タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

詩に関するnagaimichikoのブックマーク (3)

  • しいか.com - <あなた>を詩人にする言葉が詩です

    【日時】6月10日(日)19時開演 【場所】文京区シヴィックホール(小ホール) 【最寄駅】大江戸線、三田線春日駅。丸ノ内線、南北線後楽園駅徒歩1分 (地図) 【出演】阿澄佳奈、後藤沙緒里、miko、ななひら、吉田アミ、大谷能生、谷川俊太郎(ヴィデオ出演)、朝吹真理子 【チケット】5月第1週より販売予定。予定価格4000円。350席全席前売り指定。このサイトで追って報告します。 【投稿受付期間】4/1~6/3【選者】右参照【製作監督】竹林慧(株式会社言語社) 【プロデューサー】佐藤雄一 愛の過去詞 ー投稿者: 山口冬紅 青く塗った爪をつ、とひたす海月も月も君と出会えたようです 最後にぷちゅと一粒原型を思い出せないほど味わっていた 隣に座った人でいいよ終点でコーラを一緒に一気しよう 手の甲に額つけて眠る君引き剥がし雷落ちる場所へ 赤く塗った爪をつ、とひたす瞬間に真っ赤に染まる青か

  • 「詩の礫 決着」 和合亮一(@ wago2828)  

    和合亮一 @wago2828 ある日、そぼ降る雨、蛙の声が耳に届き、季節の移り変わりを宣言される、私は窓の外に、初夏の風を想う、窓は絶対に開けない。 2011-05-25 22:08:50

    「詩の礫 決着」 和合亮一(@ wago2828)  
  • asahi.com(朝日新聞社):行き着くところは涙しか…福島の詩人、ツイッターで発信 - 文化

    福島市在住の詩人で、中原中也賞受賞者の和合亮一さん(42)が、インターネット上のツイッターで東日大震災の状況を発信している。140文字以内の投稿はこれまでに約650。心を揺さぶる「つぶやき」に、多くの人たちが呼応している。  和合さんは福島県立保原高校(同県伊達市)の国語教師。地震が起きた11日は同校で入学試験の判定会議中だった。教師になって初めての赴任先は県沿岸部の南相馬市にある相馬農業高校。それだけに地震、津波、原発事故に襲われた浜通り地方への思いが人一倍強い。  「何か、言葉を発することで役に立てることはないか」。「詩の礫(つぶて)」と命名し、16日に最初の約40作品を載せた。《放射能が降っています。静かな静かな夜です》《この震災は何を私たちに教えたいのか。教えたいものなぞ無いのなら、なおさら何を信じれば良いのか》《行き着くところは涙しかありません。私は作品を修羅のように書きたいと

  • 1