新サービス、Mastodon(マストドン)が日本国内で注目を浴びるようになって、はや1ヶ月ほど経ちました。日本は世界的に見ても、マストドンへの関心を高くお持ちの方が特に多いということは、ユーザー数最上位のインスタンスを日本勢が占めている点などからも十分確認されるところです。 角川アスキー総合研究所は、この現在進行形で進む現象についてキーマンたちが語らう機会を設けるべく、4月28日に【マストドン会議】と題したイベントを緊急開催いたしました。このイベントに想定以上の参加ご応募をいただいたことや、刻々と変化を続ける状況について皆さまと共に考えていける場をひきつづきご提供したいという意図から、第2回となる【マストドン会議2】を開催いたします。 今回はテーマを「インスタンスを立てる理由・意義」や「実装・運営における具体的な課題内容とその対策」に設定し、その規模や体制の面から、それらを語る上でもっとも
これだけで使えるようになります。 初期設定 ますどんのインスタンスと連携 ここを参考にして下さい Twitterの設定 Twitterのニュースを取得するには隠しAPIのnews/topを使います。 恐らくリクエストには公式APIキーが必要なのでこことかで公式APIキーを取得しましょう。 コード こうなりました。 import json from mastodon import Mastodon from requests_oauthlib import OAuth1Session, OAuth1 ck = "IQKbtAYlXLripLGPWd0HUA" cs = "GgDYlkSvaPxGxC4X8liwpUoqKwwr3lCADbz8A7ADU" at = "xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx" ats = "xxxxxxxx
> だれだれ 2015年新卒 いっくん(石井) Github @alpaca-tc, Twitter @alpaca_tc Vim, Ruby, JavaScript > pixivpixiv 日本酒の管理 サブでpixivFACTORYの開発リーダー 社内のRailsプロジェクトにほぼ関わっているRailsおじさん > Mastodon開発 参加の経緯Mastodon開発 参加の経緯 昼「slack: ここのエラーが取れないんだよねー」 (僕: あーはいはい、あそこに書いてあるやつねー 😔) 🌛...夜になり... 🌛 夜「お昼に言ってたやつ、さすがに直りましたよねー、ここの箇所の」 みんな「「「直ってねーよ!!!早く言えよ!!!」」」 流れでそのまま専属pawooエンジニアに > Mastodonを3倍早くしたいMastodonを3倍早くしたい ここからmastodonを速くする
mastodon-ostatus.md Mastodon が他のインスタンスと情報交換をする OStatus API の使い方。使ってるだけのユーザは知る必要がない裏側の話。 host-meta Mastodon インスタンスに対して、RFC6415 が規定する /.well-known/host-meta というパスを要求すると以下の XML が返ってくる. <?xml version="1.0"?> <XRD xmlns="http://docs.oasis-open.org/ns/xri/xrd-1.0"> <Link rel="lrdd" type="application/xrd+xml" template="https://[MASTODON_HOST]/.well-known/webfinger?resource={uri}"/> </XRD> "lrdd" は Link-b
https://github.com/tootsuite/mastodon最近、Mastodonが流行っているという記事がソーシャルメディアでシェアされています。簡単に触った感じ「Twitter と何が違うの?」と僕も思いました。 エンジニアの方がインスタンス(サーバー)を立ち上げているのをみて、そもそも「Mastodonで重要なのは、機能や見た目ではない」ことが一番の肝であると気づきました。 Mastodonのコアは、オープンソースであり、分散型であることです。機能や使い方について、説明している記事を読んだとしても、Mastodonにあまり魅力が感じないはず。今日は「オープンソースで、分散型であること」の魅力を書いてみたいと思います。 オープンソースだと何が嬉しいのか? Pixiv さんはカッコいい? マンモスを、勝手に可愛くしてしますね。(https://pawoo.net/)オープン
Kubernetes Meetup Tokyo #4 ◼︎ EventPage: https://k8sjp.connpass.com/event/53737/ ◼︎ Youtube: https://youtu.be/GlbPk0mHgcs?t=2h13m52s
マストドン会議 ―― その無限の可能性を、いま語らずしていつ語らう! ~コミュニティもマーケティングも揺るがすTwitterのライバル出現~
このイベントは何? pixiv Nightは「創作活動がもっと楽しくなる場所をつくる!」をモットーに活動している集団ピクシブ株式会社が主催する、エンジニア向けのイベントです。毎回、ピクシブが提供するプロダクトの裏側を暴露し、働く人の様子をお届けします! 第4回のテーマは、2017年4月14日(金)に公開されたMastodonインスタンス「Pawoo」を支える技術です。構築開始から10時間でリリースに至り、また、分散型を想定した富豪的な実装でありながら、公開後4日間で6万人以上のユーザーを扱うことが求められたインスタンスの運用の裏側をご紹介します。 タイムテーブル 開場 19:00 / 開始 19:30 (トーク内容考え中、恐らくこれからのPawooとかエモい話) 登壇者: プロダクトマネージャー @norio (トーク内容考え中、恐らくインフラで構築開始後からやってきたことまとめ) 登壇者
Resources What is Heroku? Help Customers Careers Events Podcasts Compliance Center Heroku is for Developers CTOs Team Collaboration Startups Enterprises Agencies Students See More Languages Node Ruby Java PHP Python Go Scala Clojure See More Latest News from the Heroku Blog Heroku Blog Find out what's new with Heroku on our blog. More news View all blog posts Mastodon Mastodon is a free, open-sour
マストドンの一人用インスタンスをHeroku + AWS S3 + カスタムドメインで立てるための情報メモ 注意 以下は結城の個人的なメモです(ほんとにざくっと書いただけのメモです) ご利用は自己責任で 前提 マストドンのインスタンスを立てたい 流行ってるっぽいし ユーザは自分一人で インスタンス立てたら当然、自分が管理者になる 他の人も参加するインスタンスは管理が大変そうだから データふっとぶ可能性もありそうだし Heroku使う アカウント持ってて何回かアプリ作ったことあるし Hobbyで比較的安価にできるし(無料だとSSL難しい) ただし本格的な運営をすると高くつくらしい AWS S3使う 使わないと画像データやアイコンデータが保存できない 第一段階では使わないという設定もできる カスタムドメイン使う 自分のドメインを使うなら好きなID使える リモートフォローしてもらったとき、なんか
Mastodon が急に話題になってきた。 しかし、その哲学についてはあまり理解されていないように感じる。 Mastodon や GNU Social は、単なる「ポスト twitter 」ではない。 この記事では、 twitter の根本的な問題や、それに対する Mastodon 等の思想を解説する。 キーワードだけ先に書いておこう。 federation (連合) decentralization (脱中央集権) オープン (オープンソース、オープンな仕様) 長い文章を読みたくない人のためのまとめ でも、できれば本文も読んでほしいです。 Mastodon や GNU Social などでは、どこか信頼できる運営者のインスタンス(サーバ)にひとつアカウントを作って、そこから他のインスタンスのアカウントをフォローすることができます。 (インスタンスはグループのような意味を持つものではなく、
2017/04/15 ■ マストドン(Mastodon)おひとりさまインスタンスはじめました (MobileHackerzのマストドン(Mastodon)はこちらです) ここ最近「マストドン(Mastodon)」というSNSが急速に話題になっています。Twitterのように、短文の投稿・片方向フォロー・時系列タイムラインの機能を揃えているのですが、Twitterと大きく違うのは「分散型SNS」ということ。Twtterやfacebookのように、一社のインフラに依存するものではなく、OStatusという技術に基づいた、オープンソースの、分散型のSNSなのです。 …といってもなかなかピンとこないですが、つまりは「小規模な、小さなコミュニティの間のTwitter」を誰でも自由につくることができ、さらに複数のコミュニティ間をシームレスに繋ぐことで大きなSNSとして機能する…という感じ。Twitte
Usage: Authorization For getting an access token, please take a look into examples/authorization.js. For more information, please take a look on the wiki here and here. The authorization process works as follows: Hit the /apps endpoint to create an OAuth application With the received client_id and client_secret get an authorization URL Get an access token by hitting the /oauth/token endpoint with
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く