タグ

2008年7月16日のブックマーク (35件)

  • 時既に時間切れ - ニコニコ

    時既に時間切れさんのユーザーページです。

    時既に時間切れ - ニコニコ
  • 【秋葉原通り魔事件】加藤智大の部屋(画像あり) - ネタジャンキー

    週刊現代2008.7.26号であの加藤智大の部屋が公開されました。 警察が部屋の写真を撮ると言うと、加藤は「それだけは勘弁してくれ!」っと言ったそうです。 果たしてどんな部屋だったのでしょうか。 ↓机の上 ↓机の上正面 ↓これも机の上 ↓押入れ 汚ねえ汚ねえ。 さすが加藤智大大先生ですw 2ちゃんで、「みんなで加藤大先生に面会しよう」「革命神」「英雄」とかのスレがたっていたので、タイトルだけで吹いてしまったww

  • 筒井ファンとにわかファンの簡単な見分けかた - アイパスティスト

    筒井康隆 | 「筒井康隆先生」「筒井先生」などと先生づけで呼んでいる人はにわか。少なくとも愛読者ではないのだろう。筒井康隆が自分のことを「先生」と呼ばれるのを嫌っているということを知らないのだ。「もしもし、筒井先生のお宅ですか」「こちら、筒井です」「筒井康隆先生のお宅ですか」「筒井康隆です」「あのう、筒井康隆先生いらっしゃいますか」「はい。筒井康隆です」「ええと。筒井康隆先生ですか」「筒井康隆です」「あ。失礼しました」 これだけの問答を交すことによってやっとぼくが、先生と呼ばれるのを嫌っていることを感じてもらえたわけである。 『腹立半分日記』太字は原文では傍点 こんなエッセイを読めば、馬鹿にする意図でもない限り「先生」をつけて呼ぶ気にはならないはずだ。ウェブ上のファンの記述にもあった。筒井康隆用語辞典(仮) - [さ行] 先生 〔せんせー〕  筒井氏には、禁句。名前の下に付けると非常に気分

    n_euler666
    n_euler666 2008/07/16
    ははは
  • Yahoo!ブックマークがはてなブックマークとは桁違いに違う件 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はてブに各ソーシャルブックマーク数と円グラフを表示するGreasemonkey (例:http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.hatena.ne.jp/ の場合) SBM Common API を利用して、こんな Greasemonkey を作ってみました。ご利用は上のリンク先で。 で、作ってみて色々と検証してみたら Yahoo!ブックマークが興味深かったので、ちょっとメモとして。 (※追記があります) 自分で使ってみての感想 現在国内のソーシャルブックマークの雄というとはてなブックマークなのですが、個々のエントリー単位ではともかく、各サイトのトップページなどでは Yahoo!ブックマークの利用者が桁違いに大きいのだと実感しました。 上の画像の通り、はてなトップの場合は7000ものブックマークがありますし、はてなブックマークの最もブックマーク数の多いも

    Yahoo!ブックマークがはてなブックマークとは桁違いに違う件 - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • ブラウザで動く2chブラウザ、ktkrリーダーを公開。Google App Engineを使っています。 - Gemmaの日記

    http://ktk-reader.appspot.com/ Webサービスなので、インストール不要です。 2chブラウザと同じく、2chの負荷を軽減する効果があります。 Google App Engineで動いているので、十分な帯域幅があり、月間 500 万ページ ビューをサポートできます。 JavaScriptが588行、CGIがPythonで170行です。開発期間は、約1ヶ月。 データをHTMLにする処理など、すべてJavaScriptでやっています。CGIは、2chにデータを取りにいくだけです。 ASCII.jpで紹介されました。ありがとうございます。お外でも使える2ちゃんブラウザ、現在開発中! (08/07/15 追記) マッシュアップの実験中。 Google Chart APIQRコードが入ったので、携帯用2ch http://c.2ch.net/ のQRコードを表示してみた

    ブラウザで動く2chブラウザ、ktkrリーダーを公開。Google App Engineを使っています。 - Gemmaの日記
  • これスゴ! - BeFunky : 404 Blog Not Found

    2008年07月16日15:00 カテゴリ翻訳/紹介 これスゴ! - BeFunky VectorMagicもすごかったけど、こちらはもっとすごいかも。 Funky Ways to Express Yourself - BeFunky 要は写真をイラスト化してくれるサイトなわけですが、百聞は一見にしかずとはこのこと。 Beforeafter パラメターはいろいろ調節できるのですが、重要なのは、何もパラメターをいじらなくてもここまで出来てしまっていること。画像を指定して、ボタンを押してくだけでこれ。 画像の加工にかかる時間は、数秒。全世界のイラストレーター涙目? ここまで高速だと、フルオートのフィルターも可能かも知れない。テキストを自動で加工してメタテキストを作るのはもはや日常だし、画像に関しても拡大/縮小/フォーマット変換ぐらいならすでに実用レベルだけど、写真→イラストまで全自動フィルター

    これスゴ! - BeFunky : 404 Blog Not Found
    n_euler666
    n_euler666 2008/07/16
    画像の加工にかかる時間は、数秒。全世界のイラストレーター涙目?
  • 日本のITは20年間進化していない──野口悠紀雄が語る (1/6)

    の電子政府は北朝鮮以下──そんな衝撃的な調査を米ブラウン大学がまとめた。1980年代に世界を席巻した日が、なぜ停滞しているのか。 経済学者の野口悠紀雄は「ITは日にとって不利な技術変化だ」と断言する。下克上を生むITは、質的に日の社会構造にそぐわないのだろうか? ここでは近著「ジェネラルパーパス・テクノロジー」(アスキー新書)で同氏が展開している議論を紹介しながら、さまよう日政府や企業の行く末について考える。 野口 日経済の状況は、かなり深刻です。昨年の夏から、株価も大きく下落しています。長期的にみても、1990年代以降、日の経済はまったく状況が良くない。その原因としてさまざまなことが言われていますが、技術の問題、とくにITの問題が大変重要だと思います。簡単にいえば、ITという新しい技術体系に日の社会全体が対応していないということです。そうしたことを以前から考えていまし

    日本のITは20年間進化していない──野口悠紀雄が語る (1/6)
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) こいつチートだろ、っていう歴史上の人物と何したか書いてけ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/14(月) 21:59:15.52 ID:zWUhfMBaO いるのかな リンク先に重くて飛べない場合は、少し時間が経ってから再度お試しください。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/14(月) 21:59:32.25 ID:NrudcwmN0 ↓シモヘイヘ 46 名前:JACK ◆JACK/BJa3c [] 投稿日:2008/07/14(月) 22:13:25.80 ID:b17t2NE10 >>2がチートMAXでFA? 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 23:35:41.25 ID:OYLMhrb5O >>2に既に書かれてた 181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送

  • ひろゆき氏と夏野氏に聞く、ニコ生の可能性と「リアルタイム中傷」

    ネット上のコメントとリアルタイムのイベントが一体化する――そんな試みが、7月4日に開かれたニコニコ動画のイベント「ニコニコ大会議2008」で行われた。 イベントが映像ライブ配信「ニコニコ生放送」で中継され、ネットの向こうのニコニコユーザーがコメントを書き込み、そのコメントがリアルタイムで会場の大きなスクリーンにも映し出されたのだ。 コメントはポジティブなものも多かったが、中には野次や中傷も。画面に映った一般のユーザーに対して「ハゲ」「おっさん」といったコメントが飛び、それを見た会場のユーザーが笑うといったシーンもあった。 イベント終了後、この様子がネット上で議論に。「新しいタイプのいじめだ」と非難する論調もあった。ハゲと言われた人はそれを見て「自分は楽しかったが、精神の弱い人がこれをらっても大丈夫か、という意見に対しては正直わからんね」と告白している(「ニコ生」コメントで「ハゲ」と書か

    ひろゆき氏と夏野氏に聞く、ニコ生の可能性と「リアルタイム中傷」
  • コンテンツホルダーはコンテンツ加工権みたいなのを売ればいいのに - 高校生奮闘記

    雑記今日ふと思ったんだけれども、ニコニコ動画やyoutubeなどでいわゆるMAD動画がここまでたくさん出てくるというのは『MAD動画を見たい』というニーズだけじゃなくて、『MAD動画を作りたい』というニーズも十分あるということだと思う。だったらコンテンツホルダーはそういう層に対してコンテンツの加工してMAD動画を作る権利というのを売ればいいと思う。要するに『見る』人からお金をとることにこだわってないで『作る』人からとってみたら?という話。もちろん、『作品のイメージを損なわない』だとかそういうことは細かく規約に含めたりしないといけないだろうけれども。二次創作する人的にも、自分がお金を出せば(価格設定は難しいものがあると思うけれども)、グレーだった行為が白になり、突然動画が消されたりすることもなくなるのであれば、お金を出す価値は十分にあると思う。それにそうしたほうがコンテンツホルダー側も氾濫す

  • 著作権は必要か - 池田信夫 blog

    著作権法を廃止しろ、というのはいささかシャレがきつすぎたようで、まじめなコメントやTBがたくさんきた。かなりこみいった話だから、記事で補足しておこう。 記事の全体を読めばわかるように、私は「音楽ファイルをすべてタダにすべきだ」と言っているわけではない。著作権で守らなくても、情報から利益を上げる方法はいくらでもある、といっているだけだ。たとえば「宅配便」というビジネスモデルには特許がないが、ヤマト運輸は高い利益を上げている。先行者利益や規模の利益や補完的技術などによって複製可能な情報から利益を上げることができる、というのがBoldrin-Levineの主張だ。 たしかにCDがコピーフリーになると、マドンナのような大作のコストを回収することは困難になるだろう。しかし彼女の場合は、ステージまで含めた権利をプロデューサーにすべて売り、1億ドル以上の報酬を得ているので、彼らが作品をどう処分しよう

    n_euler666
    n_euler666 2008/07/16
    著作権法を廃止しろ、というのはいささかシャレがきつすぎたようで、まじめなコメントやTBがたくさんきた。かなりこみいった話だから、記事で補足しておこう。
  • アクション型からRPG型へと変わっていくジャンプ漫画 - 脳髄にアイスピック

    週刊少年漫画の話をします。といっても、俺が雑誌レベルで語れるのはせいぜい80年代の黄金期から衰退して、現在に至るジャンプぐらいなので、ほぼジャンプの話をします。 ジャンプの売上げの話 まず、ここ数年のジャンプの売上げを見ていきましょう。 ●ジャンプ誌【年度別】 こうして見ると、売上げは確実に下がっています。『ドラゴンボール』や『SLAM DUNK』が終わり、売上げが愕然と落ちた一時の暗黒期と較べてもさらに100万部も落ちています。 では何故、ここまで売上げが落ちたのか。 評論家の竹熊健太郎氏は自身のblogにて売れなくなった理由についてこのように述べています。 俺の持論を書きますが、ゲームやケータイはともかく、売り上げ減少の責任をブックオフやマンガ喫茶に押しつけるのはバカげた議論です。ブックオフやマンガ喫茶の台頭を許したものは、80年代から顕著になったマンガの長期連載化です。いつまで経っ

    アクション型からRPG型へと変わっていくジャンプ漫画 - 脳髄にアイスピック
    n_euler666
    n_euler666 2008/07/16
    RPGはその長大化したシナリオの為、時間がかかり過ぎるという理由でプレイ人数が相対的に減っていきました。そして、今のジャンプもこのままでは衰退の一途を辿るばかりになるかもしれません。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    n_euler666
    n_euler666 2008/07/16
    ジャンプ連載最新部数/ジャンプ歴代累計/ジャンプ歴代初版など
  • 「ニコニコ動画を日本のインフラにする」--夏野氏がニコニコ動画に参画した理由

    iモードの育ての親として知られる、元NTTドコモ執行役員の夏野剛氏がドワンゴの常任顧問に就任した。「ニコニコ動画の黒字化担当」として、積極的にニコニコ動画の運営にかかわっていくという。 夏野氏はなぜ、新たな活躍の場としてニコニコ動画を選んだのか。また、夏野氏の参画で、ニコニコ動画はどう変わっていくのだろうか。夏野氏と、ニワンゴ取締役管理人の西村博之氏(ひろゆき)に話を聞いた。 ――なぜドワンゴに参画したのですか。 夏野:ずばり、面白いからです。慶應の教授などいろいろなことをやっていますが、メインはこれ(ニコニコ動画)です。 ドワンゴが面白いと思うのは、こんなに成功した「ITベンチャーっぽくない企業」はないから。まず、威張らない。贅沢しない。自分の力を過大評価しない。一回成功したビジネスモデルにこだわらずに次へ行く。 iモードが始まって、最初に成功したモバイルコンテンツのビジネスモデルって、

    「ニコニコ動画を日本のインフラにする」--夏野氏がニコニコ動画に参画した理由
  • ひろゆき氏と夏野氏に聞く「お互いのこと、どう思ってる?」&ニコ動の行方

    2ちゃんねる管理人の西村博之(ひろゆき)氏と、元NTTドコモ執行役員の夏野剛氏の会話はまるで漫才だ。主にボケ役が夏野氏でツッコミ役がひろゆき氏。熱く暴走する夏野氏を、ひろゆき氏が制したり、冷静な意見を述べたりする。ボケツッコミが逆転することもある。 そんな2人が初めて出会ったのは「ニコニコ動画」(ニコ動)に関する会議だったという。ひろゆき氏は、ニコ動を運営するニワンゴの取締役として、夏野氏は親会社ドワンゴの顧問として。2人はすぐに打ち解け、7月4日に開いた「ニコニコ動画(夏)」の発表会ではコンビで司会を務めて会場を大いに沸かせた。 2人はお互いをどう思っているのか。夏野氏はなぜドワンゴの経営に参画しようと思ったのか。2人は今後、ニコ動をどう導いていくのか、聞いてみた。 ――夏野さんがドワンゴに参加しようと思ったきっかけは 夏野 NTTドコモで「会社辞めちゃおうかなぁ」と思っていたら、ドワン

    ひろゆき氏と夏野氏に聞く「お互いのこと、どう思ってる?」&ニコ動の行方
  • はじめてセックスした日。

    大学4年生にして初めてセックスをした。相手は去年の12月から付き合ってる3才下の彼女。ちなみに彼女も初体験。 セックスに関してはyourfilehostとか「ふたりエッチ」でしか知識が無かったけど、なんとか正常位?で挿入もできた。中では出すなって言われたから、彼女のお腹に射精した。 普段オナニーでしか見たことの無い白濁粘液が彼女の体に張り付いているのは確かに新鮮だった。 以下、俺が童貞を捨てた記録として、いろいろとメモをしておこうと思う。 前戯はその場の雰囲気でスムーズに行えた。服を脱がせて乳繰りあって、肌をまさぐって。 普段ほとんど運動する機会の無い俺としては、腰を動かすのが当にキツかった。まじで痛めるかと思った。 イク瞬間にピストン運動が異常に速くなるのも身をもって感じられたし、キツかった。 相手の膣はキツかった。俺のちんちんの大きさのせいなのか、相手のサイズの大きさなのかは分からな

    はじめてセックスした日。
    n_euler666
    n_euler666 2008/07/16
    あれが世間一般で言われる「恋愛」の本当の姿なのだとしたら、はっきり言って恋愛なんてしたくない。
  • わが子を自分探し病から守る 前編

    あなたも私も自分探し病あなたに漠然とした質問をひとつします。 深く考えずにとりあえず答えてみてください。 「答えはどこにあると思いますか?」 当に漠然とした質問で戸惑ってしまったかもしれません。 でも、答えてください。 反射的に出てきた言葉でいいので何か答えてください。 何となく決まり文句で出てきた言葉でいいので答えてください。 答えましたか? これは自分探し病にかかっているかどうかをチェックするテストです。 「自分の中にある」と答えたあなた!自分探し病にかかっています。 このテストは、速水健朗「自分探しが止まらない」を読んで、私が勝手に考えたものです。かなり精度の高いチェッカーだと自負しています。実際の自分探し病患者である自分自身の病理をよくよく観察して考案しました。 「自分探しが止まらない」を読んで、自分自身が自分探し病にかかっていることを認めざるを得なかったのです。不意ながら。

    わが子を自分探し病から守る 前編
    n_euler666
    n_euler666 2008/07/16
    「答えはどこにあると思いますか?」/んなもんねぇ!→中二病かな?
  • 2ちゃんねる実況中継(裏) 日本ユニセフが毎日新聞の変態記事に一切の抗議をしていない理由

    421 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/12(土) 13:38:14 ID:Sx67fCbL0 <今回、日ユニセフが変態記事に一切の抗議をしていない理由> 児ポ禁止で話題に上る日ユニセフに電凹(笑)すると、 「毎日新聞の対応は、現時点では問題ない」という驚くべき返事が。 その真相は以下の通りなのです。 募金のピンハネで有名な日ユニセフは毎日新聞と手を組んで、 海外に向けて、日少女売春を助長させるような記事を書かせていました。 一方で日ユニセフは毎日新聞と手を組んで、 紙面で日の少女売春を批判する記事を書かせていました。 日ユニセフは子供を護る団体ではありません。 一方で変態記事を捏造して少女売春を助長させながら、 他方で捏造記事を証拠に児童ポルノを禁止させようと政治圧力をかけ、 子供を護る名目で寄付金を募って金儲けをする「マッチポンプ」団体なのです。 日

    n_euler666
    n_euler666 2008/07/16
    陰謀論
  • なんかすごいことになってる - おすましエプロン

    なんかすごいことになってる - おすましエプロン
    n_euler666
    n_euler666 2008/07/16
    江原さんは、元々こういうことやりたくてしょうがなかった人のような気がします。
  • VIPワイドガイド:「まとめ画像」「集合画像」「比較画像」貼ってくれ

    1. 2008年07月14日 01:18 ID:ioVV9M4AO 市毛 携帯じゃ何のこっちゃ分からんww 2. 愛のVIP戦士 2008年07月14日 01:24 ID:OP.fQWoT0 つかさの作画の違いがわかりませんwww 3. 愛のVIP戦士 2008年07月14日 01:48 ID:YcINedHD0 6部www 承りwwww 4. 愛のVIP戦士 2008年07月14日 01:49 ID:VjNGzB6c0 暴力的な情報量だな 役に立つかどうかは別にして 5. 愛のVIP戦士 2008年07月14日 01:50 ID:IFlTmiPA0 何ってこれを作った奴がすごい 6. 愛のVIP戦士 2008年07月14日 01:54 ID:RkgAvIyV0 荒木どうなってんだよww 最新のやつ高校生ぐらいに見えるんだけどwwww 7. 2008年07月14日 02:09 ID:DLf

    VIPワイドガイド:「まとめ画像」「集合画像」「比較画像」貼ってくれ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • テレビアニメのDVDはなぜ高い? コンテンツのビジネスモデルを探る(1) ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テレビアニメのDVDはなぜ高い? コンテンツのビジネスモデルを探る(1) ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
    n_euler666
    n_euler666 2008/07/16
    アニメ、テレビ放送、音楽、携帯向けコンテンツの4つの業界について、そのビジネスモデルを示しながら今後の動向を探っていこう
  • LO関連作家さんHPを出来る限り羅列してみたよ。 - たまごまごごはん

    LO系エロマンガ家のホームページをまとめてみる(犬の棚) 作家さんHPまとめは見ていて面白いのですが、LOまとめというのはいいですねえ。 んでものすごい勢いで変なところのスイッチが入りました。 そんなわけで、便乗して出来る限り作家さんのHP調べてみました。完全版ではぜんぜんないのですが、列挙してみます。 ※多分あいうえお順。敬称略。抜け・間違いがあったらすいません。 ※基18禁が多いですので注意。 追記:更新 2008年12月3日 インタビュー記事は消えてしまった模様。一応残しておきます。 更新 2009年2月24日 ちょっと追加。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− LOオフィシャル LOモバイルサイト LO作家限定ラクガキ掲示板 青乙くるね:つばさ片っぽ 赤人:65535あべぬー。 朝木貴行:朝木blog 飴鳥:しらないおうち 〜飴鳥b

    LO関連作家さんHPを出来る限り羅列してみたよ。 - たまごまごごはん
  • 何故同人誌即売会の大手サークルには行列が出来るのか、そして何故必ずしも書店卸をするわけではないのか - 空中の杜

    そろそろコミックマーケットです。そろそろカタログも発売のはずですので、行く予定の方はそっちの検討を始めている方も多いのではないでしょうか。しかし夏のコミケはその日の天候にもよりますが、温度や日差しによる体調の悪化の可能性が大きいので(熱中症、脱水症状、日射病、過度の日焼け等々)、その手の対策、すなわち帽子、飲料、タオル、日焼け止めはきちんとしておきましょう。特に、行列待ちの時のこの手の攻撃は強烈ですので(あと、雨対策もね。傘が役に立たない場合もあるので、普段着ない人でも、安い雨具を買ってゆくと、とんでもないところで役に立ちます)。だけどこうして書くと、ほとんど軽い登山程度の装備だよなあ……まあ歩行距離とか似たようなものがあるけど。 そんな体力を消耗するコミケの行列ですが、参加者、主に購入を主目的とする一般参加者が遭遇する行列は主に4種類あります。1つめは交通機関を利用するための行列、2つめ

    何故同人誌即売会の大手サークルには行列が出来るのか、そして何故必ずしも書店卸をするわけではないのか - 空中の杜
  • 「魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜」は極上のロードムービー - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    今期から始まったテレビアニメ「魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜」が素晴らしいです。 「魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜」オフィシャルHP この感動を他の人とも分かち合うと、ネットで色々と検索をしてみたのですが、評価が極端に二分されているような印象を受けました。え〜、あんなにおもしろいアニメなのに…。 作品を観た感想は人それぞれ。百人いれば百人の感想があるわけで、そこで評価がばらけるのは当然のことなのですが、ちょっと気になったのは、否定派の人たちの意見の中で「背景」に対するコメントばかりが目につく点です。 例えば、以下の様な…。 魔法遣いに大切なことの作画がすごすぎwwww う〜ん、そこばかりじゃなくて、内容をぜひ見て欲しいのに〜>_< …と、自分の好きなものを必要以上に人に進めたがる自分のようなおたく気質の人間は思うわけです。このアンチの人たちの「演出や技法ばかりを評価の対象にして、内容を

    「魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜」は極上のロードムービー - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    n_euler666
    n_euler666 2008/07/16
    「そういう監督のオナニーはてめえのオリジナル作品でやれ。そしたら誰も見ないから。原作つきアニメで余計なことするんじゃねえ」と吠えるバカ
  • 海外サイトでニコマスポータルが取り上げられた!    が - はじめてのC お試し版

    Sankaku Complexなる海外サイトでニコマスポータルが取り上げられたよー^^^ http://www.sankakucomplex.com/2008/07/12/idolmaster-world-service/ って、italian_shellさんの翻訳を読んでみたらひどい! けっとうだ! 訳(by italian_shellさん) 日語話者でないアイドルマスターファンは、この英語(少なくとも(日人)英語 っぽい)アイドルマスターサイト「The Idolmaster MAD World Service」(自ら 「The Gentleman's Guide to the Idolmaster」と宣伝している)に興味を持つ のではないか。同サイトでは、ニコニコ動画の周辺の最新のMADの紹介をしつつ、 なんとか解読可能な、多くの補助的な情報や手引きが掲載されている。 もっとも注目

  • 二次元はリアルを超えるか [エイリアンに恋する若者たち] - わがままジジイの独り言

    どんなきれいなヌードでも、アニメの女の子のようには脚が長くないし、じっと見ていればさまざまな「ノイズ」が目に入ってくるのは当然だ。そのことに耐えられなくなって、気分が悪くなるのである。 三次元ヌードへの拒否反応 大学を芸大 それも映像系(私はCF専攻だったが同じ学科内にはアニメ専攻もありそっち系の仲間も多くいた)を出た私には興味ある話だった 私もリアル人体の体/骨格を理解することは必要だと思う それはリアルがベースになっていれば写真などを資料として理解を深めるのもいいだろう しかしリアルを完全に拒否してヴァーチャルの中だけにリアルを求めることには疑問を感じてしまう しかしそれは現在深まりつつある現実でもある でも昔からそういう傾向はあったんだよね そもそも漫画の描き手は一部を除いてほとんどが芸術の訓練を受けてない素人である 絵が上手ければ人気作家になれるわけではない おもしろい話さえ描けれ

    二次元はリアルを超えるか [エイリアンに恋する若者たち] - わがままジジイの独り言
    n_euler666
    n_euler666 2008/07/16
    しかしリアルを完全に拒否してヴァーチャルの中だけにリアルを求めることには疑問を感じてしまう/リアルではなく,快楽…に近いもの
  • 「ゲーム性」の定義が曖昧になってマジックワード化しているのは、コンピュータゲーム登場以降、そこで動く娯楽ソフトはゲームではないものまで「ゲーム」と呼ばれるようになったから

    ゲームセイ・イワノヴィッチの消失 - また君か。@d.hatena 定義「ゲーム性」 - うさだBlog / ls@usada's Workshop ↑を読んで、タイトルのようなことを思った。はてブで書いたように、「ゲーム性」とは、そもそも将棋麻雀、多くのスポーツといったモノが持っている要素だと僕は思っていて。それは僕の言葉で言えば 勝敗、少なくとも負けが設定されており、勝ちが無い場合でも、その世界のルールにプレイを最適化することによって、腕前の向上が定義されているもの*1 といった感じになる。 「ゲーム性」という言葉は、この定義の意味でのゲームとしての奥深さ、面白さ、バランス、練り込まれ具合、といったモノを評価する場合にだけ使うべき言葉だと僕は考えていて、用例としては↓のようなものになる。 【正しい「ゲーム性」の用例】 将棋は、チェスよりもゲーム性が高い。将棋はチェスとは異なり、相手の

    「ゲーム性」の定義が曖昧になってマジックワード化しているのは、コンピュータゲーム登場以降、そこで動く娯楽ソフトはゲームではないものまで「ゲーム」と呼ばれるようになったから
    n_euler666
    n_euler666 2008/07/16
    勝敗、少なくとも負けが設定されており、勝ちが無い場合でも、その世界のルールにプレイを最適化することによって、腕前の向上が定義されているもの
  • 思考錯誤 - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 「NANAは18禁の巻も」 米国で“MANGA”を売る苦労とは

    漫画を米国で販売する際には、独特の苦労や工夫が必要になる。暴力や性表現に対する規制が厳しいため、漫画「NANA」は16歳以上向け。18禁の巻もあるという。大きなサイズのが好まれるため、日よりも一回り大きい単行を作るといった工夫もしている。 日漫画やアニメDVDなどを米国や欧州で販売しているVIZ Media(カリフォルニア州サンフランシスコ)に、人気作品や販売の実態、苦労を聞いた。 VIZ Mediaは、1986年に小学館の子会社として設立。現在は小学館と小学館プロダクション、集英社が出資している。 米国版「少年ジャンプ」や、日の少女漫画を掲載するオリジナル雑誌「Shojo Beat」などを発行しているほか、「ドラゴンボール」「NARUTO」「NANA」といった人気漫画の単行も販売。日アニメをDVD化したり現地テレビ局にも販売しており、漫画のせりふや効果音を英訳したり

    「NANAは18禁の巻も」 米国で“MANGA”を売る苦労とは
    n_euler666
    n_euler666 2008/07/16
     今、米国で最も人気がある日本の漫画は「NARUTO」だ。米国版の第1巻は昨年までに累計約29万4000冊を売り上げた。昨年の漫画単行本(アメリカンコミックや日本の漫画、韓国の漫画などを含む)の販売部数トップ20
  • TCP トラフィックの大規模シミュレーションのための方法 (調査と解説)

    n_euler666
    n_euler666 2008/07/16
    パケット・レベルの方法フロー・レベルの方法
  • ProjectG/研究紀要/高3特別講座「性と表現」-�Uグループ研究レポート�U 漫画グループ

    はじめに 私たちは生物学的な男女の違いとは別に「男らしい」「女らしい」と分けていることがある。その分ける基準となっているものは一体何であろうか。ひょっとしたら自分たちが意識しない間に、何者かによって「男とは〜だ」「女とは〜だ」という刷り込みが行われているのではないか。私たちは物心付いた頃からずっと身近な存在であった漫画を素材にしてその疑問を解いてみることにした。 まず分析の対象として注目したのは、漫画の中でもたくさんの漫画が1冊に掲載されている漫画雑誌である。そして数ある漫画雑誌から分析の対象を選ぶにあたって、雑誌を読者の年代とその内容の系統で分けた。この年代分けには、漫画雑誌に掲載されているモデルや読者投稿の欄を参考にした。そして、小学生、小学校高学年〜中学生、高校生〜一般、中・高校生の四つに分類し、それぞれの代表的な雑誌として『りぼん』『別冊マーガレット』『クッキー』『デザート』の

  • 0007 文藝檸檬

    「absoluteweb.jp - Amazon のおすすめ」「absoluteweb.jp - Amazon のおすすめ」。 書かれたのは『モテと純愛は両立するか?』(夏目書房)の大野左紀子さんのようです。 あとのエントリの、ウェブの外の抑圧がブログに影響する、ということは正直よくわかりません。 漫画の内語と小説の内語について、《日語学》2007年8月号に書いたことをつけ加えます。というのも、あの要約では漫画小説との約束ごとの違いが不明なままなので。 漫画は文字を含む媒体ですから、映画やアニメなどの動画にたいして、音声によるナレーションが持つ説明臭、うるささから自由であるという利点を持ちます。 いっぽう小説などの文字による物語表現では、登場人物の言語(内語を含む)のミメーシスは、引用符などによってわずかに「地の文」から区切られています。しかしドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』の

  • 漫画史マップ とりあえず修正版 - WebLab.ota

    コメント・はてブコメを参考にガリガリ修正してみた. スポ根→バカ漫画の系譜をどう表現したものか… エロ漫画家 海野螢で見る「漫画のコマ割り」の歴史 - WebLab.ota 2007・2008年のマンガランキングをまとめてみる - WebLab.ota BSマンガ夜話で見る絵のうまい漫画家一覧 - WebLab.ota アヘ顔の歴史 - WebLab.ota 絵のうまいエロ漫画家 - WebLab.ota 一般人に見せてはいけないロリエロ漫画家 - WebLab.ota

    漫画史マップ とりあえず修正版 - WebLab.ota
  • 森久司 MAD

    森久司MAD二目。

    森久司 MAD