WSL (Windows Subsystem for Linux) を使ってWindows 10でopenSUSEを動作させみた シリーズ 第1弾 : openSUSEインストール編 第2弾 : ユーザ追加編 第3弾 : [tcsh編] (http://qiita.com/ApricotSugar/items/8b842b8dfd5e6312c019) 番外編1 : 本記事 #1. はじめに 今回は,番外編として,WSL (Windows Subsystem for Linux) からSDカード領域にアクセスできるようにしていきます. 現在,私は,surface pro 4を利用していますが,SDカードにRepositoryなどをおいているため,WSLからアクセスすることができませんでした. Twitterでなんでできないのだろうと呟いたところ,回答を頂きました! WSLでは,NTFSとR

