タグ

ブックマーク / note.com (492)

  • 物理学者の逆襲!?Entropixはわずか3億6000万パラメータで1000億パラメータ級の回答を引き出す!Claude-3でも間違う問題を360Mが正しく解く|shi3z

    物理学者の逆襲!?Entropixはわずか3億6000万パラメータで1000億パラメータ級の回答を引き出す!Claude-3でも間違う問題を360Mが正しく解く 物理学者たちがノーベル物理学賞をホップフィールドとヒントンが受賞すると知った時、まあまあ微妙な気持ちになったことは想像に難くない。 我々コンピュータ科学者にとっては、ノーベル賞は全く無縁なものだった。むしろ「ノーベル賞をコンピュータ科学者が取ることは永久にない」と言い訳することさえできた。コンピュータ科学の世界にはチューリング賞という立派な賞があるし、ノーベル賞よりも賞金が高かった京都賞は、アラン・ケイやアイヴァン・サザーランド、ドナルド・クヌースなど、コンピュータ科学者たちが堂々と受賞している。その割には来マイクロチップの最初の設計者である嶋正利などが京都賞にノミネートされていなかったり、サザーランドの弟子であるアラン・ケイの

    物理学者の逆襲!?Entropixはわずか3億6000万パラメータで1000億パラメータ級の回答を引き出す!Claude-3でも間違う問題を360Mが正しく解く|shi3z
  • 「お前ら失明したらどうする?」への回答|moutend

    はじめにはてな匿名ダイアリーに投稿された記事「お前ら失明したらどうする?」への回答です。悩みましたが、中途で視覚障害者になった一人として答える義務がありそうなので投稿します。 https://anond.hatelabo.jp/20241004112542 ろくでもない記事や反応コメントを読むのは嫌いじゃないので定期的に巡回していたところ、今回の記事を発見した次第です。読み専で書き込みの勝手がわからずnoteに投稿することにしました。 スクリーンリーダー(画面読み上げ機能)の使い方を覚えろ上から目線ですみません。緊急度が高そうなので先にスクリーンリーダー(画面読み上げ機能)についての話から。 元記事によると失明の可能性が高いとのことですので、まずは画面を水にスマホを操作する方法を覚えてください。スマホは必需品ですので、今後の生活を左右します。 iPhoneの場合、設定→アクセシビリティ→V

    「お前ら失明したらどうする?」への回答|moutend
  • くったりおすわり 芦雪犬ペンポーチ|#江戸わんこシリーズ③|フェリシモ「ミュージアム部™」

    長沢芦雪《白象黒牛図屏風》の子犬を立体再現して、暮らしの中で使えるグッズに。芦雪の奇想に思いを馳せる、江戸アートわんこシリーズ第3弾。 みなさま、こんにちは。フェリシモ「ミュージアム部」、アートナビゲーターのなりちゃんです。今日は、仙厓犬・芳中犬につづくミュージアム部オリジナルグッズ「江戸わんこがくったりおすわり  芦雪犬ペンポーチ」についてご紹介します。 長沢芦雪《白象国牛図屏風》のくったりわんこ 日近代美術のマスコット的存在、大人気の「芦雪わんこ」。このゆるキャラさながらの愛らしさ……。アートファンならずとも、ご存じの方も多いのではないでしょうか。 ミュージアム部員も大好きなこの芦雪わんこを、このたび立体造形で360度再現しました! くったり脱力した、愛らしいおすわりポーズ。だらりと伸びる悩ましい脚も3D再現しています。 ぺろっと出た舌や、つぶらなひとみはもちろん、原画では描かれてい

    くったりおすわり 芦雪犬ペンポーチ|#江戸わんこシリーズ③|フェリシモ「ミュージアム部™」
  • アニメとレンズと被写界深度|senzui

    8月30日から山田尚子監督の『きみの色』が公開されました。光や色の表現が非常に印象的な作品です。私にとって山田監督といえばレンズを意識した演出に特徴のある作品の印象が強いですが、実際インタビューなどでもアニメーションにおけるカメラやレンズに対する意識の強さがうかがえる発言も見られます。またご人もミニシアターなどで知らない外国映画を見たりするのが好きとも話されていたので、そういった映画館で供されるような表現にこだわりのある映画をたくさん見ているようです。 近年のアニメーションの中では実写のレンズに現れるような現象を表現として用いることが増えています。山田監督の他にも新海誠監督などもそれらを作品に積極的に取り入れている代表的な作家と言えるでしょう。これらはデジタル技術の進歩でその幅を広げていますが、フィルム時代からも行われているものです。 その中でも今回はピント表現、被写界深度表現について少

    アニメとレンズと被写界深度|senzui
  • 全国の総合診療科教授の専門を調べてみたら色々と草だった件|にゃんでもにゃ医

    皆さんこんにちは、にゃんでもにゃ医です😇😇 今回はこちらのタイトルで楽しくやっていきたいと思います😇😇 経緯まあ総合診療科教授の専門(バックグラウンド)が色々とアレなことは既存の事実ではありますよね😇界隈にいれば色んな噂も入ってきますし😇ツイッタランドでも色々知れますし😇 考察でも述べますけど、プライマリケアや総合診療を知らないのにその臨床や教育、研究ができるわけはないですよね😇😇😇 中には自分はできると思っているひとが稀によくいるのが恐ろしいところ😇😇😇 総合診療医を増やしたり、学術的発展を進めていくならば、総合診療医をよく分かった人に教授をやってもらうほうがいいですよねえ😇 そして先日酒を飲みながら全国の総合診療科教授をぽちぽち調べていたら、予想通りだったわけですね😇😇 まとめて発表したら面白いんじゃない?というご意見もいただいて、ほなやってみよかとなっ

    全国の総合診療科教授の専門を調べてみたら色々と草だった件|にゃんでもにゃ医
  • 総合診療医とは何者か|にゃんでもにゃ医

    皆さんこんにちは、にゃんでもにゃ医です😇😇😇 今回は大人気にゃんでもにゃ医note第4弾ということで、こちらのタイトルでやっていきたいと思います😇😇😇 総合診療医が一体何者を指しているのか、認識がバラバラなのが現状です😇なんなら総合診療医を名乗っている人たちの中でもバラバラです😇オワタ😇😇😇 そのために総合診療医について理解が進まず、誤解すら生まれる要因の一つとなっています😇 そこで今回は、総合診療医とは何者かというのをもやっと提示することを目指します😇そのために、いろいろな情報源から総合診療医とは何者なのかというものを抽出することをまず始めます😇 また、よく話題になる総合診療医と総合内科医は何が違うのか、そもそも違うのかといった話題にも触れます😇 最後にそれらを統合してにゃんでもにゃ医なりの総合診療医を提示する…かもしれないです😇😇できないかもしれません

    総合診療医とは何者か|にゃんでもにゃ医
  • 国内のガイドラインに絡むCOIがヤバい件について:後編|にゃんでもにゃ医

    こんにちは、にゃんでもにゃ医です😇😇 今回は皆さんお待ちかねの後編です😇😇 前編をまだ読んでない方はぜひお読みください😇 ついに各ガイドラインに切り込みます!いよいよ各ガイドラインの推奨とCOIについてみていきたいと思います。選考基準としては基的に自分が読んでこの推奨はどうなんだろう…とワイが思っていたものをピックアップしています😇そして次のステップとしてCOIを確認してみる、という流れになっています😇 5つのガイドライン(提言などもあります)を取り上げていますが、どのガイドラインも基的には以下のような流れでやっていきます😇 ①ガイドラインの推奨の紹介 ②海外のガイドラインの紹介 ③ガイドラインの引用文献などを確認 ④COIの確認 肺炎のガイドラインは有料なので読んでいなかったですが、TwitterにてCOIがヤバいという話を複数いただいたので取り上げています😇ガイド

    国内のガイドラインに絡むCOIがヤバい件について:後編|にゃんでもにゃ医
  • 国内のガイドラインに絡むCOIがヤバい件について:前編|にゃんでもにゃ医

    皆さんこんにちは、にゃんでもにゃ医です😇😇 6月以来久しぶりの投稿です😇 今回はこちらのお題でやっていきたいと思いますので、よろしくお願いします😇 編集履歴 2024/09/28 初投稿 2024/09/30 「癒着弁当が質の低い医療と関連している⁉️」を追加 経緯なぜこれを書こうと思ったのか…詳細は忘れてしまいました😇 6月まではコンスタントに毎月noteを書いていたのですが、いいネタも思いつかず、ずっと書けてなかったんですね。あ、前回のnoteをまだ読んでない方はぜひ読んでみてください😇

    国内のガイドラインに絡むCOIがヤバい件について:前編|にゃんでもにゃ医
  • 一枚絵があれば動く。Talking-Head-Anime-3のインストールして、ポーズデータでスムーズに動かすーAPI編|めぐチャンネル

    夜宣伝 1枚の立ち絵イラスト用意があればモデリングやパーツ分け不要ですぐにVTuberになったりできます! Talking Head Anime 3 SWhttps://t.co/hKO1VfCDmz Talking Head Anime 3 SW Plus (NDI, Spout出力対応&個人商用利用可ver.) https://t.co/7Gy2oAoIG3 https://t.co/y0amBEd2V2 — あわいろ (@pale_color) January 30, 2024 Talking Head Anime 3に需要はあるのか手軽に動かしたい、2Dや3Dの制御は大変、キャプチャして変換をするにはちょっと作業が重い、など、とにかくかんたんに動くキャラが欲しいという方々向けです。手や足は動きませんし、物理演算をするわけでもないので髪の毛は揺れませんが、上半身は十分にスムースに動い

    一枚絵があれば動く。Talking-Head-Anime-3のインストールして、ポーズデータでスムーズに動かすーAPI編|めぐチャンネル
  • 紀尾井町と霞が関のシステム標準化事務に従事する中央省庁職員に伝えたい事|高橋 広和/Hirokazu TAKAHASHI

    リソース不足によるデスマーチは珍しくもありませんが、そうしたプロジェクトが真に崩壊する時は目標の達成の見込みが無くなった時です。 具体例として名前を出して申し訳ありませんが、過去の特許庁や京都市のシステム更改案件などが典型です。 デスマーチに陥ったプロジェクトにおいて、出来ることと出来ない事を整理し、優先順位をつけて対応するのは重要な事です。しかし、その結果目標達成の見込みや効果が見いだせなくなった時、モラルハザードに陥りプロジェクトは急速に崩壊に向かいます。 その意味で、全国のシステム標準化プロジェクトは今極めて危うい状況です。 "全国のシステム標準化事務に従事する自治体職員に伝えたい事"にも書きましたが、システム標準化の表向きの目標は標準化基準への適合ですが、真の目的は国の重点計画にあるトータルデザインの実現です。 言い換えれば、今多大な労力をかけてこのシステム標準化を遂行し、標準化基

    紀尾井町と霞が関のシステム標準化事務に従事する中央省庁職員に伝えたい事|高橋 広和/Hirokazu TAKAHASHI
  • 東京都知事選2024におけるTalk to the Cityの活用ノウハウ|NISHIO Hirokazu

    安野たかひろ事務所 技術チームの西尾です。自己紹介などは前回の記事 ブロードリスニング:みんなが聖徳太子になる技術をご覧ください。 この記事では東京都知事選2024におけるTalk to the Cityの利用経験に基づいて、ノウハウを共有するために、技術的な解説とソースコードの公開を行います。 マニフェスト p.86Talk to the CityとはTalk to the CityはアメリカのNPO法人AI • Objectives • Instituteが提供しているオープンソースソフトウェアです。ソースコードはこちら: GitHub ライセンスはAffero GPLという強いコピーレフトのものです。それがどういう意味なのかを簡単にいえば「使ったら同じ条件でソースコードを公開せよ」です。なのでこの記事で公開するソースコードも同様にAffero GPLとします。詳細はこちら: GNU

    東京都知事選2024におけるTalk to the Cityの活用ノウハウ|NISHIO Hirokazu
  • OpenAI API の Structured Outputs の使い方|npaka

    以下の記事が面白かったので、簡単にまとめました。 ・Introducing Structured Outputs in the API 1. Structured Outputs昨年のDevDayで、「JSONモード」を導入しました。これは、OpenAIのモデルを使用して信頼性の高いアプリを構築しようとしている開発者にとって便利な構成要素です。「JSONモード」は、有効なJSON出力を生成するためのモデルの信頼性を向上させますが、モデルの応答が特定のスキーマに準拠することを保証するものではありません。日、APIに「Structured Outputs」を導入します。これは、モデルによって生成された出力が、開発者が提供するJSONスキーマと完全に一致するように設計された新機能です。 複雑なJSONスキーマのフォローの評価では、「Structured Outputs」を備えた新しいモデル「g

    OpenAI API の Structured Outputs の使い方|npaka
  • CIPP/US, CIPP/E, CIPMを受験しました。#プライバシー関連の国際資格|三浦 修平/MIURA Shuhei

    2022年7月以降、iappが設けたcertification programであるCIPP/US、CIPP/E、CIPMの3つを受験し、無事3つとも合格できました。ネットで検索するといくつかの受験体験記は見つかるものの、まだそこまで数は無いようですので、この資格に興味をお持ちの方向けの参考情報として、私の勉強方法等をお伝えできればと思います。 (なお、試験内容の詳細については秘密保持のため詳細省かせていただきます。) iappとcertification programについてiappとは、International Association of Privacy Professionalsの略称であり、プライバシーに関する国際的な非営利組織です。プライバシー関連の最新動向の発信、トレーニングプログラムの作成・展開などプライバシーの実務に資する様々な取組を実施しています。 その取組の1つに

    CIPP/US, CIPP/E, CIPMを受験しました。#プライバシー関連の国際資格|三浦 修平/MIURA Shuhei
  • Googleフォーム 事前入力したURL を利用して、あらかじめ回答がプリセットされている状態のフォームを作成する/GASで各設問IDを取得する|good-sun(a03)

    作成方法前提として「事前入力したURLを取得」というものを、まずは一度、ご自身で1件作ってみてください。 それを一度やってみないと、これから説明することも分かりにくいと思うので。 1.ふつうにフォームを作る2.事前入力したURLを取得「事前入力したURLを取得」を押して、自分で入力しておく。 「事前入力したURLを取得」を押して、まずは1件分作成し、URLを控えておく。 でも、これ、数が多いといちいち入力めんどくさいし、大抵の場合、宛先表のようなデータベースや表があるので、それらのデータを利用して、フォームのURLと数式で作成します。 詳細はこちらの記事が詳しい↓ https://takeda-san.hatenablog.com/entry/2020/10/24/162454 https://web-breeze.net/googleform-pre-input/ 何番煎じか分からないが

    Googleフォーム 事前入力したURL を利用して、あらかじめ回答がプリセットされている状態のフォームを作成する/GASで各設問IDを取得する|good-sun(a03)
  • ついにご家庭にやってきたシンギュラリティ。AIサイエンティストが勝手に仮説を立て、実験して、論文を書く|shi3z

    SakanaAIがまた面白い研究を発表した。その名も「AI Scientist(AI科学者)」 AIの研究をする科学者ではなく、科学者をやるAIである。 しかもすごいのは、基的に難しいAIはすべてクラウド上で動作する(GPT-4oやOpenRouter対応LLMなど)ので、ご家庭で手軽に遊ぶことができる。AIの実験をする場合はGPUくらいは欲しいところだが、AIじゃないものを研究する場合はGPUすら不要だ。 実際に動かしてみると様々な罠があるぞ(まだ) AI-Scientistの使い方は簡単・・・とまではいかないが、templateを書いて「こういう仮説があるんだよね」というアイデアをいくつかseed_ideas.jsonに書いてあとは電子レンジでチンするが如く実行するだけだ。 ただ、記事執筆時点(2024/8/13 18:50 JST)では、リポジトリが不完全なのか書かれた通りにコマン

    ついにご家庭にやってきたシンギュラリティ。AIサイエンティストが勝手に仮説を立て、実験して、論文を書く|shi3z
  • 『ぼっち・ざ・ろっく Re:Re:』に寄せて|Masafumi Gotoh

    総集編の映画の公開に合わせて、というか、アニメが放送/配信されてからずっと、25年以上続いているアジカンの古い楽曲や歴史を追ってもらえて率直に嬉しい。結成から一度も止まらずにバンドは転がり続けているけれど、ポップミュージックはユースカルチャーとしての側面もあるから、当時の中高生や同世代と共に俺たちも年を重ねて、アジの缶詰なのか密教の瞑想法なのか、誤解や興味の端っこはおろか若い世代に発見されなくなっていくのも仕方がないことだと思う。 しかしながら、前述したように、バンドも俺たちの人生もアラフィフなりに全力で転がり続けていて、有名になりたいという欲求はもともと薄いけれど、音楽を聴いてもらいたいという気持ちはいつでもしっかり持っている。ネットには配信サービスによって無限と呼んでもいいくらいの楽曲の海が広がっていて、そこには毎週数千曲の新曲がアップされ、過去の膨大な名曲たちをいつでも聴くことができ

    『ぼっち・ざ・ろっく Re:Re:』に寄せて|Masafumi Gotoh
  • Flux.1とかいう新しい画像生成AIのモデルのすばらしさを皆様にも知っていただきたい。試し方もあるよ!|ぶるぺん/blue.pen5805

    特に実写風の写真やアートっぽい画像において現状最高峰の画像が生成できます そして Stable Diffusion のように、モデルがダウンロードできるので自分のパソコン上で動かすことができる!(※) つまり、めちゃくちゃ適当なことを言うと Midjourney が無料で使えるみたいなイメージですね。適当すぎ? ※ 動かすことができないパソコンもあります 壊れちゃった…何がすごいの?かなりキレイだしある程度までなら無茶振りしても応えてくれます!多分! 公式の告知ページには以下の特徴が書かれています! 2024年7月時点で画像生成AI界最強の性能Midjourney-v6.0 や Stable Diffusion 3 Ultra、DALL-E 3、全然知られてないけど超強い Ideogram と比較して同等、あるいはそれ以上のいい感じの画像が生成できると公式は言っております おそらく同じプロ

    Flux.1とかいう新しい画像生成AIのモデルのすばらしさを皆様にも知っていただきたい。試し方もあるよ!|ぶるぺん/blue.pen5805
  • Cursorよさらば!これからはAIderで対話しながらプログラムを作る時代だ! |shi3z

    ドリ山田金之助がCursorというAI搭載テキストエディターを使って独自のビデオ編集をやってるという話を風の噂で聞いた。 ドリ山田くーん、遅い、遅いよー とか煽るのも可哀想だったので放置していたのだが、昨日(!!)もっとゴイスーなAIソフト開発環境を触って元に戻れなくなってしまったのでご紹介しておく。 その最新の開発環境とは、人呼んでAIder(エイダー) こいつの何がすごいかというと、gitをcloneしてくると、ソースコード読ませて「これにこういう機能を追加しろ」と言うと勝手に追加してgit commitしてしまう。良きところで/git push origin mainとやればやってくれる。 まあAI開発ものにありがちな、「自信満々で提出されたけどいざ動かすとポンコツ」なケースが多くて、使うには忍耐が必要だが、頭は使わなくていい。たまに頭を使ったふりをして「もしかしてこの関数がやばいん

    Cursorよさらば!これからはAIderで対話しながらプログラムを作る時代だ! |shi3z
  • フランス人としてパリオリンピック開会式を分析してみた 🇫🇷|アンジェリック

    2024年パリ・オリンピックの開会式のスクショや画像を見て、「一体なにが起きてるのか」と思ったかもしれない。確かに他国の開会式を観ていると、なぜこの人が注目されているのか、なぜこの音楽が選ばれたのかを理解するのは難しい。フランス人として、この記事で説明したい。 残念ながら今回はフランスのメディアの動画は地域制限がかかっているため、記事には公開できないのでスクリーンショットしか載せられない。ご理解の程よろしくお願いいたします! ・開会式の始まりフランスで最も人気のあるコメディアンのジャメル・ドゥブーズが偉大なサッカーチャンピオンであるジネディーヌ・ジダンに聖火を渡すことで始まる。 ジネディーヌ・ジダンジャメル・ドゥブーズ多くのフランス人にとっては常識だけど、ジャメルはジネディーヌに憧れている。それは、彼が出演している1998年から2002年まで放送されたTVシリーズ『H』にも表れていた。 開

    フランス人としてパリオリンピック開会式を分析してみた 🇫🇷|アンジェリック
  • ホモデウス図解、要約してみた|nogacchi|note

    こんにちはこんばんは。 今回は、世界的ベストセラー「サピエンス全史」の著者でおなじみ、ユヴァル・ノア・ハラリ氏の新著である「ホモデウス テクノロジーとサピエンスの未来」を図解・要約してみました。 サピエンス全史よりも書いている内容が難しかったせいか、僕のvoicyの相棒であるせーやさんも読んでないとのこと。会社でも誰も読んでない。むしろ誰が読んでるんだろ。。。?? 「ホモデウス テクノロジーとサピエンスの未来」

    ホモデウス図解、要約してみた|nogacchi|note
    nabinno
    nabinno 2024/07/28
    人間が目指しているのは、ホモデウス (不死・幸福・神性)。科学により人間の価値がさがる可能性はあるが、選択次第で未来は変わる。一言でいうと、「科学技術の発展がもたらす可能性のある変化」について考える本。