タグ

2017年4月23日のブックマーク (16件)

  • 東洋最大級の硫黄鉱山であった松尾鉱山、その歴史に迫る!

    現在では写真で写っているような「緑ヶ丘アパート」と言われた廃アパート群が残っているのみとなっています。

    東洋最大級の硫黄鉱山であった松尾鉱山、その歴史に迫る!
  • 「事実への攻撃」に立ち上がる、世界各地で「科学のための行進」

    オーストラリア・シドニーで行われた「科学のための行進」の参加者ら(2017年4月22日撮影)。(c)AFP/Peter PARKS 【4月22日 AFP】ファクト(事実)やエビデンス(根拠)に対する政治的攻撃が強まっているとして多くの人が不安を募らせているなか、科学者やその支持者たちのデモ「科学のための行進(March for Science)」が22日に米首都ワシントン(Washington D.C.)を中心に世界600以上の都市で初めて行われる。 日常のあらゆる面における科学の重要性を訴えるデモだとしている主催者らは、この行動に党派色はなく、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領をはじめとする政治家や政党への抗議が目的ではないとしている。 しかし著名な分子細胞生物学者のリディア・ビラ・コマロフ(Lydia Villa-Komaroff)氏は、トランプ政権がこの運動の「触

    「事実への攻撃」に立ち上がる、世界各地で「科学のための行進」
  • フランス大統領選でもはびこる偽ニュース 次はドイツ標的か

    4月20日、昨年の米大統領選ほどではないものの、23日に最初の投票が行われるフランス大統領選においても、ソーシャルメディアに出回る大量の「偽ニュース」に有権者がさらされていることが明らかになった。写真は仏大統領候補のポスターを眺める男性。パリ近郊で19日撮影(2017年 ロイター/Christian Hartmann) 昨年の米大統領選ほどではないものの、23日に最初の投票が行われるフランス大統領選においても、ソーシャルメディアに出回る大量の「偽ニュース」に有権者がさらされていることが明らかになった。 ロイターが入手した英オックスフォード大学の調査によると、ツイッター上でシェアされた政治関連リンクの4分の1は偽情報で占められていることがあったという。同調査は21日に発表される予定。 こうした調査は、ロシアが米大統領選に対して仕掛けたサイバー攻撃を、欧州でも再現しようとしているとの米独仏当局

    フランス大統領選でもはびこる偽ニュース 次はドイツ標的か
  • ふくろうの足って長かったんだ…衝撃の写真がこちら「クソコラ感すごい」「めっちゃ足長いw」

    リンク Wikipedia フクロウ フクロウ(梟、鴞、学名:Strix uralensis Pallas, 1771)は、フクロウ目フクロウ科フクロウ属に分類される猛禽類である鳥類の一種。夜行性であるため人目に触れる機会は少ないが、その知名度は高く、「森の物知り博士」、「森の哲学者」などとして人間に親しまれている。木の枝で待ち伏せて音もなく飛び、獲物に飛び掛かることから「森の忍者」と称されることがある。スカンジナビア半島から日にかけてユーラシア大陸北部に帯状に広く分布する。温帯から亜寒帯にかけての針葉樹林、混交林、湿地、牧草地、農耕地など 52

    ふくろうの足って長かったんだ…衝撃の写真がこちら「クソコラ感すごい」「めっちゃ足長いw」
  • 手塚治虫「アドルフに告ぐ」と「ブッダ」、そして史実をめぐって~(「アドルフ」現在アプリで無料で読める!)

    「ガンバ大阪のサポーターがナチスに似た旗で応援」 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170421/k10010956061000.html というニュースの流れから、 「中高生は手塚治虫の『アドルフに告ぐ』をお勧めします」 「いや、あの漫画は『ナチスの歴史を学ぶ』にはお勧めできない」 続きを読む

    手塚治虫「アドルフに告ぐ」と「ブッダ」、そして史実をめぐって~(「アドルフ」現在アプリで無料で読める!)
  • ガンキャノン大好き - orangestarの雑記

    ガンキャノン砲も好き、京都府みたいで。 ということで、ガンキャノン。ガンキャノン、ってロボットに持たされた概念がとても好きなんですよ。 ガンキャノン、当時のロボットアニメを取り巻く状況を実際には知らないので、当時のロボットアニメを取り巻いていた間接的な情報をもとに推測した仮定に、さらに仮定を重ねた話になるんですが。 ガンキャノンの遺伝子はどこからやってきたのか ガンダム、とは当時どういうアニメだったのか、という話。当時、ロボットっていうのは、ボルテスVとか、スーパーなロボットが人間以外の侵略者と、スーパーな感じで戦う、っていうようなものが殆どで、そんななか、人間同士が戦車みたいな戦争の兵器、戦闘機としての“巨大ロボット”に載って戦うっていうのが新機軸でした。一品モノではなく、量産型のロボットがたくさんでてくる。そこらへんも新機軸だと聞いています。敵のロボットは、モンスターではなく、(その名

    ガンキャノン大好き - orangestarの雑記
    nagaichi
    nagaichi 2017/04/23
    カイ・シデン大好きなら分かるが。
  • 萌え絵が批判される基準とは何なのか?スイス私鉄が萌えキャラを導入したことを巡る議論 - Togetter

    筋肉公務員 ラユン @rayunch スイス最大級の私鉄で、2008年に世界遺産に登録された、レーティッシュ鉄道が、日の箱根登山鉄道と協力し、今回特別にデザインされた機関車でイベント参加者をダボスまでお連れします。箱根登山鉄道とレーティッシュ鉄道は30年以上も前から姉妹提携を結んでいる事を皆さんご存知でしたか? pic.twitter.com/bBhzYFNvJe 2017-04-21 20:00:01

    萌え絵が批判される基準とは何なのか?スイス私鉄が萌えキャラを導入したことを巡る議論 - Togetter
    nagaichi
    nagaichi 2017/04/23
    個人的には萌え寄りの嗜好だけど、性を強調した表現を見ると不快に感じる人がいることは理解できる。ゾーニングされない公共の場では何らかの線引きがあっていいし、その線を巡っての攻防かと。
  • 愛媛大学

    愛媛大学で学ぶ 自ら学び、考え、実践する能力と 次世代を担う誇りをもつ 人間性豊かな人材を育成します。

    愛媛大学
    nagaichi
    nagaichi 2017/04/23
    処分は軽微とはいえ、教員の健康状態を処罰しているという話で宜しくない。
  • 2億4800万年前の足跡化石を発見、未知の古代爬虫類 スペイン

    3Dモデルで正確に識別された新種の主竜形類「Prorotodactylus mesaxonichnus」の足跡(2017年4月21日、カタルーニャ古生物学研究所提供)。(c)Institut Català de Paleontologia Miquel Crusafont (ICP) 【4月21日 AFP】(写真追加)スペインのピレネー山脈(Pyrenees)で、約2億4700万~2億4800万年前の化石化した足跡を発見したとの研究報告が発表された。これまで知られていなかった新種の爬虫(はちゅう)類が残したものと考えられるという。 スペインのバルセロナ自治大学(Autonomous University of Barcelona)とカタルーニャ古生物学研究所(Catalan Institute of Palaeontology)の研究チームの声明によると、この足跡は、ワニや恐竜の祖先に当た

    2億4800万年前の足跡化石を発見、未知の古代爬虫類 スペイン
  • nix in desertis:おならの力は偉大

    サントリー美術館の絵巻物展に行ってきた。展覧会の正式タイトルは「絵巻マニア列伝」で,後白河法皇(後白河院)・源実朝・花園天皇(花園院)・伏見宮貞成親王(後崇光院)・後花園天皇(後花園院)・三条西実隆・足利将軍家・松平定信という所有者別に展示が分けられていたが,これはぶっちゃけて言うとあまり見やすい分け方ではなかった。そのせいで展示物の制作年代がいったりきたりするし,テーマごとに分けられているわけでもないし,ひどいと同じ作品の別場面がかなり離れた位置に展示されるということにもなっていた。確かに所有者の日記や書籍,目録などを展示したかった意図はあるだろうし,これはこれでおもしろかった。しかし,こうなってしまうならそういったものは「歴代所有者の著作物・目録」という章を独立して作ってしまって,そこでまとめて見せてくれたほうが,絵巻物の展示は寸断されなかったし,所有者の著作物や目録も時代の変遷を簡単

  • 対話する「未来論」:イスラームの宗教と脳の機能は交差する。

    先端研が30周年を迎えるにあたって、専門性の垣根を超えた先にある、未来のことを考えよう──そんな想いを共有する先端研の若手研究者同士が向き合い、分野を横断する自発的な対話が始まった。第1回は、既に共同研究も立ち上がりつつあるという、イスラーム思想・中東地域研究を専門とする池内恵准教授と、リバースエンジニアリングの手法で知能や意識が創発する脳の「機能」に迫る高橋宏知講師の二人。対話は冬晴れの午後、東京大学駒場第二キャンパス・池内研究室にて行われた。 高橋:僕はもともと機械工学出身で、学生時代はマイクロマシンに夢中で、センサーを作っては医学部へ持って行き、ネズミなどに埋め込んで反応を取ったりしていたんです。でもセンサーを作るより、脳の動作原理を調べたほうが面白いのではないかと思って脳の研究を始めました。始めてみたら、脳を前にしたとき、エンジニア視点と、医学の人たちの視点は全然違う。それでこの方

    対話する「未来論」:イスラームの宗教と脳の機能は交差する。
    nagaichi
    nagaichi 2017/04/23
    この手の奇妙な議論を生むために、学際性というのはあるのだと思い。
  • ロボットと仕事競えますか 日本は5割代替、主要国最大 日経・FT共同調査 - 日本経済新聞

    人工知能AI)の登場でロボットの存在感が世界で増している。日経済新聞と英フィナンシャル・タイムズ(FT)が実施した共同の調査研究では、人が携わる約2千種類の仕事(業務)のうち3割はロボットへの置き換えが可能なことが分かった。焦点を日に絞ると主要国で最大となる5割強の業務を自動化できることも明らかになった。人とロボットが仕事を競い合う時代はすでに始まっている。日経とFTは、読者が自分の職業

    ロボットと仕事競えますか 日本は5割代替、主要国最大 日経・FT共同調査 - 日本経済新聞
    nagaichi
    nagaichi 2017/04/23
    労働市場は中長期的に人手不足フェイズだし、AIが生産者であると同時に消費者になって経済を拡大し、仕事を増やしていくから、その手の心配するには及ばない。ネオラッダイトになる必要はない。
  • 世界の国々で「2番目に最も使われている言語」は何なのか?

    で最も使われている言語はもちろん「日語」であり、アメリカなら「英語」、フランスなら「フランス語」というように、その国ごとに最も用いられている言語が何であるかはおよそイメージできるものですが、「日で2番目に使われている言語は?」「スペインで2番目に使われている言語は?」と尋ねられると意外なほど答えに困ってしまいます。インフォグラフィック「Second Languages Around the World」はそんな言語の知られざる実態を教えてくれます。 Interesting Map of Second Languages - MoveHub http://www.movehub.com/blog/global-second-languages 「世界の国の第2言語」を示したインフォグラフィックがコレ。言語ごとに色分けされており、日の部分は他とは異なる黄色が塗られていることがわかりま

    世界の国々で「2番目に最も使われている言語」は何なのか?
  • NameBright - Domain Expired

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    NameBright - Domain Expired
    nagaichi
    nagaichi 2017/04/23
    以下脱線※「共産圏の国家では、党は議会に優先する」というのは本来じゃないんだよね。「全ての権力をソヴィエトに」(4月テーゼ)というように議会への一権集中こそ王道だったはずなのに、どうしてああなった。
  • WikipediaのBot編集合戦は、迫り来る未来への静かな警鐘だった

    インターネット上の百科事典「Wikipedia」は、2017年4月現在295の言語で計4400万以上の記事が公開されており、ネットの調べ物には定番の参照先となっている。その記事編集作業の一部は自動化されたソフトウェア、いわゆるBotが担うことで効率化されつつあることをご存知だろうか? だが、新たな研究によれば、WikipediaのBot同士がお互いの編集作業を打ち消しあう編集合戦に陥っているケースが少なくなく、しかもその状態が長年気づかれないまま放置されていたことが判明した。 Wikipediaの膨大な記事編集を担っているのは、基的にはすべてボランティアの人間だが、人によってはその作業をBotに任せている。オックスフォード大学インターネット研究所のミレーナ・ツヴェトコヴァ(Milena Tsvetkova)らの論文によれば、Wikipediaで行われる編集行為の15%はBotが行っている

    WikipediaのBot編集合戦は、迫り来る未来への静かな警鐘だった
    nagaichi
    nagaichi 2017/04/23
    俺もWikipedia編集歴はまあまあ長くなってきたけど、さすがにこういうのには出くわしたことないな。観測範囲が狭いからかもしらんが。将来的にはBotというかAIアカウントの編集が増えそうだよね。
  • 【追記あり】「メルカリで現金が販売されている」←どういうこと?と思いきやそこには深い闇があった→現行紙幣は出品禁止へ

    Misskeyに行け(にゃかがわ) @nyakagawa_r 「メルカリで現金が売られている」という話、最初に聞いた時は意味不明だったけど、要するにクレジットカードを使って現金を買わせるのか。そして、そんな事をしてでも現金を手に入れたいのは恐らくサラ金の返済で困っている人だと。この世の闇だね… pic.twitter.com/to6oEeMICg 2017-04-22 17:53:05

    【追記あり】「メルカリで現金が販売されている」←どういうこと?と思いきやそこには深い闇があった→現行紙幣は出品禁止へ
    nagaichi
    nagaichi 2017/04/23
    うわあ;;