概要 pythonでDTW(詳細は以下)を実装し,それを実行した場合は速度の問題が生じる.そのためDTWの部分をコンパイラ言語のGo言語で実装し,それをpython3から呼びだせるようにした話. 1. はじめに IoTの普及により時系列データが集まりやすくなりました.そこでシステムの中で時系列データ同士の距離や類似度を計算するという機会も多くなるはずです.時系列データにも利用できるデータ同士の距離や類似度算出法としては,ユークリッド距離やコサイン類似度,相関係数などが挙げられます.しかし,これらは時系列のデータ長(ベクトルにすると次元)が揃っていないと計算できませんし,位相がズレている場合や周波数が異なる場合はシステム全体にかなり影響してしまいます. そこで,これらを解決できる距離指標が動的時間伸縮法(Dynamic-Time-Warping,以下DTW)です.これは時系列のデータ長が揃

