記事へのコメント131

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nisisinjuku
    エレオノーレwww からくりサーカスの「しろがね」の名前がエレオノールだね。もじったのかな?結構楽しんでみていたので、後で楽しく見せてもらうよします。

    その他
    sin4xe1
    筆者の教養たるや

    その他
    Louis
    あのディオニュソス、メガテンのせいで既視感強かった。しかしフランスという世界史の中軸の一つだからこそできた演出だったのだなと改めて思った、マイナー国では逆に無理な趣向。

    その他
    kukky
    フランス文化に造詣が深い人の解説があると解像度が違ってくるね。音楽もフランス人なら誰でも知ってる曲や作曲家だったし。

    その他
    EurekaEureka
    げふぅ…オリンピックだから許される満漢全席。いや、ゆるされるのか?

    その他
    tachisoba
    フランスの歴史や文化について教養があれば解釈は可能なのだろうけど、フランス人以外にそこまでの教養がある人はほとんどいない。(おそらくフランス人でさえも)

    その他
    mujou03
    ちゃんと見てないけどこの記事見た感じ、よくわからんテレビクルー寸劇よりはマシなのでは?

    その他
    a_ako
    盛り沢山すぎる。東京オリンピックの開会式どんなだったっけ…?

    その他
    dhrname
    >フランスのキャラクターデザイナー、エリック・ギヨンが考えた、パリのゴブラン校で生まれたミニオンズ

    その他
    dmekaricomposite
    なるほど勉強になる。ありがとうございます。フランス人がチャイコフスキー国際コンクールで優勝したのは2019年が初、というのは意外だった。調べてみるとソ連がめっちゃ強い。

    その他
    RIP-1202
    ちょっと細かすぎて内輪受けっぽいな。いろいろな理念はこのテキストで理解したけど、これをテレビの前で見ただけで理解するのは無理。

    その他
    netafull
    “他国の開会式を観ていると、なぜこの人が注目されているのか、なぜこの音楽が選ばれたのかを理解するのは難しい。フランス人として、この記事で説明したい。”

    その他
    dkn97bw
    きよし師匠のツイートにより、あの青い人たちが「ひょうきん族」のメンバーにしか見えなくなってしまっているので…https://x.com/kiyopon1231/status/1817932681000477122

    その他
    nomuken
    様々な知識、教養を求められるハイコンテクストであると同時に、よく知らない人だってちゃんと読み取ろうとすれば何かしらが確実に伝わるというエンタメ性とを高次元で両立した素晴らしいショーだったよね。

    その他
    WildWideWeb
    よそからどう思われるかを優先して腹をくくれず、直前にもなってゴタゴタした国とはぜんぜん違うな。もっとも自慢できる内輪の物語もなくて、「おもてなし」しか語るべきものがない国も世界的には悪くないのかもな。

    その他
    mirai28724
    騎手がセーヌ川からエッフェル塔にどうやって上がるのかを見ていたら、結局編集で別人になっていたのが残念だった。もう少し工夫してほしかった。

    その他
    imaginaration
    実際の映像を観てないけどすごくハイコンテクストでいい開会式だったかも、と思った。

    その他
    casa1908
    面白かった。だが最後の文に関しては、その極右政党を選挙で勝たせたのは国民なんじゃないの?という疑問はある。

    その他
    KIKUKO
    ちょっとしか見てないけどキレイで楽しくて良かった🩷音楽も聴いてみたい

    その他
    tomoya_edw
    スポーツも平和もほぼ関係ないwwww / 理解されなくていいんだろうが、親世代からは「気持ち悪い」で終わりだった。わかる人にだけわかればいいを称賛する人は随分オタク的だと思う。オタクよりも傲慢寄り。

    その他
    south-radburn-2023
    興味深い解説。ただ、今からスポーツ大会するぞ!っていう気分になれるのかな。アメリカの大会はこういう解説が一切いらないので理解出来るようにしてほしい

    その他
    booobooo
    解説記事ありがとう。録画を見返して見ます

    その他
    ipinkcat
    こういう解説助かる

    その他
    cartman0
    解説付きで見ると日本とダンチでクオリティ高いな

    その他
    oriak
    国民連合が政権取ってたら開会式はどうなってたんだろうな

    その他
    mayumayu_nimolove
    謝罪したのはスポンサーにだよ。cspireが降りたしな。その後どうなったか知らんけど。

    その他
    trace22
    まあ、フランスって言われてもそれこそステレオタイプ的なもの以外あんまイメージないのかもしれない。今時のフランスの自己紹介をするとああなるということかな

    その他
    at_yasu
    あとでよむ

    その他
    reuteri
    そりゃワインの神様だからね 現在進行系のジェノサイドの神様が登場するより喜ばしいよ

    その他
    tdam
    創作関係ではアサクリだけ分かったけど、せっかくなら話題の弥助もねじ込んどけよとも思った(笑)神々の件は仏国社会が全てを内包する印象付けだろうが、特定の宗教を信じる人にとっては受け入れがたさもあろう。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フランス人としてパリオリンピック開会式を分析してみた 🇫🇷|アンジェリック

    2024年パリ・オリンピックの開会式のスクショや画像を見て、「一体なにが起きてるのか」と思ったかもし...

    ブックマークしたユーザー

    • MrBushido2024/08/31 MrBushido
    • techtech05212024/08/15 techtech0521
    • mogmogkuma2024/08/07 mogmogkuma
    • elephant-stone2024/08/05 elephant-stone
    • paralysed2024/08/03 paralysed
    • jazzanova2024/08/02 jazzanova
    • ken_c_lo2024/08/02 ken_c_lo
    • KATZE2024/08/02 KATZE
    • dok_kow2024/08/02 dok_kow
    • hamachandayori4682024/08/02 hamachandayori468
    • monotonus2024/08/01 monotonus
    • well-doing2024/08/01 well-doing
    • abebe7772024/08/01 abebe777
    • jazwol2024/07/31 jazwol
    • nisisinjuku2024/07/31 nisisinjuku
    • sskoji2024/07/31 sskoji
    • yykh2024/07/31 yykh
    • sin4xe12024/07/31 sin4xe1
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む