地域・高齢・医療・保育など、さまざまな分野で課題が山積し課題先進国とも言われる日本。これらの課題を解決するためには、オープンイノベーションや協働など「人と人とのつながり」が重要な要素だと認識が広がりつつある。 そんななか、地域コミュニティのデザインを手がけるstudio-Lの山崎亮氏と、リクルートで新規事業の開発に携わりながら「TECH LAB PAAK」を立ち上げた麻生要一は、「人と人のつながり」においてそれぞれ独自の手法で最適化を探っている。自然なかたちで人をつなぎ、新たな挑戦へと導いていく―--その方法と秘訣について伺った。 ※本対談は2017年5月に行われました。本文中のプロフィールその他の情報は、取材時のものです。 コミュニティは人数よりも、強い意思をもった人が集まるかどうかが大切 ー 山崎さんは日本各地でコミュニティのデザインを手がける中で、「人と人のつながり」は意識されていま
IoT、自動運転、AIなど先端技術のスキルをもつIT人材へ 年収保証型オファーを提供する転職支援サービス『moffers』サービス開始 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)は、IoT、自動運転、AIなど先端技術のスキルをもつIT人材へ年収保証型オファーを提供する転職支援サービス『moffers』(https://moffers.jp)を開始します。 本件の詳細はこちらをご覧ください。 20170925.pdf (567.9 KB) 次世代を担うIT人材が適正に評価され、活躍できる場を提供したい IT技術の進化により、デジタル社会への移行は加速の一途を辿っています。それらを牽引するIT人材への需要は今後さらに拡大を続けることが見込まれ、リクルートキャリアが発表している転職求人倍率においても3.88倍(前年同月差+0.66)と労働需給は逼迫していることが
2017.09.14 Thu 【後編】新しい教育は社会に何をもたらすのか?21世紀型教育機構・石川一郎×山口文洋 2020年の大学入試センター試験の変化に始まる教育改革を解説した『2020年からの教師問題』の著者・石川一郎氏は、長年「21世紀型教育」を研究・啓発してきた人物だ。現在は私立校の理事や学院長を務めながら、小学校から大学までの三位一体の教育改革、そして教員の変革を訴え続けている。 一方、スマホやPCから動画で授業を受けられる「スタディサプリ(旧・受験サプリ)」を生み出し、教育界におけるイノベーション創出に取り組み続けるリクルートマーケティングパートナーズの山口文洋。スタディサプリによって教育環境格差を解消するだけでなく、教育現場の生産効率性の上昇をも促している。教育の変革を訴える二人に、新しい教育が日本にもたらす未来について尋ねた。 新しい教育を受けた子どもはどうなる? ー 文科
2017.07.31 Mon 【後編】地方創生のカギは「課題を提起する力」。高知大学 須藤順×博報堂 大家雅広 日本社会の高齢化にともない、画一的なやり方ではなく、地域に住む人たちが自分自身で課題解決の方法を考えなければいけない時代になった。前編では、高知大学地域協働学部の須藤順氏と博報堂の大家雅広氏が、地域の課題を見つけ解決する「エコシステム」と、地域における「フラットな場」の重要性について指摘した。 続く後編では、地域が自走するために重要なもの、そして企業が地域に関わるメリットなど、地方創生の未来についてさらに話を伺った。 地域の中に「走れる人」を見つける ー 前回、地方創生を成功させるためには、地域が自走するための仕組みづくりが不可欠だという話がありました。お二人がさまざまなプロジェクトを手がけるなかで、地域が自走するために重要視しているものはなんでしょうか? 大家雅広(以下・大家)
バルミューダ ザ・トースターと付属の給水カップ。窓は小ぶりにした。石窯のようになかをのぞく楽しみを喚起させつつ、加熱効果も高めるためだ。 Photo=バルミューダ提供 キャッチコピーは「感動のトースター」。2000円から買えるオーブントースターで2万2900円(税別)の高価格ながら、2015年6月の発売から1年間で10万台以上売り上げた「バルミューダ ザ・トースター」とは、どんな商品なのか。東京・武蔵野市にある家電ベンチャー、バルミューダの3階建ての本社を訪ねると、広報担当者から「ぜひ、食べてみてください」と試食を勧められた。 最初は普通の食パンのトーストだ。扉を開け、パンを焼き網の上に置き、上部の給水口から専用の5ccカップ1杯の水を入れる。モード選択で「トースト」を選び、時間を3分にセットする。スタートからほどなく正面の窓が一瞬曇った。「水がボイラーの熱で水蒸気になり、庫内に充満した状
リクルートキャリアとHumanyze社がピープル・アナリティクスソリューション提供において契約締結 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)は、Humanyze社(本社:マサチューセッツ州ボストン、CEO: Ben Waber )と契約を締結し、Humanyze社の代理店及びソリューション開発パートナーとして日本においてピープル・アナリティクス*によるソリューションの提供を開始します。 本件の詳細はこちらをご覧ください。 20170913.pdf (582.2 KB) Humanyze社と共に、ピープル・アナリティクスに関するソリューションを提供 リクルートキャリアは働く喜びが活力を生み出す社会の実現を目指し、創業以来一貫して人材領域において事業を行い、多くの求人企業や働く個人へ、採用・就職から定着のためのソリューションを提供してきました。 このたびのピ
「立ちションってどうやってさせればいいの?」 「立ちションさせると必ず失敗しちゃう!」 これは長男のおむつが外れた頃、私が抱えていた悩みです。 前回のエピソード:三兄弟の母になれて良かった…。きょうだい育児のありがたさを感じた、夏休みの出来事 by マルサイ 「おしっこ~」と言われて焦ってトイレへ連れて行くけど、外出先のトイレには補助便座も踏み台もない。 まず靴を脱がせてからズボンとパンツも脱がして…なんてモタモタしてたらトイレを目の前に漏らされてしまった!という経験が何度もありました。 そんなわけで世のお母さんをラクにする、自己流立ちション法を男子3人の母、わたくしマルサイが解説いたします。 ↑意気揚々と立ちションについて語るマルサイ氏 踏み台があると一人でできるようになってからも便利です。 補助便座に座る時にも大活躍! 自立を促すお役立ちアイテムです。 椅子が高すぎると、跳ね返りの原因
「リクナビ」ファミリーから5年ぶりの新サービス! 学生向けキャリア支援サービス「リクナビC」の開始について ※「リクナビC」は、11月6日にオープンいたしました。 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)は、学生向けキャリア支援サービス「リクナビC」を9月4日(予定)より開始いたします。それに先立ち、本日より参画企業への営業活動を開始いたします。 本件の詳細はこちらをご覧ください。 20170601.pdf (778.4 KB) 背景 厚生労働省の調査*1によると、新規学卒者の入社3年以内における離職率が3割前後という状況は長年変わっておらず、平成27年3月卒の大卒者が1年以内に離職した割合は11.8%にものぼります。 また、私たちが目指したい未来"Our Vision"として、「ひとりでも多くの人たちが『働く喜び』を膨らませ、『働く喜び』の輪が、新たな
社員自らの気づきや問題意識を大事にし、そこからビジネスを生み出し続ける糸井事務所。その裏側にある仕組みや文化などをCFO篠田真貴子氏に伺う。 近年、多様性を許容する流れが加速している。この流れは私たちの働き方においても同様で、マルチキャリアやリモートワークの促進など、多様性は今後さらに増すことが予測される。この変化に対し、私たちは改めて「働き方」について考える必要があるのではないだろうか。 『ほぼ日刊イトイ新聞(以下・ほぼ日)』を運営する東京糸井重里事務所(以下・糸井事務所)では、ユニークな社内制度や独自の商品開発プロセスで知られている。その裏側にある、糸井事務所の働き方についてCFOの篠田真貴子氏に話を伺い、これからの働き方のヒントを探った。 本記事は『働き方変革プロジェクト』サイトに掲載された記事を転載したものです。(掲載日 2016年12月) 東京糸井重里事務所は、現在は株式会社ほぼ
【訂正版】2017年8月の転職求人倍率を発表。8月は1.90倍(前年同月差 +0.11) ※P3【業界別】転職求人倍率に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。 (誤)消費財業界・総合商社 2017年8月転職求人倍率: 0.85 (正)消費財業界・総合商社 2017年8月転職求人倍率: 0.84 8月の転職求人倍率は1.90倍(前年同月差 +0.11) 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)が提供する転職支援サービス『リクルートエージェント』における2017年8月末日時点の転職求人倍率についてご報告いたします。 転職求人倍率とは、リクルートエージェントの登録者1名に対して、リクルートエージェントにおける中途採用求人数が何件あるかを算出した数値です(小数第三位で四捨五入しています)。 本件の詳細はこちらをご覧ください。 20170906_02.p
株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄、以下リクルート)は、投資子会社である合同会社RSPファンド6号を通じ、ブロックチェーン技術を活用した個人認証プラットフォームを提供するShoCard, Inc.(ショーカード、本社: 米国クパチーノ、CEO: Armin Ebrahimi)への出資を実施しました。 1.本件の目的 ブロックチェーン技術はさまざまな分野で応用が期待される新しい技術です。今回の出資を通じて、同技術を活用した認証ソリューション事業の拡大にShoCard, Inc.と取り組んでまいります。ShoCard, Inc.は今回の資金調達を通じて、新たな市場の展開を進める予定です。 2. ShoCard, Inc.の概要 ShoCard, Inc.は、ユーザーが一度個人情報を登録すると、それ以降は許可された相手に対して情報の参照
ニット編機のトップメーカー島精機製作所。20年前に無縫製の横編機「ホールガーメント」を開発するなど常に「世界初」を視野に進化し続けている。イノベーションを生み出す、その原動力に迫る。 ユニクロ、ZARA、H&Mなどのファストファッションや、ルイ・ヴィトン、グッチ、エルメスなどのハイブランドのニット製品を編み上げる機械は、和歌山のある織機メーカーが製造しているということを知っているだろうか。 一切縫製しないで立体的にニット製品を編み上げる"世界初"の機械「ホールガーメント」の開発に成功するなど、高度な開発力で革新し続けた島精機製作所。代表取締役会長の島正博氏が1962年、24歳のときに地元和歌山で創業し、一代で世界でも指折りの横編機メーカーに成長させたのだ。和歌山にありながらニット編機販売の海外比率は85%。現地法人を軸に世界各国にサービスを提供している。常に世界初を目指して、イノベーション
リクルートキャリアの測定技術研究所では、テスト事業創業以来、心理テストを代表とする心理測定技 術(サイコメトリクス)の研鑽を重ねてきました。採用・配置配属・育成など、企業人事の様々な場面 での活用を通じて、その有用性を研究しています。メンタルヘルス不調や人材の定着といった人と組織 にまつわるテーマの研究成果を、学会発表などを通して発信しています。
IT活用、業務の徹底見直しで倒産寸前の旅館を再建 ~鶴巻温泉 元湯 陣屋 経営者インタビュー 「鶴巻温泉 元湯 陣屋」(以下「陣屋」)は神奈川県秦野市の鶴巻温泉にある、1918年(大正7年)創業の旅館。明治天皇の宿泊用に建設された貴賓室を現在の場所に移築した「松風の間」をはじめ、客室数は20室。ほかに、6つのレストラン・宴会場などを備える。囲碁・将棋の対局を300局以上行っていることでも有名だ。ところが、2000年代に入った頃から経営が傾き、一時は倒産寸前の状態に追い込まれた。 危機に立ち上がったのが、4代目経営者の宮﨑富夫(みやざき・とみお)氏。ITの積極的な導入や業務の徹底見直しを行い、見事に陣屋を再建した。 今回は、リクルートワークス研究所所長の大久保幸夫が、改革の経緯を宮﨑氏に伺った。 倒産危機を乗り越えるため、経営改革を決意 大久保「宮﨑さんが陣屋の代表取締役に就任したのは、20
2016.07.15 Fri 【だから、私はきょうも働く】 ~世の中をより良くする。その一点に、 人生をかけて挑戦しています~ 今年4月にスタートした高齢者向けのカーシェアリングサービス『あいあい自動車』。地域住民が共同で車を購入し、運転手は無料で利用できる代わりに高齢者を送迎する役目を担います。予約はタブレットを使い、日時と場所を予約すると、登録運転手の中から都合の合う運転手が、利用者を当日自宅まで迎えに行くシステムです。今回は社会保障に新たな可能性を示した、この支え合いのプラットフォームの開発責任者で、自身のことを≪政策屋≫だと語る金澤一行に仕事に対する想いを聞いた。 持続可能なモデルで、明るい未来をつくる 「以前、私はシンクタンクで働いていました。当時は省庁の方と一緒に社会保障政策などについて検討していたのですが、ほとんどの制度の根源にあったのが、≪財政がもたない≫という難問でした。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く