タグ

ブックマーク / sumyapp.medium.com (9)

  • 日本のソフトウェア開発におけるプロジェクト管理ソフトのデファクトスタンダードとカンバンの普及

    諸事情あって、使っているプロジェクト管理ソフト(Webサービス、OSS、物理)のアンケートに先日ご協力頂いたので、その結果を皆さんにも見えるようにパブリックな位置であるこの記事に書いてみます。 アンケート結果は記事中ほどにあります。そこだけ見たい方は早送りしてください。 編集後記: タイトルに「2017年 プロジェクト管理ソフト 人気ランキング Top15」とか付けようと一瞬思いましたが、明らかに記事がそれだけじゃない長文なのでやめました。 前段: スタートアップがスクラムに取り組む課題イテレーションが長すぎる!私の所属する企業ではプロジェクト管理にTrelloを使って、カンバン形式で開発を進めています。今年の頭2ヶ月ぐらいは2週間に1イテレーション、見積もりもしてベロシティを求める、結構真面目にスクラムを組んでやっていました。 イテレーションが2週間では優先度の変更やタスクの追加に耐えら

    日本のソフトウェア開発におけるプロジェクト管理ソフトのデファクトスタンダードとカンバンの普及
  • 日々ドッグフーディングが出来る仕事を選ぶ

    今日は私の今までの生存戦略と言いますか、仕事の選び方の歴史を書いてみたいと思います。その歴史の中で、一貫して、ドッグフーディングに重きを置いてきました。 ドッグフーディング大好きドッグフーディングとはEating your own dog food, also called dogfooding, is a slang term used to reference a scenario in which a company uses its own product to test and promote the product.https://en.wikipedia.org/wiki/Eating_your_own_dog_food この記事ではWikipediaに記載のドッグフーディングとは少し意味合いが違って、ドッグフーディングという言葉をプロトタイプを触ることではなく、自分自身で自

  • テックブログよりも個人ブログを書くべき3つの理由

    エンジニア向けの企業のブランディング施策として、「テックブログ」が流行っていると思います。もう数年以上前から流行っているので、今更ですが、あえて逆の事を書いてみます。 テックブログが良い理由特にスタートアップ企業は企業名が誰にも知られていないため採用活動が難しい、かつ、採用に費用や時間を十分に費やせないという制約があるケースが多く、その中でも出来る1つの方法として、企業としてテックブログを運営して、企業名を知ってもらうことが挙げられます。 企業のビジネスモデルなどに合わせて、自分たちが得意な領域に合わせて、テックブログで発信していくと、認知され、ブランドを帯び、採用に効いてくるでしょう。 画像認識に優れたスタートアップ企業なら〜AWSについて一番詳しくいつも〜が書いているので、AWSについてなら〜Rを使ったユーザ行動分析なら〜テックブログは会社を技術者に知ってもらうために有益な方法です。

    テックブログよりも個人ブログを書くべき3つの理由
  • 全てがかなり違う。エンジニア向けソフトウェア企業で働くエンジニア

    エンジニア向けソフトウェアを開発している企業のエンジニアに求められるスキルセットは多くの場合、一般的なWeb系企業やSI企業とは異なると考えています。 いくつか、日国内に開発拠点がある会社の採用情報をベースに書いてみたいと思います。SideCI(アクトキャット)、Backlog(ヌーラボ)、mobingi、Tresure Dataなどの企業のページを引用しながら話していきます。 結論だけ先に書けば、実際に参画すると求められるスキルセットの幅が非常に広いことにびっくりするでしょうが、それらが身に付くことは自身の価値向上に繋がるはずだし、楽しいと考えています。 各社の採用ページを見ていってみるSideCI残念ながらSideCIについての募集の詳細はWeb上では多くは語られていないので、補足しながら見ていきます。 SideCIのエンジニアの採用情報ページにおいて注意を引く部分の一つに下記があり

  • 転職ドラフト・デザイナードラフトにおけるオファー年収の2つの意味合い。上限か下限か?

    あの金額は「採用が確定していない」上に、他社と競いあう分「面接の権利を得るためのチケット」でもあるので、それが [...] えふしんさんがオフォー金額が「採用可能上限金額」と表現していたのにびっくりして、私の解釈を書きます。2つの解釈、オファーの仕方があると思います。 私はこのオファー金額は「採用可能下限金額」だと思っていて、このオファー金額で採用か不採用かYes or Noではない、採用する場合最低限これ以上は出します、ということを伝えるマナーみたいなもので、実際の年収はオファー金額と乖離する事があると考えています。 オファー金額を下回ることは10%迄しか許されませんが、上げることはいくらでも許されています。 書類でわかることはとても限られていて、また、書類で人を分かったつもりになってオファーを出すのはとても難しいので、その人と会って話して必要なら一緒に少しだけ働いてみて(ワークショップ

  • 保育園落ちた問題こそあらゆる問題の根源

    神奈川県横浜市が大型商業施設と連携して、新たな女性起業家支援事業を展開している。集客力のある百貨店などで女性起業家の商品や事業をPRし、起業の促進を目指す。 市は17日から2月28日までを「輝く女性... ところで、先日「保育園が決まらないと起業が出来ない、今月通るかどうかすごく心配」といった話を友人から聞きました。事実として、特に既婚者にとって、男女問わず起業はリスクが高いと思います。 子育て世帯の起業はリスクが高い起業はリスクが実は低い、といった話もよくありますが、帯者、しかも子供を持つ身としては、と子供を養っていく責務があります。養うためには安定した収入か巨額の貯金が必要です。多くの場合、巨額の貯金を作ることは容易ではありません。 起業を自己資100%でした場合、収入は実質貯金の切り崩しです。また、VCから出資を頂いて起業する場合にもバーンレートは低く保つ事が求められます。そう

  • スタートアップに最適な標準PCはChromebookでは

    Chromebookを買って良かったと思ったので記事化。エンジニア向けのPCではなく、パートタイム・インターンなどの非正規雇用のメンバー用のPCです。 Mac、もしくは割りと高額なWindowsを以前は買うようにしていたのですが、セキュリティ的な懸念や、値段が高めという課題に対し、Chromebookがいい感じでした。 Amazon.co.jp: Acer ノートパソコン Chromebook C730E-N14M (Celeron N2840/4G/16GBeMMC/11.6/Chrome/APなし/グレイ):… オンライン通販のAmazon公式サイトなら、Acer ノートパソコン Chromebook C730E-N14M (Celeron N2840/4G/16GBeMMC/11.6/Chrome/APなし/グレイ)を パソコン・周辺機器スト… ChromebookChromeboo

  • リモートワークはとても良い。フルリモートワークには超えるべき高い壁がある

    IBMのリモートワーク廃止のニュースに伴い色々な記事が出ていますが、私もリモートワークを導入している中で感じたことを書いてみました。 リモートワークについて、個人的に感じるメリットは次の3つです。 リモートワークは生産性が高いリモートワークで通勤時間はゼロになるリモートワークで色々な国、地方の方と仕事が出来るようになるリモートワークの3大メリット生産性が高いリモートワークでは集中してタスクに望むことが出来ます。集中している時間に何かを差し込まれることはありません。集中タイムだけSlackを終了しておくとなお集中出来ます。 オフィスでタスクに取り掛かる場合と比べ、非常に早いです。 通勤時間はゼロになる通勤にかかる時間がゼロになります。定量的に圧倒的に価値があります。また、おそらくあまり良くありませんが、身だしなみに使う時間もいくらか削減することが出来ます。 色々な国、地方の方と仕事が出来るよ

  • サービスの料金設定の難しさ。割とバラバラ

    サービスの料金設定って難しいですよね。どんなサービスでも正解がない。もちろん、最適解はある。でもそれは料金を一度設定して、ユーザに判断して貰い、売上高が最大になるように提供機能などと含めて検討しないと、見えてこない。 アメリカのユーザにとっては安いけど、日のユーザにとっては高い。 この機能を気に入っている人にとっては安いけど、その機能を使っていない人にとっては高い。 などなど。 全員に納得感のある料金、というのはなかなか難しい。 ビジネスも継続可能でないといけない。 SaaSの料金設定SaaSの月額サブスクリプション、もしくは売り切り型の物などは、料金設定は難しいが、ユーザがそれで買ってくれればそれでいいし、買ってくれなければ製品か価格を変える必要がある。 基的な思想はシンプルに決められるので悩みは少ないかなと思う。 どのSaaSもそれぞれでいくらだったらユーザがこのSaaSを使うべき

  • 1