タグ

ブックマーク / globis.jp (1,512)

  • これからのコンプライアンス経営 | GLOBIS学び放題×知見録

    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る SILC 2007 autumnの初日2番目のセッションでは、「これからのコンプライアンス経営」と題し、GABA、ブックオフコーポレーション、星野リゾートという3社の経営陣が熱い議論を展開した。企業はグレーゾーンの多い法制度の上を日々、薄氷を踏むようにして渡っており、時に度を超え、自らを経営破たんの危機に追いやることもある。コンプライアンスの遵守と業績の向上をいかにして両立すべきか。パネルディスカッションの内容を採録した(文中敬称略)。 「一人のお客の不快な体験が企業を危機に追いやることもある」(秦氏) 秦:私が以前、勤務していた米General Electric社(以下、GE)は、世界で最もコンプライアンス(法令遵守)を徹底しているといわれる企

    これからのコンプライアンス経営 | GLOBIS学び放題×知見録
  • キャリア/志を記事で学ぶ | GLOBIS学び放題×知見録

    NPO法人LivEQuality 岡拓也氏に聞く/ソーシャルベンチャーに飛び込んだきっかけ/やっていて良かったこと・苦労したこと 岡 拓也NPO法人LivEQuality HUB代表理事/株式会社LivEQuality大家さん 代表取締役社長/千年建設株式会社 代表取締役社長小早川 鈴加グロービス経営大学院 教員/KIBOW社会投資 インベストメントプロフェッショナル

    キャリア/志を記事で学ぶ | GLOBIS学び放題×知見録
  • MBA経営辞書「立場固定」 | GLOBIS学び放題×知見録

    立場固定(Irrationalescalationofcommitment) 最初にとった行動方針が、環境等の変化によって合理性を失っているにもかかわらず、十分に吟味せずそのままの方針を踏襲してしまうこと。 なお、「立場固定」は、自分の組織上の役職や責任範囲(「立場」)から想定される言動、判断に縛られて客観的な認知、判断ができなくなることを指すこともあるが、ここではより広く、自分がそれまで行動、思考してきた態度、意見にとらわれてしまうといった意味で用いている。 立場固定が強固になると、最初の決断をなんとか正当化しようとして、来選ぶべきではない選択肢を選んでしまい、その結果、望ましくない結果を招いたり、深みにはまりこんでしまったりすることもよくある。これは個人以上に、組織において、その傾向がより強くなりがちであると言われる。 典型例として挙げられるものに、「止められない公共事業」がある。い

    MBA経営辞書「立場固定」 | GLOBIS学び放題×知見録
  • 星野佳路・星野リゾート代表の「リーダーシップ」に学ぶ!全セッション動画まとめ | GLOBIS学び放題×知見録

    日の特集は、星野リゾート代表・星野佳路氏が登壇した2012~2016年の全セッション6動画を紹介します。星野氏の「リーダーシップ」「地方創生にかける思い」などが学べます。 星野リゾート代表・星野佳路氏が語る「優れたリーダーになるために身につけるべき5つのこと」(2016年11月開催) G1U-30フォーラム2016「日・世界を動かすリーダーになるためには Ⅰ ~今後求められるリーダーとは~」 (視聴時間18分59秒) 星野佳路(星野リゾート 代表) 小泉進次郎氏・星野リゾート代表が語る「リーダーシップ育成法」とは?(2016年11月開催) G1U-30フォーラム2016「日・世界を動かすリーダーになるためには Ⅱ」 (視聴時間1時間2分42秒) 池上高志(東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 教授/理学博士) 小泉進次郎(衆議院議員) 土井香苗(国際NGOヒューマン・ライツ・

    星野佳路・星野リゾート代表の「リーダーシップ」に学ぶ!全セッション動画まとめ | GLOBIS学び放題×知見録
  • 成長の踊り場を迎えるベンチャー企業--飛躍に向けて求められる「逆算の経営視点」 | GLOBIS学び放題×知見録

    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る 2008年から続く不況の中、ベンチャー企業が成長し続けるためにどういった経営戦略や成長戦略をとる必要があるのだろうか。この連載では、経営支援(ハンズオン)型の投資でこれまでに多くの企業の成長を導いてきたグロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP)が投資の実経験をもとに、そのノウハウを解説していく。 今回は第1回目の連載ということもあるので、題に入る前にGCP投資について、少し概括的な話から始めたい。 新規投資の考え方 不況下と言われる現在も、我々は依然として積極的な新規投資を継続している。現在約400億円弱のファンドを運用しており、あらゆる業種・ステージの会社が投資対象とし、「日発(初)世界初」「30年、50年、100年続く会社」の創出を

    成長の踊り場を迎えるベンチャー企業--飛躍に向けて求められる「逆算の経営視点」 | GLOBIS学び放題×知見録
  • コマツ会長 坂根正弘氏 —日本経済への処方箋、アジアと共に繁栄せよ(中編) | GLOBIS学び放題×知見録

    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る 弱みを改革せよ 2001年に私が社長になったとき、コマツの歴史上、初めて赤字に陥りますが、そのときキーワードを四つ掲げました。これも最初からキーワードを出したわけではありません。やりながら、あるところで考えてみた結果できたものです。 1.経営の見える化 2.成長とコストの分離 3.強みを磨き弱みを改革 4.大手術は1回で済ます 赤字に落ち込んだのは、我々にモノづくり競争力がなくなったからではない。それが当時の私の認識でした。製造コストで負けたわけではない。要するに、製造コストで負けてないのに他のコストで負けているなら、徹底して削除しようというのが当時の決心です。私が社長になったときに300社あった子会社を、2年間で110社減らしました。 「経営の

    コマツ会長 坂根正弘氏 —日本経済への処方箋、アジアと共に繁栄せよ(中編) | GLOBIS学び放題×知見録
  • 新興国でなぜ医療現場を変えるイノベーションが起きたのか | GLOBIS学び放題×知見録

    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る 欧米や新興国から当地に来て事業開拓をしているビジネスパーソンと会話をすると、「Frugal Innovation」という言葉をたびたび耳にする。日ではあまり聞きなれない言葉かもしれないが、主に新興国や発展途上国において、その土地で手に入るリソースを使い、現地の生活実態に合わせた製品やサービスを提供し、身近な社会的課題を解決するイノベーションを意味する(ちなみに、そこで生まれた製品やサービスを先進国にも展開することを「Reverse Innovation」と呼び、既に多くの企業の戦略にも組み込まれている)。この「Frugal Innovation」、現場でどのようにして生まれ、どのような発想が必要なのだろうか。白内障治療(手術)のユニークなモデル

    新興国でなぜ医療現場を変えるイノベーションが起きたのか | GLOBIS学び放題×知見録
  • GLOBIS 知見録

    2021.10.29 ダイバーシティニュース エンタメ(10/28)木村英彦【11/30までの限定公開】 木村 英彦ソーシャル・ゲーム・インフォ編集長名越 涼フリーアナウンサー

    GLOBIS 知見録
  • 堀義人のダボス会議2018速報(6)今年のダボス会議5つの総括 | GLOBIS学び放題×知見録

    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る ダボス会議最終日。日戦略グループ朝会が開催された。僕は、何とモデレータ役だ。海外からはノーベル経済学賞受賞者のジョー・スティグリッツさん、「人生100年時代」で著名なリンダ・グラットンさん、S&Pグローバル会長のダッグ・ピーターソンさん、チャタムハウス代表のロビン・ニブレットさん。日からは黒田日銀総裁、竹中平蔵さん、みずほ銀行の佐藤さんなど錚々たるメンバーが参加された。 日戦略グループ朝会が無事終了!参加されたジョー・スティグリッツさん、リンダ・グラットンさん、ロビン・ニブレットさんと一緒にパチリ。何とかモデレータ役を無難にこなすことができた。協力いただいた方、全員に感謝です。(^^) コングレスセンターでバイ会談を実施してから、NHK

    堀義人のダボス会議2018速報(6)今年のダボス会議5つの総括 | GLOBIS学び放題×知見録
  • イノベーションに必要なKPIは何か? | GLOBIS学び放題×知見録

    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る 日経済の中枢を担う経営者が集い、熱い議論を交わした「第6回 G1経営者会議」。前々回、前回に続き、第4部分科会「新しいイノベーションを生み出す空間づくり」の内容をお届します。(全3回) イノベーションを促すKPIとは? 楠:では、そろそろ会場の皆さんからもご質問をお受けしたいと思います。 会場:短期リターンを求める株主やB/Sをばっちり見てくる銀行さんを前に、「ゆるくやる」「線を前に引こうとしない」という勇気を持ちづらい環境があると感じます。そういう状態の経営者に、イノベーションを生み出す空間づくりにあたって1つだけやるべきことを伝えるとすると、どういったアドバイスなるでしょうか。 梅澤:私はそこだけ完全に別枠管理で「予算も人もマネジメントプ

    イノベーションに必要なKPIは何か? | GLOBIS学び放題×知見録
  • ゴディバジャパンの売上を2倍にした弓道の教え ―『ターゲット』 | GLOBIS学び放題×知見録

    『ターゲット』は「道」の書である。あのゴディバを舞台としたとってもスウィートな「経営道」の話だ。 茶道や華道、武士道などに見られる伝統的な「道」は、シンプルでありながら時に深遠なものだが、書でゴディバジャパンのジェローム・シュシャン社長は、弓道の精神に基づいたチャレンジを通してビジネスにおける「道」を平易に描いている。 一見対極にあるビジネスと弓道などの伝統文化の世界を矛盾なく融合させ、実際に確かな成果を上げ続けているところに最大の妙味があろう。 社長就任以来5年間でゴディバジャパンの売上が2倍になり、今や全世界のゴディバの売上の3分の1を占めている。この飛躍の根底には弓道の教えがあったという。売上2倍を目標として掲げたものの、無理を押して達成したわけではなく、ビジネスに必要なプロセスを正しく行った結果として売上2倍という数字が付いてきたのだ。弓道でいう「当てるのではなく、当たる」「正射

    ゴディバジャパンの売上を2倍にした弓道の教え ―『ターゲット』 | GLOBIS学び放題×知見録
  • 堀義人のダボス会議2018速報(4)リーダーの品評会としてのダボス会議 | GLOBIS 知見録×学び放題

    グロービス創業者に聞く堀義人のダボス会議2018速報(4)リーダーの品評会としてのダボス会議 堀義人のダボス会議2018速報(4)リーダーの品評会としてのダボス会議 ダボス会議3日目。いつものように暗いうちから歩き始める。朝会は、米国シンクタンクのウィルソン・センターとバンク・オブ・アメリカの共催によるイベントだ。ウィルソン・センターは、僕がグローバル・アドバイザリー・カウンシルの一員として関与している、唯一の超党派且つ議会が設立したシンクタンクだ。 登壇者は、IMFのクリスティーヌ・ラガルド専務理事、ウィルソン・センターのジェーン・ハーマン代表とバンク・オブ・アメリカの副会長。テーマは、「女性のリーダーとしての役割」だ。今年のダボス会議は、女性をテーマとする議論が多いし、女性登壇者も多い。 朝会の後はメイン会場に移動して、ARTOCグループのShafic Gabr代表とバイ会談。会場

    堀義人のダボス会議2018速報(4)リーダーの品評会としてのダボス会議 | GLOBIS 知見録×学び放題
  • 堀義人のダボス会議2018速報(3)社会の信頼崩壊を食い止める企業・個人の役割 | GLOBIS 知見録×学び放題

    グロービス創業者に聞く堀義人のダボス会議2018速報(3)社会の信頼崩壊をい止める企業・個人の役割 堀義人のダボス会議2018速報(3)社会の信頼崩壊をい止める企業・個人の役割 ダボス会議2日目、朝7時前にホテルを出て歩き始めた。まだ辺りは暗い。ダボス会議では、プライベートな朝会が朝7時から開催される。だからか、道が早朝から渋滞している。賢いのは、ひたすら歩くことだ。 エデルマン社の信頼度調査(トラストバロメーター)朝会に参加。立形式で腹ごしらえしながら、参加者と談笑する。会場に着席し、朝7時半にリチャード・エデルマン氏が登壇してセッションが始まった。信頼度に関しては、コラムの最後に僕なりの考えを述べてみたい。 リチャード・エデルマン氏のスピーチの後は、パネルディスカッションだ。登壇者は、NYタイムズ、マイクロソフトやABBなどのリーダーだ。エデルマン社の朝会は、いつもとても興

    堀義人のダボス会議2018速報(3)社会の信頼崩壊を食い止める企業・個人の役割 | GLOBIS 知見録×学び放題
  • 堀義人のダボス会議2018速報(5)女性リーダーの時代へ | GLOBIS学び放題×知見録

    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る ダボス会議4日目。朝7時半から僕が共同議長を務めるフォーラムメンバーアドバイザー会議があった。国際会議で議長を務めるのは簡単ではないので、奮闘している。 フォーラムメンバーアドバイザー会議での集合写真。いつものポーズで写真を撮った。参加者は、アメリカ、南アフリカ、欧州、インド、マレーシア、中国など国際色豊かだった。(^^) 朝会場からコングレスセンターに向かう途中、景色があまりにも美しかったので、写真を撮ってしまった。(^^) コングレスセンターに入り、朝9時15分から「The Outlook for Japan」のセッションに参加。竹中平蔵さん、MUFJの平野さん、アジア開発銀行の中尾さん、ウィルソン・センターのジェーン・ハーマンさんと内閣総

    堀義人のダボス会議2018速報(5)女性リーダーの時代へ | GLOBIS学び放題×知見録
  • 堀義人のダボス会議2018速報(2)分断された世界で共通の未来を創る | GLOBIS 知見録×学び放題

    グロービス創業者に聞く堀義人のダボス会議2018速報(2)分断された世界で共通の未来を創る 堀義人のダボス会議2018速報(2)分断された世界で共通の未来を創る いよいよ今年のダボス会議が始まった。ダボスは大雪だ。歩いてメイン会場であるコングレスセンターに着くころには、帽子からコートまでが真っ白になっていた。 会場に入り全体を眺めていたら、幸いにも最前列に誘導してもらえた。目の前をクラウス・シュワブ会長が通り過ぎたので、軽く会釈をした。そして、大雪のため35分遅れてダボス会議2018がスタートした。まずは、クラウス・シュワブ会長のオープニングスピーチだ。ポイントは4つだ。 1) ダボス会議は、コンファレンスではなくてコミュニティである 2) 問題解決するために関与するマルチステークホールダーである 3) 多様性を重んじて、社会を良くするという明確なダボス精神を持っている 4) そして、魂と

    堀義人のダボス会議2018速報(2)分断された世界で共通の未来を創る | GLOBIS 知見録×学び放題
  • ビジネスを加速させる「データ」「AI」を活用したマーケティング改革~阿部伸一×浦川伸一×北島昇×岩村水樹 | GLOBIS 知見録×学び放題

    G1経営者会議2017 第5部分科会A「“Connected Industries”時代のマーケティング/ビジネス改革」 (2017年11月3日開催/グロービス経営大学院 東京校) スマートフォンの定着、AIスピーカーやIoTの拡大に伴い、人々の情報接点の多様化・データの蓄積が加速化される一方、そのデータを解析・有効活用し、成果に繋げる企業は多くない。AIやクラウドサービスなどのテクノロジーで、データをマーケティングやオペレーション、事業開発に活用し、いかにビジネス改革に繋げるのか。クラウドサービスや、AIプラットフォーム等の先端テクノロジーを経営に活かすSOMPOホールディングス、データドリブン経営を実践するIDOM(旧社名:ガリバーインターナショナル)、プラットフォームを提供するグーグル、3社の取組み事例をもとに議論する。 ※アプリで動画を再生する際、Androidの一部機種で動画が再

    ビジネスを加速させる「データ」「AI」を活用したマーケティング改革~阿部伸一×浦川伸一×北島昇×岩村水樹 | GLOBIS 知見録×学び放題
  • 堀義人のダボス会議2018速報(1)みどころと個人的目標 | GLOBIS 知見録×学び放題

    日からダボス会議が始まる。統一テーマは、「Creating a Shared Future in a Fractured World」だ。まさに今のバラバラの世界を象徴するテーマだと思う。 僕なりの見どころを書いてみたい。 1) 英国EU離脱、トランプ後の世界秩序がどう変わっているのか 2) テクノロジーがどう世界を変えていくのか 3) トランプ大統領のスピーチとダボス会議参加者の反応 今年のダボス会議では、日以外の全てのG7の首脳が結集することになった。当然、国際機関のトップも国連、世銀、IMFも全員参加だ。一方、日は国会の関係で総理どころか閣僚や政治家の参加すらゼロという状況だ。 やはり興味深いのは、ダボス会議に初参加となるトランプ大統領のスピーチとマクロン仏大統領のスピーチだ。あとはオープニングを務めるインドのモディ首相が何を語るのか。 個人的にはテクノロジー以外では、Fake

    堀義人のダボス会議2018速報(1)みどころと個人的目標 | GLOBIS 知見録×学び放題
  • AIを使いこなし、AIとともに発展できる経営者をいかに生み出すか | GLOBIS 知見録×学び放題

    MBA/テクノベートAIを使いこなし、AIとともに発展できる経営者をいかに生み出すか AIを使いこなし、AIとともに発展できる経営者をいかに生み出すか 教育AIがどのように結びつき、どのような人材創出に役立てていくべきなのか。グロービス経営大学院の教員であり、グロービスAI経営教育研究所(GAiMERi)所長でもある鈴木健一と日IBMの久世和資CTOが対談した。 久世:日のテーマは『経営教育におけるAIと、次世代のリーダーの育て方』なのですが、グロービスではいまどのような課題に対してAI技術を応用したいとお考えですか? 鈴木:私たちグロービス経営大学院は、次世代の経営者やビジネスリーダーを育成するという立場から、AIをつかった教育の効率化と高度化という側面と、AIを使いこなせる人材を生み出す側面の、両方に関心があります。 まず前者のきっかけとして、これはグロービスに限らない教育の現

    AIを使いこなし、AIとともに発展できる経営者をいかに生み出すか | GLOBIS 知見録×学び放題
  • 【特集】「オムニチャネル戦略」「オープンイノベーション戦略」を学べる動画4選 | GLOBIS 知見録×学び放題

    日の特集は「オムニチャネル戦略」「オープンイノベーション戦略」をテーマにしたセッション動画をアーカイブ・セレクト。リアル店舗とネットを連携させて顧客に広くアプローチする「オムニチャネル」、組織の枠組みを超えて広く知識・技術を集結させる「オープンイノベーション」。各企業が取り組む事例や最新潮流を学べます。 【オムニチャネル戦略①】 ネットとリアルをつなげる「オムニチャネル戦略」次の一手とは? G1ベンチャー2017「ネットとリアルをつなぐ覇者 ~オムニチャネル時代の新たなマーケティングとは~」(2017年6月開催/視聴時間59分41秒) 土屋裕雅(株式会社カインズ 代表取締役社長) 山田岳人(株式会社大都 代表取締役) 山田メユミ(株式会社アイスタイル 取締役 兼 CCO/株式会社ISパートナーズ 代表取締役社長) 青井浩(株式会社丸井グループ 代表取締役社長) 【オムニチャネル戦略②】

    【特集】「オムニチャネル戦略」「オープンイノベーション戦略」を学べる動画4選 | GLOBIS 知見録×学び放題
  • Airbnbの登場、規制緩和をどうするか 関西・観光客“倍増”計画 Part2/2 京都市長・門川氏×元官房副長官・福山氏×フリープラス・須田氏×京阪電鉄・下條氏×星野リゾート ・星野氏 | GLOBIS学び放題×知見録

    Airbnbの登場、規制緩和をどうするか 関西・観光客“倍増”計画 Part2/2 京都市長・門川氏×元官房副長官・福山氏×フリープラス・須田氏×京阪電鉄・下條氏×星野リゾート ・星野氏 G1地域会議2014 関西 第4部 分科会B 「関西・観光客"倍増"計画 ~2020年に向けての挑戦~」Part2/2 政府は2020年までに訪日外国人数2000万人を目標に掲げ、観光を成長戦略のひとつに掲げている。歴史都市・京都、奈良を擁する関西は、観光戦略の牽引役として大きな注目を集める。関西が観光客を倍増するために、必要な打ち手は何か。京阪電鉄の下條氏、訪日観光特化の旅行会社を立ち上げた須田氏、元・外務副大臣の福山氏、京都市長の門川氏、星野リゾートの星野氏が議論する(肩書は2014年10月18日登壇当時のもの。視聴時間39分02秒)。 門川 大作氏 京都市長 下條 弘氏 京阪電気鉄道株式会社 取締役

    Airbnbの登場、規制緩和をどうするか 関西・観光客“倍増”計画 Part2/2 京都市長・門川氏×元官房副長官・福山氏×フリープラス・須田氏×京阪電鉄・下條氏×星野リゾート ・星野氏 | GLOBIS学び放題×知見録