タグ

2008年11月12日のブックマーク (62件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    牛乳とドーナツ 冷蔵庫で冷やされパキパキに固まった砂糖が鱗みたいにまとわりついているドーナツを取り出すと、マグカップに牛乳を注ぎ、少し時間を置く。 読みかけたのことか、はたまた別のことか、何かを考えながら惰性でドーナツをべてしまい、それを牛乳で流し込むのを忘れた…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    Sennaのクエリ構文に対応してるとは知らなかった。
  • 蒼かな(ao no kanata) | 【かんなぎ×初音ミク】トレスMAD職人さんちょっと来て〜><

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    森之宮先生で 地味っだっねっ ?
  • ニコニコニュース‐【速報】ニコニコ動画1000万ユーザー突破!

    【速報】ニコニコ動画1000万ユーザー突破! 2006年12月12日に産声を上げたニコニコ動画も日「2008年11月12日 21時22分22秒」に累計登録者数が1000万人を越えました! 気になる1000万人目の登録者はなんと69歳の男性。一般化の波は着実に訪れているようです。 皆様、今後ともニコニコ動画をよろしくお願いいたします。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「1000万人目の登録者はなんと69歳の男性」さらしちゃらめええええwww
  • 情報密度を高める「ページ番号」+「索引」ノート術 | Lifehacking.jp

    以前から書いているようにユビキタス・キャプチャー用の Moleskine には必ずページ番号を振って、索引を作るようにしているのですが、実はまじめな勉強用のノートや会議のメモ取りにもこの方法が非常に使えます。The 4-Hour Workweek の Tim Ferris もこの方法を実践しているらしく、ブログで画像付きの説明がありました。 彼の場合は次のような手法でノート取りを行っているそうです。 全てのページに番号を振るのではなく、右側のページの右上だけにページ番号を振っている ページが終わるたびにノートの表紙裏にページ番号と内容を1行程度で記入する 「ブログ関連」「まとめページ」といった自分の興味にそった索引ページを作成し、さきほどのページ番号で、関連したページ番号にリンクを張ってゆく。 ほとんど私の方法と同じですが、彼は勉強したり、インタビューをしたりするのと同時にこの作業を行って

    情報密度を高める「ページ番号」+「索引」ノート術 | Lifehacking.jp
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「情報が入力されると同時にそれが何と関連しているのかという「構造」を入力してゆくことに非常に重きをおいている」
  • アメリカのノート・パソコンは安かった

    2008年10月下旬に久しぶりにアメリカを訪問した。米Microsoft主催のPDC 2008を取材するためだ。そこで深刻なトラブルが発生した。日からもっていったS社のパソコンが突然起動しなくなったのだ。 考えてみれば前兆はあった。作業を終了するときにスタンバイを使うと,ほぼ間違いなく次回の起動に失敗した。そのために,いつも完全にシャットダウンする必要があった。それでも,そもそも起動に失敗して強制的に再起動することがあった。そんなところに,よりによって開催前日の深夜2時過ぎに,突然異常終了して再起動を始めたと思ったら,それ以降は2度とまともに立ち上がらなくなった。 筆者はあせった。なにせ次の日,というか数時間後に迫ったその日の朝からPDC番が始まるのである。だが,パソコンが使えなくては仕事にならない。それから朝までは,パソコンとの格闘だった。スタートアップ・ファイルの修復や,ディスクの

    アメリカのノート・パソコンは安かった
  • 「メイド喫茶」ブーム終わった 経営悪化で生き残りの道探る - ライブドアニュース

    東京・秋葉原の「メイド喫茶」は、近ごろ客が大幅に減り、閉店に追い込まれた店も出てきた。メイドがいるというだけで観光客が来た時代は終わり、チェーン展開する大手でさえ、新たな手を打たないと生き残れなくなっている。オタク文化の象徴メイド喫茶で、何が起こっているのか? 07年度市場規模は前年比18.6%減の105億円   矢野経済研究所が2008年11月10日に発表した「オタク市場」に関する調査結果によると、「メイド喫茶」の07年度市場規模は105億円で、前年に比べて18.6%減少した。 メイド喫茶は、アニメの世界から出てきたようなメイドの衣装を着た店員が、客を「ご主人様」としてもてなす独自のスタイルが人気を呼んだ。秋葉原のオタク文化が注目を集めると、休日には国内外から観光客が押し寄せ、人気店の前には行列できた。 この数年間はサービスが多様化して、手足のマッサージが受けられる「メイドリフレ」や、店

    「メイド喫茶」ブーム終わった 経営悪化で生き残りの道探る - ライブドアニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「メイド喫茶がブームの時は、黙っていてもお客が来るという状況でした。今思えば、あの時が『異常』だったんでしょう」
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    反パブリックアクセス方針に不支持。
  • ニコ動の解決策になりそうなもの思いついた | fladdict

    ニコ動みんながプレミアムに入れなくてお金がない問題。 ようは情報コンテンツにお金払いたくない層がいるのが問題なんだよね。 で、解決できるかもしれないアイデア思いついた!! インストールするだけでプレミアム会員と同じ扱いになるIE / Firefoxのプラグイン作ったらいいんじゃね? ニコニコ・パートナーズプラグイン。 でそれインスコすると、ブラウザからアマゾンで購入する全てのnonアフィリエイトの買い物にはニコニコのアフィリエイトIDが自動でつくの。 だからユーザーがアマゾンで買い物する度に4-5%が自動でニコニコに寄付される。 俺の場合、月4万ぐらい買うからアフィリエイトが2000円。普段どおりの買い物してるだけで4人分のプレミアム貢献ができる。 こいつのポイントはクレジットカードがないガキんちょでも、家のマシンにインスコしておけば、親兄弟の買い物でニコニコ動画をサポートできるんだよね。

  • ニコニコ技術部@Make:Tokyo Meeting 02

    ニコニコ技術部@Make:Tokyo Meeting 02 2008.11.10 ニコニコ技術部有志でMake:Tokyo Meeting 02に出展した記録です。飛び入りを含めて総勢約20人になりました。 まとめWiki、ニコニコ動画「MTM2」タグ 午前8時の設営風景。コーナー部分のテーブル5台がニコニコ技術部のスペースです。 御社ことtapさんデザイン&製作の看板設営中。 一般入場直後。 二階からの俯瞰。 技術部周辺。終日こんな賑わいでした。 御社グッズと咲音メイコのペーパークラフト。 アルテラマスターPのFPGA作品と同人誌。 「ゆっくりしていってね!」ロボット。 ミク自転車、ミク一輪車、自作電動自転車の駆動部。 ミクテルミン。 フリスクアンプ。はちゅねの絵を描いているのはフリスクPの娘さん。 ドーナツ1万円ぶん、コーヒー5千円ぶんを提供しました。 ニキシー管時計。細長い管が並んで

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    すげー みてー
  • [徳力] mixi年賀状を見て思い出した、無敵会議が教えてくれたもの。

    完全に話題のピークを逃してしまいましたが。 先日mixiがリリースしたmixi年賀状を見て、個人的に感じたのは「おお、ついにやってくれたか」ということ。 別にmixi年賀状を私が待っていたとか、あのサービス自体が成功するかかどうかという話ではないのですが。 実はmixi年賀状のアイデアを、私は4年前の2004年12月26日に聞いているのです。 そう、もう今は年一回12月だけに帰ってくる伝説のイベントとなっている、無敵会議の最終回だった「超忘年会議」 このときにあるチームが出したアイデアが最終的に優勝したのですが、そのアイデアこそが、SNSを使って住所が分からなくとも郵便物を配達できるという「ソーシャル便」というアイデア。 橋さんのブログの「無敵会議最終回 超忘年会議 報告第2弾」という記事に当時の議事録が残っていますが、そこにもはっきりと 「Mixi+郵政公社= ソーシャル便。」 と、組

    [徳力] mixi年賀状を見て思い出した、無敵会議が教えてくれたもの。
  • POLAR BEAR BLOG: New York Times の民主党ディベート特集がスゴイ件

    だとメジャー新聞系のサイトには「トホホ感」満載なわけですが、言うまでもなく海の向こうでは状況は違います。生き残りをかけて、という事情があるにせよ、ニュースサイトでも様々な先進的取り組みが行われているわけですが、今回ご紹介するのもなかなかのもの。New York Times による「民主党予備選ディベート分析」です: ■ Democratic Debate: Analyzing the Details (New York Times) 2月21日にテキサス州オースティンで行われた、米民主党の大統領候補者(バラク・オバマとヒラリー・クリントン)によるディベートの分析。メインは88分間にもおよぶビデオなのですが、単に映像が見れるだけに終わりません。ご覧のように、画面右側には発言の内容がテキスト化されていて、さらにセクション毎にジャンプすることも可能になっています: これなら例えば「僕は経済問

    POLAR BEAR BLOG: New York Times の民主党ディベート特集がスゴイ件
  • モデルガンのこと - レジデント初期研修用資料

    自分がモデルガンで遊んでたのは、マルゼンが「エアーソフトガン」という名称で、 エアガンを発売して間もなかった頃から、マルイの電動ガンが発売されるちょっと前まで。 火薬で遊ぶ「モデルガン」もまだまだ元気で、エアガンはすべて、スプリングを手で圧縮しないと、 弾が撃てなかった。ガスで動作するエアガンだとか、ましてや電動ガンなんて、まだ誰も考えもしなかった。 モデルガンという小さな文化が、プラモデルという、もっと大きな文化に呑み込まれた頃のお話し。 エアガン以前 金属モデルガンがまだ真っ黒だったのは、昭和48年の規制まで。 火薬の反動が肩に来る亜鉛合金製で、新聞には「ガンマニアの犯行」なんて、 違法改造して実弾発射可能になったモデルガンが報道されてたりした。 表現規制法に反対する人達が憂慮する未来というものは、モデルガンが好きな人達にとっては、 すでに通り過ぎた道だった。 規制以降、手元の金属モデ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「モデルガンという趣味は、国家によって「マニア」になることが禁じられた趣味」「今ある製品のほうが圧倒的に優れているのだけれど、 やっぱりどこか寂しい」
  • 英語に圧倒的に一人勝ちする7つの言い回し - ハックルベリーに会いに行く

    英語というのはぼくはほとんど喋れないのだが、ぼくの友人英語に圧倒的に一人勝ちしている人がいる。彼は、なんでも行く先々で「お前はおれが会った日人の中で一番英語が上手いな」といつも言われるのだそうだ。しかし彼の英語は、確かに威勢と度胸は良いのだが、単語をそんなに知っているわけでもないし、発音だって日英語丸出しだ。彼自身もそれを自覚していて、だからなんで自分がそんなに上手い上手いと言われるのか、長いあいだ疑問だったのだそうである。 そんなある時、この日も初めて出会った人に「お前の英語は最高だな」と言われたもので、とうとうなんでそう思うのかを聞いてみた。すると、その答がふるっていた。なんでも、彼の英語は、聞けば一発で日人と分かるたどたどしいものなのに、実に気持ち良くコミュニケーションできるのだそうである。その人に言わせると「日人というのは、英語が分からないとたいていはにかんだような笑顔

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「おっ、これぞおれの想像していた日本人だ」「おれが求めていたコミュニケーションはまさにこれだったのだ!」「地獄に仏、闇夜に灯火で、ありがたい」内容はともかく文章回しが素晴らしいw
  • 日本は税金の「いいとこどり」がしたい――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    は税金の「いいとこどり」がしたい――フィナンシャル・タイムズ 2008年6月27日(金)17:04 デビッド・ピリングの記事 ・小沢一郎氏に聞く 総選挙と日の変化 ・福田内閣支持率、さらなる打撃 ・日は硬直的かもしれない しかし非効率ではない ・「出島」思考にとらわれる日 ・日中関係の「毒性」やわらぐ ・全く東京的ではないあらゆるものが それこそが大阪の魅力 ・福田首相に聞く 解散時期は、テロ支援国家は 一問一答 ・日の新首相、国と党の進む道を見据える ・日経済と小泉神話 ・福田氏、自民党に警告する ・変わらなければ日は取り残されると福田氏は ・総理がいなくてもやっていける日 ・党の魂をめぐる戦い 自民党総裁選 ・安倍政権1年、ひどい1年は辞任で幕 ・日の政局、膠着状態に直面 ・日は絶対に原子力を手放さない

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「国民1000人あたりの公務員の人数は40人以下。対して米国では80人、英国では100人近く」「政府純債務が同90%というのは、それほど心配しなくてもいい水準」
  • 動画ビジネスのスペシャリストらが一堂に会しノウハウを大公開

    シーネットネットワークスジャパン主催のイベント「CNET Japan Innovation Conference2008〜いよいよ格化する動画ビジネス最前線」(CJIC 2008)が11月11日に開催された。 冒頭では、CNET Japan編集長の別井貴志が登壇。「動画に大きなビジネスチャンスが広がっていると考える方が多い一方、収益や戦略に結びつけられていないケースが多いのではないか」とした上で「インフラからテクノロジー、サービスやマーケティング、効果測定などさまざまな分野の動画ビジネス先駆者の方々に語って頂くことで動画ビジネス戦略の一助にして欲しい」とイベントの趣旨について語った。 最初の講演となったのはグーグルYouTube営業部長の牧野友衛氏による「YouTubeにおける事業の方向性」だ。 世界23カ国でサービスを展開し、毎月2億8000万人が利用する巨大サイトへと成長した動画共有

    動画ビジネスのスペシャリストらが一堂に会しノウハウを大公開
  • Library Journal

  • http://www.collegeathome.com/blog/2008/05/27/twitter-for-librarians-the-ultimate-guide/

  • Excite エキサイト

    エキサイトは、話題のニュースや人気ブログ、格安プロバイダなどを展開する便利で安心のポータルサイトです。芸能や音楽料理育児の情報も幅広く発信しています。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「タワーレコードでは、音楽のジャンルを書籍・アクセサリーなどを含め、約17のジャンル」「もっとも探しやすい、伝わりやすいと思われる展開や設置を各店舗判断」「お店を訪れるお客がどのような人たちなのか」
  • 【中国時報】植民地時代の書籍などDB化 国立中央図書台湾分館 - 琉球新報デジタル

    国立中央図書館台湾分館は先ごろ、日植民地時代の書籍などのデータベース(DB)を完成させた。収められたのは、書籍3700冊、定期刊行物12種と古地図700枚。すべて画像ファイルとして収められており、書籍は全文を閲覧できる。一般公開は29日から。 データベース化された刊行物の中には「台湾警察協会会誌」もあり、日人警察官を風刺した漫画などから、当時の庶民生活をうかがい知ることができる。同データベースによる全文の閲覧は、館内での利用に限り、インターネットでの閲覧は目録までとなっている。 同館の前身は台湾総督府図書館。日植民地時代の書籍などのほか、清朝統治時代の漢籍なども収蔵している。同館には毎年、日を中心に、世界各地の研究者6、700人が訪れており、今年「台湾学研究センター」も併設された。

    【中国時報】植民地時代の書籍などDB化 国立中央図書台湾分館 - 琉球新報デジタル
  • 中世ヨーロッパにおけるギリシア神話(少しの陰口) - 神話に生き、幻想に死ぬ

    Wikipediaのギリシア神話の項目が、「第2回秋の加筆コンクール」に参加という名目で、大幅に加筆されています。加筆の経過はとりあえずおいておくとして、現状、神話の歴史が古代から一気に19世紀後半まで飛んでしまっているのが目立つと思います。その点についてメインの加筆者であるStella marisさんはコメントにおいてあれこれ言い訳なさっていますが、「参考書籍が不確実です」とあるところからして、そして「神話学は18世紀までなかった」などという発言をしているところからして、私が少し前に紹介したジャン・セズネックの『神々は死なず』をご存じないらしい。しかし、セズネックも知らずに中世・近世の神話受容を語るというのは、実のところ何も語っていないに等しい。また書ではなくとも図書館にいけば『西洋思想大事典』の神話の項目のひとつをセズネックが担当しているのはわかるはずだし(この辞典によくあることです

    中世ヨーロッパにおけるギリシア神話(少しの陰口) - 神話に生き、幻想に死ぬ
  • 星座は生きている - 神話に生き、幻想に死ぬ

    今年のはじめごろ、「星座は神話によれば動物や怪物や人物が天に上げられた姿なのだけど、そういう神話を語っていた人は、当に天空にクマだのヘビだの巨人だのが張り付いていると考えていたのだろうか?」と考えたことがあります。 それに関して。 ストア派の哲学者でもあったセネカ(ローマ、前4頃〜後65年)の悲劇『狂えるヘルクレス』に次のような場面があります(945-952行あたり)。 ヘルクレス(ヘラクレス)は生涯何度かの狂気に襲われますが、そのうちの一回。狂気が始まったとき、ヘルクレスが見る幻想。「わたしの最初の仕事となった大獅子が空の広大な空間を占め、光り輝いているではないか。怒りで全身を煮えたぎらせ、今にも噛みつこうと構えている。すぐにもやつは星でも掴みそうな気配だ。口をぱっくり開き、……春の牡牛の首に跳びかかって噛みつぶすだろう」*1。 「大獅子」とはレルネのライオンのことで、ヘラクレスはこの

    星座は生きている - 神話に生き、幻想に死ぬ
  • Gmailで音声と動画チャットが使えるようになった

    Twitter owes three months’ rent to its Boulder landlord, and a judge has signed off on evicting the tech giant from its office there, court documents show. Since its takeover by Elon Musk, Twitt

    Gmailで音声と動画チャットが使えるようになった
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Accurate weather forecasts are critical to industries like agriculture, and they’re also important to help prevent and mitigate harm from inclement weather events or natural disasters. But getting forecasts right…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Ancient fj NetNews archive

    NetNews の世界の fj ニュースグループ群の古い記事を公開します。 GalaxyやASKSといったWeb上のサービスで公開されていた記事を保存していたものです。 JUNET時代の1980年代末から1990年代末ぐらいまでの古いものを集めました。 主として技術関係のニュースグループしか保存できていません。 また、当時の実際の流通分に比べると、このアーカイブが捕捉している記事の量はそう多くはありません。 現在、このアーカイブを含んだより大きなアーカイブ Unified fj NetNews Archive を公開していますので、その利用も考えてみてください。 付随するニュースサーバと検索システムは現在停止しています。 1. 閲覧と検索 1.1 アーカイブの取得 tar + gzip でまとめたアーカイブは、Ring Serverのソフトウェアライブラリ http://www.ring.

  • アッカンベーの由来 - 記憶の彼方へ

    最上段:秋田県能代市の「べらぼう凧」*1、秋田県湯沢市の「まなぐ凧」*2 二段目:豊国画 歌舞伎役者が見せる「天地眼」 三段目:赤不動*3、青不動*4、黄不動*5 四段目左三つ:現代版ヒンズー教のクリシュナ神*6 四段目右端:中国神話における宇宙開闢の創世神である盤古(ばんこ, Pangu)*7 *1:http://park3.wakwak.com/~eohashi/ *2:http://www.ne.jp/asahi/narumi/clinic/gang/gang/gang_akita.html *3:和歌山・高野山明王院蔵『絹着色不動明王二童子像』(重要文化財) *4:玄朝画『不動図絵』部分。いわゆる「白描画」。京都・醍醐寺蔵。平安時代。彩色された青不動像は京都・青蓮院蔵の『絹着色不動明王二童子像』(国宝) *5:滋賀・園城寺(三井寺)蔵『絹着色不動明王像』(国宝) *6:htt

    アッカンベーの由来 - 記憶の彼方へ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    まじないで陰部を見せるのとか,ある種のほ乳類が口をあけたりして威嚇するのとも関係がありそうね。
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

  • クリシュナはヨーグルトがお好き - 記憶の彼方へ

    日月眼を輝かせるクリシュナ神(19世紀のインド細密画部分*1) 講義終了後、ネパールからの留学生が携帯電話の待ち受け画面を嬉しそうに見せてくれた。なんと、壺のヨーグルトをかき混ぜるクリシュナだった。「アッカンベー」の起源の話にクリシュナ神が登場したのがよほど嬉しかったと見える。ネパールではどの家にもこんな可愛いクリシュナの絵が飾ってあるそうだ。しかも若い娘が待ち受け画面にしている。まるで人気アイドルである。噂には聞いていたが、なるほどと実感した。ヒンズー教では「日月眼」を輝かせ全宇宙を文字通り体現した神の表象であった。それが恋愛物語の中で主人公の美少年、美青年の姿をとるようになった。留学生は壺のヨーグルトをかき混ぜる動画版クリシュナまで見せてくれた。 クリシュナ - Wikipedia Krishna - Wikipedia, the free encyclopedia ちなみに、インドで

    クリシュナはヨーグルトがお好き - 記憶の彼方へ
  • アッカンベーの研究 - 記憶の彼方へ

    笑顔の実践と並行して、花咲か爺が秘かに進めている研究に、「アッカンベー」がある。人類が発明した様々な表情の「造形(デザイン)」の中で笑顔の対極に位置するのがアッカンベーという極めてダイナミックな表情である。笑顔の実践に深みを齎すためにも、アッカンベーの研究は欠かせないはずであるという見込みである。ちょっと調べてみれば分かることだが、アッカンベーのルーツは古代の日月神話に淵源する。太陽と月は両眼と象徴的に結びつく。詳細はいずれ。 今日は、現代のアッカンベーを調べていて、へーと驚いた発見があったので記しておく。それは、なんと、その名も「あっかんべー」というタイトルの歌が発売されていたという事実である。皆は知っているのかもしれないが、私は知らなかったので、驚くと同時に無性に嬉しかった。しかも、である。アーティストが凄い。その名も「乙三(おっさん)」である。ハヤカーさんみたいではないか。彼なら知っ

    アッカンベーの研究 - 記憶の彼方へ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「笑顔の実践に深みを齎すためにも、アッカンベーの研究は欠かせない」「アッカンベーのルーツは古代の日月神話に淵源」
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:11/8 よつばの。読書会4 レポート

    よつばの。のこっくりさんが主催する読書会に参加しました。 この読書会は、たとえばCOMITIA読書会に代表されるような見読書会と異なり、その人が「これこそは!」と選び抜いた同人誌なので、とにかくのクオリティが高いのが特徴です。 が。 今回はたくさんを読んで新規開拓する意欲が、あまりありませんでした。どちらかというと、「今回のリストは自信あるから読んで!」といった心境。あとは同人トークを楽しみたいとか、そんな感じでした。 なので、こちらからは見えるけど視線は気づかれないだろうな、ぐらいのところに展示場所を陣取って、入り口で受付業務をしながら、自分の持ち込みした同人誌を読んでる人を観察してました。じっくり読み込まれているとか、よくメモをとられているとか、なんとなくの傾向はわかったかなぁ。 ちなみに、今回の持込の裏テーマは「有名サークルでも、とらのあなにも、面白いはいっぱいあるよ」

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「買い手としての自己表現の場」
  • asahi.com(朝日新聞社):岐路に立つ「同人誌」 「文学界」で「評」打ち切りに - 出版ニュース - BOOK

    岐路に立つ「同人誌」 「文学界」で「評」打ち切りに2008年11月11日最後の「同人雑誌評」が載った「文学界」12月号 半世紀以上にわたり、全国の同人誌に掲載された小説を取り上げてきた「文学界」(文芸春秋)の名物欄「同人雑誌評」が、7日発売の12月号で打ち切りとなった。同人の高齢化が進み、寄せられる同人誌が激減したためという。文芸誌の中で同人誌を定期的に紹介していたのは「文学界」が唯一で、かつては多くの作家が輩出した同人誌の役割が岐路に立たされている。 「文学界」の「同人雑誌評」は1951年に始まり、無名の新人や地方の作家の作品を紹介してきた。55年には「太陽の季節」に先駆けて石原慎太郎氏が「一橋文芸」に発表した「灰色の教室」を〈今月第一の力作〉と激賞。60年には柴田翔氏が同人誌「象」に発表した「ロクタル管の話」を高く評価するなど新進作家を発掘してきた。 執筆は4人の評論家が交代でつとめ、

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    かつての文学コミュニティでの同人誌の話。「最盛期には月に200誌以上が寄せられていたが、現在は50誌ほど」「季刊「三田文学」(略)「同人雑誌評」を来年から掲載」
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:11/9 リリカルマジカル5/第七回文学フリマというかゼロアカ道場/他 レポート

    蒲田PiO到着は10:40ぐらい。その時点で待機列は1100人程度。会場の前と歩道側だけで、道側は見てないので、もしかしたらそっちにまだいたかもしれません。 11:00ぐらいに入場が始まったのでしょうか。頒布開始は11:04ぐらいです。入場順序がちょっと変則的だったのかな? 11:09と、かなり早めに入れました。全反転という推測を聞きましたが、ちょっと辻褄合わない部分があるので、とりあえず変則的ということで。 入場したらゆかい絵を確認して、Rengaworksに直行。しかし完売。11:11ぐらいでしょうか。さすがにこの速さは予想外。 そして、この時点で急ぐところがなくなり、完全ウォッチモードに。初動の人気どころは、ぱるくす、なのはポータル「時空管理局」、スタジオ☆ひまわり、内田とEXCELと来純、あとりえ雅、PLUM、REI'sROOM、SAZ、ryumin-BS、などなど。 観察してい

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「今回の場においては十分にありうる話」「東プロデュース」
  • benli: 「研究開発における情報利用の円滑化について」についての意見

    「第4節 研究開発における情報利用の円滑化について」についても下記のとおりパブリックコメントを提出しました。 営利目的の有無にかかわらず,研究開発等(商品開発を含む。)の過程における著作物等の利用については,権利制限規定を設けるべきであるし,その過程でなされる改変については,それが公表されるまでは同一性保持権侵害とならないこととすべきである。その理由は下記のとおりである。 既存の著作物等を利用した作品ないし商品を開発するにあたっては,誰のどの作品のどの部分をどのように利用したら最も効果的かについて試行錯誤がなされるのが通常である。開発部門としては,試作品等を作成する前の段階でその著作権者等に許諾を求めるのは手続が煩雑である。 他方,当該著作物等の著作権者においては,第三者の研究開発部門等が当該著作物等の全部または一部をそのまま又は改変して試作品等を作成していたとしても,それが公表され市場に

  • If you like it or not - 壇弁護士の事務室

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「小室哲哉氏の逮捕から数日たつが、未だに弁護人が誰かわからないようである」
  • 日本各地で活発化している「ご当地萌えキャラ」「萌え地産品」:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    矢野経済研究所から「オタク」市場に関する調査結果2008が発表された。最近は日独自のこうしたコンテンツを国際的に競争力のあるものに育てようとか観光立国のひとつに秋葉原や大須の世界コスプレサミットなどを生かそうという政府の後ろ盾(?)もあってオタク市場は順調に拡大しているようだ。 この調査によると同じオタク系コンテンツでもアダルトビデオや一般にエロゲと称されるアダルトゲームの市場は縮小傾向だ。インターネットの黎明期にはエロがネットと技術を牽引するといわれてきたがことこの調査報告をみる限り最近での牽引役は「エロ」から「萌え」に替ったと見てもよさそうだ。 そして最近特に地方に於いて「萌え」を活用した試みが目立っている(※1)以前に紹介した埼玉県の鷲宮神社の通称「痛い神輿」もそうだが、今年TVが取り上げるほどの話題になったのはJA羽後による「萌え米」である。人気イラストレーターの西又葵さんによる

    日本各地で活発化している「ご当地萌えキャラ」「萌え地産品」:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • 書庫 / 下鴨車窓 ←図書館関係者必見の舞台: egamiday 3

    下鴨車窓の「書庫」を見た。アトリエ劇研にて。 まずはチラシのあらすじを。 http://blog.tana2yo.under.jp/?eid=686584#sequel ----------------------------------------------------- 下鴨車窓#5「書庫」 知らない時代の、遠い世界の話。 その町の自慢は図書館だという。ひときわ目立つ建物。充実した蔵書。特に貴重な図書は地下六階にある書庫に納められている。ずいぶん昔に、好きの町長が熱心に取り組んだ成果だ。そのかつての町長のやる気といえば、図書の収集のためにと町を訪れる旅人からを奪うほどのものだった。そんな長い歴史を持った図書館だ。それにしては住民の出入りはそれほどでもないという。 国境で隣国との争いが起こり町にも不安が広がると、書庫の蔵書は安全な場所へ移動させられることになった。安全な場所とはいっ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「かつての町長のやる気といえば、図書の収集のためにと町を訪れる旅人から本を奪うほどのもの」「”特別貸出”と”利用者”という立場をふりかざしては、好き勝手に蔵書を持ち去るという訪問者」おもしろそ。
  • 大学生就活「氷河期」へ 売り手市場一転、内定取り消しも (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「売り手市場」だった大学生の就活(就職活動)に「氷河期再来」の危機が迫っている。景気減速で多くの企業が新規採用を絞り込むのが確実となっているからだ。平成22年春の就職に向け、多くの大学3年生が就職活動を始める11月。キャンパスには不安を訴える声が出ている。一方、来春の就職を控えた大学4年生の中には「内定取り消し」を通告された人も相次ぎ、厚生労働省は監視強化と実態調査に乗り出した。 ▼金融危機の余波 10日、明治大(部・東京都千代田区)の就職キャリア形成支援事務室に3年生たちが続々と企業研究にやってきた。こうした光景は11月に入ってから続いているという。 「夏までは『売り手市場』といわれ心に余裕があったけど…。不況でつぶれてしまう会社も出るだろうから、簡単には志望企業を決められない」。商学部女子学生(20)は、そうため息をついた。 再来年の入社に向けた就職活動を始めつつある3年生たちが、氷

  • カナロコ|神奈川新聞ニュース

    第28回よこはま国際ちびっこ駅伝大会の参加者を募集。日産スタジアムで2019年2月16日開催。登録受付は1月9日まで

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「高校生の応募が、不況を背景に倍増しており、市教委は「経済的に苦しい高校生をできるだけ多く支援したい。大学生は他の機関の奨学金制度が充実している」と説明」
  • 記事が存在しません。/AGARA 紀伊民報

    北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄タイムス | 琉球新報 | 

    記事が存在しません。/AGARA 紀伊民報
  • ルールが変わり続ける難しさ | 5号館を出て

    キャリア問題を考える時に一番難しいと思っているのが、キャリア形成の際に考えるべきキャリアパスを獲得するためのルールが変わり続けていることだと思います。 世襲制の身分制度のある社会であるならば、キャリアパスなどというものは存在せず、子どもは親の職業を継ぐだけです。もしも、長子だけが世襲を許されているような場合でも、それ以外の子どもが選べる「キャリア」などはきわめて限られていたでしょう。 身分制度が崩壊し、世襲制度も崩壊し、社会のしくみが変わった時には、キャリア形成も大混乱したと思いますが、それでも伝統的な職種は第二次世界大戦が終わるくらいまでは、昔と同じような制度が続いていたのではないでしょうか。そして、そこに現れた新しい職種、官公庁や巨大民間企業などへのキャリアは、新しいルールである「学歴主義」によって決められるようになったのではないでしょうか。 私が大学へ入った頃までの日は、間違いなく

    ルールが変わり続ける難しさ | 5号館を出て
  • 文化庁 | 文化庁「著作物の利用についてのアンケート調査」の実施について

    文化庁「著作物の利用についてのアンケート調査」の実施について 平成20年11月7日 このたび,文化庁では「デジタルネットワーク時代の著作権制度の在り方に関する基礎調査」の一環として,「著作物の利用についてのアンケート調査」を実施しております。アンケート調査の概要は,次のとおりです。 ○ 調査の目的 著作者の死後50年とまでとされている著作権の保護期間について,欧米諸国並みの死後70年までに延長することについて集中的に議論するため,平成19年3月に過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会が設置されました。保護期間延長に関する問題の他,�@多数権利者が関わる場合の利用円滑化方策,�A権利者不明の場合の利用円滑化方策,�Bアーカイブ活動の円滑化方策について検討を行い,年10月1日の著作権分科会において「過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会中間整理」を報告し,現在,意見募集を行

  • http://japan.internet.com/research/20081110/1.html

  • BLを擁護するために変態や猥褻を貶めるのは本末転倒である|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    偏見に満ちた事実誤認と印象操作が「酷い」という趣旨には全面的に賛同する。 ・BLBL読みを貶めるのもいい加減にしてもらいたい。 - __ScrapBook of Plumber ただ、この主張には看過しがたい瑕疵がある。まず「BLの主題はセックスではない」という事実をアナウンスする。そして、「BLの主題がセックスであるような言説は事実誤認、或いは、印象操作である」と主張する。ここまではいい。真っ当だ。ただ、その過程で「正しく事実を認識して欲しい」という意図を超えて、BLは「ポルノではないから」貶められる謂われはないといっているように見えてしまう。それをリンク先の書き手が意図しているとは限らない。が、結果としてそう主張していると「読めてしまう」。それだと、ポルノであれば貶められても仕方がないことになってしまう。 そうした印象は、後段の「ワイセツ」問題以降さらに顕著になる。「初っ端から『ワイ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「貶められようが図書館で借りられなくなろうが、存在が認められるうちは自由に読めばいいのである」
  • not found

  • 大学卒業生に教育力調査 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    母校で「人間形成」5割 「就職に役立った」は3割 大学経営に関心を持つ大学人と企業人などで作るNPO法人21世紀大学経営協会(理事長=宮内義彦オリックス会長)は、大学・短大の卒業生に対する教育力調査の結果をまとめた。 今春、インターネットで学部卒業後3〜7年の人に限定して行い、830の大学・短大を卒業した7597人から回答を得た。 まず、母校の教育への総合評価5項目では、「そう思う」と肯定的に答えた人が、「大学教育は卒業後の仕事や生活に役立っている」や「人間形成が図れた」では約半数あった。ただ、「学習意欲がわく授業が多かった」は3人に1人、「就職活動や就職試験に役立った」は3割にとどまった。設置者別では、国立大の評価が全体的に高かった。 大学教育や大学生活で習得できた能力については、「感性や人間性の豊かさ」「豊かな教養による社会を見る広い視野」が6割を超えた。一方で、「語学など国際化への対

  • http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20081111&id=0140702&action=details

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    元准教授の解雇無効判決に信州大学が控訴
  • ブックファースト新宿店 - 本屋のほんき

    ブックファーストが総力を結集したといわれるブックファースト新宿店がオープンしたので行ってみました。業界的には立地が変なところにあるからどうなのかな、という声が多かったのですが、行ってみたら新宿駅の西口から歩いてたった3分じゃないですか。渋谷にあったときよりも遥かに便利になった気がします。というか、紀伊国屋・ジュンク堂よりも全然駅に近いよ。信号待ちもしないでいいし雨に濡れないし。むしろいい立地なんじゃないんですか? というわけで、都庁までの殺風景な地下通路を通って、コクーンタワーにやってまいりました。この店はB1とB2の2フロアに分かれているのですが、地下通路がB1.5ぐらいの位置にあってどちらのフロアもガラス張りで中が見えるように設計されています。これ大事。 ビルの構造上、売場が変な形の7つのフロアに分断されているのですが、それを逆手にとって、この店は店舗をAからGまでの7つのゾーンにわけ

    ブックファースト新宿店 - 本屋のほんき
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「棚を見ながらプラプラしていると、自分がフロアのどこにいるのか、一瞬にして迷子」「システムでは実現できない棚」「目的ナシにぷらぷら見に行く分には楽しい店」「現時点で最高レベル」
  • 不思議なアンケート - 内田樹の研究室

    少し前に某誌からアンケートがあった。 「人生の中で一度は読みたい未読の」というものである。 なかなか興味深い趣向である。 「読みたい」と思っていながら、なぜか手に取ることや読み通すことに抵抗が働くような種類の書物が存在する。 そのリストを示すことは、その人の無意識の心的傾向を知る上の重要な手がかりになるであろう。 私は『大菩薩峠』を選んだ。 白井喬二の『富士に立つ影』と並ぶ「めちゃめちゃ長い時代小説」の双璧であり、主人公の机竜之助がとちゅうでいなくなって、別の人が主人公になる(らしい。読んだことがないからよく知らないのである)。 故・今村仁司先生が激賞されていたので、ぜひいつかは読みたいものだと思っていたので、回答にこんな文章を寄稿した。 「一生に一度は読んでみたいと思いつつ読んでいない」という企画は、やってみたらあまり個性的なセレクションにならなかったのではないかと思う(編集者はちょ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「しかし、残念ながら、「52人の読書家」のほとんどはアンケートの「未読の」という限定条件を(故意か無意識にか)見落とした」「これは貴重な精神分析的=民族誌的資料」
  • 米国に住んでいて「あー日本の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理由 - World Wide Walker

    米国に住んでいて「あー日の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理由 Posted by yoosee on USA at 2008-11-11 12:00 JST1 あまりに未来方向に高機能すぎる日の家電米国に住んで家電を使っていると、ああこりゃ日の家電とは全然方向性が違うなと感じる。日の家電はもう「白物」なんて言葉が似合わないほどにインテリジェント過ぎるのだ。日米で家電のセールスポイントを比べてみよう。 日の洗濯乾燥機夜中に使っても大丈夫なくらいに静音 斜めドラムで洗濯物にアクセスしやすく水も少量でOK お風呂のお湯を利用して水を節約 (エアコンと同原理の)ヒートポンプや低温除湿機能で、乾燥での電気代とCO2排出を削減 オゾンを使った「水無し洗浄」を実現米国の洗濯機と乾燥機でかくて安いよ!冗談じゃなく、まあ実際それ以外にセールスポイントは見当たらない... と思う。ち

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「でかくて安いよ!」日本の製品は平均値が高級品すぎるんだなあ。
  • 「小室哲哉」逮捕で露呈した、著作権の難しさ (1/4)

    4日、音楽プロデューサーの小室哲哉容疑者が、詐欺の疑いで大阪地検特捜部に逮捕された(関連記事)。90年代の音楽シーンを盛り上げてきた立役者が逮捕されたことに衝撃を受けている人も少なくないだろう。 自作曲の著作権を譲渡すると投資家に持ちかけて、5億円をだまし取ったという容疑だが、なぜ投資家は小室氏の話を信じてしまったのだろうか? 著作権に詳しいジャーナリストの津田大介氏に話を聞くと、音楽業界の慣例や著作権法に「落とし穴」があることが分かった。 「財産」と「人格」というふたつの著作権 ── なぜ、投資家はだまされてしまったのでしょうか? 津田 原因のひとつに、誰が著作権を持っているのかが分かりにくいということが挙げられると思います。 同じようなシンプルな詐欺事件を、例えば土地で起こそうと思ったら無理です。登記簿を見れば、その土地の所有者が分かりますから。特許も同じで、特許庁への登録が必要です。

    「小室哲哉」逮捕で露呈した、著作権の難しさ (1/4)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「誰が著作権を持っているのかが分かりにくい」「こうした仕組みが民間ベースでまともに動いているのは音楽業界だけ」「公的に著作者を調べるシステムがない」「今回の詐欺事件がきっかけになって」うんうん。
  • 図書館からBL小説を締め出すな - 火薬と鋼

    堺市立図書館BL小説の扱いについて、いまだにあちこちで議論がなされている。 BLBL読みを貶めるのもいい加減にしてもらいたい。 - __ScrapBook of Plumberのはてブコメントを見ていてまた腹が立ってきたのでエントリを立ててみる。正直いって、この種の知識がなさそうな人のはてブのコメントにはろくなものがない。 自分の見解は前に図書館BL図書を置く問題について、参考になりそうな話(3) - 火薬と鋼に書いた通り。 私個人の見解を表明しておきます。まず私は図書館資料の価値論と要求論では価値論に重きを置いていて、ボーイズラブ小説を大量に受け入れることには否定的です。しかしそれは収書方針や他の蔵書との兼ね合いで総合的に専門家(職員)が検討すべきことであり、ボーイズラブの図書だけを特定の嗜好・倫理観を元に排除、規制することにも反対します。まして受入済の資料を規制するのはかなり強い

    図書館からBL小説を締め出すな - 火薬と鋼
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「ゾーニングをこの件で持ち出す人間がやたらにいるが、それは萎縮効果が高く、やるべきではない」「性的だろうが残虐だろうがゾーニングなどせず、自由に利用できるのが図書館の原則」同意。
  • 非正規職員のこと - 晴れた日には本の虫干しを

    「社員が壊れる【1】“抜け殻”正社員、派遣・請負依存経営のツケ」 http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20081027/175268/?P=1 私は正社員やら正規職員として働いたことがないんですが、上記の記事を読んで図書館の現場のことを思いました。 レファレンスや図書資料の修理、装備などは習熟が必要ですし、選書も知識がなければ難しい業務です。それは、1年や2年で習得できるものではありません。 実際に携わってみて思ったことは、図書館業務というのは、若いころからじっくりと丁寧に教えられ、学ぶべきものだと思いました。 私は司書資格を持たずに図書館に勤めていました。 その負い目もありましたが、カウンターで対応していると利用者に侮られているという印象を何度もうけたことがあります。それは、私が若いからだと思いました。私よりも後から採用された人です

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「きちんと技術や知識を継承していくには、働き手の生活を安定させて、将来に対する希望を持たせないと難しいのではないか」
  • 「金色のガッシュ」作者と小学館和解 原稿紛失を謝罪…255万円 - MSN産経ニュース

    週刊少年サンデーに連載された漫画「金色のガッシュ!!」の作者で漫画家の雷句(らいく)誠さん(34)が、編集者のずさんな取り扱いでカラー原稿を紛失されたとして、発行元の小学館に計330万円の損害賠償を求めていた訴訟は11日、東京地裁(山崎勉裁判長)で和解が成立した。小学館側が雷句さんに謝罪し、和解金255万円を支払う。一方で、雷句さん側が求めた「美術的価値に対する配慮を欠き」という文言は、和解条項に盛り込まれなかった。 東京・霞が関の司法記者クラブで会見した雷句さんは「(和解金の)額の中には漫画の美術的価値も含まれていると思う。意義のある裁判だった」と語った。 訴状によると、雷句さんは平成13〜19年、同作品を連載。小学館が原稿を保管していたが、連載終了後に原稿を返還する際、カラー原稿5点の紛失が判明した。小学館側はカラー原稿料1万7000円の3倍を賠償額として提示したが、雷句さん側はオーク

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「小学館側が雷句さんに謝罪し、和解金255万円を支払う」
  • Tohru’s diary

    緊張の図書館&指定管理話 前回懸念していたお話を先日してまいりました。  相当マイルドにしたのですが、それでも現役公務員の立場ながら赤裸々に云々、などと言われ非常に困る。全然赤裸々じゃありませんでしたけどね。時間が無くて一気に説明したので、一般の方には申し訳ないなぁ、とは思いましたが。  元司書さんには、昔は図書館にたくさん人が来るなんて想像もできなくて、時代が変わったなぁと思っていたところに、更に図書館はこのままではいけないという時代になってしまったのね、的な話を振られ、思わず公共図書館史の生き証人ですね、と言いたくなった。そうなんですよね…  市立の人達からは県立としての役割を明確にしろと突き上げられていたが、これ見直しの最重要ポイントだよ。直接の利用者に傾倒してきた姿勢を快く思わない市立が少なからず存在したことに、感謝しなければいけないぞよ。私は今のまま変わらないのなら、TRCに渡

  • 人間を貸し出す「人間図書館」(イギリス)

    除染土は東京ドーム11杯分 「県外最終処分」除染廃棄物の行方は《東日大震災・原発事故 福島の13年》 福島県のこの13年…東日大震災・原発事故の発生から現在までの復興の歩みを辿る。今回は「除染と中間貯蔵施設」について。原発事故の後、放射線量を下げるために行われてきた除染。通学路では保護者が。住民が協力し合い…

    人間を貸し出す「人間図書館」(イギリス)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「ここは「リビング・ライブラリー(人間図書館)」で、背中に「Book」の文字が入ったシャツを着ている人々が、さまざまな経験を読者に話す」「図書館のスタッフが本を読者のもとに案内する」素晴らしい試み。
  • TopHatenar部門別トップユーザー一覧 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    TopHatenarの部門別ランキングが面白いので、各部門の1位を抜き出してみる。こういうデータはまとめてみると、そこから見えるものが出てくることがある。それに期待して抽出。データはTopHatenarより。 ブログランキングサイト [TopHatenar] 2008年11月11日20時現在のデータ。使用頻度が高いタグ順になってますよ。 部門 はてなid ブログ 社会 id:Chikirin Chikirinの日記 ネタ id:kokorosha ココロ社 はてな id:wetfootdog シナトラ千代子 javascript id:amachang IT戦記 web id:Hamachiya2 ぼくはまちちゃん!(Hatena) hatena id:hatenadiary はてなダイアリー日記 あとで読む id:fromdusktildawn 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ まとめ

    TopHatenar部門別トップユーザー一覧 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • http://www.hirokiazuma.com/archives/000461.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「太田さんは事前には、全チーム中マックスで200部ぐらいしか売れないだろうと」「完売はないだろうと考えていた」自分も思った。文フリでまさか500部完売するとは。
  • 漢字字体規範データベース(HNG)

    The Hanzi Normative Glyphs database is a joint project by ISHIZUKA,Harumichi(Chair), IKEDA,Shôju, ITÔ,Chiyuki, OKAGAKI,Hirotaka, SHIRAI,Jun, TAKADA,Tomokazu, YAMAGUCHI,Keita, TOYOSHIMA,Masayuki, 2004--, funded by the Grant-in-Aid for Publication of Scientific Research Results, the Japan Society for the Promotion of Science, 2004-, with technical assistance from GICAS and the Research Unit for Info

  • “情報化時代”に追いつけるか? 審議が進む「新常用漢字表(仮)」: 第3部 印刷文字から符号化文字へ第6回 漢字の字体史から見た『議員氏名の正確な表記』

    ● 日の明朝体には存在しない「縦棒の信」 前回は『議員氏名の正確な表記』(以下、『正確な表記』)の作成において、忠実に「書かれた字のとおり」を目指したつもりでも、しんにょうの形に見られるように実際には無意識のうちに包摂していることを指摘した。つまり『正確な表記』は、作成者が思っているほどには「書かれた字のとおり」にはなっていない。では、こうした矛盾が『正確な表記』そのものに、どのような影響を及ぼしているのだろう。以下、具体的に見ていこうと思うが、これにあたってまず第3回で図1として掲げたものを再掲する(図1)。 ◇図1 『議員氏名の正確な表記』にある字をMac OS Xの上から分類したもの。(1)ではUnicodeの符号位置を、(2)ではCID番号を併記した。(3)は筆者による作字。いずれもヒラギノ明朝を使用。(4)の吹き出し内のフォントのみMS明朝を使用。なお、ピンクで示したUnico

  • 「ポピュラー音楽では「作者」は拡散していく――増田聡インタビュー其の一」

    若手の学者がおもしろい。東浩紀、北田暁大だけじゃない、経済でも哲学でも思想でも政治でも、元気な論客たちが爪を研いで出番を待っている! そんな彼らに突撃インタビューしていく連載です。今週からはポピュラー音楽研究の風雲児、増田聡が登場! 1971年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。明治学院大学、国立音楽大学、慶應義塾大学他の非常勤講師。音楽学・文化社会学・メディア論専攻。著作権、DJ文化からパクリ論争、君が代まで縦横無尽に論じるポピュラー音楽研究の風雲児。現代思想の語り部、内田樹を見出したことでも知られる。著書に『その音楽の〈作者〉とは誰か』(みすず書房)、共著に『音楽未来形――デジタル時代の音楽文化のゆくえ』(洋泉社)、『ポピュラー音楽とアカデミズム』(監修:三井徹/音楽之友社)、『クラシック音楽政治学』(青弓社)、『使える新書2――21世紀の論点編』(WAV

  • 愛と学問の旅立ち:第17回 ロッキンオンに別れを告げて——増田聡インタビュー其の四

    若手の学者がおもしろい。東浩紀、北田暁大だけじゃない、経済でも哲学でも思想でも政治でも、元気な論客たちが爪を研いで出番を待っている! そんな彼らに突撃インタビューしていく連載です。増田聡の4週目、「ロッキンオン」的音楽批評を一刀両断です。 1971年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。明治学院大学、国立音楽大学、慶應義塾大学他の非常勤講師。音楽学・文化社会学・メディア論専攻。著作権、DJ文化からパクリ論争、君が代まで縦横無尽に論じるポピュラー音楽研究の風雲児。現代思想の語り部、内田樹を見出したことでも知られる。著書に『その音楽の〈作者〉とは誰か』(みすず書房)、共著に『音楽未来形――デジタル時代の音楽文化のゆくえ』(洋泉社)、『ポピュラー音楽とアカデミズム』(監修:三井徹/音楽之友社)、『クラシック音楽政治学』(青弓社)、『使える新書2――21世紀の論点編』(

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「民族音楽学の研究が非常に盛んなところ(略)文化相対主義的な思考法を徹底的に叩き込まれました」「ポピュラー音楽についての言説は、自分にとっての美的価値をどう喧伝するかという方向に傾きすぎ」「「聴け!」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知