タグ

communicationと同人に関するmyrmecoleonのブックマーク (16)

  • トレパク冤罪の顛末まとめ|こなつ

    はじめに 私は二次創作での同人活動をしているのですが、同カプの描き手の方からトレパク冤罪をかけられました。ですが、筆を折ることなく今も二次創作を継続しています。 それで、この件何が起こっていたのかと、どう対処していったかで、今後同様の被害に遭われた方のために、記録して残したいと思います。 ※過去2出していたnoteについては、記録として残すには和解した方の情報が出すぎているため記事を取り下げ、この1に集約しました。また、原作様へ万が一にもご迷惑がかかることを考慮し、ジャンル等はすべて伏せ画像も取り下げています。 ※以前にアップしていたこの件に関する記事を読んで人間不信に陥ったり、SNSが怖くなったり、同人活動自体が怖くなってしまった方がいらっしゃるため、対人関係などに不安を抱えている方などは読むことをお控え下さい。 登場人物全員同カプ内の描き手です。 私…パクとされた方 A…ラレとされ

    トレパク冤罪の顛末まとめ|こなつ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2022/05/10
    “見ず知らずの人間のための正義の鉄槌を自分が下すと思ったときは、一回止まって本人にとって迷惑になっている可能性を考えてみて欲しい。”
  • 2ちゃんねる「同人板」の「伏字」 : 計量分析から見る変形の特徴 | CiNii Research

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2020/11/09
    作品名の伏字は省略が,キャラクター名の伏字は連想が多いと。数量が示されてるのは良い。カップリング名を分析するにはサンプルが少ないなあ。
  • 同人誌のあとがき文化がなくなってきた→その背景と「あとがき読みたい」派の声

    1年3組たかはる @takaharu_TI 最近、同人誌のあとがきの文化がなくなってきたらしく、 「初めましての人は初めまして!そうでない人はこんにちは!」 って決めゼリフを知らない人も出てきて、これを全ての同人のあとがきに書き続けてる俺はもう時代に乗れそうもない 2016-05-10 09:18:35

    同人誌のあとがき文化がなくなってきた→その背景と「あとがき読みたい」派の声
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/05/10
    書いてる人は書いてると思うけど,大昔の同人誌は1/3くらいが描いてる作家(多いと10人くらいいたりする)の感想とか交流で埋まってたりするのでそれと比べればまあ。
  • 【コミケカタログで90年代のカップリングを調べてみた】第一回:80年代を見てみよう! - あまあまくろにくる

    コミケカタログ研究家のタルトです。 今回はコミケカタログを調べていく中で、サークルカットに書いてある『カップリング表記』が 気になったので調べてみました。 例えば「リヴァイ×エレン」みたいな掛け算を使ったカップリング表記は、 もうだいぶ一般的(同人界隈では)になっていると思います。 ですが、「この記号っていつから使われてたの?」みたいな情報は、調べても意外と出てきません。 周りの人に聞いてみても、「物心ついた時にはあった」「息をするように自然に使ってた」 という感じです。 なので、だいぶ昔からあるんだなーとは予想できますが、 ネットが普及する前の1980〜90年代に関してはネット上にほとんど情報がありません。 幸いコミケカタログは1982年から発行されていて、しかも幅広いジャンルの作品を カバーしていてイベント規模も国内最大です。 今回はそのコミケカタログのサークルカットからカップリング表

    【コミケカタログで90年代のカップリングを調べてみた】第一回:80年代を見てみよう! - あまあまくろにくる
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/13
    以前同人誌で発表した内容をブログにて公開。冬コミ新刊では90年代以降も取り上げるとのことで楽しみです。
  • 我が家にカワイイ嫁が来た - 1976腐女子

    2008冬コミ、二日目に行ってきましたー!!! サークル参加はしていないので、一般です。 会場に着いたのは12時過ぎ、カタログすら現地購入という体たらく… でもほら!!みてみてこの戦利品の山!! 手前にあるのがカタログです。結局持って帰ってきちゃった。重かった。 おいどんだけ買ってんだよ!という皆様に、日はわたくしの戦利品をお目にかけることとしましょう。 ?? !!???????? 来たぞ我が家にカワイイ嫁が。 えー… 以前にも紹介しました、「嫁をPCから取り出したい放題」でおなじみ…福系(それ以外でも)でハイクオリティなペーパークラフトを作っていらっしゃるKUBさんが今回コミケットに参加されるということで、スペースにご挨拶に行ってきたんですよ… そうしたらもうね、この鷲巣さまがちょこんとスペースに座っていらっしゃるわけですよ。もう注目の的ですよ。道ゆく人が愛でていくわけですよ。「写真

    我が家にカワイイ嫁が来た - 1976腐女子
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/01/15
    「え…そんなこと言われたら私あの…遠慮とか一切しませんけど…本当に、あの、真面目に持って返っちゃいますけど…」
  • 同人サークル者から見たTwitterの利点

    自分は同人サークルをやってます。 コミケやオンリーイベントで同人誌つくって売ってます。 そんな人間から見たTwitterの利点がいくつかあるので、ここにまとめておきます。 ■知り合いが増える。 「同人」というものの醍醐味は同じ同人作家との交流だと思います。 今までは自分のHPと相互リンクしたりイラスト交換したりといったものがメインでしたが、最近はmixiやpixivなどのSNS上のが多いと思います。 ですがpixivも然り、特にmixiはすでに知り合いの人とマイミク・マイピクになることがほとんどです。 TwitterでのFollowはお互い知らない人間であることが多いので新たな出会いが生まれやすいと思います。 しかも普段からReplyで頻繁に会話もできます。(絵描きなのに文字での交流はどうなの?というのはここではスルーします) 現に私はTwitterから知り合った絵描きさんが非常に多いです

    同人サークル者から見たTwitterの利点
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/26
    買い手としても,無線とかで連絡とりあってる人じゃなければ会場内の別の場所の情報が取れたりできて便利なのよね。居場所をつぶやくと突如オフ会が発生したりも
  • 2008-11-16

    ゼロアカ道場・第四回関門の「BL・やおい 文学研究所」チーム文尾実洋さん(id:boilednepenthes)のはてなダイアリーにこんな記述がありました。 昔、同じ会場で同人誌即売会を主催したことがあったんですよね。その頃に、文フリ代表の望月さま(id:jugoya)に質問のメールを送って、とても親切なアドバイスをいただいたことがありました。なので、文フリの設営をお手伝いできたのは、ちょっとでも恩返しできたようで、とても嬉しかったです(望月さまには、直接ご挨拶とかお礼とかしたかった……!タイミングを逃して残念です。)。 http://d.hatena.ne.jp/boilednepenthes/20081112/p2(一部編集) この質問メールのことはもちろん覚えています。 コレを読んで「えー、実洋さんってあのミヒロさんだったのか!」と驚きました。 第四回文学フリマの時に「自分の主催する

    2008-11-16
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/17
    「コンセプトを誤解した声に耳を傾けていると、この企画そのものがブレてしまいます」「ネット上の文章は難しい」
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:11/8 よつばの。読書会4 レポート

    よつばの。のこっくりさんが主催する読書会に参加しました。 この読書会は、たとえばCOMITIA読書会に代表されるような見読書会と異なり、その人が「これこそは!」と選び抜いた同人誌なので、とにかくのクオリティが高いのが特徴です。 が。 今回はたくさんを読んで新規開拓する意欲が、あまりありませんでした。どちらかというと、「今回のリストは自信あるから読んで!」といった心境。あとは同人トークを楽しみたいとか、そんな感じでした。 なので、こちらからは見えるけど視線は気づかれないだろうな、ぐらいのところに展示場所を陣取って、入り口で受付業務をしながら、自分の持ち込みした同人誌を読んでる人を観察してました。じっくり読み込まれているとか、よくメモをとられているとか、なんとなくの傾向はわかったかなぁ。 ちなみに、今回の持込の裏テーマは「有名サークルでも、とらのあなにも、面白いはいっぱいあるよ」

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「買い手としての自己表現の場」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/25
    「女性たちの描く二次創作というものは、創作活動/表現活動ではなく、「厳格なルール下での物語競技」なのではないか」
  • 正しくは「腐女子は“サイトやブログで”イベントレポートをしないのか?」だと思う - お客様感覚だからこその買い専イベントレポート - わたしはパパの嫁になりたい。

    腐女子はイベントレポートをしないのか?(あっとまーく・いんくりめんとさんより) 毎年コミケやビックイベント後には、参加者やスタッフのブログを見て回るのが好きだ。でも気になるのはあまりに女性のレポートが少ない事。むしろ全くと言っていいほど見当たらない。コミケは男性の方が多いと思われているが、実状は女性が6割程度。3日間開催の場合、1日目、2日目の参加者は女性ばかり目にする。そして1、2日目のレポート言えば、企業スペース、痛車、コスプレ位なものだ。 確かに男性向けと女性向けの文化の違いはわかる。わかるけれども圧倒的に少なさ過ぎる。 腐女子オタク女子のレポートや日記がもっとあって欲しい。不明瞭で陰に隠れている女性参加者の実態や書い手の音が見てみたい。 http://anond.hatelabo.jp/20080903145930 逆に詳細なイベントレポートを書く動機っていうのがよく分からない

    正しくは「腐女子は“サイトやブログで”イベントレポートをしないのか?」だと思う - お客様感覚だからこその買い専イベントレポート - わたしはパパの嫁になりたい。
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/09/10
    「何か作品を提供する側でないと相手様方のサイトにリンクを張ることもできない」ふむ。/「これだけ買った」という記事は昔書いてたけどわりと自虐的な感覚だなあ。同人誌積み上げたら自分で笑ってしまったのが発端
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/08/30
    「同人誌即売会の場合は、表現者と表現を消費する者、目的が同じ」「意気投合して、あまりに満足してしまったために卓に来た人がそのまま帰ってしまって」面白い。即売会は出会いの場。/※のひふみーさんに同意かな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/08/30
    商売もそうだが,コミュニケーションの構図だなあ。言い手側と聞き手側の交換への動機の強弱組み合わせによる構図4態。金銭でなく時間に置き換えて人との会話を考えるとわかりやすい。
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:6/3 世代の断絶について考えてみる

    最近の同人評論ブームについて、結局「若い人は知らないんだよね」という結論に落ち着いてしまうことが多いような。じゃあ、それはなんで生まれたものなんだろうかと考えました。 こちらへ。→ >@++さんの仰ってるような音の部分はまぁ皆前提なんだと思いますが。 >特にコミケみたいに限界ギリギリ以上に大きくなりすぎてるイベントで >建前だけで動けるわけがない。 >でもそこを口に出しては全部パーでしょう?と これには同意なんですが、あくまで、「そこ」を知っている同士の話ではないでしょうか。まったく知らない人に対して、同じ伝え方をしてもダメだと思います。ただ、やはり口には出せないんですよ。知り合い同士で話すならともかく、不特定多数が見てる場所で発言なんてできない。「そこ」を知ってる方なら、この感覚はわかってくれるはず。 さて、この知識の断絶を追求するには、上下の繋がりが薄くなっている、というのがキーにな

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/04
    「漫研メンバーから駆りだしたり」「口頭伝承による情報の伝達」「今は世の中が親切ですよね」「Webは(略)肝心なことは伝達できない」自分も結局,古い冊子資料を集め出してからやっと分かってきたとこあったな。
  • ここ最近の同人関係の記事をまとめてみた - August Dojin Data Base

    ここ最近の同人関係の記事をまとめてみた 個人ニュースサイトに取り上げられていた2つの同人関係の論議をまとめてみました。 色々な記事が錯綜していて、まとめないと流れがよくわからなかったので。 ▲ ▼ 同人誌が欲しい人に行き渡らない 【問題提起】 nicht sein 〜日記〜 少し長くなるので、日記に書いてみる 「2008/05/08付け」 【反応】 エロゲ制作者・妹尾拓ブログ 同人誌が欲しい人に行き渡らない現状をどうにかするべきか? どうにもならないんじゃない?←結論 「2008/05/20付け」 もう一度「同人」の意味を考える時が来たのかもしれない。 「2008/05/23付け」 FANTA-G 同人誌の部数、それはサークルが責任の持てる量 「2008/05/21付け」 同人サークルが在庫を残したくない、痛みを伴った当の理由 「2008/05/25付け」 @++ -

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:5/24 同人誌が手に入らない

    ついでに、というわけじゃないですが、こっちにも釣られてみることにしました。 少し長くなるので、日記に書いてみる(nicht sein 〜日記〜) 同人誌が欲しい人に行き渡らない現状をどうにかするべきか? どうにもならないんじゃない?←結論(エロゲ制作者・妹尾拓ブログ) もう一度「同人」の意味を考える時が来たのかもしれない。(エロゲ制作者・妹尾拓ブログ) 大元の記事が消えてしまっているんですが、COMITIAで20分で完売するのは云々みたいな話だった気がします。 20分も残れば十分な気がします。COMITIAの当にヤバイとこは2、3分で終了とかありますし。一般参加で興味無いサークルだと、そんなところはまず目が行かないから気付かないだけだと思いますが。私もそういう所を狙ってる知り合いに会うまでは気付きませんでした。 まあそれはおいといて。 「欲しいと思っている人に同人誌が行き渡るようにする

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/05/27
    「「欲しいと思っている人に同人誌が行き渡るようにするべきだ」という考え方がかなり支持されるということが、それこそ「お客様化」」「「完売早いところは部数増やすべき」とさも当たり前の権利のように」
  • 同人女三十路散歩:女性サークルにやってくる迷惑な男たち - livedoor Blog(ブログ)

    個人サークルも増えてきた昨今、一人でイベントに参加する人も多くなりました。そんな折、女性の一人サークル参加の方で「困った男性客」に悩んだ経験のある方は少なくないと思います。きっと困った事をしている男性人にはわからないのだと思いますが、女性にとって知らない男性というものはどんな状況でも多少なりとも怖いものなのです。それがたとえ「好意」によるものであったとしても、相手がそれを「迷惑」「恐怖」に感じているという事は大いにありえる事です。 以下に迷惑な男性客の例をあげてみます。 1)なれなれしい。 1度でも話したら友達(脳内彼女?)と思っているふしがある。メール・手紙などが妙になれなれしい。やたらにプライベートを詮索する。 2)スペースの前で長居する。1日に何度もスペースに来る。 自慢話や業界内輪話、ジャンルには関係のあることかもしれないが自分には興味の無い事(例えばロボットアニメジャンルで女性

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/07/04
    「普通の女性は趣旨が違う人(しかも異性)に読んで欲しいとは1ミリも思っていない」なるほど。逆に「原作知らないから面白そうだけど買えないorz」ってのはよくやる/「同人界の仕事人」いるのかそんなの。。
  • 1