タグ

2010年12月8日のブックマーク (13件)

  • 『スウェーデンの性教育①』

    Sayaka's Lovely Life ~ステキな生活~ 8か月間北欧スウェーデンへ留学します! その毎日の中で感じた、ステキなこと(そうじゃないことも)書いてきます♪ 今日はガチモードです。ガチでガチです。 日人があまり得意としない、”性”の話をします。 このブログは親や友達だけでなく、私を知らない不特定多数の人に 見てもらえるチャンスがあるので、 これを見て少しでも性と性病について考えるきっかけになってもらえればな、と思い、 書きます。 突然やけど、みんな、性病の検査、ちゃんと受けてますか? コンドーム、使ってますか? おそらく私たち大学生の中で一番ポピュラーなんはコンドームで、 大部分の人が避妊のためにつかってると思うんよね。 もちろんスウェーデンでも同様にコンドームはポピュラーです。 でも、スウェーデンで使われているのは、 避妊のためってよりも、性病防止のためらしい。 イカさん

    『スウェーデンの性教育①』
  • asahi.com(朝日新聞社):ウィキリークス創設者を英警察が逮捕 強姦などの疑い - 国際

    【ロンドン=伊東和貴】英警察当局は7日、米外交公電の暴露を続ける内部告発サイト「ウィキリークス(WL)」創設者のジュリアン・アサンジュ氏(39)を逮捕した。英BBCなどが報じた。スウェーデンの裁判所から強姦(ごうかん)などの容疑で逮捕状が出され、国際刑事警察機構(ICPO)が国際手配していた。  WLに対しては、米国などが罪に問えないかを検討、一部のサイトや寄付集めの口座が閉鎖されるなど、包囲網が広がっている。メディアに頻繁に登場し、機密暴露の正当性を訴えてきたアサンジュ氏の逮捕は、WLにとって打撃となりそうだ。  8月にスウェーデンでアサンジュ氏に会ったとされる女性2人が、強姦などの容疑で被害届を出していた。  アサンジュ氏側は容疑を否定。スウェーデン検察当局が8月下旬、いったん逮捕状を取り下げた後に捜査を再開したことなどから、「暴露に対する何者かによる陰謀だ」と批判している。スウェーデ

  • asahi.com(朝日新聞社):ウィキリークス、活動継続の構え アサンジュ氏逮捕受け - 国際

    【パリ=稲田信司】民間内部告発サイト「ウィキリークス(WL)」の創設者ジュリアン・アサンジュ氏(39)が7日、英捜査当局に逮捕された。しかしWL側は、米外交公電などの機密公開を続ける考えを鮮明にした。  WLが強気の姿勢を崩さないのは、入手した約25万件に及ぶ米外交公電を「人質」にとっているからだ。すでに、英紙ガーディアンなど欧州の有力メディアに公電を渡しており、各紙が独自に情報を精査して報道する方向だ。また、アサンジュ氏は、WLが閉鎖の危機に追い込まれるなど不測の事態に陥った際、外交公電の暗号化ファイルを解除し、不特定多数の人々が情報にアクセスできるようにするとも警告している。  一方、アサンジュ氏の訴追についても曲折が予想される。今回の逮捕によってWLの影響力が一気に衰える可能性は低い、との見方が多い。  スウェーデンの検察当局が11月中旬、女性2人に性的暴行を加えたとして逮捕状を請求

  • バットマン新作、トゥーフェイス役アーロン・エッカートの出演なし!|シネマトゥデイ

    出ないんだ……。-アーロン・エッカート - Charles Eshelman / FilmMagic / Getty Images クリストファー・ノーラン監督の映画『ダークナイト』でハーベイ・デント/トゥーフェイス役を演じたアーロン・エッカートがMTVのインタビューに答え、現在製作が進んでいるバットマン・シリーズ3作目『ザ・ダークナイト・ライジズ / The Dark Knight Rises』(原題)に出演予定はないことを明かした。 アーロン・エッカート出演映画『世界侵略:ロサンゼルス決戦』場面写真 『ダークナイト』では、新任検事ハービーから悪の顔トゥーフェイスへと変わっていく姿を演じたアーロン。新作に再びトゥーフェイスとして登場するのかが気になるところだが、インタビューのなかでアーロンは、「クリス(ノーラン監督)と、二人っきりでビーチでミーティングをしたんだ。多くの人から、次のバット

    バットマン新作、トゥーフェイス役アーロン・エッカートの出演なし!|シネマトゥデイ
    n41
    n41 2010/12/08
    あれ、死んだんじゃなかったっけ?
  • Googleが独自OS「Chrome OS」搭載ノートを発売へ、テスト用モデルの先行リリースも

    Googleが2009年7月にオープンソースのパソコン向け独自OSとして「Chrome OS」を発表し、対応デバイスの登場が待ち望まれていましたが、ついに「Chrome OS」搭載ノートが発売されることが決定しました。 発売に先駆けてテスト用のモデルがリリースされることも決定していますが、なんとブランドロゴが一切付いていない不思議なモデルとなっています。 詳細は以下から。 Google Chrome Blog: An update on Chrome, the Web Store and Chrome OS Googleの公式発表によると、「Chrome OS」のベースとなるブラウザ「Google Chrome」を利用しているユーザーが今年1年で4000万人から1億2000万人にまで増加するなど、高速なブラウジングがユーザーから非常に多くの支持を集めているそうです。 そしてウェブのために最

    Googleが独自OS「Chrome OS」搭載ノートを発売へ、テスト用モデルの先行リリースも
    n41
    n41 2010/12/08
    このキーボードデザイン・・・!?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    n41
    n41 2010/12/08
  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|バロンドール最終候補のシャビ「バルセロナが守る哲学の勝利だ」

  • フランスフットボール誌、スペインサッカーを絶賛 - ライブドアニュース

    バロンドール候補3人がバルサの選手。その内の2人がスペイン代表というスペイン代表とバルサ色に染まったバロンドール。監督部門でもバルサのグアルディオラ監督、スペイン代表のデル・ボスケ監督、R・マドリーのモウリーニョ監督が3人の優秀監督候補に挙がり、スペインのチームが独占。モウリーニョ監督は昨シーズンのインテルでCLを獲得したことが評価対象ではあるものの、スペインに全てが集中する形になっている。 フランスフットボール誌はまず、2008年ユーロ優勝、そして2010年南アフリカW杯で優勝したスペイン代表を、「現在の世界サッカー界にスペイン流を浸透させ、他の競合国をはるかに上回る域に達した」と最高級の評価を与えている。さらに、現在のサッカー界では、「スペインとその他という構図になっており、11人のサッカースペイン人がいつも勝つという独占になりつつある」と続けている。 バロンドール候補の3人について

    フランスフットボール誌、スペインサッカーを絶賛 - ライブドアニュース
  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|2022年の敗北を繰り返さないために(1/2)

    「2022年の招致合戦に参加して、戦ったわけですけれど、残念ながら敗退しました。負けたことには悔しい思いを今でもしていますし、もっとほかにやり方があったのかなという反省はいつもしています」 久々に間近で見た小倉純二会長の表情は、まるでつき物が落ちたかのようにさばさばしたものであった。スイス・チューリヒで行われた2018年と22年のワールドカップ(W杯)開催地を決める総会から5日後の12月7日、JFAハウスで小倉会長による招致活動に関する記者ブリーフィングが行われた。 それにしても今回の招致合戦の結果は、実に驚きに満ちたものであった。18年大会のロシアについては「それなりに可能性がありそうだ」と予感めいたものがあったが、それまで命視されていたイングランドが、たった2票しか獲得できず(投票権を持つFIFA=国際サッカー連盟理事は、今回は22名)、1回目の投票であっけなく落選したのは衝撃的

  • これは革命だ!「人口減少社会」(週刊現代) @gendai_biz

    ビジネスが変わる 生活が変わる 国が変わる 人口は7000万人に/ 青森・島根・長崎などには子供がいなくなる/ 大阪・兵庫には高齢者が集中/ 水道は維持不可能に 鉄道は廃線 学校・病院はなくなる/ 韓国中国でも同じ問題が あなたの住んでいる町に、最近少しずつ変化が現れてはいないだろうか。その変化が一時的なものかどうか、この記事を読んで考えてみてほしい。それは人口減少が始まった兆候かもしれない---。 発行部数160万部を誇る、伝統ある経済誌『The Economist』11月20日号では、「A special report on Japan」と題した日特集が組まれた。同誌で日特集が組まれるのは約5年ぶりのことで、その内容は「未来の日はどうなるか」。読めば読むほど気持ちが沈みこむシリアスな分析が並んでいるが、そこに描かれた暗い未来は、すべて日の「人口問題に起因している」と書かれてい

    これは革命だ!「人口減少社会」(週刊現代) @gendai_biz
  • ウィキリークス大量公開?で創業者逮捕に反撃か : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=黒瀬悦成】内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者ジュリアン・アサンジ容疑者が7日、ロンドンで逮捕されたのを受け、米政府は、同サイトが米側に更なる打撃を与えるような公電の公開を急ぎ、逆襲に転じることを強く警戒している。 今回の逮捕が外交公電の流出阻止につながる公算は小さく、米政府として同容疑者を追及できる見通しも依然、立っていない。 ウィキリークスのサイトで公開済みの米外交公電は7日現在、同サイトが保有しているとされる全約25万件中、わずかに1000通のみ。その中で米政府を震撼(しんかん)させたのは、6日に公開された文書に、軍事施設や通信施設、発電所など、日を含む世界各地にある「米国の安全保障にとって死活的に重要な海外設備」のリストが含まれていたことだ。 クローリー国務次官補(広報担当)は同日、「アル・カーイダなどの組織に攻撃リストを発表したも同然だ」と激しく非難。同サイト

  • http://365yen.jp/news/2010/12/37480/

    n41
    n41 2010/12/08
  • 死ぬ前にもう一度食べたいものは?調理スタッフを困惑させた死刑囚の奇妙な最期のリクエストいろいろ

    アメリカの死刑囚は、慣習的に死刑執行前の最後の事にはべたいものを何でもリクエストできることになっているそうです。日人なら「ご飯とみそ汁」という人も多いかもしれませんが、アメリカ人の場合は「バーガーキングのダブルチーズバーガー」といったいかにもなメニューから、「え?当に最期の事がそれでいいの?」と思うようなものまで、多種多様なリクエストで時に看守や調理人たちを困惑させているようです。 奇妙なリクエストの実例は以下から。Last meals: weird requests on death row - Telegraph ◆缶詰パスタ by Great Beyond 85歳の女性の首をクリスマスツリーのデコレーション用のライトで締め殺害した罪で1995年に死刑執行されたThomas J Grassoの最期のリクエストは、「蒸したムール貝2ダース、アサリ2ダース、バーガーキングのダブル

    死ぬ前にもう一度食べたいものは?調理スタッフを困惑させた死刑囚の奇妙な最期のリクエストいろいろ
    n41
    n41 2010/12/08