タグ

2015年12月9日のブックマーク (30件)

  • 『たった25年前、三国志の資料は「無かった」』地雷魚氏(曹操人気の火付役「LOGIN三国志コーナー」担当)の回想…吉川英治、横山光輝話も - Togetterまとめ

    ちょっと前に 【「三国志」、日での曹操人気、中国の人に経緯を説明するのは難しい… - Togetterまとめ http://togetter.com/li/910387】 というまとめを作りましたが、それが縁で?大物が回想ツイート!LOGINで三国志コーナー「三国時代」を担当、その後「三国志新聞」も手がけ、「三国志は『正史』が重要!」という流れを作ったといわれる地雷魚@Jiraygyo さんが、当時を振り返ります。 ほんの25年前ですが「当時は資料が『無かった』」という話など、さまざまに具体的な事例が挙がり、まるで三国志版「まんが道」か「アオイホノオ」…そこからさらに、吉川英治や横山光輝論にも。

    『たった25年前、三国志の資料は「無かった」』地雷魚氏(曹操人気の火付役「LOGIN三国志コーナー」担当)の回想…吉川英治、横山光輝話も - Togetterまとめ
    nagaichi
    nagaichi 2015/12/09
    横山光輝の連載開始当初にビジュアルの資料がなくて困ったという話(だから横山張飛のデザインは変)のことかと思ったら、違った。光栄三國志シリーズ始まった頃の話だった。ちくま正史が文庫化したのは1992-3年な。
  • 中国の研究チームが「クローン人間の準備は整った」と発表! 世界中で議論を呼ぶ結果に・・・ | TABI LABO

    中国のバイオエンジニアリング企業「Boyalife Group」が、近い将来人間のクローンづくりに挑戦すると主張している。「Mic」が紹介した。 反対意見が寄せられることは研究者たちも承知しているようだ。同社CEOのXiaochun氏がフランス通信社に語ったコメントを紹介する。 「クローン人間」をつくる計画とは 「残念ですが、いまのところ子どもを産むためには男性と女性が必要です。しかし、技術はすでにあります。もし許されるのであればBoyalife社に勝るテクノロジーを持った企業は他にないでしょう」 同社は世界最大のクローン生産施設を持っており、2020年までに100万頭の牛を生み出そうとしている。肉生産や動物実験が目的にあるが、そのほか優秀な競走馬や愛犬も複製対象だという。 しかし、の安全性やその倫理観を疑問視する人は多い。人間のクローンを生み出す技術はすでにあるとは言うものの、反対運

    中国の研究チームが「クローン人間の準備は整った」と発表! 世界中で議論を呼ぶ結果に・・・ | TABI LABO
    nagaichi
    nagaichi 2015/12/09
    Boyalife Group(博雅干细胞集团)とな。仄シリーズはやはり中国人だったんだな!(違;
  • 日常的なフランス語となっている(らしい)日本語がなんかちょっとおかしい→「ソレどういうことだよ」

    ルドン・ジョゼフ 𓃩 Joseph REDON @odilon_japon 日常な仏語になったw bonzaï ボンザイ<盆栽 geisha ゲシャ<アジアの売春婦 kamikaze カミカーズ<死を怖れず mousmé ムスメ<日美人 tatamisé タタミゼ<日人より日人 samouraï サムライ<タフな人 karoshi カロシ<働きすぎ 2015-12-06 23:10:44 ルドン・ジョゼフ 𓃩 Joseph REDON @odilon_japon 日常的なフランス語になった日語、もう一つ: ninja : ニンジャ(忍者) 実は名詞ではなく形容詞として一番使われています。 例えば「vélo ninja」(ニンジャな自転車):知らないところから突然出てくる自転車のこと。 「pub ninja」:そのまんま、ステマのこと(笑 2015-12-08 15:02:23

    日常的なフランス語となっている(らしい)日本語がなんかちょっとおかしい→「ソレどういうことだよ」
  • シリア支援計画、ウェブに復活 報道受け方針転換か 官房長官「ずっと掲載している」 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    政府がシリアのアサド政権支配下にある火力発電所の補修・復旧費約25億円を提供している問題で、国連開発計画(UNDP)の公式ウェブサイト上から削除されていた事業計画が8日午前、突如再掲載された。西日新聞の報道を受け、日政府が非公開の方針を転換したとみられる。 【初報】アサド政権「支援」 シリアの電力整備に25億円、事業計画書がウェブから消える  菅義偉官房長官と岸田文雄外相は8日午前の記者会見で、「事業計画は既に公表している」と述べ、正当性を強調した。菅氏は同日午後の会見で、公表の仕方は「UNDPのサイト」とした上で「ずっと掲載している」と述べた。 だが、UNDPのサイトは英語で、日国民に公表しているとは言い難い。さらに、駐日代表事務所(東京)の担当者は7日、西日新聞の取材に「11月16日にウェブから下げた(削除した)」と認めた上で、「下げた理由についての回答は差し控えたい」と述

    シリア支援計画、ウェブに復活 報道受け方針転換か 官房長官「ずっと掲載している」 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • 「ワタミ」酷すぎるブラックぶり 過労自殺訴訟「完敗」で明らかに

    大手居酒屋チェーン「ワタミ」子会社の新入社員だった森美菜さん=当時(26)=が2008年に過労自殺したのは会社の責任だとして、両親が会社側に損害賠償を求めた訴訟は、ワタミや創業者の渡辺美樹参院議員が約1億3000万円を支払い、自殺は過労が原因と認めて謝罪することで和解が成立した。裁判ではワタミの“ブラック”な企業体質も明らかになった。 「責任は私にある」 8日の和解協議に出席した渡辺氏はこう謝罪し、両親に頭を垂れたという。 和解内容には、ワタミが取り組む具体的な長時間労働の防止策も盛り込まれた。ここ数年、「ブラック企業」のイメージが定着し、業績ががた落ちとなった同社だが、裁判では驚くべき労働実態も明らかにされた。 訴状などによると、美菜さんは08年4月、ワタミフードサービス(現ワタミ)に入社。神奈川県内の店舗に配属された。直後から、午後に出勤、翌日未明まで続く十数時間の深夜長時間労働が連続

    「ワタミ」酷すぎるブラックぶり 過労自殺訴訟「完敗」で明らかに
  • 昆明市、世界最古のクルミの化石が発見 | SciencePortal China

    2015年12月04日 中国科学院西双版納(シーサンパンナ)熱帯植物園古生態チームの周浙昆研究員、蘇涛副研究員、および協力者らによる、世界最古のクルミの化石発見に関する論文がこのほど、英国の電子ジャーナル「Scientific Reports」に掲載された。この化石は今から260万年前のもので、「昆明桃」と名付けられた。昆明桃の発見は、クルミの起源が中国という説の有力な証拠になった。光明網が伝えた。 この化石は現代のクルミに非常に似ており、かつ内果皮の上部が尖っている。内果皮の表面には、深い溝や穴がある。科学鑑定の結果、この化石は今から約260年前のものであることが分かった。また現在栽培されているクルミの実は昆明桃と比べ、形態のより豊富な多様性を持ち、やや大きめだ。これはその後の栽培の選択により、異なる品種が生まれたためと思われる。 周氏は、「西洋人はクルミの起源はペルシアと考えていたが、

  • 「あかつき」金星軌道投入に成功 NHKニュース

    金星を回る軌道を目指し、7日、5年ぶりにエンジンの噴射に再挑戦した探査機「あかつき」が、金星を回る軌道に入ることに成功したことが、関係者への取材で分かりました。日の探査機が、地球以外の惑星を回る軌道に入ったのは、初めてです。JAXA=宇宙航空研究開発機構は、午後6時から記者会見を開いて明らかにする予定です。

    「あかつき」金星軌道投入に成功 NHKニュース
    nagaichi
    nagaichi 2015/12/09
    日本の宇宙開発はリカバリー能力が売りみたいになってきた。
  • 過去HP、ネット公開認めず - 共同通信 47NEWS

    短期間で変化したり消えたりする中央省庁の過去のホームページ(HP)を、保存・公開する事業を国立国会図書館が進める中、防衛省など6省庁がインターネット上での公開を認めていないことが8日、共同通信の取材で分かった。 6省庁以外は国会図書館の求めに応じて公開を認め、過去のHPがネット上で原則自由に閲覧できる状態になっている。防衛省は「認めなかった理由は不明」とし、一転して公開に向け速やかに手続きを取ると説明した。 特定秘密保護法の施行から10日で1年。識者は「懸念を払拭するためにも省庁には積極的な情報開示の姿勢が必要なのに、意識が低い」と批判している。

    nagaichi
    nagaichi 2015/12/09
    過去に公開していた情報について、いま鍵を掛ける理由が分からない。個人の黒歴史とは違うんだぞ。
  • DNAにデータ保存する手法を米国大学が開発、全人類の情報が9Lの溶液に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    現在のハードディスクのデータ容量は最高でも10TB(テラバイト)だ。そんなハードディスクの何百倍もの大量情報を保存できる、DNA(遺伝子)をベースにしたデータストレージシステムが、米国の2つの大学で個別に開発された。ひとつは米国ワシントン大学とマイクロソフト社の共同研究によるもの。もうひとつは米国イリノイ大学が開発したものだ。このDNAストレージ手法を用いれば、全人類のデジタルデータを、わずか9リットルの水溶液中に保存してしまえるという。4つの塩基の配列を利用高校の授業でも習う通り、DNAは4つの塩基(アデニン=A、グアニン=G、シトシン=C、チミン=T))の組み合わせでできている。その配列をデジタルデータの記録に利用しよう、というのがDNAストレージの基的な考え方だ。現存する世界の情報が、ワインボトル12にDNAストレージの最大の利点は、単純に言えば省スペースだ。砂粒ひとつほどの大き

    DNAにデータ保存する手法を米国大学が開発、全人類の情報が9Lの溶液に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    nagaichi
    nagaichi 2015/12/09
    複製された致死遺伝子が最悪最後のバイオハザードを引き起こすホラー展開……を思いつくまで3秒かかった。
  • トランプ氏暴言「もうやめて」 イスラム系米国人が悲鳴

    米ニューヨークで経営する店でAFPのインタビューに応じる、暴行被害に遭ったイスラム教徒の店主サーカー・ハークさん(2015年12月7日撮影)。(c)AFP/JEWEL SAMAD 【12月9日 AFP】2016年米大統領選挙で共和党の指名獲得争いの首位に立つ不動産王ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏(69)が、イスラム教徒の入国を「完全に」禁止すべきだと提案したことに対し、イスラム系米国人らは、同氏にこうした発言で暴力をあおるのをやめるよう訴えている。ニューヨーク(New York)では先週末、イスラム教徒の店主が殴る蹴るの暴行を受ける事件も発生し、ヘイトクライム(憎悪犯罪)の可能性が取り沙汰されている。 活動家らは、フランス・パリ(Paris)の同時テロ事件や、米カリフォルニア(California)州で過激思想に傾倒していたとされる夫婦が起こした銃乱射事件を受け、米国内の

    トランプ氏暴言「もうやめて」 イスラム系米国人が悲鳴
  • 日本好きの中国人の若者は結局「政治利用」されるだけなのか? - 黒色中国BLOG

    たまたま、津上俊哉さんの講演が聞きたくて、YOUTUBEで彼の動画を探していたら、日記者クラブの「中国とどうつきあうか」というシリーズ企画を発見した。 日中国などの各界の著名人や第一人者を招いて、日中関係について語ってもらう内容なのだが、これが非常に面白い。元海自、元海保、元領事、元駐在武官などの人々が硬派の内容を語ることもあれば、いわゆる「親中派」の人々が出てくることもある。人の自由に話させているので、人柄も見えてきて面白い。長い動画であるが、ネットに溢れるジャンクな言論よりも、ずっと見応えがある。そう思って、11編全部を見終えたのだが、最後の11番目が非常に衝撃的な内容なのであった。 この最後の回だけ、特別な専門家や識者ではなく、姚儷瑾(よう・れいきん)さん…という日語を学ぶ20歳の女子大生が登場する。彼女は「中国人の日語作文コンクール」(日僑報社、日交流研究所所長主催

    日本好きの中国人の若者は結局「政治利用」されるだけなのか? - 黒色中国BLOG
    nagaichi
    nagaichi 2015/12/09
    故司馬遼太郎先生が中国行ったときも、向こうの大物の接待攻勢だったみたいだし、生臭い政治のお約束になってしまってるのがなんとも。
  • 「フィンランドが世界初のベーシックインカム導入を決定」の真相 - スウェーデンの今

    「全国民に毎月11万円、フィンランドが世界初のベーシックインカム導入へ」 「フィンランド、国民全員に800ユーロ(約11万円)のベーシックインカムを支給へ」 などという日語ニュースをここ数日の間に目にした。元ネタは英語のニュースだろうと思って検索してみると、英語でも数多くのニュースサイトがこの話題に触れていることが分かる。 詳しい話を知りたいのでフィンランドのニュースサイトを見てみた。私はフィンランド語は読めないが、幸いにもフィンランド人口の約1割はスウェーデン語を母国語とするため、スウェーデン語で書かれたニュースサイトもある。そこで、フィンランドのスウェーデン語系大手紙Hufvudstadsbladetのサイトで、ベーシック・インカムに相当する「medborgarlön」や「basinkomst」という単語を検索してみるけれど、ここ数日に書かれた記事は全く見つからない。国外でこれだけ騒

    「フィンランドが世界初のベーシックインカム導入を決定」の真相 - スウェーデンの今
  • 教えて! 尚子先生「イスラム教は資本主義や自由経済を否定しているから経済発展できない」というのは本当ですか?<前編> | 橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 | ザイオンライン

    教えて! 尚子先生 「イスラム教は資主義や自由経済を否定しているから経済発展できない」というのは当ですか?<前編>【中東・イスラム初級講座・第28回】 見事な経済発展をとげたイスラム教国のマレーシアやトルコ。にもかかわらず、イスラム社会は経済発展できないという通説が、いまだまかり通っているのはなぜなのでしょうか。中東研究家の尚子先生がわかりやすく解説します。 パリでの同時多発事件ロシア戦闘機撃墜事件など、中東情勢はめまぐるしく変化していますが、こんな時こそあえて地道に中東を理解するための基を紹介したいと思います。今回と次回は、イスラム経済について説明します。 昨今、イスラム経済というと、イスラム銀行やイスラム金融商品、ハラール(イスラム教徒がべてもよいとされている品)認証などへの関心がたかまっています。こうした具体的な事例を挙げながら、イスラム教が資主義や自由主義を否定してい

    教えて! 尚子先生「イスラム教は資本主義や自由経済を否定しているから経済発展できない」というのは本当ですか?<前編> | 橘玲×ZAi ONLINE海外投資の歩き方 | ザイオンライン
    nagaichi
    nagaichi 2015/12/09
    というか、イスラム教自体アラビア半島の商人階層を母胎として成立した宗教だろうに。ムハンマドの職業を思い出せよ。
  • ほうたろう on Twitter: "町内会の役員会に出たときに、新しい公園を作る計画で、じいさんばあさんが「ホームレスが居着かないようにベンチを細く小さくしよう」「子供がボール遊びできないように公園の真ん中に桜の木を植えよう」と言ってるのを聞いて、なるほど、日本をここまで閉塞させたのはこの年代なのかと思った。"

    町内会の役員会に出たときに、新しい公園を作る計画で、じいさんばあさんが「ホームレスが居着かないようにベンチを細く小さくしよう」「子供がボール遊びできないように公園の真ん中に桜の木を植えよう」と言ってるのを聞いて、なるほど、日をここまで閉塞させたのはこの年代なのかと思った。

    ほうたろう on Twitter: "町内会の役員会に出たときに、新しい公園を作る計画で、じいさんばあさんが「ホームレスが居着かないようにベンチを細く小さくしよう」「子供がボール遊びできないように公園の真ん中に桜の木を植えよう」と言ってるのを聞いて、なるほど、日本をここまで閉塞させたのはこの年代なのかと思った。"
    nagaichi
    nagaichi 2015/12/09
    主語がでかい語りだけど、社会的排除が身近に潜んでいることは思い知らされるな。
  • ビブリオ怖い - orangestarの雑記

    ビブリオ・バルニフィカス マジこわい。 ビブリオ・バルニフィカス - Wikipedia お知らせ となりの801ちゃん+4巻でます。 となりの801ちゃん+4 (Next comics) 作者: 小島アジコ出版社/メーカー: 宙出版発売日: 2015/12/11メディア: コミックこの商品を含むブログを見る こんな感じの漫画です。801chan.hateblo.jp また、同人誌、「を殺す仕事」を電子書籍で発売中です。 を殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容はこちら参照orangestar.hatenadiary.jp

    ビブリオ怖い - orangestarの雑記
    nagaichi
    nagaichi 2015/12/09
    「ビブロフィリア対ゲーム脳~JK頂上決戦~」まで読んだ。
  • 批判受けた「のうりん!」と美濃加茂市コラボポスター、新デザインを掲出 「作品自体は適切なもの」と企画は続行

    キャラクターの胸が強調され“セクハラではないか”と批判を受けていた、美濃加茂市観光協会とアニメ「のうりん!」のコラボ企画のポスター(関連記事)。同市は謝罪するとともに掲示していたものをすべて撤去後、12月8日より新たなデザインのポスターを協力店舗に配布しました。ポスターが告知しているスタンプラリー企画そのものは今後も実施していく方針です。 批判を受けた旧ポスターデザイン 新デザインには「のうりん!」公式サイトにある右の絵を使用 新たなポスターでは、スタンプラリーの企画内容を知らせる文字やロゴはそのままに、背景に描かれていたイラストのみを変更。批判を受けた作中のキャラ「良田胡蝶」の絵から、主要キャラ5人が畑に立つ絵に差し替わりました。描き下ろしではなく、アニメ公式サイトのトップページに載っている絵と同じものになります。 今回のデザインに変更した意図を観光協会担当者に聞いたところ、「以前のデザ

    批判受けた「のうりん!」と美濃加茂市コラボポスター、新デザインを掲出 「作品自体は適切なもの」と企画は続行
  • 知将から猫へ、進化する幸村像 物語の中の真田一族(上)

    大坂夏の陣の慶長二〇(1615)年、豊臣方について戦った真田幸村と大助親子は武運つたなくこの世を去った。はるか後年、天保四(1833)年あたりに、彼らが登場する読み物「朝盛衰記」が成立。物語の世界で真田親子は琉球を駆け巡ることになる。真田一族は二百年の時をかけて、江戸の人々の想像力を借りて再度の旗揚げを果たしたというわけだ。 そこからさらに二百年弱。現代の真田氏はアニメや映画、ドラマ、ライトノベルなどに登場。幸村は美男子になったり女体化したりになったりしている。江戸時代とは、かなりイメージが異なる。私は現代の娯楽文化には詳しくないが、赤くて元気、リーダーで軍師であれば幸村、ということになっているのだろう。 江戸時代と現代の真田一族の間を埋めるのが、明治大正時代の娯楽物語である。これらの創作物がなければ、今の真田一族の人気もなかったかもしれない。キャラクターとしての真田氏がはるばる渡って

    知将から猫へ、進化する幸村像 物語の中の真田一族(上)
  • リサイクルされるヒーローたち 物語の中の真田一族(中)

    その真田十勇士の中で、最も有名なのは猿飛佐助だろう。現代では小さく素早く猿っぽい、それでいて最強の忍者といったイメージが流通している。しかし人気があるにもかかわらず「猿飛佐助」というキャラクターを誰が成立させたのかということすら、詳しいことは分かっていない。 これは分からないのが当然で、現代知られている猿飛佐助像が確立するまでの過程に限っても、後述するように講談速記や初期の大衆小説、千里眼や怪力嬢まで登場するくらいに交錯している。明治大正時代というのは近世と近代がドロドロと混ざった時代で、当然ながら娯楽物語の世界もやはり混沌(こんとん)としている。そんな文化を一人の人間が全て把握するのは、まず不可能じゃないかと私は思っている。 現代の創作物の中で猿飛佐助は空を飛ぶが、明治の猿飛佐助は空を飛ぶことはない。前編でも書いたように、明治人は合理性を求めた代償に、フィクションを楽しむ技術を失ってし

    リサイクルされるヒーローたち 物語の中の真田一族(中)
  • あれ、急に耳が聞こえない…突発性難聴 - 日本経済新聞

    片方の耳が急に聞こえなくなる突発性難聴は、原因も確実な治療法も分かっていない難病だ。両耳とも聞こえなくなったり、ほかの病気を併発したりすることは少ないのが不幸中の幸いだが、患部が脳や重要な神経に近いこともあり、外科的な治療をしにくい。ようやく最近、再生医療で光明を見いだそうとする試みが出てきた。長い目で観察、自然治癒も50代のAさんは日曜日の朝、急に右耳が聞こえなくなった。翌日近くの耳鼻科を

    あれ、急に耳が聞こえない…突発性難聴 - 日本経済新聞
  • 日本近海のマイクロプラスチック 世界平均の27倍 NHKニュース

    海の生態系への影響が懸念されている大きさが5ミリ以下の微細なプラスチックのごみ「マイクロプラスチック」の海水中の密度が、日の近海では、これまでに調査が行われた世界各地の平均と比べて27倍高くなっていることが、九州大学の研究で分かりました。 九州大学の東アジア海洋大気環境研究センターのグループは、去年7月から9月にかけて日の近海の合わせて56か所で海水を採取し、その中に含まれるマイクロプラスチックの密度を調べました。その結果、日近海の平均は1平方キロメートル当たり172万粒となり、これまでに欧米の研究チームが世界各地で調査した合わせて680か所の平均と比べて27倍高いことが分かりました。 この結果について、グループでは、世界各地で懸念されているマイクロプラスチックの汚染が、日の近海でより早く進むおそれが分かったとして、今後、重点的に生態系に影響を与えていないか調査を進める必要があると

    日本近海のマイクロプラスチック 世界平均の27倍 NHKニュース
  • D-Waveの量子コンピュータは「1億倍高速」、NASAやGoogleが会見

    カナダD-Wave Systemsの量子コンピュータ「D-Wave 2X」が「組み合わせ最適化問題」を既存のコンピュータに比べて最大1億倍(10の8乗倍)高速に解いた――。米航空宇宙局(NASA)、米Google、米大学宇宙研究連合(USRA)は2015年12月8日(米国時間)、シリコンバレーにある「NASA Ames Research Center」で記者会見を開いて発表をした(写真1)。 NASAやGoogleは2013年5月に「Quantum Artificial Intelligence Lab(QuAIL、量子人工知能研究所)」を設立し、これまで2年間にわたってNASA Ames Research CenterでD-Waveの量子コンピュータを運用し、性能のテストなどを行ってきた。2015年9月には「0」と「1」の情報を重なり合った状態で保持できる「量子ビット」を1000個以上搭

    D-Waveの量子コンピュータは「1億倍高速」、NASAやGoogleが会見
    nagaichi
    nagaichi 2015/12/09
    わりと懐疑的にも見られてたが、本物…なのか…(権威主義脳)。「組み合わせ最適化問題」を高速で解けるということはだ。応用次第で最善のAI政治家が誕生する可能性があるということだよ(SF脳)。
  • 靖国神社で出火 韓国人の男を逮捕 NHKニュース

    先月、東京・千代田区の靖国神社のトイレで爆発音がして火が出た事件で、警視庁は、現場付近の防犯カメラに写り、事件直後に帰国していた韓国人の27歳の男を、建造物侵入の疑いで逮捕しました。 この事件は、先月23日、東京・千代田区九段北の靖国神社の南門付近のトイレで爆発音がして火や煙が出たものです。 警視庁が現場付近の防犯カメラの映像を解析するなどして調べたところ、現場近くから立ち去った男が写っていることが分かり、捜査の結果、事件後に帰国していた27歳の韓国人の男と分かりました。 男は再び来日し、警視庁は不審物を仕掛けるためにトイレへ無断で侵入したとして、建造物侵入の疑いで逮捕しました。

    靖国神社で出火 韓国人の男を逮捕 NHKニュース
    nagaichi
    nagaichi 2015/12/09
    日本に入国したのが初めてという外国人が材料を調達して鉄パイプ爆弾を自作できるのかね。
  • ワタミの過労自死事件の和解の凄さに付きとりあえずの解説 (渡辺輝人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    昨日、ニュース報道では聞いていましたが、2008年に起きたワタミの過労自死事件の損害賠償請求訴訟が終結したようです。被災者の両親(原告)を支援していた全国一般東京東部労働組合の関係者の方のブログに裁判所で当事者が合意した和解文書が掲載されていた(原文はこちら)ので、このエントリの末尾に引用するとともに(ただし被災者の氏名は「被災者」としました)、以下で、若干、解説したいと思います。 1 なぜ自死が過労死になるのか。誰が責任を負うのかまず、うつ病等のメンタル疾患は、疾患の症状として「死んでしまいたい」「死ななければならない気持ち」(希死念慮)が発生します。疾患の症状として死を選んでしまうわけです。「自殺」ではなく「自死」とするのもこのような観点からです。 そして、長時間労働や、過重な責任の負担、自己・他人の大きなミスのリカバー、悲惨な事故の目撃、パワハラ・セクハラなど、職場で発生する様々な要

    ワタミの過労自死事件の和解の凄さに付きとりあえずの解説 (渡辺輝人) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 研究不正を内部告発した教授らに大学が解雇処分の判断

    岡山大学は、研究不正を内部告発した森山教授らに対し、懲戒処分を前提として2015年5月26日から職員就業規則第68条の2規定に基づき懲戒処分が決するまで自宅待機を命じていました。しかし、この懲戒処分の理由となる嫌疑は不明であり、現在も自宅待機が続いています。 国立大学法人岡山大学職員就業規則 http://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/soumu-pdf/shokisoku/21H16kisoku10.pdf (自宅待機) 第68条の2 学長は,職員が懲戒処分に該当する行為を行った場合は,当該懲戒処分が決定するまでの間,当該職員に自宅待機を命ずることができる。 そうした中、岡山大学教育研究評議会の人事審査により、「懲戒解雇」ではなく国立大学法人岡山職員人事規定第10条に基づく「通常解雇」の手続きによって、2015年10月26日に職員就業規則第23条第1

    研究不正を内部告発した教授らに大学が解雇処分の判断
    nagaichi
    nagaichi 2015/12/09
    岡山大学
  • 「フィンランドでベーシックインカム導入決定」は誤報 「あくまで調査が始まるだけ」と大使館が否定

    駐日フィンランド大使館は12月8日、一部メディアによる「フィンランドでベーシックインカム導入決定」との報道について、Twitter(@FinEmbTokyo)で、「あくまでもこれから、この制度の調査が始まるだけ」と否定しました。 もともとは海外のニュースサイトが「フィンランドがベーシックインカム導入を計画中」と報道したのが発端。これを日のニュースサイトが「導入することを決定しました」と誤って翻訳し、さらにこれをライブドアニュースなどが掲載・拡散したことから大きな話題になっていました。なお、ライブドアニュースは一時「フィンランドが世界初のベーシックインカムを導入決定 毎月11万円支給」というタイトルで記事を掲載していましたが、現在は「導入決定」→「導入へ」に修正しています。 ライブドアニュースの記事(スクリーンショットはタイトル修正前のもの 駐日フィンランド大使館のツイートによると、ベーシ

    「フィンランドでベーシックインカム導入決定」は誤報 「あくまで調査が始まるだけ」と大使館が否定
    nagaichi
    nagaichi 2015/12/09
    ちぇっ
  • 「死ぬまで働け」・始発まで待機… ワタミ、当時の実態:朝日新聞デジタル

    「24時間、死ぬまで働け」――。そう唱えてワタミグループを急成長させた創業者の渡辺美樹氏(自民党参院議員)が、一転して過労自殺の責任を認めた。社員だった森美菜さん(当時26)が亡くなって7年。若者を使いつぶす「ブラック企業」という批判を受け、認めざるをえなくなった。 「ワタミには、『365日24時間、死ぬまで働け』という言葉がある」「そうしろと言うのではない。そんな気持ちで、働いてほしいということだ」。渡辺美樹氏の著書の言葉だ。 裁判で明らかになった、ワタミの実態はすさまじい。当時、森さんら新入社員が強いられた現実だ。 店の営業は深夜に及ぶ。終電以降もタクシーは使えないため、始発まで店内で待機した。 仕事を終えて深夜帰宅した同じ日に、東京の社で早朝研修があったこともある。研修では、渡辺氏の言葉をまとめた理念集を丸暗記する。満点をとるまでテストが繰り返された。 休日にはボランティア名目の研

    「死ぬまで働け」・始発まで待機… ワタミ、当時の実態:朝日新聞デジタル
  • 「三国志」日本での曹操人気、中国の人に経緯を説明するのは難しい…

    普通は反響を見てtogetterを作るのですが、今回はむしろまとめた後の反響に期待。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151205-00000011-rcdc-cn と、中国文化圏の人々が曹操人気に驚くのは判るのですが、その理由の解釈がたぶん違う方向に行ってる!と思う(笑)。だが、説明するのは難しい…皆さんは、ここにそういう疑問を持つ中国人がいたと仮定して、どう説明する? 連動するまとめも作りました⇒ http://togetter.com/li/910616

    「三国志」日本での曹操人気、中国の人に経緯を説明するのは難しい…
    nagaichi
    nagaichi 2015/12/09
    吉川英治→陳舜臣→蒼天航路か。まあそんなとこだな。蒼天航路より前にも曹操ファンてのはいたよ。少なくとも俺はそうだった。
  • リベラル懇話会設立のお知らせ ~民主党幹部を交えた政策研究会の実施と意見書作成~

    このたび、人文社会系の研究者有志により、現在の与党に対して不満・不安を覚える市民にとっての有効な「受け皿」となりうるリベラル政党、健全な議会制民主主義が貫徹されるうえで与党に対する明確な対抗軸を提示しうる野党のあり方を原理的・政策的に考察し、実行可能性も重視した政治・政策パッケージを検討する研究会を設立いたしました。 2015年12月以降、岡田代表を中心とした民主党議員との勉強会を4回ほど実施し、2016年1月末を目途に、野党第一党である民主党を宛名とする意見書を提出することを目指します。 ■リベラル懇話会について 会は、経済学、法学、社会学、倫理学、教育学、ジェンダー研究、歴史学、地域研究、社会政策学の研究者、法曹、医師など計38名(及び委員外参加6名)により構成され、「厚みのある社会」の理念を明示化する「総論」を最大公約数として、「世論動向」「労働・雇用」「ジェンダー・セクシュアリテ

    リベラル懇話会設立のお知らせ ~民主党幹部を交えた政策研究会の実施と意見書作成~
  • 仏選挙で極右が圧勝。でも英国はジェレミー・コービン労働党が白星(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    パリの同時テロを受け、フランス地域圏議会選で極右政党の国民戦線(FN)が歴史的勝利を収めたそうだが、英国では、シリアへの空爆拡大が下院で可決された2日後に、「強硬左派」ジェレミー・コービン党首が率いる労働党が白星をあげた。 コービンが労働党首となって最初の補欠選挙となったオールダム・ウエスト・アンド・ロイトンの選挙で、苦戦するという予想を覆して労働党候補者が圧勝したのだ。 空爆拡大の是非を問う下院採決では、60名を超す労働党議員が党首に従わず空爆拡大賛成派に回り、労働党はいよいよ分裂かと取り沙汰されていた。特に、影の外相ヒラリー・ベンが、イラク戦争開戦前夜のトニー・ブレアの演説のコピーのようなアゲアゲ系スピーチで「ファシストと戦うのが英国のトラディション」などとぶち上げて大絶賛されたものだから、「コービン体制は終わる」「ヒラリー・ベンが新党首か」と囁かれ始めていた。 が、そのわずか2日後、

    仏選挙で極右が圧勝。でも英国はジェレミー・コービン労働党が白星(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 【大幅訂正】「水害対応の残業代で高給にならないようにしよう」と言った常総市議員はいなかったのか? Ver.2.1 - Togetterまとめ

    撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa 【追記】 認識違いをしておりました。まとめを最後までお読み下さい。 ここまでまとめをお読み頂いた方、遠藤議員、毎日新聞、並びに去石記者にお詫び申し上げます。 【追記ここまで】 2015-12-09 04:09:45 鼓腹撃壌(規制/まとめ用垢) @KohukUGEKIJO 【まとめのまとめ】 遠藤議員も市職員を時間外給与を抑制すべきというようなニュアンスの事を言っています。また発言の真意が非常に分かりにくい部分があります。この点は遠藤議員にも落ち度があると思います。 また常総市は今回の水害対応で、時間外勤務手当の抑制も行っていると答弁しています。 2015-12-09 14:41:51

    【大幅訂正】「水害対応の残業代で高給にならないようにしよう」と言った常総市議員はいなかったのか? Ver.2.1 - Togetterまとめ