cnetmania曰く、" ITmediaで気がついたが、 Google Newsの英語版が とうとうベータの文字が取れて正式版になったようだ。 なかなかベータの文字が取れないことで有名なGoogleの各サービスだが、 これで各国語版も随時正式版となっていきそうである。 Googleアカウントにログインすると、これまで読んだ記事に基づいて Google Newsページのトップニュースの下に推薦ニュースが表示される ようにもなったようだ。"
あるAnonymous Coward曰く、"Mu: 経由で、「w3mのデバッグの記録」というのを読んだ。 w3mのバグを修正した時の記録です。バグ修正のケーススタディ的な物があると有用かなと思ったので、公開します。 バグの発見方法 * なにはともあれ、ktrace * fstatでオープンしているファイルの状態を見る * w3mのソースからgzipの処理部を探す * pcloseが呼ばれているのかを検証 * pcloseではクローズできないpipeがある? * pipeをオープンする方法は、popenだけではない 時々、じっとログを眺めていたかと思うと「キター」とかいってバグを発見するヒトもいるのですが、みなさんはバグを発見するための定石などありますか?聞いてみたいです。"
ストーリー by yoosee 2005年11月16日 8時31分 パソコンの前にいながらにして...何が出来るかな? 部門より naocha曰く、"Google Mapsが公開されてから、そのAPIを使ってブログサイトや求人サイト、不動産サイトなど色々なサービスでの利用方法がでてきましたが、 「Google Mapsでレーシング」ではゲームとして娯楽方向に使っています。 まだ試作段階のようですが、この先の可能性としては面白いのではないでしょうか。 みなさんが考える Google Maps の新しい使い方、またはこんな面白い使い方をしているサイトがあるという情報がありましたら聞かせていただけますか?"
hoge256曰く、"Timothy F. O'Reilly氏のブログから始まった大流行のWeb 2.0ですが、言葉ばかりが先行してしまって、具体的なものが全然見えてこないような気がします。 なんでも最近ではその名も株式会社WEB2.0なんていう名前の会社まで設立されるような話で、とにかく、猫も杓子もWeb 2.0な感じの状況ですが、具体的にはどんなサイトがWeb 2.0なサイトなのでしょうか? amazonやGoogleという例えはよく聞くのですが、APIを公開していればWeb 2.0なのでしょうか? いろいろ概念的で抽象的な定義はよく聞きますが、/.Jのみなさんが考えるWeb 2.0なサイトって、どんなサイト?" サイトというよりもWeb 2.0って何?というところからだろうか。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く