タグ

2009年1月20日のブックマーク (17件)

  • 「イスラエル軍の白リン砲弾使用は明白」、アムネスティ報告

    パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)北部ジャバリヤ(Jabaliya)のEzbet Abdrabbo近郊で、がれきの中に残されたイスラエル軍のミサイルの一部(2009年1月19日撮影)。(c)AFP/OLIVIER LABAN-MATTEI 【1月20日 AFP】国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は19日、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)に対する攻撃でイスラエル軍が、国際法で民間人が近くにいる場合使用が禁止されている白リン砲弾を使用したことは「明白で議論の余地はない」と報告した。 アムネスティは声明で、ガザ地区を視察に訪れた同団体の代表団が、人口の密集しているガザ市(Gaza City)とガザ地区北部で、イスラエル軍が広範囲で白リン砲弾を使用した確かな証拠を発見したと発表した。 4人からなるアムネスティの現

    「イスラエル軍の白リン砲弾使用は明白」、アムネスティ報告
    nagaichi
    nagaichi 2009/01/20
  • 日本とのパンダ外交、則天武后が最初?天皇への贈り物として―...|レコードチャイナ

    2009年1月15日、在日華僑向け新聞「日新華僑報」は「武則天(則天武后)が最初にパンダを日に贈った」という記事を掲載した。中国新聞網が伝えた。 【その他の写真】 可愛らしいジャイアントパンダは中日友好のシンボルとして、日中国交回復後に中国側から日へ贈られてきたが、歴史上初めて日にパンダを贈ったのは、唐(618年〜907年)の女帝である則天武后だったという。「685年に則天武后はつがいのパンダ2頭と毛皮70枚を贈っており、日書紀にも記されている」と記事は述べている。 685年、唐の都・長安(現在の西安)を出発した2頭のパンダは、きらびやかな飾りのついた車に乗せられ揚州(現在の江蘇省揚州市)に向かい、そこから帰国する遣唐使とともに日へ渡ったという。そして日の天武天皇に贈られたというのだが…。同紙はこれを事実ととらえ、中日友好の長い歴史をたたえる内容になっている。 中国のメディア

    日本とのパンダ外交、則天武后が最初?天皇への贈り物として―...|レコードチャイナ
  • 大阪人のリアクションに海外から絶賛の声「本当にスゴいヤツらだ」。

    ※お詫びと訂正 記事の初出時、引用・参照元であるサイト「誤訳御免」さまの名前を表記しておりませんでした。 ご迷惑をおかけしました「誤訳御免」さまにおわびすると共に、訂正させていただきます。 日の中でも土地によって人々の性格や特徴が異なるが、オープンで明るい気質で知られるのが大阪に住む人々。日常会話にお笑いの要素が含まれていることが多く、ノリの良さはわが国でも随一だ。 そんな大阪人のリアクションを検証した動画「Osaka Bang!」が「YouTube」へアップされ、その動画を紹介した日文化ポータルサイト「dannychoo.com」(//www.dannychoo.com/)に海外からの反応が続々と寄せられ、日に関する海外掲示板などの話題を翻訳して紹介するサイト「誤訳御免!」(//goyaku.seesaa.net/)で話題となっている。ノリの良さに驚きつつも、若者からオバチャンま

    nagaichi
    nagaichi 2009/01/20
  • こんな罪知ってる? 「葬式妨害罪」なんてあったんだ~ - 社会:ZAKZAK

    こんな罪知ってる? 「葬式妨害罪」なんてあったんだ〜 「まじめにお経あげろ!」と僧侶に大声で逮捕も 知人男性の母親の葬儀で棺を床に落としたとして、東京・世田谷の会社役員の男(42)が20日までに警視庁世田谷署に「葬式妨害」の疑いで逮捕された。刑法188条による葬式妨害容疑での逮捕は極めて異例で、捜査関係者もビックリ。果たして、過去にはどのようなケースで適用されているのだろうか。 2002年2月、香川県高松市で営まれた葬儀に、酔った漁師の男が乱入。読経中の僧侶に「まじめにお経をあげろ!」などと大声を浴びせ、約100人の参列者を仰天させた。漁師と喪主に面識はなく、男は翌月、香川県警に葬式妨害容疑などで逮捕された。実は、葬式妨害で世間を騒がせた例は過去にこの事件ぐらいしかない。一方、刑法188条には「礼拝所不敬罪」が含まれ、この容疑で警察が動いたケースはそれなりにある。 02年11月、川崎市の墓

    nagaichi
    nagaichi 2009/01/20
  • らばQ:「少女が兵士に花を…」衝撃的な絵が話題に

    「少女が兵士に花を…」衝撃的な絵が話題に 「黙示録」というタイトルのCGアートが海外サイトで話題を呼んでいます。 紹介では「少女が兵士に花を…」という説明がついていました。 鮮烈なインパクトを持つ構図と芸術性について、さまざまな意見が交わされていたのでご紹介します。 ※クリックで大きな画像 思想や政治的メッセージが見え隠れしますが、アートとして賞賛しているコメントも目立ちます。 細部にわたるまで丁寧に描かれており、不吉な印象を残しながらも、すばらしいと言う声が上がっていました。 ・不吉すぎる…しかしアーティストには敬意を払う。 ・彼女が宇宙人だっていう可能性もある。 ・少女の尻が最初に目に入ってから、だんだん上のほうを見て理解した時、ばつが悪くなった…。 ・3....2....1.... ・驚くほどいい作品だ。アーティストは誰? ・無邪気さで死を隠すとは、力強いイメージだな。 ・こういうの

    らばQ:「少女が兵士に花を…」衝撃的な絵が話題に
    nagaichi
    nagaichi 2009/01/20
    ふつう少女の背中の爆弾に目が行くんだろうが、背景の廃墟は誰が作ったんだという問いがなければいかんよ。
  • 「生物がいる可能性が高い太陽系内の星」トップ5 | WIRED VISION

    前の記事 膨らますと快適な仮設住宅に:高さ1mのキット『ライフキューブ』 「生物がいる可能性が高い太陽系内の星」トップ5 2009年1月20日 Clara Moskowitz 太陽系内で「地球外生命体」を探すとしたら、歩いたり話したりする緑色のヒトをみつけるというよりは、いくつかの細胞をみつける、ということになるだろう。けれども、どんな形であれ、地球外に生命をみつけることができたらすごいことだ。最も可能性が高い星5つについて紹介しよう。 1.エンケラドス Image: Cassini Imaging Team, SSI, JPL, ESA, NASA 土星の衛星の中で6番目の大きさを持つエンケラドスは、生命が存在する最有力候補と言われている。 適度な温度があり、水と、単純な有機分子が存在していると見られるからだ。エンケラドスの表面を覆う氷は、そのおよそ99%が水が固体となったものと考えられ

    nagaichi
    nagaichi 2009/01/20
    実は太陽の中に恒星内生命が!とかいうオチを期待してたんだけど…。
  • ブッシュの罪 無能な米指導者が招いた世界の悲劇 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年1月19日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) イラク侵攻が中東和平をもたらさない限り、退任するジョージ・ブッシュ大統領の主な遺産は、「9.11」以降、米国をさらなる攻撃から守ったことだけになるかもしれない――しかも、その代償は大きかった。 米国の第43代大統領ジョージ・W・ブッシュは先週のお別れ演説で、「私は過去の歴史よりも将来の夢の方が好きだ」と述べた第3代大統領トーマス・ジェファーソンの言葉を引用した。 ブッシュ氏の非常に米国人らしい楽観的な姿勢を強調するためのこの言葉は意図せずして、彼の大統領時代に対する追悼文としても十分通用するかもしれない。 退任する大統領は特に学問好きではないが、ブッシュ氏は在任8年間の功績を弁護するために、過去から無理やりエピソードを拝借する癖を身につけた。 そうとは知らずにブッシュ氏の味方として挙げられた人の中には、セオドア・ルーズベルト

    nagaichi
    nagaichi 2009/01/20
  • 死刑制度を支持するということは、自分で手を下してでも死刑を執行したいということだ - 一本足の蛸

    ……という挑発的な見出しを思いついたのだが、それに見合った挑発的な内容が全然思い浮かばない。 中には「極悪人は自分の手で処刑してやってもいい」という人もいるだろうが、たぶん、大部分の人は「死刑には賛成するけど、自分が執行するのは嫌だなぁ。そのために刑務官がいるんでしょ*1」と思っているのではないだろうか。「死刑に賛成/自分が執行するのは嫌」というのは「肉はべたい/自分で屠畜するのは嫌」に似ている*2ように思うが、さて、このような考え方をどう評価すべきか。 そういえば「定額給付金には反対だけど、実施したら受け取るつもり」という考えはどうか、という議論もあったなぁ。 *1:もちろん、死刑を執行するために刑務官という職が置かれているわけではない。 *2:ただし、一方は社会制度の話で、もう一方は個人的な嗜好の話だから、完全に同型だということはないはず。

    死刑制度を支持するということは、自分で手を下してでも死刑を執行したいということだ - 一本足の蛸
    nagaichi
    nagaichi 2009/01/20
    死刑は私刑か?民主主義下の死刑制度のジレンマだわーな。教育刑からの唯一の逸脱が死刑だもんな。この問いは有効であるとわっちは思う。その上でおまいらの答えを聞かせろって話。
  • インターネットは文学の敵か | OSDN Magazine

    New York Timesの記事でも取り上げられていたが、米連邦政府の文化振興助成機関、全米芸術基金(National Endowment for the Arts, NEA)が最近出した報告によれば、アメリカの成人のうち文学作品を読む人の割合が、調査開始以来25年で初めて増加に転じたと言う。しかも、最も上昇率が高かったのは18歳から24歳のいわゆる若年層だった。 「Reading on the Rise: A New Chapter in American Literacy」と題されたこの報告は、米商務省センサス局が1982年から現在まで5回行っている調査に基づいたものだ。アメリカの18歳以上成年人口において、一年につき長編小説や短編小説、詩、戯曲といったいわゆる文学作品を最低一つは読んだと答えた人の割合を調べているのだが、これまでは調査を始めた1982年の56.9%が最高で、あとは2

    インターネットは文学の敵か | OSDN Magazine
    nagaichi
    nagaichi 2009/01/20
    個人的な話をすると、読書量は減った。しかしそれはネットのせいではなく、嫌々ながら半「社会人」になったから。ネットからの影響を言うなら、ブンガクより新書を読むことが増えたと思う。
  • 中国で「言論の自由」訴訟、ブログ運営業者相手取り : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=杉山祐之】北京市の会社役員が19日、政治改革を求める論文を掲載した自らのブログについて、ブログを運営するインターネット業者がアクセスを禁じたのは、中国憲法に定める「言論の自由」への侵害などとして、同市海淀区人民法院(地裁に相当)で、この業者を相手取り、閲覧再開などを求める訴訟を起こす手続きを行った。 法院は7日以内に受理するかどうかを判断する。 訴えたのは、元安徽省人民政治協商会議常務委員で北京在住の汪兆鈞(おうちょうきん)氏(60)。先月31日、独裁の弊害と民主化の重要性を訴える「全国人民に告げる書」と題する論文を発表したが、ブログは即日、アクセス禁止となった。 中国では先月、知識人ら303人が一党独裁を批判する「08憲章」を発表。今月には22人が「洗脳を拒絶する」として中央テレビの視聴ボイコットを宣言するなど、民衆の反政府感情の高まりを背景に、ネットを舞台にした民主化要求が相次

    nagaichi
    nagaichi 2009/01/20
  • http://0000000000.net/p-navi/info/column/200901200346.htm

    nagaichi
    nagaichi 2009/01/20
  • 中野晴行「まんが王国の興亡」を読む: たけくまメモ

    マンガ評論家・中野晴行さんの新刊「まんが王国の興亡 なぜ大手まんが誌は休刊し続けるのか?」(イーブックジャパン)読了。著者後書きにもある通り、中野氏がwebマガジンをはじめいくつかの媒体で連載した文章をまとめて加筆したものです。全体の内容は、中野さんが以前出された『マンガ産業論』の続編となっております。 http://www.ebookjapan.jp/shop/special/page.asp?special_id=itv003 ↑まんが王国の興亡・告知ページ ●目次 第1部 まんが史クロニクル 第1章  まんが王国日はまんが誌から生まれた 『鋼の錬金術師』が繰り出すコンテンツビジネス錬金術 膨大な消費者に支えられるまんが産業 第2章  ジョー&飛雄馬とともに歩んだ高度熱血成長市場 雑誌がまんがの産業化をうながした マガジン&サンデーが牽引したまんが雑誌のビジネスモデル 雑誌と貸 ま

    nagaichi
    nagaichi 2009/01/20
  • 忙しい人向け格差社会QandA - 2009-01-19 - 社会学者の研究メモ

    ソーシャル・キャピタルの話は少しお休み。(少し整理する時間をください。)今日は別の話です。 最近、授業やゼミで格差社会について話題にすることが増えたという先生方は多いのではないでしょうか。「格差は拡大しているの?」「格差は固定化しているの?」「若い人が損している(世代間格差)って当?」といった問いにシンプルに答えたとして、このは最適かと思います。 日の所得格差と社会階層 作者: 樋口美雄,財務省財務総合政策研究所,財務総合政策研究所=出版社/メーカー: 日評論社発売日: 2003/12メディア: 単行 クリック: 22回この商品を含むブログ (8件) を見る 「読むヒマがない〜」という人向けに、簡単に内容をまとめておきました。 第1章 所得格差の拡大はあったのか(大竹文雄) 所得格差について『家計調査』『国民生活基礎調査』『所得再分配調査』の3つから分析。世帯人数を調整した「等

    忙しい人向け格差社会QandA - 2009-01-19 - 社会学者の研究メモ
    nagaichi
    nagaichi 2009/01/20
  • 無縁・公界・楽 日本中世の自由と平和/網野善彦: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 江戸時代、女性には離縁権がなかったといいます。離縁は夫が三行半の離縁状を書いてはじめて成立したそうです。ただ、女性のほうにまったく手がないかといえば、そうではなかった。その方法というのが縁切寺=駆込寺に駆け込むことでした。が縁切寺に駆け込むと夫は手出しができないことになっていて、はそこで三年過ごすと夫と縁を切ることができたそうです。 網野善彦さんの『無縁・公界・楽 日中世の自由と平和』というは、こうした縁切寺=駆込寺で切れる縁が江戸時代より前の中世においては、夫婦の離縁だけではなかったことを明かしていきます。 外でこしらえた借金や罪も、それから主従の縁や下人や奴隷として働かされた縁も、縁切寺=駆込寺に駆け込むことで無縁となる。借金は消え、罪は問われなくなり、主人は追

    nagaichi
    nagaichi 2009/01/20
  • 強い国を作った「人を切らない」思想 “障害者集団”、スウェーデン・サムハルの驚愕(最終回):日経ビジネスオンライン

    文中の写真はクリックで拡大表示します。 (前回から読む) 数人の男たちが熱心にメモを取っていた。 2008年4月、サムハルが受託している民間郵便会社の配送所には、トヨタ自動車の社員がいた。2008年5月、トヨタループスという特例子会社を作ったトヨタ自動車。トヨタの社員がサムハルを訪ねたのは、2万人の障害者をマネジメントするノウハウを学ぶためだった。 障害者の専用工場を造るトヨタ自動車 トヨタループスは今春、トヨタ社敷地内に障害者のための専用工場を造る。そこで障害者を雇用し、社内向けの郵便物の仕分けや印刷業務などを手がけていく。 事業開始は今年の5月。初年度にはサポートのための健常者50人を加えた80人体制を、5年後には、障害者70人、健常者30人の100人体制を目指すという。100人規模の特例子会社はあまり例がない。 トヨタは今年度の決算で営業赤字に転落することが濃厚になった。進行

    強い国を作った「人を切らない」思想 “障害者集団”、スウェーデン・サムハルの驚愕(最終回):日経ビジネスオンライン
    nagaichi
    nagaichi 2009/01/20
  • 阿部嘉昭ファンサイト: 『ドラゴンボール』における戦闘シーンのスピード感に関する分析(鈴木 研一郎)

    【解題】 この鈴木研一郎君の『ドラゴンボール』戦闘シーンのスピード感に関わる分析は、僕のような『ドラゴンボール』門外漢にとっても滅法面白い。真面目にそういっているのだ。マニアは随喜の涙を流すことだろう。なぜか。 (1)主観的で視野狭窄的、けれどもそれでそのファン気質に個性が出来している。(2)ひたすらトリビアル――けれどもそれで「個別情景」が着実に浮かび上がり、読者は内容を知らなくとも作品を勢いと熱気に包まれながら、現実体験させられてしまう。(3)分析方法が科学的なのか非科学的なのか実は見当がつかず、どこかで「得体の知れなさ」に対する中間態の笑いが漏れ出す。(4)僕がつけたレポートタイトルにあるように、その「白眉」部分では鈴木君の記述の破壊性が猖獗し、結果、意外なことに「詩」も生まれている。(5)文章全体に『ドラゴンボール』がそうであるようなスピード感が接続されていて、それも書き手の愛の証

    nagaichi
    nagaichi 2009/01/20
  • 簡単☆チキンカレー(中毒性あり) by スガシカコ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが88万品

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    簡単☆チキンカレー(中毒性あり) by スガシカコ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが88万品
    nagaichi
    nagaichi 2009/01/20
    なんだ、カレー好きの俺に対する挑戦なエントリ。ああ酸味と辛みでよだれが…。