Google App Engineってサーバレスで大体のものは作れるので、とっても便利な感じです。 ただ、デプロイしようとすると、どこかのマシンなりサーバでdeployコマンドを叩かないといけません。 特定の開発者のマシンに依存すると、デプロイの回数が多くなると負担になりますし、マシンがクラッシュするとデプロイできなくなる……という難点が。 とはいえ、デプロイ用のサーバをわざわざ用意すると今度は24/365で費用がかかるというデメリットが。 という訳で、werckerを使ってみようと思います。 staging環境は指定のブランチにpushされる度に自動デプロイ、本番には任意のタイミングで手動でデプロイできるようにしてみようと思います。 ※使用したソース https://github.com/fumihiko-hidaka/gae-deploy-test 簡単な仕組みの図 デプロイ設定ファイ
