タグ

2014年4月10日のブックマーク (16件)

  • 自民ハト派、舞い戻った 中韓との関係改善へAA研再開:朝日新聞デジタル

    自民党の有志議員でつくる「アジア・アフリカ問題研究会(AA研)」(会長・野田毅税制調査会長)が9日、数年ぶりに活動を再開した。アジア諸国などとの協調を図る「ハト派」の拠点として40年以上の歴史があるが、ここ数年は休止していた。今後、緊張が続く中国韓国を訪れ、議員外交で関係改善をめざす。 AA研は1965年、自民党内の親台湾派らに対抗し、故宇都宮徳馬衆院議員らが設立。日中国交正常化に向けた議員外交などに取り組んだ。故後藤田正晴元官房長官や河野洋平元衆院議長らが会長を務めた。 この日の役員会には、野田氏や額賀福志郎元防衛庁長官、大島理森・前副総裁のほか、岸田文雄外相や茂木敏充経産相ら現職閣僚も出席。安倍晋三首相の靖国参拝や領土、歴史認識をめぐる問題で中韓と関係が悪化するなか、AA研の理念を生かした活動を再開させることで一致した。 野田氏や額賀氏ら6、7人は5月上旬にも中国を訪問する方針。野田

  • 米で「回転草」大量発生 市民生活に影響 NHKニュース

    アメリカ西部のコロラド州で「回転草」と呼ばれる風で転がりながらタネを飛ばす植物が大量に発生し、住宅の前に積み重なって家から人が出られなくなるなど市民生活に影響が出ています。 砂地をコロコロと転がる枯れ草のかたまり。 「回転草」と呼ばれるヒユ科の植物で、直径数十センチのボールのような形になり、枯れると茎が折れ、風に吹かれて地面を転がりながらタネを飛ばすのが特徴です。 アメリカ西部のコロラド州では、回転草が先月から大量に発生し、風に飛ばされてきた草が住宅の前にうずたかく積み重なったり道路を覆い尽くしたりする事態になっています。 地元の自治体では、家から人が出られないとか車が通行できないといった連絡が相次ぎ、乾燥した天気が続くと火災が起きるおそれもあるため、大型のトラクターを出すなど数千万円をかけ「お騒がせもの」となった回転草を取り除く作業を続けています。 地元の男性は「大型車を使って回転草を取

    米で「回転草」大量発生 市民生活に影響 NHKニュース
    nagaichi
    nagaichi 2014/04/10
    ダンブルウィード。「転蓬」ともいって、古い漢詩に頻出する砂漠の植物。
  • 未熟で自己流の研究者を生み出した構造 - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    昨日(2014年4月9日)の小保方晴子博士の記者会見に関して、私もいくつか取材を受けました。 私の考えは以下です。 小保方博士が勇気を振り絞って自分の言葉で語ったのは高く評価する。理研に一方的に罪をなすりつけられたようになっているので、反論は権利として不可欠。 その上で、発言内容には疑問が残る。 STAP現象があると断言したが、それは涙や言葉でいくら言ったところでだめで、科学的にきちんと検証するしかない。証拠、データ等があるなら、提示すべき。 あるデータを加工することは、たとえ「ねつ造」と呼ばなくても「misconduct」ではあり、重大な過失であると考える。その責任をどう取るのか。 論文に問題があるなら撤回すべき。また、データに自信があるのなら撤回してやり直せるはず。 STAP現象200回確認は当か。 「未熟」「自己流」「不勉強」を強調していたが、そう強調すればするほど、「ユニットリー

    未熟で自己流の研究者を生み出した構造 - 科学・政策と社会ニュースクリップ
  • 山本一成氏が語る「コンピュータの中盤の強さ」 - ぶたろうノート

    前回の記事では、斎藤慎太郎五段が、豊島七段-YSS戦を参考に、コンピュータに勝つには中盤を省略した戦いが有力だという説を展開してくれたのを紹介しました。では、なぜ「中盤」なのか。番組の中で、人間にとっての中盤の難しさを山一成氏が語ってくれておりましたので、そちらをどうぞ。 --------- コンピュータの中盤の強さ 人間の中盤の弱さ 山「中盤と終盤の話なんですけれども、コンピュータと人間って、コンピュータは読むところと評価するところ、探索と評価関数があると思ってるんですけど。人間って読むところと評価するところにもう一個、戦略を立てるみたいな、もっと大きな分野があって。 戦略っていうのは、ひとつは、例えば、豊島先生が横歩取りを選んだほうが良いとかありますよね。逆に、コンピュータが中盤が強いっていうのは、恐らくなんですけど、わたしの認識だと、指針が立てにくいんじゃないかなと思ってて、人間

    山本一成氏が語る「コンピュータの中盤の強さ」 - ぶたろうノート
    nagaichi
    nagaichi 2014/04/10
    コンピュータは十数手詰めとかを易々と詰ましてくるから、終盤が強い印象あるけど、弱いやつの考えなのかな。
  • 科学ニュースという大本営発表

    STAP論文では、その発表時からマスコミの反応は異常だったが、論文に疑義が生じてからは、その反動で過剰なバッシングになっている。割烹着やピンクの部屋といった宣伝材料を用意したという理研もどうかと思うが、そもそもそういう科学の質と無縁な宣伝に乗るマスコミ・視聴者もどうかしている。しかし、これも考えてみると起こるべくして起きた事態だ。 この事態をみて、昔京大で働いていた頃、自分が発表した論文について記者会見したときの様子を思い出した。有名雑誌に掲載が決まった論文は、発表と同時に新聞記事が出る。どうしてそんなことになるか訝る人も多いだろうが、実はこれには決まった方法がある。 有名雑誌に論文掲載が決まると、研究者は大学部および、自分たちに研究費を支給している省庁関連の助成機関に連絡する。すると、その省庁関連機関が、論文掲載日に合わせて、文科省などに設置されているマスコミ連絡用の「ポスト(郵便

    科学ニュースという大本営発表
  • 最大野党が第1党確実 インドネシア総選挙が投開票:朝日新聞デジタル

    インドネシア総選挙(定数560)が9日、投開票された。民間調査機関や報道機関の独自集計によると、ジャカルタ特別州知事ジョコ・ウィドド氏を大統領候補に擁する最大野党・闘争民主党は第1党が確実な情勢だ。ただ党の期待以上には伸びず、7月の大統領選では他党との連合が必要になりそうだ。 有力シンクタンクCSISなどが全国54万の開票所から2千カ所を抽出した独自集計で、午後8時半現在(日時間同10時半、集計率95・1%)の得票率は闘争民主党が19・1%、ゴルカル党14・4%、グリンドラ党11・9%となっている。10年にわたって政権を率いたユドヨノ大統領の民主党は9・6%。党の汚職問題が尾を引いた。 現在国会で第3党の闘争民主党が第1党になるのは、スハルト政権崩壊後、初の総選挙だった1999年以来。

    最大野党が第1党確実 インドネシア総選挙が投開票:朝日新聞デジタル
  • 日本の借金、初めて1000兆円超える

    都内の銀行で1万円札を数える行員(2010年9月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【8月9日 AFP】財務省は9日、6月末時点での国の借金が初めて1000兆円を超え、約1008兆円に達したと発表した。 先進国の中でも日の債務残高は経済規模の2倍と最悪レベルにある。そのほとんどが、国債や借入金、政府短期証券などだ。 国際通貨基金(IMF)は5日、消費税率引き上げを含め、信頼性のある財政再建策を導入するよう日に求めた。 安倍政権は消費税率を2015年までに現在の倍となる10%に引き上げる案を検討中だ。だが、消費税率を引き上げれば、政権が経済政策の目玉とする「アベノミクス」に歯止めがかかると懸念する声もある。(c)AFP

    日本の借金、初めて1000兆円超える
  • 筆頭著者の記者会見と連名著者の責任 | 5号館を出て

    日、筆頭著者の記者会見がありました。ねつ造などが指摘されているNatureの論文2ともの筆頭著者です。 いつものようにすごい論文や興味深い論文の紹介記事ではないので気が重いのですが、すんなりと世の中に受け入れられていたら歴史的論文となる可能性もあった2編です。 Articleと呼ばれる長い論文の著者は8名、Letterと呼ばれる短い論文の著者は11名で、いずれも筆頭著者は同じです。筆頭著者の次に重要な責任著者とも言われる最後にクレジットされるLast authorはそれぞれ異なります。 この2編ともの論文に疑義が生じていますので、両者の筆頭著者の責任は非常に大きいということは誰でもが思っていることです。この論文が発表された時に国内でのプレスリリースの舞台になったのが理研CDB(発生再生科学総合研究センター)でプレスリリースでは理研の成果として発表されていましたので、その結果生じた責任問

    筆頭著者の記者会見と連名著者の責任 | 5号館を出て
  • ウクライナ東部 自治権強化の動き加速 NHKニュース

    ウクライナ東部では、地元政府の庁舎を占拠したロシア系住民によるデモ隊が、住民投票の実施に向けて一方的に選挙管理委員会を立ち上げるなど、自治権の強化を目指した動きを加速させており、強制排除の構えを示す暫定政権との間で緊迫した状況が続いています。 ウクライナ東部では、主要都市のハリコフで、州政府の庁舎を占拠していたロシア系住民からなるデモ隊が暫定政権により強制排除されましたが、ドネツクとルガンスクでは依然として議会や治安機関の占拠を続けています。 このうちドネツクのデモ隊は、来月中旬までに主権拡大の賛否を問う住民投票を行うことを決議し、8日には一方的に選挙管理委員会を立ち上げるなど、自治権の強化を目指した動きを加速させています。 さらに、ウクライナの暫定政権によりますと、ルガンスクでは、治安機関の建物を占拠したデモ隊が周りに地雷を埋めて徹底抗戦の構えを見せるなど、抗議行動をエスカレートさせてい

    ウクライナ東部 自治権強化の動き加速 NHKニュース
  • SFの世界が現実に! レーザーキーボード、ポリッドスクリーンを搭載した「未来すぎるパソコン」が話題に

    なんとアクリル板がディスプレイに。キーボードもレーザー投影型のもので、未来を感じさせる。 ディスプレイは「ポリッドスクリーン」と呼ばれる技術を応用したもので、アクリル板にビニールのフィルムを貼り付けたものだという。 素材を集められれば自作可能とのことだ。「未来感」を味わってみたい人は、挑戦してみてはどうだろう。

    SFの世界が現実に! レーザーキーボード、ポリッドスクリーンを搭載した「未来すぎるパソコン」が話題に
    nagaichi
    nagaichi 2014/04/10
    気分は未来的かもしれないが、目が悪くなりそうだ。
  • 宇宙から見た地球上の「光合成の量」が教えてくれるもの

    nagaichi
    nagaichi 2014/04/10
    海にも藻類とか植物プランクトンとかいるはずなんだけど…とか言っちゃダメですか?
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    nagaichi
    nagaichi 2014/04/10
    この件での尻尾切り的な違和感がポイント押さえてまとめられている。
  • 明代の酒杯、36億円超で落札 中国磁器では史上最高値

    香港(Hong Kong)で行った競売で中国製磁器としては史上最高値で落札された明代の酒杯を披露するサザビーズ(Sotheby's)・アジアのニコラス・チャウ(Nicolas Chow)副会長(2014年4月8日撮影)。(c)AFP/Aaron Tam 【4月9日 AFP】香港(Hong Kong)で8日にオークションに掛けられた明王朝時代の酒杯が、中国製の磁器としては史上最高値の3605万ドル(約36億7200万円)で、上海(Shanghai)の大富豪、 劉益謙(Liu Yiqian)氏によって落札された。競売を主催した競売大手サザビーズ(Sotheby's)が発表した。 この小さな白地の磁器製の酒杯は、明朝の成化帝(在位1465~87年)の時代に作られたもので、ニワトリの一家を描いた彩色画が施されている。 サザビーズによれば、乾隆時代のひょうたん型のつぼが2010年に記録した2億526

    明代の酒杯、36億円超で落札 中国磁器では史上最高値
    nagaichi
    nagaichi 2014/04/10
    「闘彩鷄缸杯」が36億円超え……; 明は成化を見よとはいうものの……; https://www.google.co.jp/search?q=%E9%97%98%E5%BD%A9%E9%B6%8F%E7%BC%B8%E6%9D%AF&tbm=isch
  • 統合失調症治療薬、発売から4カ月半で17人死亡 - 日本経済新聞

    製薬会社のヤンセンファーマ(東京・千代田)は9日までに、統合失調症治療薬「ゼプリオン」について、昨年11月の販売開始から4カ月半で、使用後に17人が死亡したと発表した。薬との因果関係は不明としているが、取り扱いに注意するよう医師に呼び掛けた。同薬は4週間に1回、患者の肩や尻の筋肉に注射して使う。使用患者は推定で約1万700人。17人の死因は心筋梗塞や肺塞栓のほか、吐いたものをつまらせて窒息した

    統合失調症治療薬、発売から4カ月半で17人死亡 - 日本経済新聞
  • 米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革

    ゲームチェンジャー 原子力空母ジョージ・ワシントンが「海水燃料空母」に変わる日も近い? Reuters 米海軍の科学者たちは数十年の歳月を経て、ついに世界で最も難解な挑戦の1つを解決したかもしれない。それは、海水を燃料に変えることだ。 液化炭化水素燃料の開発によって米軍は、将来の石油燃料への依存を軽減する可能性を持ち、「大変革をもたらすもの」として歓迎されている。そうなれば、軍艦は自ら燃料を作りだし、海上で燃料補給する必要がなくなり、常に100%の状態で任務に当たることが可能になる。 米海軍研究試験所によれば、新しい燃料は当初、1ガロン(約3.8リットル)当たり3〜6ドルほどのコストがかかると見られている。同試験所はすでに模型飛行機の飛行実験を済ませている。 海軍が所有する288の艦船は、核燃料で推進するいくつかの航空母艦と72の潜水艦を除き石油に頼っている。この石油依存を解消できれば、石

    米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革
    nagaichi
    nagaichi 2014/04/10
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    nagaichi
    nagaichi 2014/04/10
    清華簡『算表』でござい。