タグ

2016年11月23日のブックマーク (21件)

  • Google機械翻訳の仕組み&できるようになったこと/まだ難しいことについて、社内の機械学習勉強会で説明します - yasuhisa's blog

    社内の機械学習勉強会で最近話題になった機械学習関連のエントリを取り上げているのですが、ここ一ヶ月ではGoogle Neural Machine Translation(GNMT)がとても話題になっていました。GNMTで使われているEncoder-Decoderやattentionのような仕組みを直近で使う予定は特にはないですが、機械学習を使うエンジニアとして知っておいて損はないし、技術的に何が変わったことにより何ができるようになって、何はまだできないのかを知ろう、というのが目的です。技術的な項目は興味ない人も多そうなので、最後に持っていきました。 Google Neural Machine Translation(GNMT)の最近の進化について できるようになったこと 定量的な評価 まだまだ難しいこと 技術的な詳細 Encoder-decoder Attention based encod

    Google機械翻訳の仕組み&できるようになったこと/まだ難しいことについて、社内の機械学習勉強会で説明します - yasuhisa's blog
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Mistral AI has closed its much rumored Series B funding round with General Catalyst leading the round. The company has secured €600 million (around $640 million at today’s exchange rate)…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    naggg
    naggg 2016/11/23
    あとで論文みないと。
  • 「シェフが怒鳴り散らす調理場からおいしい料理は生まれない」by土井善晴先生【共感多数】

    土井善晴 @doiyoshiharu 「二つ星シェフ」という映画を見たのですが。 シェフが、怒鳴り散らして、気に入らないと物を投げつけて、スタッフをビビらせているような調理場からは、おいしいお料理は、生まれません。そんな調理場から、できてきた料理べれば、味に[痛み]としか言えない雑味が必ず見つかります。 2016-11-23 13:16:30

    「シェフが怒鳴り散らす調理場からおいしい料理は生まれない」by土井善晴先生【共感多数】
    naggg
    naggg 2016/11/23
  • ケーキ屋「注文するとき指差すのやめて!」客「じゃあ読みづらい名前つけるのやめて!」

    柔らか仕上げのフクダウニー @0rororeo ケーキ屋の友達が「ケーキ屋に行ってこれとこれ」ってやんのやめてだそうです。店員側からは指さされても見え辛いらしい。ケーキの名前を言ってほしいとのこと。たまに聞き返すと「だから!これ!!」って指さしながらキレる客を日クソキレテル連合と呼んでる友達からの連絡事項でした。 2014-12-24 12:42:11

    ケーキ屋「注文するとき指差すのやめて!」客「じゃあ読みづらい名前つけるのやめて!」
    naggg
    naggg 2016/11/23
  • 高校生ひき殺した会社員、示談交渉の席で遺族をフルボッコ : 痛いニュース(ノ∀`)

    高校生ひき殺した会社員、示談交渉の席で遺族をフルボッコ 1 名前:鉄生 ★:2016/11/23(水) 08:54:34.28 ID:CAP_USER9.net 去年、滋賀県米原市で男子高校生を車ではねて死亡させたとして有罪判決を受けた会社員が、示談の話し合いの際に遺族に暴力を振るい、けがをさせたとして、警察は傷害の疑いで書類送検しました。 去年2月、滋賀県米原市高溝の交差点で、横断歩道をわたっていた高校2年生の大槻祐仁さん(当時16)が乗用車にはねられ、およそ3か月後に死亡しました。車を運転していた47歳の男性会社員は、過失運転致死の罪で起訴され、ことし2月、禁錮3年、執行猶予3年の有罪判決を受けました。 警察や関係者によりますと、ことし5月、遺族が示談の話し合いの際に謝罪を求めたところ、会社員が十分に応じないまま帰ろうとして口論になり、体当たりをされた祐仁さんの高校生の弟が、肩や腕にお

    高校生ひき殺した会社員、示談交渉の席で遺族をフルボッコ : 痛いニュース(ノ∀`)
    naggg
    naggg 2016/11/23
    ひどい
  • 人手不足に対応 「ダブル連結トラック」の実証実験開始 | NHKニュース

    運送業界の人手不足に対応しようと、大型トラック2台分の貨物を1度に運べる「ダブル連結トラック」の効果や安全性を確認する国の実証実験が始まりました。 三重県と群馬県の間で行われる今回の実験では、双方を出発したトラックのドライバーが、中間地点の新東名高速道路の清水パーキングエリアで互いにトラックを乗り換えて、それぞれの出発地に戻ります。 こうした中継を行うことで、ドライバーの負担をどの程度軽くできるか確かめるのも実験の狙いだということで、ドライバーはトラックの鍵を交換して積み荷などに異常がないか確認したあと、それぞれの出発地に戻って行きました。 実験に参加した日梱包運輸倉庫鈴鹿センター営業所の脇田靖彦さんは「中継輸送は乗務員が日帰りできるので非常に負担が少ない。実験で業界がよい方向に向かえば」と話していました。

    人手不足に対応 「ダブル連結トラック」の実証実験開始 | NHKニュース
    naggg
    naggg 2016/11/23
    なるほどー、中継させるのかー
  • 佐川、身代わり出頭横行か 運転手30人「経験ある」:朝日新聞デジタル

    佐川急便東京営業所(東京都江東区)の運転手が駐車違反での検挙を免れるために身代わりとして知人らを出頭させたとされる事件で、営業所の運転手約30人が警視庁の任意聴取に対し、「身代わり出頭をしてもらった経験がある」と説明していたことが捜査関係者への取材でわかった。同庁は、身代わり出頭による検挙逃れが営業所内で横行していたとみている。 警視庁が22日に犯人隠避教唆や犯人隠避の容疑で逮捕したのは、いずれも東京営業所係長の佐藤謙二(35)=江東区北砂7丁目=と高橋竜一(41)=千葉市中央区神明町=の両容疑者ら計6人。交通捜査課によると、6人の逮捕容疑は2014年11月18日と今年4月22日、同社の運転手が駐車違反をし、のちに警察署へ出頭する際に、元社員や委託先の社員らを身代わりとして出頭させ、検挙を免れたというもの。 係長の佐藤、高橋両容疑者は、運転手の班編成や配送先、配送ルートを指示する中間管理職

    佐川、身代わり出頭横行か 運転手30人「経験ある」:朝日新聞デジタル
    naggg
    naggg 2016/11/23
  • 新潟駅のアナウンスの声が慌てちゃうほどエッチでけしからん「マジか」「コレはあの人の声じゃないか!」

    海坂侑 //Yu Unasaka @ameni1952 新潟駅の新幹線⇄在来線の乗換時に流れる音声案内がちょっと慌てちゃうようなエッチな声で、いつもけしからんなと思っていたけれど、誠樹ふぁんさんっていうアダルトゲームの声優さんなんだって教えてもらった。長い勤め人生活の中で一度でも、こうして趣味に走る機会を得たJRの担当者は幸せ者だよな pic.twitter.com/TO0fvb4H6f 2016-11-22 04:07:34

    新潟駅のアナウンスの声が慌てちゃうほどエッチでけしからん「マジか」「コレはあの人の声じゃないか!」
    naggg
    naggg 2016/11/23
    今度帰省したときに確認してみようーっと。
  • ProとProN、StdとStdNの違い - フォント専門サイト fontnavi

    ProとProN。StdとStdN。同じ名前と思っていたのに、よく見るとNがついているのとついていない2種類がある…。OS Xに標準で入っているProフォントとProNフォント、違いを意識せず何となく使い分けていた方も、是非こちらの記事をチェックしてください。

    naggg
    naggg 2016/11/23
    へー。知らんかった。困ったときはNを選択するようにしようっと。
  • あのイライラが解消、「Googleマップ」で嬉しい仕様変更

    すべてのスマホユーザーとウェブサイト制作者に朗報です。Googleマップの埋め込み地図でスマホ向けの操作仕様が変更されています。 新仕様では、スマホでウェブサイトに埋め込まれたGoogleマップの上を1指でスクロールしても、埋め込み地図がスクロールせず、意図通りに画面全体をスクロールできるようになっています。埋め込み地図のスクロールには、代わりに2指での操作が要求されます。過去に埋め込んだ地図にも新仕様が適用されています(古い埋め込みタグでは新仕様が適用されないかもしれません)。 試しに以下の埋め込み地図を1指でスクロールしようとしてみてください。地図が暗転して「地図を移動させるには指2で操作します」と説明されるはずです。 これまでGoogleマップがウェブサイトに埋め込まれていると、スマホで画面をスクロールしようとして埋め込み地図上を指で操作しても地図内でスクロールが発生してしま

    あのイライラが解消、「Googleマップ」で嬉しい仕様変更
    naggg
    naggg 2016/11/23
  • 富士そばとルノアールと立ち退き費用

    あくのふどうさん @yellowsheep ふじぱすたがホワイト企業…? 幹線道路沿いの築50年オーバーの木造に入居して、構造の不安と相続を控えたオーナーが困ってるから建て替え相談にいったら「立ち退き費用とりあえず1億超えますね」って言われたんだけど何がとりあえずで、何がとりあえずじゃないのか物差し開示して欲しい。 2016-11-16 12:21:36 あくのふどうさん @yellowsheep ふじぱすたに開示してもらった試算表によると、原価がおそらく25%をきってて、その上回転が早いから、どうしても利益が積み上がってしまうので、立ち退き費用かさむのはしょうがないのかも…って当時の上司に伝えたら、説得されてんじゃねえよハゲって怒られました。その節はスミマセンでした。 twitter.com/developman/sta… 2016-11-16 12:45:10

    富士そばとルノアールと立ち退き費用
    naggg
    naggg 2016/11/23
  • 富士そばが「カツカレー」よりも「カツ丼」をオススメする深い理由【東京ソバット団】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    【シリーズ富士そばの秘密:第3回】「カツカレー」より「カツ丼」推しな深い理由【東京ソバット団】 こんにちは! たまにはラーメンべている東京ソバット団の橋です! 「名代富士そば」といえば、店舗限定のさまざまな限定メニューが売りということで、前回「肉そば」開発の舞台裏を見せてもらったんですが、まだまだ限定メニューに関する面白い話があるので、もういっちょ「富士そばの秘密」をお送りします! さて、話は戻り、東京・代々木にあるダイタンホールディングス株式会社の会議室。池袋ダイタンフード株式会社常務取締役の木村正志さん、そしてダイタンホールディングス株式会社フィリピン統括マネージャー の工藤寛顕さんと、そばの話をしていたのですが……。 ──実は「ソバット団」を名乗っておきながら「富士そば」のカツ丼が好きなんですが、かなり好評ですよね。 木村 はい。セットが人気ですね。 ──で、メニューにはカレー

    富士そばが「カツカレー」よりも「カツ丼」をオススメする深い理由【東京ソバット団】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    naggg
    naggg 2016/11/23
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    naggg
    naggg 2016/11/23
    すごいけど、スマートすぎて、物足りないよぅ
  • ルービックキューブを1.047秒で完成するロボット登場

    「世界一速いルービックキューブロボット」というタイトルの動画がYouTubeで公開されている。動画では、最速で1.047秒でルービックキューブの6面がそろう様子を見られる。 この動画を公開したのは、カンサスシティ在住のソフトウェア開発者、ジェイ・フラットランドさん。友人のポールさんと協力してこのロボットを開発したという。 キューブを回転させるアームの部品の一部は3Dプリンタで印刷した。ロボットの4面にキューブの各面を撮影するカメラを設置し、そのデータをPC上のルービックキューブ解決アルゴリズムに送り込み、最短の解決方法を返しているという。

    ルービックキューブを1.047秒で完成するロボット登場
    naggg
    naggg 2016/11/23
    音がいい。吹いてしまったww
  • Young Makersが開発したこのロボットは、ルービックキューブをAIを活用して1分以内で揃えることが可能です。ぜひ最後までご覧ください! #Intel #YouthInnovation | By Intel | Facebook

    Young Makersが開発したこのロボットは、ルービックキューブをAIを活用して1分以内で揃えることが可能です。ぜひ最後までご覧ください! #Intel #YouthInnovation

    Young Makersが開発したこのロボットは、ルービックキューブをAIを活用して1分以内で揃えることが可能です。ぜひ最後までご覧ください! #Intel #YouthInnovation | By Intel | Facebook
    naggg
    naggg 2016/11/23
    ゆっくりと解いていくのはかわいいなぁ。世間には最速で1秒を切るマシンも多いみたい。
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    naggg
    naggg 2016/11/23
    年収詐欺な記事。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    William A. Anders, the astronaut behind perhaps the single most iconic photo of our planet, has died at the age of 90. On Friday morning, Anders was piloting a small…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    naggg
    naggg 2016/11/23
  • 恐怖の記憶を消す脳科学の新手法 民間機関が開発 | NHKニュース

    怖さを感じた経験から恐怖の記憶を打ち消す脳科学の新たな手法を京都の民間の研究機関などのグループが開発しました。グループでは、将来的には、過去の経験から反射的に恐怖を感じる症状を和らげる治療法の開発にもつなげられるよう研究を深めたいとしています。 「国際電気通信基礎技術研究所」などのグループです。 グループでは、20代の男女9人に、赤い図形を見たときに、安全上問題のない範囲で電気ショックを受ける「恐怖の経験」をしてもらい、MRIを使って脳のどの部分が活動したかを調べました。 そのうえで、9人にはMRIの装置で横になったまま、さまざまな考え事をしてもらい、無意識のうちに赤い図形の記憶が脳の中に現れたときに、うれしいプレゼントとして現金を与える実験を3日間繰り返しました。その結果、9人とも、赤い図形を見ても皮膚から出る汗の量がおよそ半分に減少し、恐れる反応を和らげることに成功したということです。

    恐怖の記憶を消す脳科学の新手法 民間機関が開発 | NHKニュース
    naggg
    naggg 2016/11/23
  • 自公ツイッターは地震に反応 「民進・共産は無反応」に「無責任野党」の声

    2016年11月22日の早朝5時59分に発生した福島県沖を震源とするマグニチュード(M)7.4の地震をめぐり、民進党、共産党など主要野党の公式ツイッターアカウントが、9時30分現在、何の反応もしていない、と注目を集めている。 一方、自民党、公明党の公式アカウントは、地震発生に何らかのアクションを示しており、「国民をどれだけ心配してるか、一目瞭然」と、主要野党に対して呆れる声も上がった。 懇談会写真や委員会質問映像 22日9時30分現在、民進党公式アカウント「民進党」のトップ(最新)ツイートは21日に投稿された懇談会の写真だ。18日に党部で開催された懇談会の様子を撮影したものらしく、党公式サイトのURLも貼り付けられている。 共産党公式アカウント「日共産党」のトップツイートは、こちらも21日に投稿された真島省三衆院議員の16日の委員会質問映像。YouTubeの動画ページへつながるURLと

    自公ツイッターは地震に反応 「民進・共産は無反応」に「無責任野党」の声
    naggg
    naggg 2016/11/23
  • 【動画】 優先席を巡って老人と若者が口論に どっちが悪いかネットで論争 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 優先席を巡って老人と若者が口論に どっちが悪いかネットで論争 1 名前: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/22(火) 16:59:57.63 ID:YLhG8Anh0.net 電車の優先席で年寄りの男性と若者が口論になっている動画がネット上に投稿され話題になっている。 動画の内容は、年寄りの男性が「日語通じないのか?」と指をさし高圧的になっておりそれに対してカメラを撮影している若者と思われる男性が「もう一回言ってみろ」と言い返している内容。 動画の内容を見る限り、年寄りの男性が席を譲れと言ったが、その言い方が気に入らないらしく若者は「そういう人に譲りたくないわ」としている。確かに動画を見ると年寄りの男性は高圧的で譲って貰う立場では無さそう。 優先席というのは年寄りだけでなく、障害を持った人、妊婦、その他事情がある人が座ることができ、また優先席とい

    【動画】 優先席を巡って老人と若者が口論に どっちが悪いかネットで論争 : 痛いニュース(ノ∀`)
    naggg
    naggg 2016/11/23
  • みずほ銀行のシステム統合、いつの間にか消えた“本当の”期限

    「過去に大規模なトラブルを2回やっている。次期システムは、安全確実が基方針」「システム障害は二度と起こせない立場」「もしも三度目があれば、我々は立っていられなくなる」――。2016年11月14日、日銀行内にある金融記者クラブで決算会見に臨んだみずほフィナンシャルグループ(FG)の佐藤康博社長が、同社の置かれている立場を繰り返し強調する様子が印象に残っている。 みずほ銀行は過去に2度の大規模システム障害を引き起こしている。1度目は2002年4月。旧第一勧業銀行、旧富士銀行、旧日興業銀行が合併してスタートしたみずほフィナンシャルグループは営業初日から、口座振替の遅延やATM(現金預け払い機)のトラブルが発生し、混乱は2週間以上にわたった。 2度目は2011年3月のこと。東日大震災の義援金の振り込みが集中したことが引き金となり、振込処理の遅れやATMの取引停止が連発。トラブルの復旧までに

    みずほ銀行のシステム統合、いつの間にか消えた“本当の”期限
    naggg
    naggg 2016/11/23