タグ

化学に関するnabesoのブックマーク (8)

  • ウォッカで10円玉が超ピカピカになる

    1978年、東京都出身。漂泊の理科教員。名前の漢字は、正しい行いと書いて『正行』なのだが、「不正行為」という語にも名前が含まれてるのに気付いたので、次からそれで説明しようと思う。 前の記事:正月のいきおいで超高級フルーツべる > 個人サイト まさゆき研究所 新棟 僕は、理科の先生でもあるのだ 実は、僕はデイリーのライターとともに、理科の先生という職業もやっている。昨年末にインタビュー記事で「来年は理科を推していきたい。」と言ったにもかかわらず、仏像になったり、ケチャに参加したり……。まともな理科記事といえば、枯れ草で納豆を作ったぐらいのものだ。 よし。今日は理科の記事を書いてみるか。 実験用保護メガネを活用して、ギンナンを煎ったりします。 用意するものは「スピリタス」(アルコール度数96度) これがスピリタス!世界最強のウォッカ! 少し品揃えの多い酒屋さんに行けば、まあ置いてあると思う。

    ウォッカで10円玉が超ピカピカになる
    nabeso
    nabeso 2010/09/16
    これはちょっとやってみたい。
  • Rissoku.net

    ワークショップなどでファシリテーションをするときに使うためのタイマーを作ってみました。 使う場面プロジェクタなどを使って進行しているワークショップや授業など。 時間を切って作業してほしいとき。 プロジェクタなどに映し出しておくことを想定。 どういうもの?こういうの https://rissoku.net/petitapp/cocoa-timer/ タイマーの使い方一般的なキッチンタイマーとほぼ同じ。(だと思う) 10分、1分、10秒、1秒のボタンで時間をセット。 「スタート」でカウントダウンを開始し、0秒になったら点滅。音はなりません。 途中でやめたいときは「ストップ」 「リセット」で元に戻る。 なぜ作ったか小学校にお邪魔して実施しているプログラミング授業のコンテンツのひとつで「1分でやってみよう」ワークが含まれているものがあり、欲しいと思っていたから。適当なツールなり、物理的なタイマーな

    nabeso
    nabeso 2009/11/12
    参加したい
  • YouTube - 編集版 エレメントハンター ED スイヘイリーベ~魔法の呪文~ Full 歌詞付

    エレメントハンターのスイヘイリーベ~魔法の呪文~です この動画は、アニメで流されているユノの声が入っている1番とこの歌のフルバージョンの2番以降を結合させてつくったものです 掲示板などを見ていると、ユノの声が入っていないなどとの意見が多数あったので、ためしにつくってみたので、ぜひ聴いてみてください あと、48秒ごとに画像が変わります 通常版はこちら↓ http://www.youtube.com/watch?v=2w6hCJPmgqw 歌:1番 ユノ(中山さら)とかっきー&アッシュポテト 2番 かっきー&アッシュポテト 歌詞↓ スイヘイ リーベ 僕の船 ナナマガル シップス クラークカ? スイヘイ リーベ 僕の船 全部覚えて ノーベル賞! 水素にヘリウム リチウム ベリリウム ホウ素 炭素 窒素 酸素 フッ素 ネオン (するっと暗記で) ナトリウム マグネシウム アルミニウム ケイ素 リン

    nabeso
    nabeso 2009/10/24
    元素記号音頭
  • エコナ問題で思うこと - 松永和紀blog

    時間がなく、非常に粗い原稿をすっ飛ばして書いている、という前提で、お読みください。とても長いです。 さて。 エコナの問題は、二つの事柄がごちゃごちゃになって語られていて、混乱を来しているように思うのだ。 (1)発がん物質への対応 品中に含まれていて、これまでも普通にべていた数々の物質の中に、体内で発がん性に変わる可能性のあるものがあった。それが、今回の場合はグリシドール脂肪酸エステル。品中の物質は、調べようと意図して測定してみてはじめて、その物質が存在するかどうか、どのくらい含まれているかどうかが分かる。これまでは、だれも調べていなかったけれど、ドイツでの研究によって用油中に存在することが確認された。今でも、定量法は確立していないし、体内で発がん性があるとされるグリシドールにどれくらいの割合でなるか、発がん性はどれくらいの強さなのか、よくわかっていない。 こういうことはよくある。ア

    エコナ問題で思うこと - 松永和紀blog
  • Made With Molecules

    nabeso
    nabeso 2009/05/13
    選択する化合物次第で意味が異なりそうだな
  • ポリフェノール

    ポリフェノール(ワインの功罪) 赤ワインやお茶にはポリフェノールなる化学物質が含まれている。いわば渋みの元であるタンニンに代表されるようだ。その数、数千種にも登り、その化学構造中にフェノール水酸基が3個以上含まれる物質の総称で植物界に広く分布しており、色素成分のアントシアニン(ブドウ)やフラボノイド類(紅茶)、渋味成分のタンニン類(お茶カテキン)などがよく知られているようだ。 ポリフェノールの有効性は体内での抗酸化作用にある。体内に取り入れられた酸素の一部は、有害物質である活性酸素となって組織細胞や遺伝子に作用し、さまざまな疾病の要因になると言われている。 血液中には善玉コレステロール(HDL)と悪玉コレステロール(LDL)があり、悪玉コレステロールの一部が活性酸素により酸化され動脈硬化を起こすが、そこに抗酸化物質であるポリフェノールがあると、ポリフェノール自身が酸化され、コレステロール

    nabeso
    nabeso 2007/02/05
    熟成したワインはポリフェノールが重合していて抗酸化作用が強い。
  • 2006-12-01

    rag(take_the_rag_away)氏にご教示いただいたことと、氏がYahoo!掲示板に書かれていたことの備忘(引用が不適切であれば、ご指摘ください)。 「ポロニウムの放射能はウランの300倍」…完全な誤りです。 比放射能はやはり、100億倍以上が正解。 ノーベル賞HP、キュリー夫の紹介記事: Marie and Pierre Curie and the Discovery of Polonium and Radium http://nobelprize.org/nobel_prizes/physics/articles/curie/index.html で、誤解の原因がようやくわかりました。 「ウランの300倍」は、キュリー夫人がピッチブレンド(瀝青ウラン鉱)から 分離した「ビスマスを含む成分」の放射能。 At the end of June 1898, they had a

    2006-12-01
  • クマリン - Wikipedia

    クマリン (coumarin) は桜の葉に代表される植物の芳香成分の一種。ラクトンの一種で、芳香族化合物である。バニラに似た芳香があり、苦く、芳香性の刺激的な味がする。桜湯や天然のオオシマザクラの塩蔵葉を用いた桜の香りはこれらに含まれるクマリンなどによるものである。 クマリンは、シナモンの香り成分のシンナムアルデヒドやコーヒーの香り成分であるコーヒー酸とともに天然の香り成分として知られている。 分離と合成[編集] 当初は中南米に育つマメ科のクマル(Dipteryx odorata、トンカともいう。クマリンの語源でもある)という樹木から得られる種子(トンカマメ)から分離されていたが、1876年にウィリアム・パーキンがサリチルアルデヒドと無水酢酸の反応(パーキン反応)[1]により合成に成功[2]。現在では香料、軽油識別剤、医薬品原料として用いられている。 化学的性質[編集] 常温では無色の結

    クマリン - Wikipedia
    nabeso
    nabeso 2005/10/04
    桜餅のかおり成分ってことはズブロッカの薫り成分だな
  • 1