タグ

ブックマーク / nakamorikzs.net (26)

  • 身内が死んだら注意すべき葬儀周辺での悪意について - 空中の杜

    このようなエントリーがありました。 ■すくいぬ 親が死んだらやるべき5つのことを教える 身内が亡くなったときの連絡、葬式、相続など金融関係のことについて大まかにまとまっています。ほか細かいこと含めてやることがとても多いので、目安として覚えておくとよいでしょう。 さて、自分も去年の4月に母が亡くなり、亡くなった悲しみを感じる暇もないくらい忙しく、いろいろなことをやらないといけませんでした。喪主が父であり、兄弟や協力してくれる親戚や知人ももいるという状況なので分担は出来ましたが、それでもあわただしいくらいでした。さらに1年前というとまだ大震災の余震が残る頃で、実際何度も揺れましたから、蝋燭や線香が倒れる→火事にならないように警戒するのも気を遣いましたし(葬儀中は揺れませんでしたが)。あとちょうど都知事選で、区役所に届けを出しに行くのと同時に不在者投票をしに行ったりもしたなあ。 まあいろいろとす

    身内が死んだら注意すべき葬儀周辺での悪意について - 空中の杜
  • 東京都青少年育成条例改正案における表現規制の危険性 - 空中の杜

    以前から話題となっていた、表現規制を含む東京都の青少年育成条例が提出されたようです。 ■番外その22:東京都青少年保護条例改正案全文の転載: 無名の一知財政策ウォッチャーの独言 これのソース元はここみたいですね。 ■The Prefectural Ordinance about young healthy upbringing (a reform bill) - 2010/2/24 ■都議会条例改正案と現在の条例の比較資料 まだ断片的な情報なのですが、かなり見た時に「ネタ?」と疑いました。事実、今でもかなり信じられない感じです(もしネタだったら「よかった……変な改正案は存在しないんだ」とでも言って、ウイスキーでも飲みます)。というのは、あまりにも法律としてその定義が曖昧であり、このまま施行してしまうと運用次第ではとんでもないことになってしまうので。しかし多くの人(特に表現物になじみの薄い人

    東京都青少年育成条例改正案における表現規制の危険性 - 空中の杜
  • 個人ニュースサイトは何故RSSやSBMが伸びても利用され続けるのか - 空中の杜

    明日は都議会議員選挙ですな。都民なので行ってこようと思います。ちなみに私のところの選挙所は最近ではあまり通らないところにあるので、のんびりそういう道を歩きながら行くのが好きです。 それはともかく、数ヶ月前から更新が止まっていましたが、その間ネタのストックとしておいてあったものに、こんなのがありました。 ■個人ニュースサイトは既に終わったジャンル さて、これにはいろいろな反論があったようです。さて、なんだか今更書いてもってところはありますが、せっかくですので、何故個人ニュースサイトの需要があるのかというのを考え直してみました。なんか上のエントリーではRSSやソーシャルブックマークが比較対象として出ているので、全部使っている立場としてそれと併せて考えてゆきたいと考えます。 ※ちなみに上のリンクでは「RSS」に個人ニュースサイトからニュースごとに発信するものを含んでいないと思われるので(そうしな

    個人ニュースサイトは何故RSSやSBMが伸びても利用され続けるのか - 空中の杜
  • 『時計じかけのオレンジ』幻の最終章が収録された小説完全版 - 空中の杜

    スタンリー・キューブリックの映画『時計じかけのオレンジ』をご存じの方は多いでしょう。近未来のディストピアを舞台にした作品ですが、その異様な世界観やセンス、視覚的、音楽的演出、そして衝撃的なストーリーで非常に印象に残る作品で高く評価している人も多く、『二〇〇一年宇宙の旅』『博士の異常な愛情』と共にSF三部作と言われ、キューブリックの代表作とされています。 ちなみに暴力表現が激しいなど嫌悪感を持つ人はわりといて、賛否両論の分かれる作品ですが、その徹底した演出は30年以上前の作品であるにもかかわらず、今見ても秀逸です。特にウォルター・カルロスの音楽のインパクトは強く、私のやっているサイトにもここからの名前をつけた「Timesteps」というものがあります。 映画を見たことのない方は一度は見ておいてほうがよいかと。その結果、つまらないと思っても嫌悪してもかまわないので。 さて、この作品ですが、もと

  • 3年前に日本で科学的にかなり貴重な出来事があった話 - 空中の杜

    コンビニで『ベビースターラーメン丸 焼肉味』というのが売っていたので買ってきました。まあ描かれているベイちゃん(ベビースターキャラの名前らしい)と日研のバンコのコラボが妙に気になったからなのですが。ちなみに味は「焙煎にんにく」を使用しているらしいのでにんにく味で匂いもかなりします。にんにく好きならいいのですが、外でうのはよしたほうがよさそう。 ちなみにいろいろ動画が見たい場合、日研オフィシャルにいろいろあるようです。 ■日研 | CMアーカイブ さて、今日はベビースターでもバンコでも焙煎にんにくの話題でもなく、「焼肉のたれ」で思い出したある科学的にすごい出来事から。 2006年、日の山奥で遭難した人が20日経ってから救助されたというニュースがありました。ワイドショーなどでわりとやっていたので、覚えている方も多いかもしれません。これは最初の報道では、持っていた焼肉のタレで生き

    3年前に日本で科学的にかなり貴重な出来事があった話 - 空中の杜
  • 『あかり姉さん』等、10年前にLeaf、Key作品のWebコミックが流行った時代のことを思い出してみる - 空中の杜

    今から10年前に、ネット上ではLeaf、Key作品の二次創作が非常に盛り上がっていたというのは以前にも書きました。 ■Leaf・Keyのゲームがインターネット上で盛り上がりを見せた奇跡的な時代 - 空気を読まない中杜カズサ さて、それはSSからイラストDTMなど様々ありましたが、ネット上で特に人気だったのがWebコミック。これは文字通り、作品の二次創作をコミックで表現したもの。それまでも二次創作コミックは同人誌などで存在していましたが、ネットの普及によってそれが手軽に見られるようになったために、非常に人気が集まりました。ちなみにこの当時Leaf、Key関連で有名だったものは、『Go! To! Heart!!』シリーズ(くれじっとさん)、娘亭さん周辺あたりかなと。そしてやや葉鍵系から外れるというか日記形式のものでは、ででん♪さんの『コレットさん』(現在も続いているすごいシリーズ)も10年

    『あかり姉さん』等、10年前にLeaf、Key作品のWebコミックが流行った時代のことを思い出してみる - 空中の杜
  • 「空気読め」という言葉の『空気』は誰によって作られたのか - 空中の杜

    こんな話題が。 ■暇人\(^o^)/速報 「空 気 読 め」 が 日  を ダ メ に し た 件 そういえば今では使うと「どんだけ〜」レベルに恥ずかしい「KY」って言葉もありましたね。ちなみに>>37のネタが村上龍の『五分後の世界』と気づくのにちょっとかかりました。 さて、上記エントリーではそれについていろいろな事が書かれていますが、実は私もこれを痛切に感じたことがありました。そしてそれは、このブログの名前にも関係しています。まあ個人的なことでアレですが、ちょっと書きます。 以前、ブログの名前がついたのは「空気を読まないブログ」+「中杜カズサmemo」と書きましたが、実はその裏にはもうひとつ、影の理由がありました。ブログを始めた時はフリーになったばかりの頃でした。それまではいくつかの会社にいたことがありますが、そのうちのひとつの会社で、こんなことがありました。仕事でのとある会議の最中、

    「空気読め」という言葉の『空気』は誰によって作られたのか - 空中の杜
  • マンガ雑誌の不況に対して同人界は盛況? いやそれは違うだろという話 - 空中の杜

    このようなニュースがありました。 ■ねとらぼ:「今、漫画雑誌の編集長が集まると、お互いのヤバイ自慢が始まる」 - ITmedia News このニュースはマンガ雑誌不況の話ですが、ここからコメントで「同人界は盛況なのに」など、同人のことについて触れられているものがあります。まあ、コメントの人が言いたいことはなんとなくわかります。つまり今の同人界はネットなり即売会なりであれだけ賑わっているのに対して、このようなニュースが流れるくらいマンガ雑誌は不況だと。ただ、正直この見解は大幅に間違っているように思えます。それは同人の状況が規模が、マンガ雑誌とはまるで違うから。まあ同人に実際参加している人はすでにおわかりの方も多いと思われますが、こう書かれるということはそれを知らない人もいるということですので、ちょっとそれについて書いてみようと思います。 まずそもそも、同人市場とコミック雑誌市場を比較するこ

    マンガ雑誌の不況に対して同人界は盛況? いやそれは違うだろという話 - 空中の杜
  • テレビがアニメに対して優しくなる日は近いか - 空中の杜

    このようなニュースがありました。 ■キー局まで広がった“パチンコ広告依存”:NBonline(日経ビジネス オンライン) パチンコのCMだよりになるほど、テレビ局にCMが集まっていないというニュース。 さて、パチンコのCMが増えたのは、 TBSでは4〜9月期のスポットCM売り上げ実績で、「化粧品・トイレタリー」業種が前年同期比16.2%の大幅減。「品」や「自動車・輸送機器」などテレビCMを多く流す業種でも、軒並み2ケタ減となった。 とあるように、既存の大口スポンサーが縮小した枠に入ってきたからでしょう(これの細かい分析は専門の方のほうがはるかによさげなので割愛します)。 ここで思ったのは、数年前まではパチンコやローン関係のCMは規制されていたのかということ。もちろんテレビ局が倫理として規制していたということも言えます。ただ、もうひとつ考えられる理由があります。それは「テレビコマーシャル」

    テレビがアニメに対して優しくなる日は近いか - 空中の杜
  • 『かんなぎ』騒動で思ったこと - 空中の杜

    前回、アニメとテレビの関係に関して書いたら、現在話題になっている『かんなぎ』騒動についての話題が出てきたので、この機会にちょっと思ったことを書いておきます(このあたりのことってどうも斜めじゃなく直線視点になるので、きっかけがないと書きづらいってのもありますし)。 ■参考:美少女キャラ“非処女発覚”にファン暴走、人気漫画「かんなぎ」無期限休載に 私はアニメの『かんなぎ』を見ていないので、ネットで拾った情報のみとなります。ご了承ください。あと、個人的に作品内のキャラが非処女かどうかなんてことはどうでもいいので、これも殆ど触れません。 思想の自由と迷惑行為の境目 あれを見て思ったことのひとつめ。別に個人が作品を見てどう思うかは、それぞれの自由だと思います。それこそ面白いからつまらないまで。ですので、あのかんなぎの一件でどう思おうと、それは個人の自由でしょう。また、2chやブログなどで書き込むのも

    『かんなぎ』騒動で思ったこと - 空中の杜
  • ゲーム・アニメ規制のものがなされた「請願」についてなるべくわかりやすく書いてみる - 空中の杜

    最近盛り上がったニュース。 ■ねとらぼ:「エロゲーは危険な社会を作り出す凶器」――規制を求める請願、衆議院に - ITmedia News さて、ここで「請願ってなんぞや?」と思った人はいるのではないかと。いや、正確には「衆議院」という単語も出てきた上、政治家の名前も出たことから、国が関わるかなり重大なことに見え、ことによると今、国会で審議されている児童ポルノ法問題と同一化してしまった人もいるのではないかと。しかし、それらは異なるものです。では、請願とは何なのかというのをちょっとまとめてみましょう。知っている人からしたらつまらない内容だとは思いますが、ご了承ください。あと荒い上に細かいところで間違いがあるかもしれませんので、興味を持ったら自分でしらべていただいたほうがいいかも。 請願って何? 文字通り、頼むことですが、ここでは日国憲法第16条に定められた「請願権」によって行うものを指しま

    ゲーム・アニメ規制のものがなされた「請願」についてなるべくわかりやすく書いてみる - 空中の杜
  • ノーベル化学賞を受賞した下村脩氏の息子下村努氏は超凄腕ハッカー - 空中の杜

    ノーベル物理学賞に続き、下村脩氏がノーベル化学賞を受賞し、株価暴落のニュースを各ニュースサイトのトップから追い出すほどのニュースになっています。さて、この下村脩氏というのはどういう方で、どのような研究をされてきたかというのは、各報道に任せるとします。一応Wikipediaも。 ■下村脩 - Wikipedia 今日はそれに関連することから、ネットの人たちにとって非常に興味深い話題をひとつ。 「下村努」という方をご存じでしょうか*1。この方、先の下村脩氏の息子さんだったりします。しかしネットユーザーには、もしかしたら昨日まではこちらの下村努氏の名前のほうを知っている方のほうが多かったかもしれません(それでも知っている方は、かなりディープな知識の持ち主だと思いますが)。実はこの方、ネットセキュリティ方面では非常に有名な人なのです。 この方の名前を知らなくてもインターネットをやっていれば「ケビン

  • ケータイ小説大賞の「あたし彼女」の文書形式は十分評価できると思う話 - 空中の杜

    なんだかケータイ小説で、ある意味話題になっているらしいものひとつ。 ■ああ、昔にもどりたい 第3回ケータイ小説大賞の大賞作品「あたし彼女」がすごすぎる件【kiki】 それに対してのブロガーのコメントなど。 ■「あたし彼女」を無条件に批判している人間は自分の読者としてのリテラシーを疑ってみた方がいい - やや最果てのブログ ■あれ?おかしいな。 - $ dropdb 人生 ■読まずに舐めるな! - タケルンバ卿日記 ■そういや、第二回携帯小説ってあまり話題にならなかったような - 煩悩是道場 たしかに読んでないうちから批判するのはどうかってことで、私もここで目を通してみました。結論として、私の好きな話ではない。だけどそれは私個人の意見であり、他者からは私のおもしろいと思うものがつまらないと言われてもしょうがないという感じ。で、物語としては、最初のリンク先で言われているほど酷くないのじゃないか

    ケータイ小説大賞の「あたし彼女」の文書形式は十分評価できると思う話 - 空中の杜
  • Leaf・Keyのゲームがインターネット上で盛り上がりを見せた奇跡的な時代 - 空中の杜

    私もパソ通をやっていた人たちから比べれば、インターネット歴は浅いと思っていましたが、いつのまにか始めてから10年以上が過ぎ、ネット歴が長い人間のほうに入ってしまったかもしれません。 私がネットを始めたのは1990年代後半、Windows95にインターネットへの対応がそれなりに備わったあたりです。まだ、ADSLなんてものは存在せず、接続は56Kのダイアルアップモデムを使って、11時からのテレホーダイを狙ってかける。だけど家庭内で分岐していないと電話がかかってきた瞬間に切断するので、ダウンロードが途中で終了してシオシオな気分になる。そしてISDNへのチェンジを検討するといった時代です。さて、この当時ネットを使い始めたのは、もちろんいろいろなホームページを見たり、メールをしたかったから(エロ見たいからじゃないって、いやマジで)。そしてそういうところを回っていると、だんだんと見るところの幅が広がっ

    Leaf・Keyのゲームがインターネット上で盛り上がりを見せた奇跡的な時代 - 空中の杜
    n_euler666
    n_euler666 2008/09/15
    その当時のこれらの勢いは相当なものでした。今でも「2ちゃんの○○板内」とか、「ニコニコ動画内」とか限定的に盛り上がっているものはありますが、そういったひとつのコンテンツではなく、まるでネット全体を覆い
  • 同人誌の値切りがコミケにダメージを与える可能性 - 空中の杜

    コミケ以降、「同人誌の値切りの話」が一部で盛り上がっているような気がします。 plaza.rakuten.co.jp d.hatena.ne.jp 何故、同人誌を値切るといけないのか。それは『迷惑になるから』だと思います。じゃあ誰の迷惑になるのかというのは、上のリンク先で書かれているようにサークルやそれまでに通常価格で同じものを買ってくれた人はもちろんですが、コミケというイベントにも。 値切りで起こりかねない問題 コミケでは時限販売など、混乱する要素がある販売方法を禁止しています(故に、遅刻した大手は、人が詰めかけて混乱する可能性があるので販売出来ない場合もあるみたいです)。しかし値切り、そしてセールスを許容してしまうと、夕方に意図しない混乱が起きる可能性が出来てしまうのではないかと。さも夕方、シールが貼られる前のスーパーみたいに。そりゃ、誰だって同じものなら安い方がいいですからね。 今ま

    同人誌の値切りがコミケにダメージを与える可能性 - 空中の杜
  • 現実は藤子不二雄Aのブラックユーモア短編を超える - 空中の杜

    世間一般では藤子・F・不二雄先生の影響が大きくて、藤子不二雄A先生に比べて持ち上げられているような印象があります。それは超巨大ヒット作『ドラえもん』や、すでにF先生が個人だということ、それに何よりA先生が「手塚先生と藤君(F先生)は天才」とよく発言していることからでしょう。 しかし言うまでもなく、A先生も数多くの名作を残しています。有名どころでは『怪物くん』『忍者ハットリくん』『まんが道』、それに『笑ウせぇるすまん』などですが、F先生がSF(すこし・ふしぎ)の短編集を多く発表したように、A先生も短編の発表が数多くあります。代表的なものは、後に『笑ウせぇるすまん』の元となった『黒イせぇるすまん』、F先生の短編同様小池さんが出てくる『ひっとらぁ伯父サン』等。あと伊集院光のラジオを聞いている人は、よくトークで出てくる「人間が北京ダックにされてしまう話」を覚えているでしょうが、それの名前は『北京

    現実は藤子不二雄Aのブラックユーモア短編を超える - 空中の杜
  • 最近、藤子・F・不二雄の『定年退食』がますますシャレにならなくなってきているという話 - 空中の杜

    棚の整理をしていると、ついつい昔のマンガを読んでしまいます。そして今回は『藤子・F・不二雄 異色短編集』をじっくり読み直してしまいました。 そして、今回も気になったのが、以前にもここで書いた『定年退』のこと nakamorikzs.net 気楽に殺ろうよ (小学館文庫―藤子・F・不二雄〈異色短編集〉) : 藤子・F・不二雄 この『定年退』というマンガ、あちこちで名作としていろいろ書評が書かれていますが、その通り、読めば読むほど深いものだというのがわかるのです。 まず、SFでも糧難になった時代というのはよくあります。しかしこのマンガが大きく違うところは、見た目社会が後退していないこと。養殖トンボがいて、太陽電池で動く鳥はいて、公園に行けば、倒れた時用の連絡装置まである。つまり、見た目だけでは、普通の未来なわけですね。そう、見た目だけは。だけど、このマンガを読んだ方はご存じの通り『定年

  • 何故同人誌即売会の大手サークルには行列が出来るのか、そして何故必ずしも書店卸をするわけではないのか - 空中の杜

    そろそろコミックマーケットです。そろそろカタログも発売のはずですので、行く予定の方はそっちの検討を始めている方も多いのではないでしょうか。しかし夏のコミケはその日の天候にもよりますが、温度や日差しによる体調の悪化の可能性が大きいので(熱中症、脱水症状、日射病、過度の日焼け等々)、その手の対策、すなわち帽子、飲料、タオル、日焼け止めはきちんとしておきましょう。特に、行列待ちの時のこの手の攻撃は強烈ですので(あと、雨対策もね。傘が役に立たない場合もあるので、普段着ない人でも、安い雨具を買ってゆくと、とんでもないところで役に立ちます)。だけどこうして書くと、ほとんど軽い登山程度の装備だよなあ……まあ歩行距離とか似たようなものがあるけど。 そんな体力を消耗するコミケの行列ですが、参加者、主に購入を主目的とする一般参加者が遭遇する行列は主に4種類あります。1つめは交通機関を利用するための行列、2つめ

    何故同人誌即売会の大手サークルには行列が出来るのか、そして何故必ずしも書店卸をするわけではないのか - 空中の杜
  • 下請けに負担をかける構造がマンガ界やゲーム界にも波及していると思う話 - 空中の杜

    今週はあまりにも大きな話題が多すぎて混乱していますが、そのうちの雷句誠先生の訴訟。 ■「金色のガッシュ!」作者・雷句がサンデー編集部の裏話を暴露…編集者らを実名挙げ痛烈批判 ■参考:あのニュースを簡潔に・・・できませんでした(謝) これについて、業界的的、及び編集者と漫画化の関係的側面からいろいろ考えてみたのですが、今日はマクロ的な側面から書いていこうと思います。 さて、なんとなくこのニュースを見て、デ・ジャヴを覚えたのですね。それはこれだと。 ■バラエティが腐らせたテレビ スポンサーはそっぽを向く 芸能評論家の肥留間正明氏に聞く ちょっと前に言われた、現在のテレビ業界がかかえる諸問題。 テレビ局の社員に番組を作るノウハウがなくなってしまったからですよ。例えば、5000万円で1時間ドラマを作るとすると、テレビ局が2000万円を抜いて下請けに出す。さらに下請けが2000万を抜いて、結局孫請け

    下請けに負担をかける構造がマンガ界やゲーム界にも波及していると思う話 - 空中の杜
  • 同人の歴史は繰り返しているのかもしれない - 空中の杜

    映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の話。この映画では、背景でいろいろな小ネタがしかけてあり、そのうちのひとつに「歴史は繰り返す」という学説を提唱した人のニュースが流れています(たしか2の未来では、その人がノーベル賞か何かを受賞してましたね)。その言葉通り、続編含めて同じようなシーンが繰り返される(特に街の広場において)というのが演出のひとつとなっており、それが証明されるという形になっています。 で、話は全く変わり、最近のネットでは例大祭以降、なんか同人のことについていろいろ議論されているのを見かけます。わからない人のために言うと、ここで言う例大祭とは同人誌の即売会のひとつで、それも同人シューティングである東方Projectをメインとしたものです。最近、この東方Projectは、ゲームのみならず、こういったマンガ、同人音楽アレンジ、果てはAAや(例・ゆっくりしていってねシリーズ)ニコニコ

    同人の歴史は繰り返しているのかもしれない - 空中の杜
    n_euler666
    n_euler666 2008/06/02
    通称『リアルこみパ』。それが行われたのが2000年4月23日、場所は東京ビックサイトの東の1ホール