virtualBoxでvimエディタ使っているけど、難易度高い。 vimは全てコマンドから操作しないといけないので、ファイル探したり開いたりするの時時間かかるんですよね。 今までcloud9しか使ったことなかったのできつかった。 なのでAtomに連携させたので、その備忘録。 手順 ①Atomインストール ②Atomでremote-ftpをインストール *FTP(File Transfer Protocol)はサーバーとクライアント間で、ファイルを送受信する通信の決まりごとです。 ③.ftpcinfigファイルに遠隔操作したいPCの「host(IPアドレス)」「user」「pass」の設定をする ・適当にプロジェクトファイル選んで 「Packages」 -> 「Remote-FTP」 -> 「Toggle」 と選択し、remote-ftp サイドバーを開く。 *ここが大事だった。これやらずに
