タグ

2009年5月8日のブックマーク (17件)

  • 北疆ジュンガリア旅行 -無いものを見に行った旅- | テュルク&モンゴル

    ◆北疆ジュンガリア旅行から帰ってきて、その印象をまとめておこうと思っているうちに、もう半年以上が経ってしまった。 最後の遊牧帝国といわれるジュンガル、その興亡の地に立ってみたいと思って、ジュンガル盆地の縁を一巡りし、イリにも行った。しかし、予想されないことではなかったが、ジュンガル帝国の痕跡を見ることも聞くこともできなかった。無いものを見に行った旅…といったところ。 旅行は15日間のパッケージツアー。参加者は13名で、それに日人添乗員とウルムチからの現地スルーガイド(漢人)とバスの運転手(撒拉族)の総勢16名。 行程は、9月4日午後に羽田を発って-上海(泊)-ウルムチ-トルファン(泊)-ハミ(泊)-バリコン(泊)-ジムサル(泊)-アルタイ(2泊)-カトンユイ(泊)-カナス湖-カトンユイ(泊)-ウルホ(泊)-精河(泊)-イーニン(泊)-昭蘇-イーニン(泊)-ウルムチ-上海(泊)-そして18

    北疆ジュンガリア旅行 -無いものを見に行った旅- | テュルク&モンゴル
  • エラーが発生しました。

    Record China

  • 中国需要回復も、薄い恩恵:日経ビジネスオンライン

    宇賀神 宰司 日経ビジネス記者 日経クリック、日経ベンチャー(現・トップリーダー編集などを経て、2007年1月から日経ビジネス編集記者。流通、中小ベンチャー、マネジメント、IT(情報技術)を担当する。 この著者の記事を見る

    中国需要回復も、薄い恩恵:日経ビジネスオンライン
  • ノーベル賞学者が謝罪?:日経ビジネスオンライン

    2008年のノーベル経済学賞を受賞した米プリンストン大学のポール・クルーグマン教授はかなりの早口だが、確かにこう言った。「We really owe the Japanese an apology(日に謝らなければならない)」――。 オバマ政権に痛烈な皮肉 日でも人気のある有名経済学者だが、1990年代の「失われた10年」は日政府と日銀の失策に原因があると痛烈に批判してきたことでも知られる。そのクルーグマン教授が謝罪したとの報はすぐさま日に伝えられた。 だが、自身が繰り返してきた日批判そのものの誤りを認め、当時の日の金融政策を「やむを得なかった」と正当化した発言と解釈しようとするのなら、それは完全に間違いだ。 真意は、米国政府でさえ実行できないような難しい注文を日政府に厳しく要求したのは申し訳なかった。そう謝罪したくなるぐらい今の米国政府の政策対応の鈍重さが情けない、という自

    ノーベル賞学者が謝罪?:日経ビジネスオンライン
  • “戦争に引き込んだ男”アフマド・チャラビとは何者か:日経ビジネスオンライン

    2001年1月のブッシュ政権誕生からワシントンや中東で取材を続け、日経ビジネスオンラインでも随時、分析記事を寄稿していただいている菅原出氏が最近、ブッシュ政権の8年間、とりわけイラク戦争を総括された戦争詐欺師』を出版されました。 この戦争を巡る政権内の政策闘争や、政策に影響を与えるべく暗躍した亡命者、ロビイストや情報詐欺師などの姿を通して、ワシントンの政策決定過程の舞台裏を描いています。この取材を通じて見えてきたことを語ってもらおうと思っています。 その中でも今回は2つの話をお願いしました。 まずは北朝鮮のミサイル問題。北朝鮮はなぜミサイル発射をこの時期に行ったのか。このことを考えるために、ワシントンの政策闘争に詳しい菅原さんに、オバマ政権の安全保障戦略を整理していただこうと思います。 そして連載2~4回目では2001年以降の米国の安全保障戦略の経緯を振りかえります。その中でも、“影の

    “戦争に引き込んだ男”アフマド・チャラビとは何者か:日経ビジネスオンライン
  • オバマ特需で銃業界が空前の売り上げ | JBpress (ジェイビープレス)

    この不景気なご時勢に、米国で驚異的な売り上げを記録している産業がある。注文が殺到し、作っても作っても追いつかない、会社の株は4倍に跳ね上がり、世界中が景気低迷で喘いでいる中、我が世の春を謳歌する業界。 銃の製造業である。 理由は単純だ。オバマ大統領は選挙運動中から、銃規制に前向きな発言を繰り返してきた。そのため、彼の勝利が決まると、銃を買うことができなくなるかもしれないという噂と危機感が多くの米国人を駆り立て、銃と銃弾を買いに走らせた。 米国では、陰で「恐怖バブル」「恐怖刺激策」などと揶揄されている。背景に、全米ライフル協会(NRA)が多額の資金を投入してPR作戦を展開していることも大きい。 あらゆるメディアを使い「オバマ大統領は、米国人から自由を奪い、銃を持つことを禁止する史上もっとも銃を嫌う大統領」「今買わなければ二度と買えなくなる」などと煽動している。 (彼らが資金提供するサイト「G

    オバマ特需で銃業界が空前の売り上げ | JBpress (ジェイビープレス)
  • 壁紙決定な宇宙の写真

    宇宙好きにはたまらない、これ壁紙にしたらきっとなんにも立ち上げなくなるね。 NASAがハッブル宇宙望遠鏡の最後のメンテナンスの内容をホームページで公開してます。さらに、先月4月24日に19歳のお誕生日を迎えたハッブル宇宙望遠鏡からの写真も公開中! ハッブルちゃん、おめでとう! そして、2013年の後継機打ち上げまで、がんばってね! 現実味がなくって絵画みたい。やっぱすごいな未知だな、宇宙って。 ジャンプ後にさらなる未知のフォトギャラリーおいておきます。お楽しみあれ。

  • ヤンデレ――少女の「病み」に託されたもの - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    id:amamakoさんが次のエントリを上げている。 相互理解不可能性としての「狂気」を噛み締めて、それでもコミュニケーションをしていく 「ひぐらしのなく頃に」という有名なゲームが題材になっている。私はプレイしたことはないが、*1よく話題に上るので、概観は知っている。amamakoさんは、ゲームのキャラクターの特徴を説明した後、次のような問いを立てる。 このようなキャラクター設定が好かれる背景には、当然「ヤンデレ萌え」というオタク界の一つの流行がある。好きすぎて精神を病み、「狂気」の領域に踏み込んでいった女の子に萌えるというこの欲望。改めて考えてみると、当に最悪最低な欲望だ。 だが、それにしても人は何故ヤンデレに萌えるのか。まぁ、ヤンデレ萌えを語る人間も、その大部分はただ流行りに乗っているだけのにわかバンピーであることは明らかなのであるが*4、しかし一部に気で「ヤンデレ」という属性に囚

    ヤンデレ――少女の「病み」に託されたもの - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • 中南米経済:景気後退と力強さ 苦痛はあれど、パニックはなし JBpress(日本ビジネスプレス)

    中南米諸国の多くの人は最近まで、今回の金融危機と世界的な景気後退は、どこかよそで起きている出来事だと思っていた。 しかしこの半年間で、工業生産が2ケタの落ち込みを見せ、中南米経済は世界のほかの地域と足並みを揃えるように急速に悪化していった。メキシコの自動車工場で、ブラジルの航空機工場で、そしてペルーの建築現場で、労働者はレイオフされた。 悲しいかな、中南米の人々にとって、そのような災難は珍しいことではない。 中南米では1980年以降、国民1人当たりの所得が落ち込む局面が5度あった。今回は何が違うのかと言えば、中南米諸国の状況が世界のその他地域と比べてさして悪くないということだ。 そして今回の中南米の景気後退は、比較的短期かつ緩やかなもので済むかもしれないと考える理由がある。それはお祝いするようなことではないかもしれないが、多少の慰めにはなるだろう。 しかし、悪いニュースはかなり深

  • まるで天空の城…珍妙な岩峰の上に建てられたミャンマーの仏塔 : らばQ

    まるで天空の城…珍妙な岩峰の上に建てられたミャンマーの仏塔 ミャンマーには、世界三大仏教遺跡のひとつバガンという地域があり、大小さまざまな仏教遺跡が林立しています。 そのバガンの南東に、標高1518mの死火山であるポッパ山があり、その麓には珍妙な形をした高さ737mの岩峰があります。 「タウン・カラッ」"Taung Kalat"と呼ばれるこの岩峰は、その形状から噴火で山頂部が吹っ飛ばされて落下したものだとも言われています。 737mの高さに建てられたパゴタ(仏塔)では、ミャンマー土着の精霊が信仰されているそうです。まるで天空の城のような威容をご覧ください。 隆起したと考えるには、たしかに無理がありそうな岩峰。当に噴火で吹っ飛ばされた山頂が落下してきたのでしょうか。 ミャンマー土着の精霊「ナッ」を信仰する僧侶たち。 上から見ると、当に天空の城のよう。 信仰上の理由から、観光客も裸足になっ

    まるで天空の城…珍妙な岩峰の上に建てられたミャンマーの仏塔 : らばQ
  • アフガンで米軍誤爆か、100人死亡…「大半が子供や女性」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【イスラマバード=酒井圭吾】アフガニスタン西部ファラ州の現地警察は6日、米軍による5日の空爆で約100人が死亡したと発表した。 誤爆の可能性が高く、70~80人が住民だという。米軍やアフガン政府は7日から現地調査を始めた。 同国警察のアブダル・アマディ報道官は6日、「25~30人は(旧支配勢力)タリバンで、残りは子供や女性などの住民だ」と空爆を非難した。現場は同州北部のバラバルクで、米軍とタリバンとの戦闘が激化していた。

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200905071952

  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • リベラル21 食えないと死んでしまうが・・・チベット封建制を考える

    から、ダライ=ラマ時代について「中国公式筋がいうように、チベット政府は当にあれほど過酷な政治をやり、農牧民はあれほど悲惨だったのか」という質問を受けた。 今年は「農奴解放50周年」という。中国国内ではチベット農奴制について多くの論説があったが、共通するのは、農牧民への抑圧と強収奪、土地への縛りつけ、生産の停滞、そしてうやわずの生活という内容だった。 だが、25年前もダライ=ラマ時代は「農奴は毎年現物あるいは貨幣の形で収入の70%以上の地代を納めたほか、多種の重税と『ウーラ』と高利貸の搾取があった。人身の自由はなく、農牧業生産も発展できなかった」(『西蔵農業地理』科学出版社 1984年)という評価であった。 江戸時代はだいたい「四公六民」「五公五民」といわれたが、米以外の畑ものを勘定に入れるともっと負担は軽かった。なのにダライ=ラマ時代の収奪が「七公三民」とはひどいと誰でもおもうだ

  • 円周率がひたすら表示されるサイトがじわじわ人気 - はてなニュース

    「さんてん、いちきゅうにいちろっぱ」……まるで呪文のように聞こえてくる円周率。何桁まで覚えられるか友だちと競ったこともありました。円周率には人を惹きつけるものがあるのか、円周率がひたすら表示されるだけのサイトがじわじわ人気です。 Pi=3.1415926... このサイト、円周率が小数点以下10万桁までがひたすら表示されているという、非常にシンプルな構成。ページをスクロールしてもスクロールしても数字がなくならない様子を見ていると、まるで映画「マトリックス」のようにすら見えてきます。 また円周率の覚え方を紹介した「あっしーのページ」では、『身1つ世1つ生くに無意味いわくなく身ふみや読む似ろよさんざん闇になく』『産医師異国に向こう産後薬なく産婦みやしろに虫さんざん闇に鳴くころにや』といった語呂合わせを始め、なんと1000桁まで覚えられる暗記法も公開されています。まだまだGW中の方も多いようです

    円周率がひたすら表示されるサイトがじわじわ人気 - はてなニュース
  • 20090507_bit_fatalities

    ファミコン時代のゲームはドット絵で描かれ、リアルさはあまり感じない表現方法となっていましたが、ゲームの中で実際に起こっていることを描写してみると結構残虐な表現になるのではないかということで、現実感のあるイラストが描かれています。 詳細は以下から。残虐表現が苦手な人は気をつけてください。 8-Bit Fatalities - a set on Flickr パワーエサをべてゴーストをぶちぬくパックマン。 クリボーを踏んで倒すマリオ。 カービィ。ゲーム中では丸のみしているので実際はこんなことにはならなさそうです。 空気を入れて敵を破裂させるディグダグ。 魔法を放つ黒魔道士。これはけっこうコミカルです。

    20090507_bit_fatalities
  • 確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く

    「なんだこりゃ」と思ってよく“読んで”みると「へー」と驚くコピペ文章が最近2ちゃんねるに登場し、スレッド(スレ)の題そっちのけでコピペに関する考察レスが交わされる……なんてことも起きている。 コピペ文はひらがなとカタカナだけで書かれており、一見すると2chでたまに見かけるうわごとにしか見えない。だがよくよく“読んで”みると、「確かに読める」と、ちょっと驚く。どうして「読める」のかは、コピペ文自体が説明してくれている。 「【ネット】「ウィキペディアが与える影響を調べるため」学生がもっともらしい嘘の書き込み 多数の欧米大手紙がだまされて引用」では、このコピペが2レス目に登場。「読めた」「人間の脳すげー」といったレスが相次ぎ、題へのレスと入り交じって何のスレなのか分からない状態になっていた。 コピペが登場したスレには、人の記憶と認識に仕組みについて考察や、読める人と読めない人の違い、現象学的

    確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く