タグ

2010年4月15日のブックマーク (21件)

  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|南ア空港の盗難確率は世界でも断トツ17%?

    サッカーのW杯期間中、南アフリカの空港における荷物の盗難率は17%!?スペインの通信社エフェが14日、報じたもので、期間中に訪れるとされる45万人の外国人観光客に対して、荷物紛失の数が7万5000個に上るとしている。 南アフリカ航空の会長によると、積み込み前の荷物コントロールが十分ではなく、盗みが起こることがあるという。同社の元幹部によると、南アフリカの空港では通常、スーツケース1000個あたり2個がなくなるが、世界のほかの空港と比べても非常に高いとしている。 【関連記事】 ・ 日本代表記事バックナンバー [ デイリースポーツ 2010年4月15日 9:38 ] 前後の記事 - [サッカー]南ア空港の盗難確率は世界でも断トツ17%? - 4月15日 9:38神戸ドロ沼…PK2外してあぁ6戦未勝利 - 4月15日 9:39高原228日ぶり弾!逆転星で浦和首位 - 4月15日 9:3

    n41
    n41 2010/04/15
  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|C・ロナウドのユニホーム売り上げは130億円 ベッカムを抜いて新記録

  • asahi.com(朝日新聞社):トヨタ、米誌指摘のレクサス改修 SUV全車種を検証へ - ビジネス・経済

    レクサスGX460  トヨタ自動車は14日、米消費者情報誌の指摘を受けて販売を一時中止した高級スポーツ用多目的車(SUV)「レクサスGX460」(2010年型)について、改修する方針を明らかにした。安全基準に抵触するような不具合ではなくても、顧客重視の姿勢で対応すべきだと判断した。  改修を施すのは、横滑り防止装置。情報誌は「横転事故につながる」と指摘。トヨタ社内には、横滑りの問題は特殊な条件の下で発生するもので、安全性の問題はないとの意見もあるが、「(情報誌の)試験で悪い結果が出たのは事実」(幹部)として、特殊状況でも問題が起きない措置を検討する。  トヨタは同日、GX460の販売を北米だけでなく、ロシアや中近東、オセアニアでも一時中止すると発表。これまでの販売台数は、北米の約5400台を含め、世界で約6千台で、改修はすべてが対象になる見通し。日では販売されていない。  また、トヨタ

    n41
    n41 2010/04/15
    早い、今回は。
  • asahi.com(朝日新聞社):静かなプリウスでひったくり 被害者「走行音聞こえず」 - 社会

    佐賀地裁で14日にあったひったくり事件の公判で、走行音の静かなトヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「プリウス」が犯行に使われたと検察側が指摘した。窃盗と傷害の罪で起訴した被告(34)に「音の小さな車で背後からふいをつく危険な犯行。被害者は突然襲われた恐怖を被った」と懲役2年を求刑した。弁護側は起訴内容を認めて、執行猶予を求めた。  起訴されているのは福岡県久留米市城島町下青木、建設会社長吉武正明被告。  起訴状によると、吉武被告は1月6日午後10時50分ごろ、JR佐賀駅近くの路上を歩いていた女性(当時43)に背後からプリウスで接近。現金約4万円が入ったバッグを運転席からひったくり、転倒した女性に首や腰などに全治2週間のけがを負わせた、との内容。女性は「気がついたら転倒していた。エンジンの音も聞こえなかった」と供述しているという。  被告は「プリウスが静かである認識はあったか」との検察官の質

  • 日本でカジノ合法化なら、3地域が有力候補に浮上 - MSN産経ニュース

    カジノが合法化されれば「どこに設立されるのか」が関心の的になる。民主党案は施行地域について「当面2カ所、最大10カ所とし、段階的に実施する」としており、議連内では当面の施行地域に東京都、沖縄県、北海道が上がっている。 最有力候補は東京都。海外からの旅行者の玄関口であるうえ、東京全体がもつ総合的なエンターテインメント性が理由だ。具体的な設立地域には広大な敷地があり、ホテル、ショッピングセンターなどがすでにそろっているお台場地区が候補にあがっている。 次に有力とされるのは沖縄県だ。観光地としての魅力はもちろんだが、米軍基地が集中し、負担をかけていることから、カジノエンターテインメントの設立は「振興策の重要な柱になりうる」(議連幹部)からだ。北海道は広大な自然や温泉などが魅力ある観光資源で、候補地には洞爺湖周辺などがあがっている。 当面の施行地域はこの3地域から選ばれそうだが、民主党案では「最大

  • 「バルサはセスク獲得に動かないと約束した」 - livedoor スポーツ

    n41
    n41 2010/04/15
    ん・・・
  • 地元紙が選ぶフランス代表ベストメンバー - ライブドアニュース

    フランスのレキップ紙が14日付で、編集部が選んだフランス代表のベストメンバーを発表した。 ゴールキーパー ユーゴ・ロリス(リヨン)23歳、9試合 同世代のマンダンダ(マルセイユ)との新しい守護神争いを完全に制した感のあるロリス。W杯のような大会では経験が重視されるポジションだが、チャンピオンズリーグで抜群の安定感を見せておりまったく不安は感じさせない。レキップ紙も「フランスで彼に匹敵するGKは皆無」と太鼓判を押した。 センターバック(右) ウィリアム・ギャラス(アーセナル)32歳、78試合(4ゴール) レキップ紙が「異論の余地なし」とする守備の要。セットプレーでの攻撃力も武器となる。現在は左ふくらはぎのケガで離脱中だが、「ギャラスなしのフランス代表は考えられない」と復帰が待たれている。 センターバック(左) ジェレミー・トゥララン(リヨン)26歳、31試合 もはや代表の中盤として不可欠な存

    地元紙が選ぶフランス代表ベストメンバー - ライブドアニュース
  • 彼女を救出!実は復縁狙う「やらせ強盗」 大学生2人を逮捕 - MSN産経ニュース

    交際中の女性の気を引こうと強盗事件を装い暴行を加えたとして、大阪府警枚方署は15日、住居侵入と暴行の疑いで、枚方市甲斐田町の関西外大4年、坪倉篤志(21)と吹田市千里山東の関西大4年、足達康宏(21)の両容疑者を逮捕した。いずれも容疑を認めているという。 逮捕容疑は、両容疑者が共謀して14日午後10時ごろ、枚方市内の私立大学4年の女性(21)宅にカードローン業者を装って侵入、「金を出せ」と脅して女性の口を手でふさぐ暴行を加えたとしている。 女性と交際中の坪倉容疑者が別れ話を切り出されたため、女性の気を引こうと強盗事件を計画。幼なじみの足達容疑者に犯人役を依頼した。坪倉容疑者は事件後すぐに女性宅に“救出”に駆けつけ、足達容疑者は何も奪わず逃走したという。 枚方署は当初、強盗未遂事件として捜査。しかし事件後、付近の防犯カメラに両容疑者がそろって歩いている映像が残っていた。

  • 5日間寝てるだけで8万円? 英レジャー用品店が寝袋テストの参加者募集。

    求人募集を見ても仕事はなかなか見つからず、給料は増える兆しも見えない――。日だけでなく、世界的にそうした厳しい状況が続いている昨今。「お金を稼ぐことは大変」と、苦労を感じている人も多いかもしれない。そうした中、英国のあるレジャー専門店は夏のキャンプシーズンを前に、販売する寝袋を評価するテスターの求人を募集している。採用された人は、1週間にわたり店が扱う寝袋を利用し、その使い心地を店に報告するだけ。それでも最低で週600ポンド(約8万6,500円)の賃金が支払われるという。 この募集をしたのは、英国で自動車関連製品やアウトドアグッズを取り扱っているハルフォーズ。キャンプや音楽フェスなど、さまざまな屋外イベントが催される夏に向け、ハルフォーズはその需要が見込まれる寝袋の魅力を客に伝えようと、使い心地を確かめてくれる被験者の募集を始めた。これは、顧客の目線から個々の寝袋の長所を判断してもらおう

    5日間寝てるだけで8万円? 英レジャー用品店が寝袋テストの参加者募集。
  • 丸刈りにするとクセ毛が直るって本当? | web R25

    イラスト/なかむら歌乃">マッサージは、頭皮を手で押さえて頭頂部によせ集めるように動かすのがコツ。頭皮内部に刺激を与えることで層を厚くし、毛根を真っすぐ伸ばす効果がある イラスト/なかむら歌乃 「丸刈りにするとクセ毛が直る」。そんなウワサを一度は耳にしたことがあるはず。「髪の毛の状態がリセットされるから」なんて、もっともらしい理由を口にする人もいるけど、どうも嘘くさい…。そこで、国際毛髪科学研究会会長の井上哲夫さんに、ウワサの真偽をたずねてみた。 「結論からいうと、その可能性はゼロではありません」 なんと! 一体どういうことなのか。 「クセ毛の原因は大きく分けて2つです。ひとつは、もともと遺伝的に頭髪の断面が楕円形や扁平な円形になっていること。このケースでは髪の毛内部の成長成分が均一に分布していないため、伸びるに従ってねじれたり、波打ったりします。そしてもうひとつは、頭皮内の毛根自

  • R・マドリーの解決策はシルバ - ライブドアニュース

    思うような試合運びができず苦しむR・マドリー。突破力を特徴とする選手を前線に抱えているが中盤でゲームをコントロールできる選手がシャビ・アロンソしかいない。クラシコではボールを奪っても前に急ぎ過ぎてすぐにボールを奪われてしまうシーンが目立った。 カカーも怪我で長期戦線離脱となっているが、そんな中R・マドリーサポーターが獲得を望むのがバレンシアのシルバだ。マルカ紙は、シルバを第一獲得候補としてW杯の前にも獲得がある可能性があると伝えている。 バレンシア側は、シルバはセスクと同レベルの価値があるとして3500万ユーロでなければ売却をしない考えだ。一方でフロレンティーノ・ペレス会長は2500万ユーロで獲得を狙う。マンチェスター・Uやユベントスも獲得を狙うシルバ。スペイン代表でもシャビ、イニエスタ等と中盤を形成している逸材だ。 シャビ・アロンソと共にゲームを構築できる選手が必須となっているR・マドリ

    R・マドリーの解決策はシルバ - ライブドアニュース
  • asahi.com(朝日新聞社):オバマ大統領夫人、ハイチを電撃訪問 単独外遊は初 - 国際

    【ロサンゼルス=堀内隆】米大統領夫人のミシェル・オバマさんが13日、副大統領夫人のジル・バイデンさんとともにハイチを電撃訪問した。22万人以上の命を奪った大地震から3カ月がたち、薄らいできた世界の関心を呼び覚ます狙いだ。  ミシェル夫人が夫のオバマ大統領を伴わず単独で外遊するのは、昨年1月のオバマ政権発足後初めて。  米軍ヘリで上空から被災地を視察後、首都ポルトープランスの大統領府でハイチのプレバル大統領夫と会談。その後、絵や音楽を通じて子どもたちの心をいやす施設「子どもの広場」を訪れ、一緒に歌を歌ったりした。  ミシェル夫人は同行記者団に「救援活動は今も続いているのに、世界の関心は少し薄れかけている。私たちが来て光を当てたことは大事なことだった」と語った。

  • asahi.com(朝日新聞社):GW連休、平均5.4日 1330社対象に厚労省調査 - ビジネス・経済

    n41
    n41 2010/04/15
  • asahi.com(朝日新聞社):新卒採用中断、学生におわび 「ゆめタウン」のイズミ - 社会

    中国や四国でショッピングセンター「ゆめタウン」などを展開するイズミ(広島市)が2011年春の入社に向けた新卒の採用活動を中断していたことが明らかになった。消費低迷が続くとみて、新卒採用より今いる従業員の雇用を優先することにしたためで、面接を受けた大学生約300人に電話と書面で説明し、わびたという。  イズミはこの春、大学卒101人を採用し、高卒の採用は見送っていた。来春はやや減らして採用する計画で、2月下旬から広島市や東京都、九州各地で19回の説明会を開催。約300人の学生が1次、2次の面接を受けていたが、5日の役員会で採用活動の中断を決めたという。新卒を採用しないのは、1961年の設立以来初めてだ。  イズミの2010年2月期連結決算は売上高が前期比1.6%減の4921億円で、純利益は同31.3%減の87億円。11年2月期には増収増益を見込むが、「消費の先行きが不透明」として、新卒採用を

    n41
    n41 2010/04/15
  • asahi.com(朝日新聞社):マツダ、アクセラ3万5千台リコール オイル漏れの恐れ - 社会

    マツダは15日、乗用車「アクセラ」(2006年1月〜09年3月製造)3万5181台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。部品が干渉し合い、オイルが漏れて走行できなくなる恐れがあるという。  悪路を長時間走ると摩耗したホースからオイルが漏れる可能性がある。国交省によると、不具合や事故の届け出はないという。

  • asahi.com(朝日新聞社):ホンダ、オートバイ「CB400」の2車種リコール - 社会

  • 時事ドットコム:鳩山首相、成算なく確約=「5月決着」ぼかす動きも−普天間

    鳩山首相、成算なく確約=「5月決着」ぼかす動きも−普天間 鳩山首相、成算なく確約=「5月決着」ぼかす動きも−普天間 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、「5月末決着」を明言する鳩山由紀夫首相にオバマ米大統領が疑念を呈したことは、米側の強い鳩山政権不信を印象付けた。首相は迷走発言を繰り返した揚げ句、移設先となる地元の同意を得るめども立たないまま、決着を確約。その政治姿勢が招いた結果でもあるが、約束が果たせなければ、日米関係に与える打撃は計り知れない。  大統領が首相に「きちんと責任を取れるのか」とただしたことについて、外務省幹部は15日、「済んだことよりも今後のことを考えるべきだ」と危機感をあらわにした。  首相は15日夜、記者団に「覚悟を決めて臨んでいる話だから努力するのは言うまでもない。必ず言った通りに結論を出す」と強調。「決着とは、国民も『よし分かった』と、米国も『よしこれで

    n41
    n41 2010/04/15
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    n41
    n41 2010/04/15
    そのうちはじける
  • 本をスキャンしてPDF化してくれるサービス開始! たったの100円|ガジェット通信 GetNews

    雑誌や漫画、書籍などをスキャンしてPDFファイルにしてくれるサービス『BOOKSCAN』(ブックスキャン)のウェブサイトがオープンした。会社の設立は2010年4月7日で、サービスは4月19日からスタートするらしい。 以前、新品雑誌のデータをスキャンしてインターネット上で読めるようにした『コルシカ』というサービスがあった。しかし『BOOKSCAN』は『コルシカ』とは違い、すでに自分(客)が持っているこの会社に送付しスキャンを代行してもらうというサービスだ。はスキャンのためにバラバラに裁断され、スキャンが終了すると廃棄されるとのこと。 をスキャンして作ったPDFファイルは『BOOKSCAN』が指定したインターネットのデータ倉庫からダウンロードして引き取るか、CD-Rに保存して配送するとのこと。のデータ自体を自分の手元に置けなかった『コルシカ』とはその点も違うといえよう。 スキャン費用も

    本をスキャンしてPDF化してくれるサービス開始! たったの100円|ガジェット通信 GetNews
    n41
    n41 2010/04/15
    著作権とかいいの?
  • 鳩山首相「最大の敗者」 核安保サミットで米紙(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=佐々木類】米紙ワシントン・ポストは14日付で、核安全保障サミットで最大の敗者は日の鳩山由紀夫首相だと報じた。最大の勝者は約1時間半にわたり首脳会談を行った中国の胡錦濤国家主席とした。鳩山首相について同紙は、「不運で愚かな日の首相」と紹介。 [フォト]鳩山首相と米大統領、会談の席に向かうときにはすでに“距離”が… 「鳩山首相はオバマ大統領に2度にわたり、米軍普天間飛行場問題で解決を約束したが、まったくあてにならない」とし、「鳩山さん、あなたは同盟国の首相ではなかったか。核の傘をお忘れか。その上で、まだトヨタを買えというのか。鳩山首相を相手にしたのは、胡主席だけだ」と皮肉った。 【関連記事】 ・ あまりに軽い…普天間をめぐる鳩山発言の変遷 ・ 「普天間」迷走で日米異常事態 国力低下必至、どうなる日 ・ 永田町で「八方ふさがり」の舛添氏 人気者との連携に活路を求め

    n41
    n41 2010/04/15
    泣けるな
  • 時事ドットコム:「きちんと責任取れるのか」=米大統領、首相に疑問呈す−普天間移設

    「きちんと責任取れるのか」=米大統領、首相に疑問呈す−普天間移設 「きちんと責任取れるのか」=米大統領、首相に疑問呈す−普天間移設 【ワシントン時事】ワシントンで12日に行われた鳩山由紀夫首相とオバマ米大統領の非公式会談の際、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題の5月末までの決着を表明した首相に対し、大統領が「きちんと責任を取れるのか」と強い疑問を呈していたことが分かった。日米両政府の複数の関係者が14日明らかにした。  それによると、首相は会談の冒頭、大統領に「日米同盟が大事だという考え方の中で移設問題を努力している。5月末までにきちんとやる」と解決を約束。大統領が疑問を投げ掛けたところ、首相は改めて5月末決着の意向を表明した。  オバマ大統領の発言について、関係者は「鳩山首相に対する不信感の表れだ」と指摘した。   首相は昨年11月の大統領訪日時の首脳会談の際、普天間問題の決着に

    n41
    n41 2010/04/15
    あたりまえだ。国民が皆同じ思いだよ。