タグ

Ustreamに関するnagaimichikoのブックマーク (9)

  • 有料会員サービス「プレミアムメンバー(月額315円)」を開始 - USTREAM Asia Inc.|プレスリリース

    Ustream Asia株式会社(社:東京都中央区、社長:中川具隆、以下「Ustream Asia」)は、ライブ映像配信サービス「Ustream」で、月額315円で5つの機能を提供する有料会員サービス「プレミアムメンバー」を、日から開始します。 今回開始する「プレミアムメンバー」の機能には、広告なしで番組を視聴できる「アドフリー視聴」や、プレミアムメンバーであることが分かるマークがソーシャルストリームのコメント欄に表示される「プレミアムマーク」、実際にライブ配信が始まったことをメールで通知する「ライブアラート」、従来のアフィリエイト(成功報酬型広告)に加えてFacebookページやTwitterのバナーを選択して動画プレーヤーの下に表示できる「拡張バナー」、さらに有料で番組を配信できる「ペイ・パー・ビュー配信」があります。 各機能の詳細は、次の通りです。

  • Ustreamとmixiが連携……マイミクとの番組情報共有が可能に | RBB TODAY

    Ustream Asiaは13日、ソーシャル・ネットワーキングサービス(SNS)「mixi」と連携した、マイミクなどとの番組共有機能を追加した。 Ustreamを視聴する際、プレイヤー内のmixiアイコンをクリックするだけで、マイミク(mixi上でつながる友人)と視聴中の番組を共有可能となるもの。動画の「共有」ボタンをクリックすると、各種ソーシャルサービスでの情報共有が可能となっており、「mixiチェック」として番組情報(タイトルやリンク)がマイミクなどと共有される。 従来より、同種の番組共有機能は、FacebookやTwitter向けに提供されていた。今後は、Ustream上のソーシャルストリームにmixiのIDでログインし、コメントを投稿できる機能も提供される予定。 《冨岡晶》

    Ustreamとmixiが連携……マイミクとの番組情報共有が可能に | RBB TODAY
  • Ustreamがギネス世界記録™に認定~世界中で1分間に70.49時間の動画が投稿~ - USTREAM Asia Inc.

    Ustream Asia株式会社(社:東京都中央区、社長:中川具隆、以下「Ustream Asia」)は、米Ustream, Inc.が提供するライブ映像配信サービス「Ustream」が、世界中で1分間に70.49時間の動画が投稿され、ギネス世界記録™としてギネス・ワールド・レコード社から認定されましたのでお知らせします。 今回認定されたギネス世界記録™は、2010年6月から2011年5月までの12カ月間に、Ustreamに投稿された動画合計3,705万時間から算出されたものです。1分間に70.49時間という記録は、YouTube社の1分間に35時間の2倍以上※です。 Ustream, Inc.の創業者、ジョン・ハム最高経営責任者(CEO)は、次のように述べています。「ギネス世界記録™に認定していただき、Ustreamは新たな1歩を踏み出しました。われわれがこのように成功できたのは、Us

  • USTREAM Asia Inc.|プレスリリース

    音楽マーケットを世界規模に拡大して行くためのプロジェクトSync Music Japan(シンク・ミュージック・ジャパン)、MAVERICK DC GROUP(マーヴェリック・ディー・シー・グループ、社 東京都渋谷区、代表者 大石 征裕)およびUstream Asia株式会社(社 東京都中央区、代表取締役社長 中川 具隆、以下Ustream Asia)は、Sync Music Japanのプロジェクトの第一弾として、5月22日(日)に日武道館で行われる、日のロックバンド、ムックの日武道館公演の模様を全世界に向けて有料配信します。 ムックは、これまでにも北米にて計50、ヨーロッパ各国においても計60海外ツアーの実績があります。今回有料配信される武道館公演はユーロツアー、アジアツアーを経たツアーにおいて最終公演となる日武道館での公演の最終日となり、これまでのキャリアを総

  • Ustream Asia Inc.|お知らせ

    Ustream Asia株式会社(社:東京都中央区、代表取締役社長:中川 具隆、以下Ustream Asia)は、ユーザーの利便性向上のため、日、Ustreamのサービスサイトの番組ページにおけるデザインのリニューアルにともない、番組ページにおいて機能を追加しましたので、お知らせします。 このたびのリニューアルの詳細および機能の追加は以下のとおりです。 ・動画プレイヤー上部の番組関連情報の追加 アカウント名、番組名、コミュニティに参加ボタンが追記され、番組タイトルが分かりやすくなりました。 ・「Tweet」「いいね」ボタンの追加 外部のSNSサイトへ情報共有がしやすくなりました。 ・ソーシャルストリームのリニューアル デザインがリニューアルされ、チェックイン機能が追加されました。 ・アーカイブ動画のレイアウト変更 「最近の過去のライブ」「最近のハイライト」におけるサムネイル画像を4:3

  • 日本初のUstream有料配信 浜崎あゆみさんのライブ録画映像を

    初のUstream有料配信は、浜崎あゆみさんのカウントダウンライブだ。ライブ配信ではなく録画映像の配信で、2曲目までは無料で視聴できる。 Ustream Asiaは12月24日、日初のUstream有料配信を行うと発表した。浜崎あゆみさんのカウントダウンライブの録画映像を、公演終了直後から有料で配信する。Ustreamで音楽動画を有料配信するのは世界初という。 大みそかに行われるカウントダウンライブを、1月1日に配信。午前1時からミュージシックビデオを流した後、午前3時からアンコールを除くライブ編を配信する。ライブの2曲目終了までは無料で視聴でき、3曲目以降を視聴するにはチケット購入(通常3150円。ファンクラブ会員は2625円)が必要だ。 チケットは、Ustreamで12月27日午後6時~1月1日午前4時まで、ファンクラブサイト「TeamAyu」と「mu-moショップ」で12月2

    日本初のUstream有料配信 浜崎あゆみさんのライブ録画映像を
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Nubank is taking its first tentative steps into the mobile network realm, as the NYSE-traded Brazilian neobank rolls out an eSIM (embedded SIM) service for travelers. The service will give customers access to 10GB of free roaming internet in more than 40 countries without having to switch out their own existing physical SIM card or…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • USTREAMが「有料配信」&「広告無し配信」という新たなプログラムを発表!!

    @UstreamTV というtwitter アカウントが“重要な発表があります!”なんてtweetしてたから気になって @Ustream のアカウントをチェックしてみた。そしたら Ustream が重大発表をしてました! Ustreamが重要な機能追加を発表しました! まずは公式ブログで発表されたこの文章をお読み下さい ※私がちゃちゃっと訳したものなので、細かいミスは許してね(笑) 【以下公式ブログより】 ~ここから~ 早くお知らせしたかったのでUstreamユーザのための新ツールを今発表しちゃいます! Ustream上での「有料配信」&「広告無し配信」 という新たなプログラムを次の数週間で追加していきます。 Open Pay Per View (オープンペイ パー ビュー)というこの有料配信モードを使用すればUstream Broadcasterからの配信コンテンツを、視聴者へ有料配信す

    USTREAMが「有料配信」&「広告無し配信」という新たなプログラムを発表!!
  • 7月7日「宇宙酒場」中継レポート « JUNPEI-LIVELOG

    七夕にちなみ、会場には笹の葉と短冊が 先日の金沢に引き続き、宇宙関連のイベントの中継でした。どうにも、はやぶさくんとは縁があるみたいです。 会場となったのは、度々お世話になっている3331 Arts Chiyoda さん。企画を担当されたのは、朝ダダのときでもご一緒だったヒマナイヌの川井さん。当初はラウンジを使って40人ばかりの宇宙好きがワイワイやるイベントだったはずが、非常にチケットの売れ行きがよく、結局100名のお客様をむかえてでのイベントになりました。はやぶさブーム・宇宙ブームなのか、さらには海外からも問い合わせがあったとのこと。 さて、フィールドレポートです。 全体の構成 今回は、ヒマナイヌさん側でUstream、NKHニコ生企画放送局がニコ生側ということで、私は、NKH(ニコ生)側のディレクティングを担当しました。 想定していたルーティング図 Ust側のカメラはDVC30(ヒマ

    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/07/08
    「ニコ生+Ustは、両者の良い面を取り入れることはあっても、同軸の放送として競合することはないように思える」
  • 1