タグ

関連タグで絞り込む (233)

タグの絞り込みを解除

historyに関するnaglfarのブックマーク (306)

  • 最近めっきり聞かなくなった懐かしの機械音13選

    このダイアルアップ接続音を今の子に聞かせたら、いったい何だと思うんでしょうね? システィーナ礼拝堂の天井画みたいですよね。 「そう言えば最近すっかり聞かなくなったな...」という、ナードの集合意識から日々薄れゆく懐かしのテクノロジーサウンドをLaptopMagが13集めてくれました。 (ゲスト寄稿はじまりはじまり) 最近は音もなく仕事をこなすガジェットばかりだけど、ほんのひと昔前まではガジェットも地獄のような音を立て、「働いてやってんだぜ」というところを盛んにアピールしてきたものです。使う側もガシガシ働くガジェットを見て「今なんかすごい重要なことしてるんだな」とありがたみを噛みしめたり...ま、今思うと単にネットに繋いだり好きな映画のビデオテープを最初まで巻き戻してただけなんですけどね。 現代っ子にとって通話中のツーツーツーというビジートーンはもう、恐竜クローンの雄叫びより馴染みのないも

  • それにつけても金のほしさよ ヴィクトリア朝イギリスシリーズ まとめ

    . ヴィクトリア朝時代の魅力は その妙に気のおけない親しみやすさに由来するところが大きい ケロウ・チェズニー著 「ヴィクトリア朝の下層社会」 i | ∧ ノ..λ /…λ ====、、 |.|IIII|.|l /∴∴ヾ、 l,i,i,i,i,i,i,i,i,i,iili;, _|I I I I I I_|;}、 | |γ⌒ヽ| |ll| | |,.!、,__,ノ.| |ll| i''i;;:::;;:::;;:::;i'il|' =========、 | |'i'i'i'i'i'i'i'| |ll| i     i       i      i           | |;|,|,|,|,|,|,| |ll| ムi   ムi      ムi    ムi        iⅲⅲⅲⅲill| I.Iム,__,I.Iム     I.Iム,__.I.I ム          | |'i'i'i'i'

  • 【まとめ】歴史的大敗 : モボモガ・カフェ・女給 大正・昭和初期の日本の格好良さは異常

    2012年07月10日15:00 モボモガ・カフェ・女給 大正・昭和初期の日の格好良さは異常 カテゴリ近現代大正・昭和 sangokuken Comment(30) 1: アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2012/07/01(日) 23:10:22.83 ID:eeNUOdDz0 モボモガ御用達のお店 浅草六区の「東京蛍堂」 http://www.47news.jp/localnews/tekuteku/odekake_navi/230857.php 東京・浅草六区にあるアンティークショップ「東京蛍堂」は、生活に根差した大正ロマンや 昭和モダンを追求する店。店主の稲淳一郎さんは「古いものに触れて、日の良さを感じ取ってほしい」と話す。 目印は六区の表通りに置かれた「モボモガ御用達」と書かれた看板だが、そこに店はない。 細い路地を進んだ先、突き当たりの奥に蛍堂ワールドが広がっている。

    【まとめ】歴史的大敗 : モボモガ・カフェ・女給 大正・昭和初期の日本の格好良さは異常
  • 色の美術史〜描かれた赤や青に込められた意味は?

    佐藤晃子 @akisato_ 蕭白の「美人図」を見ていて、やはり女性の足元の赤い襦袢が「えらい色だな」と改めて思いました。写真と同じぐらい実物も鮮やかな色です。もう真っ赤。この赤に合わせたのか、掛け軸の軸木も赤色なのがにくい。 http://t.co/iZGmLPny 2012-06-26 22:19:58

    色の美術史〜描かれた赤や青に込められた意味は?
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    naglfar
    naglfar 2012/06/26
    金田一京助編なら仕方ない。それは冗談としても、原典とするものがが違うだけっちゃだけなのか。
  • 西暦775年、天の異変は記録されていたのか?

    麻里 @hashimoto_tokyo 【科学】共同:8世紀、宇宙環境が大変動 超新星か太陽爆発か…原因は謎 http://t.co/r0cOvqK8 「775年に地球外から飛来した宇宙線が前年比で過去3千年間では最大級の増加率で急増し、原因が特定できないことを名古屋大の増田公明准教授らが明らかに」 2012-06-04 02:10:49 しかのつかさ @sikano_tu 西暦775年に宇宙から強放射線が降り注いだとな。 http://t.co/7hyD28Ez 炭素同位体比を変えるのは高エネルギーなので普通は銀河放射線を疑うけど、先日可能性が指摘されたスーパーフレアならありかな。スーパーフレアなら赤気(低緯度オーロラ)の記録とかありそうだけど。 2012-06-04 06:48:57

    西暦775年、天の異変は記録されていたのか?
  • 国立国会図書館デジタルコレクション

  • 長文日記

  • Inca Girl, Frozen for 500 Years, Now On Display - Kim MacQuarrie Author and Filmmaker

    Inca Girl, Frozen for 500 Years, Now On Display posted on July 25th, 2008 in Andes Mountains, Archaeology, Incas, Peru, Peruvian Mummies, Recent Discoveries (Above: The 15-year-old “Llullaillaco Maiden” was sacrificed along with two other children on top of Mt. Llullaillco, in northern Argentina, at 22,000 feet) In Argentina, A Museum Unveils A Long-Frozen Maiden September 11, 2007 NYT SALTA, Arge

    Inca Girl, Frozen for 500 Years, Now On Display - Kim MacQuarrie Author and Filmmaker
  • http://gonta13.at.infoseek.co.jp/

  • 歴史上のゾッとくる話

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/24(金) 20:23:54.86 ID:e/tDE7coO あげてけ 秦の始皇帝は不老不死の薬として水銀を摂取していた。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/24(金) 20:26:30.73 ID:oksZLmrPP ゾッとする歴史なんて中国の一人勝ちだろ… 351 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/25(土) 07:01:40.78 ID:rw2GcCe+0 隣に韓国ができた・・・ 353 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/25(土) 07:02:50.63 ID:RjJ2dBN8O >>351 恐ろしい 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/24(金) 20:29:

  • 現実を見ない理想主義が悲劇を生む

    ☆ 現実を見ない理想主義が悲劇を生む ――――――― 2009/01/26 神聖ローマ帝国の皇后(実質は女帝)にして、オーストリア女大公であり、ハン ガリーとボヘミアの女王であったマリア・テレジアはヤキモチ焼きで有名だっ たそうです――――。 そのせいか彼女は、正当でない男女の関係=夫婦による子作りの為の行為以外 のすべて)を憎み、それを一掃するとこと決心しました。 ーーーそうして生まれたのが「純潔委員会」と呼ばれた恐怖組織です。 首都ウィーンでは、売春婦は頭を刈られ土方人夫にされ、客である男たちは、 独身なら相手の売春婦と強制結婚、既婚なら姦通罪で逮捕されます。 普通の男女でも、正式な夫婦でないものが不適切な関係を持てば鞭打ちの刑、 と、力によって風紀の乱れを正そうとしたのです。 ~~~その結果はどうだったでしょう? 事態は何も変わらないどころか、より悪化したのです。 売春婦は家政婦と偽

  • 教会の隠し扉を開いたら、1900年前のローマ帝国時代の地下水路が眠っていた : らばQ

    教会の隠し扉を開いたら、1900年前のローマ帝国時代の地下水路が眠っていた イタリア・ローマ近郊の町で廃墟となった教会の隠し扉を調べたところ、西暦109年に造られたと言う、ローマ帝国時代の地下水路の遺跡が見つかったそうです。 「ルパン三世・カリオストロの城」で湖底に古代ローマの遺跡が眠っていたというエピソードを彷彿とさせる話ですが、西暦109年と言うと第13代皇帝であるトラヤヌス帝の時代。 ローマ帝国最大の版図となった大帝国の時代でもありますが、皇帝の命によって湖からローマへの水源確保のため造られたものだそうです。 この1900年前のローマ水路の遺跡を発見したのはイギリスの映画制作者。ローマから少し離れたマンツィアーナという街の、廃虚となった教会の隠し扉から見つかりました。 水路の長さは約125m。ローマにつながる11の水源のうちの1つで、水はブレシアーノ湖から供給されていました。 西暦1

    教会の隠し扉を開いたら、1900年前のローマ帝国時代の地下水路が眠っていた : らばQ
    naglfar
    naglfar 2010/03/11
    行ってみたい。
  • wikiでシモ・ヘイヘ見て絶望したんだが ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:21:44.62 ID:D3mv4gP60 嘘・・・だよな? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%98 15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:29:09.54 ID:8ymR9Tq+0 >>1ソ連兵乙 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:22:33.43 ID:e3IZsOJs0 しかも最近まで生きてたしな 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/01/02(土) 17:22:35.02 ID:D3mv4gP60 こんなん俺は信じねぇぞ! 6 以下、名無しにかわ

    naglfar
    naglfar 2010/03/03
    善悪や責任なんて知らない。ただ、ハンス・ウルリッヒ・ルーデルもシモ・ヘイヘも舩坂弘も、彼の責務を果たしただけだと思う。
  • ナチますか?ナチませんか? ヒトラーのカラー写真、初公開:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ヒトラーのカラー写真、初公開」 1 プリムラ・ラウレンチアナ(catv?) :2009/06/08(月) 22:19:54.70 ID:IcCv+s8g ?PLT(12001) ポイント特典 私人としてのヒトラーが写されている写真が初公開されました。 カラー写真のコレクションはヒューゴ氏のもので、彼は1936年から1945年までヒトラー専属の写真家で終戦まで皮のスーツケースに隠し、一度ミュンヘンの自宅でアメリカ軍に見つかりましたが、兵士達はコニャックの方に興味があったそうです。 1938年の写真 1938年イギリス首相、ネヴィルチェンバレン(右からに番目)との写真 1938年 ミュンヘンでの写真 1938年 ミュンヘンにてミュンヘン一揆15周年を記念して 1939年 ベルリン国際モーターショー 1939年 ユリウス、シャウブ。ヒトラーの執事で

  • http://www.kajisoku.org/archives/51332311.html

  • 軍隊の面白い知識やコピペ貼ってけ ぶる速-VIP

    軍隊の面白い知識やコピペ貼ってけ 軍隊の面白い知識やコピペ貼ってけ 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/12/21(月) 16:49:42.67 ID:a005ARf10 フランスの兵器「何がしたかったのかはわかるが,やりかったことというのはその程度なのか?」 イタリアの兵器「どうしてそうなるのかはわかるが,そうするしかないものなのだろうか?」 イギリスの兵器「何がしたかったのかはわかるが,どうしてこうなったのかはわからない」 ソ連の兵器「どうしてこうなったのかはわかるが,何がしたかったのかはわからない」 ドイツの兵器「こうするしかなかったのはわかるが,そこまでしてやる理由がわからない」 日の兵器「こうするしかなかったのはわかるが,まさか当にやるとは思わなかった」 アメリカの兵器「必要なのはわかるが,そこまで沢山作る理由がわからない」 7 名

  • IIS 7.5 详细错误 - 404.0 - Not Found

    错误摘要 HTTP 错误 404.0 - Not Found 您要找的资源已被删除、已更名或暂时不可用。

    naglfar
    naglfar 2009/12/16
    みた……かった……。
  • 実在した歴史上の厨二心をくすぐる組織を教えてくれ ぶる速-VIP

    実在した歴史上の厨二心をくすぐる組織を教えてくれ 実在した歴史上の厨二心をくすぐる組織を教えてくれ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/11/21(土) 23:27:44.24 ID:dtpkaiyu0 とりあえず亀山社中を挙げてみる 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/11/21(土) 23:28:52.97 ID:j6QoGN0BO テンプル騎士団とかやばい 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/11/21(土) 23:29:38.44 ID:C6NujQw70 ナチス第三帝国 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/11/21(土) 23:30:13.73 ID:nO+mM0h40 なんか10代でIQいくつ以上の天才しか入

  • ふつうの日記を日本史風に :: デイリーポータルZ

    たとえば「能寺の変」とか「島原の乱」のように、日史ではかつての出来事を「変」とか「乱」などの漢字一文字で表現しますよね。今でいうクーデターのような大事件でも、単に「変」。 あれが、超クールだと思いました。 自分でも、後々の世にこういう表記で何かを残したい。 かと言って騒ぎを起こすわけにはいかないので、ふつうの日記を日史風に表現してみました。 (萩原 雅紀) まずは基礎知識 歴史上の出来事の表現について少し調べたところ、主に使われる一文字は「変(へん)」、「乱(らん)」、「役(えき)」の3種類。あれ、そんなもんでしたっけ。そして、どれも争乱を伴って世の中が動いたことや、争乱そのものを指していることが多いようです。 どうも使い分けに明確な定義はなさそうなのですが、大まかに以下のような基準で使用されるようです。 「変」…成功したクーデター。成功して世の中が変わった、という勝者の視点から。