タグ

2006年9月13日のブックマーク (3件)

  • ITmedia エンタープライズ:インターネットの父いわく「NGNは実のない議論」

    TCP/IPの共同開発者にして「インターネットの父」の一人に数えられるビント・サーフ氏が来日し、インターネットのこれまでとこれからを語った。 TCP/IPの共同開発者にして「インターネットの父」の一人に数えられるビント・サーフ氏が来日した。同氏は2005年10月にMCIを辞し、Googleのチーフインターネットエバンジェリストに就任している。 サーフ氏は9月12日、報道関係者向けにインターネットの特質について語った。 「郵便はがきはいったん投函すれば、それがどんな経路で配送されるかについて気にする必要ない。また、そこにどんな言葉が書かれていようと郵便局は気にしない。インターネットも同じだ。媒体がツイストペアか光ファイバか、あるいは無線かといった事柄は気にする必要はないし、アプリケーションのことも関知しない。テキストだろうが何だろうがただの『ビット』として扱う」(サーフ氏) テレビや電話とい

    ITmedia エンタープライズ:インターネットの父いわく「NGNは実のない議論」
  • ■ - nak2kのブログ

    少なくとも質部分に着目した場合はこう言える。 問題の質が見えてきたでしょうか? 「Nさんは顧客企業が求める “やる気”には程遠い」というふうに見えていました。しかし、その事実は「顧客企業の求めるやる気(責任)を要求されるほどもらっていない」という事実へと変わっていきます。 エンジニアのやる気は報酬だけじゃ維持できない (1/3) - ITmedia エンタープライズ とはいえ、記事を読んだ直後の直感的な感想なので、きちんと検証しないとだめかな。 とりあえず箇条書きでメモ。 中間会社について。 中間会社が提供している価値(リスクテイク分)に対し、20〜30%というのは妥当な価格か? 価格とは経費を積み上げて決めるものではなく、提供する価値に基づいて決めるべきもの。(そしてその結果、価格<経費+利益、ならそもそもそのビジネスには手をだすべきではないと思われる) 元々中間会社はビジネスモデル

    ■ - nak2kのブログ
    nak2k
    nak2k 2006/09/13
    とりあえずセルクマ~。
  • エンジニアのやる気は報酬だけじゃ維持できない(Page 1) ― @IT情報マネジメント

    連載は「プロジェクトと人」を「人」に視点を当て、そこからある程度の普遍性を持ったプロジェクト運営のプロセスを探り出すことを目的としています。第1回(「スキルシートでいったい何が分かるのか」)はEさんを例に、プロジェクト内でうまく活躍できずに去らざるを得なかった経緯を見ながら、「チーム構成プロセス」や「開発プロセス」の「難しさ/問題点」を洗い出しました。今回は、皆さんから寄せていただいた第1回記事に対するWeb投票結果の考察から話を展開していきます。 集計結果から導き出される次なる課題 以下がWeb投票の結果です。「第1回において、Eさんがチームを去らねばならなかった最大の問題点は何だと思いますか」というのが質問です。選択肢は5つ設定しました。 プロジェクト入隊試験などフィルタリングを行わないチーム構築プロセスの未整備。あるいはメンバー選びなどを支援するノウハウのない所属する組織 メンバー

    エンジニアのやる気は報酬だけじゃ維持できない(Page 1) ― @IT情報マネジメント
    nak2k
    nak2k 2006/09/13
    この人、この会社の元では働きたくない。↓日記に書いた。題して「エンジニアのやる気は報酬で買える」。