タグ

kunihiko-takedaに関するnabinnoのブックマーク (20)

  • 2014-03-13 - sincerely my thought

    日、名古屋CBCテレビの昼の情報番組「ゴゴスマ」で、武田邦彦氏がSTAP論文問題を解説していたのですが、それが驚くべき内容だったので、一部文字起こししました。 (武田) 昔は、金持ちの息子が学者になったんです。だから、時間や金の余裕がある。けど、今の研究者は、特に女の人、奥さん、家事や子育てやる、夜の1時から論文に取りかかる。で、ペターと寝ちゃう。どうしても昔みたいにちゃんと論文を書けないんですよ。 (石井アナ) え?先生、ドウイウコト、忙しいと? (武田) 忙しいしね、色々ある。審査官があれこれ言ってくる。そうしたら、だいたい間違えるんです。 (石井) いやいや、そこ大事なとこでしょう(笑)。三年前の論文の写真を使うというのは、なかなか… (武田) 目が霞んでいたんですよ。 (石井) 目が霞んでた!!? (武田) つまりね、学問はどんどん進歩してる。そんな厳密にしたら日の若い人が論

    2014-03-13 - sincerely my thought
  • たかじんのそこまでやって委員会 | 無料視聴コンテンツ

    福島の子供に甲状腺ガンが見つかったが、 医者団は「チェルノブイリの例を見て、福島第一原発事故によるものではない」と発表。 また、神奈川県川崎市では市長の判断で給にセシウム入りみかんを出し続けている。 これらの野蛮な理由に武田教授が物申す!! ★ごあんない★ 『週刊!たかじんのそこまでやって委員会』は有料会員の皆様からの 会費のみで運営する自主独立の動画サイトです。 企業スポンサーをつけないことで、あらゆるタブーを排し 大手メディアが報じない真相を取材し続けています。 こうした活動を継続するために、皆様からの会費という形の支援が必要です。 当サイトの志にご賛同いただける方は是非、入会登録をお願いいたします。 ご入会頂きますと、 「豪華論客陣の限定動画」や「動画バックナンバー」も ご覧いただけます。 この機会に、どうぞ入会をご検討下さい。

  • 武田邦彦 (中部大学): 時事寸評 福島の子供の甲状腺ガンをどう考えるか?

    「informedtdyno.237-(5:39).mp3」をダウンロード 福島の子供に甲状腺ガンが見つかり、また検査した子供の100人に36人が甲状腺に異常が見つかり、多くの方が心配しています。これに対して福島の医者団は「チェルノブイリの時に小児甲状腺ガンの発祥は4年目からだから該当しない」とコメントしています。これをどのように考えるべきでしょうか? まず、かなりの被曝をしたのですから、子供の甲状腺の異常が見られ、ガンも発症すると考えるのが「普通」で、「大丈夫だ」というような科学的な根拠はありません。 また、医師が「事故から1年半だから、甲状腺ガンの発症は考えられない」というからにのは、次の事を説明しなければなりません。 1) チェルノブイリという1回だけの経験によると、明らかに事故の影響とみられる甲状腺ガンは4年目からですが、その前から甲状腺ガンは見られています。 2) どの甲状腺

  • 武田邦彦 (中部大学): お医者さんの信頼性を回復してください(これも緊急です)

    「tdyno.237-(6:35).mp3」をダウンロード 脱法行為を続ける医師が多いので、日のお医者さんの信頼性を回復するように医師の方は力を尽くしてください。 ● 医師は公共の電波、情報、雑誌などを通じて「日国民を被曝から守る法規定」について脱法行為を勧めないでください。 ●  医師は「医師」の免許を持っていて、診察と治療が可能ですが、法律に反して発言することは認められていません。 ● 医師で「法規の限度が1年1ミリシーベルトであるが、守らなくて良い」と認めている人がかなり多い。(日は「公研」という権威のある雑誌に、ある医師が1年1ミリであることは分かっているが法規は守らなくても良いと言っていた。) ● 医師がみずから医師免許を返還すれば、社会との直接的な関係がなくなるので「医学者」としての立場から自由に述べて良い。学問の自由は保障されている。 ● ただ、多くの人が被曝してい

  • 武田邦彦 (中部大学): 緊急情報 練馬区のウラン

    東京都練馬区で9月4日に10000ベクレルのウラン、9月5日に28300ベクレルのウランが検出されたとの情報があります。これについて緊急の報告をします。 1) 真偽のほどは不明です。瓦礫の焼却はありますが、ウランがこれほどの高濃度で検出されるには瓦礫以外の原因があると思います。 2) ウランはアルファ線だけで放射線は上がらないはずですが、1時間あたり2マイクロシーベルトも観測されています。 3) どうするか・・・まずは様子を見る余裕があります。ウラン自体は問題がありませんから、他の放射性物質が検出されるかどうかがポイントです。 ・・・今のところ、検出された光が丘公園に近づかない(ウランの放射線は遠くに行かない)ことだけで良いと思います。練馬区と東京都がはかっているそうです。 (注)かつて練馬区は「1年100ミリで大丈夫」と根拠の無いことを言っていた役所ですから、そこだけが注意点です。 (平

  • 武田邦彦 (中部大学): 電力はなぜ足りたのか?シリーズ3 関電が向いている方向

    「kanden3tdyno.233-(6:24).mp3」をダウンロード 関西が今年の猛暑を乗り切ったのは、関電が原発再稼働無しに供給できると言っていた約2500万キロワット(後同じ)に対して、原発再開によって3000になった。これに対して、最大消費量は約2700だったからだと関電は説明した。 でも、大飯原発は2基で230だから、3000-(2500+230)=270万キロワットは原発ではない。つまり、「原発は必要か」を論じていた5月頃、関電が示した2500は「原発を動かさなければ」という意味ではウソだったのだ。 さらに、このブログにも書いたように、関電が動かそうと計画している量が2500とか3000であり、決して最大能力ではない。このことについて読者の方からのご協力で、次のことが新たにわかった。 まず、関電が原発依存を高める中で計画を中断していた和歌山火力(370万キロ)の再開の準備をし

  • 武田邦彦 (中部大学): 穏やかで常識的な政策 外交政策

    「odayakagaikohtdyno.217-(8:57).mp3」をダウンロード 竹島、尖閣諸島、北方四島、中国の防衛線などの近隣諸国との領土や海の問題がこじれています。外交の基から言って、「穏やかで常識的」な外交政策とは何でしょうか? 外交の第一は「力」です。力には三種類あって、1)防衛、2)経済力(技術)、3)文化 です。強大な防衛力をもって他国を抑えることを格的にやっているのがアメリカで、だからこそ、アフガニスタン、日のように国から遠く離れているのに、力を持っています。 日自衛隊がかなり強い戦力ですが、軍隊ではないので、それなりに弱いところがあります。戦後70年、日人が軍事をどのように考えるのか、それが外交問題の第一であることは間違い有りません。軍事力の議論ができない国が外交で失敗するのは仕方が無いことでしょう。 第二には「経済力(技術力)」です。かつて日技術

  • 武田邦彦 (中部大学): 時事寸評 放射能 送られてきた製品や袋はどうしたらよいか?

    「tdyno.237-(4:18).mp3」をダウンロード 福島から送られてきた工業製品、段ボール、袋などのことで困っている人が多いようです。困るのは正常な判断で、平気という方は理性を失っている状態ですから、これからの日の科学の発展に問題を残します。 日人を放射線から守る法体系の考え方としては、「汚染地域から運び出す物品については、検査をし、記録を残し、汚染されていなければ運び出すことができる」というもので、この場合の「汚染地域」とは、「空間線量で1年5ミリシーベルトを超える(1時間あたり0.57マイクロシーベルト)」か「1平方メートルあたり4万ベクレル以下」が相当します。 その点では福島の3分の1程度が該当しますから、まずは福島の人が日人を放射線の被害から守る法体系を遵守していただくようにお願いしたいと思います。このようになった犯人は東電であり、東電の犯罪を福島県以外の人の被曝とい

  • 武田邦彦 (中部大学): 時事寸評 政府の「人体実験」政策

    「genomukaisekitdyno.231-(5:27).mp3」をダウンロード 政府は原発を進め、核武装まで行くという方針のもと、福島原発で被災した福島県の人の全DNAの遺伝情報の解析を進めると発表した。 事故直後、政府は「健康に影響はない」と連呼して、福島の被曝地帯からの住民避難に一台のバスも出さなかった。チェルノブイリの時にソ連政府が事故の翌日からキエフなどからのバス1100台で住民の避難をさせたのとは大違いだった。 「健康に影響がないから避難しなくてもよい」という政府の基的な考え方なら、福島の人のゲノム解析は必要がないし、もしゲノム解析が必要なら住民の避難をさせなければならない。 これでは完全な人体実験だ.特に環境省が「子供を中心に調べる」としているのは重大なことでもある。子供に影響がある可能性があるのなら、事故直後にまず避難させて、しかる後の「逃げ遅れた子供」とか「被曝を避

  • 武田邦彦 (中部大学): 人生講座(4) コレステロールを増やして健康で心の安定を

    「koresuterorutdyno.230-(11:12).mp3」をダウンロード タバコに関して肺がん死との関係が薄いという記事をときどき書きますと、「何をそんなにムキになっているのか!」とおしかりを受けますが、これも専門の先生とも充分に議論をしています。今回もやや似ていますが、同じです。 年齢が55才から60才の男性・・・そろそろ定年でもあるし、家族の心配事も多いという男性の更年期障害がでるころですが・・・の調査によりますと、駅から飛び降り自殺をした人のほぼ100%がコレステロールを下げる薬を飲んでいたということが分かっています。コレステロールは気分を安定させる効果があり、それを抑制されるので飛び降り自殺をしたくなるというのが調査の解析です。 女性の裸体を描く画家が長寿であることが知られていますが、性的な活力が長寿のもとでもあり、頭の回転も速く、積極的で呆けにくい事も知られています。

  • 武田邦彦 (中部大学): 時事寸評 中部電力課長事件から1ヶ月

    「tdyno.229-(10:49).mp3」をダウンロード 近来まれに見る衝撃的な発言を中部電力課長がして以来、1ヶ月以上が経ちました。「福島原発事故と言うけれど、死者がいないのだから事故とは呼べない」という趣旨の発言は、さまざまな日の根底にある問題点を明らかにしました。 ・・・・・・・・・ まず第一に、学校で成績が良く一流大学を出た人がこのような発言をするということは「教育の失敗例」でもあります。もともと原発事故というのは「即死」はほとんど無く、「5年後から犠牲者がでる」という性質のものです。このようなものは、「発がん物質」、「中皮腫の原因となるとされるアスベスト」、「水銀を含んだサカナ」、「エイズウィルスが入った血液製剤」など多種類あり、これらは社会的に決して許されるものではないのですが、1年以内に死者がでるものではありません。 そんなことを中部電力の課長に教えなければならないとし

  • 「中国」という「国」はない~尖閣諸島の問題を機に~:宮脇淳子

    申し訳ありませんが、ご使用のネットワークから大量のリクエストを受信したため中断しました。YouTube のご利用を続けるには、下に確認コードを入力してください。

  • 武田邦彦 (中部大学): 原発事故 2年目に入り子供の被爆をどう考えるか?

    「2nenmenotyuuitdyno.219-(12:15).mp3」をダウンロード 福島事故から2年目に入り、子供の被爆をどのように考えるか、不安に思っている方が多くなりました。私は全体として次のように考えるべきと思います。 1) 被曝の限度は事故が起こる前に専門家が充分に考えて「この程度ならまずは安全」とした1年1ミリシーベルトを守ってやることです。子供の健康より長いものに巻かれろという人たちの一部が、まだ別のことを言っていますが、その人達は絶対に子供の将来に責任を持ってくれません。再度、確認しますが日の法体系はすべて1年1ミリを基礎にしています。公的な文書はすべて1年1ミリです。「子供がガンになっても俺は関係ない」というような人にダマされないように。 2) 「非常時だから余計に被曝しても良い」という人もいますが、福島原発が事故を起こしたのは第一に東電、第二に政府、そして第三に今の

  • 武田邦彦 (中部大学): 時事寸評 イワシにプルトニウムか? シロアリ駆除にも??

    「tdyno.218-(10:23).mp3」をダウンロード 福島県沖のアイナメに規制値の285倍(法律的に合理的な規制から言えば、712倍になる。つまり今の品安全基準は法律の規定に反して「内部被曝だけで1年1ミリ」になっている。当に法規を守るなら 、「外部+内部」だから、1年0.4ミリ程度となる)のセシウムが観測されました。 この測定が東電の測定であることに多くの人が違和感を感じています。東電も事故発生の原因を作ったのだから、当然、周囲環境のモニタリングは義務ですが、国が国民を守る立場なのだから、国からも同じような測定が必要でしょう。でも、もっと厳しい内容のものがイワシで出ています。 千葉県産のイワシでトリウム234とプルトアクチニウム234mという聞き慣れない放射性物質が検出されました。読者の方からの情報で私も知りました。7月30日に鹿島沖から水揚げされたもので、セシウムが1キロ0

  • 武田邦彦 (中部大学): 「理科離れ」・・・君の判断は正しい(先輩からの忠告)

    「rikabanaretdyno.216-(6:33).mp3」をダウンロード 「理科離れ」が進んでいる。日は科学技術立国だから250万人ほどの技術者が必要で、少なくなると自動車もパソコンもテレビも公会堂も作れなくなるし、輸出もできずに料や石油を輸入することもままならない貧乏国になる。 だから、どうしたら理科離れを防ぐことができるか?と学会、文科省などが苦労している。でも、私は子供に理科をあまり勧められない。 ・・・・・・・・・・ 理科が得意な子供は「アルキメデスの原理」を理解できる。そうすると「北極の氷が融けても海水面は上がらない」ということが分かる。それを学校で言うと先生から「君は温暖化が恐ろしいのが分からないのか!」と怒られる。 理科が得意な子供は「凝縮と蒸発の原理」が理解できる。そうすると「温暖化すると南極の氷が増える」と言うことが分かる。でも、それを友人に言うと「お前は環境は

  • 白人は人間ではない(後編):高山正之

  • 白人は人間ではない(前編):高山正之

    ようこそ YouTube へ! 言語の候補(この言語に自動設定されています): 日語 地域フィルタの候補(この地域に自動設定されています): 日 地域フィルタを設定すると、選択した国や地域で注目されている動画が [再生回数の多い動画] などのリストや検索結果に表示されます。 これらの設定を変更する場合は、ページ最下部のフッター内にあるリンクをクリックします。 [OK] をクリックすると、この設定が適用されます。[キャンセル] をクリックすると言語が [English (US)] に設定され、地域フィルタが [全世界] に設定されます。

  • 武田邦彦vs池田信夫 原発問題

    2011.12.19 武田邦彦(中部大学教授) 池田信夫(株式会社アゴラ研究所所長)

  • 放射線量の目安を計算する

    データ入力 1時間あたりのマイクロシーベルト: モニタリングポストMAP NAVER全国放射線量情報 1日のうち外にいる時間(1~24): 対象者 赤ちゃん(0~6歳) 子供(7~18歳) 大人・妊婦も含む(19歳~) 今後の見通し 改善の見込み 現状維持 悪化傾向 ※「対象者」「今後の見通し」の説明、及び単位(マイクロとミリの違い等)についてはこちらをご参照ください。 間違い、ご要望などがございましたらこちらへご連絡ください

  • 武田邦彦(中部大学)

    武田邦彦(中部大学)
  • 1