タグ

2006年12月8日のブックマーク (8件)

  • 仙石浩明の日記: Haskell

    遅ればせながら Haskell で遊んでいます。 KLab の技術者の中にも、手続き型言語の世界に どっぷりつかっていて他の世界を知らない人は いるので、 tech ML (技術者向の KLab 社内メーリングリスト) で Haskell の紹介をしてみました。 Subject: [tech:8480] Haskell 仙石です。 唐突ですが、Haskell って知ってますか? 私は面接した人に教えてもらった ;) のですが、最近流行りの関数型言語です。 ブログを見てると、あちこちで話題になっていますね。 入門用のページ: やさしい Haskell 入門 (バージョン98) http://www.sampou.org/haskell/tutorial-j/index.html 「やさしい」と書いてますが、関数型言語を初めて学ぼうとする人には敷居が 高いかも知れません。まずは簡単な Hask

  • タスク管理 | METAMATE

  • Synergyとマルチコンソール | wrong, rogue and log

    最近メンバに影響されて、Synergyを遅ればせながら導入して、びっくりだ。マルチコンソール・マルチOSがこんなに便利だとは。 このアプリは違ったマシンであろうがOSであろうがSynergyのサーバー・クライアント関係が結ぶことができると、サーバー側のマウスとキーボードをクライアント側のマシンに利用できる。たとえば中央のWindowsマシンをSynergyサーバーにして、右にMac OSX、左にLinuxのマシンを配置してSynergyクライアントを立ち上げると、Windowsの右画面をマウスが超えるとそのままMacOS Xにマウスが移動し、Windowsの左画面をマウスが超えるとそのままLinuxにマウスが移るのだ。移った先ではもちろんキーボードが使えるほか(ただしキーマップはその環境独自のものになる)、クリップボードも異機種間で共有できる。 すごい、これは使い始めるとやめられなくなる。

    Synergyとマルチコンソール | wrong, rogue and log
  • メソッド、ブロック、クロージャ | METAMATE

    Rubyの一番のウリと言えばブロック引数メソッドでしょう。 メソッド(関数)とクロージャとブロックの関係についてちょっと掘り下げてみました。 普通のメソッド定義はdef...endで定義します。 def hello name puts "hello, " + name end hello "taro" => hello, taro Rubyでは関数は全てクラスに属するので関数=メソッドです。 トップレベルで定義をした場合はObjectクラスのメソッドになります。 self.class => Object Object.method_defined? :hello => true メソッドはファーストクラスではありません。 ファーストクラスとは以下の4つを満たす言語要素のことです。 1. 名前を付けられる 2. 関数の引数に渡せる 3. 関数の戻り値にできる 4. データ構造の

    nak2k
    nak2k 2006/12/08
    rubyにおけるメソッド、ブロック、クロージャ周りの関係の説明。なかなかややこしい。
  • 1組のマウスとキーボードを複数のPCで共有するには - @IT

    「Synergy」というツールを使うと、1組のマウスとキーボードを複数のPCで共有できる。つまり、あるPCに接続したマウスとキーボードを使って、ほかのPCも操作できるのである。ここでは、Windowsマシンに接続したキーボードとマウスでLinuxマシンも操作できるようにするための設定方法を説明する。 Synergyでは、共有するキーボードとマウスを接続したPCを「プライマリ・スクリーン」、それ以外のPCを「セカンダリ・スクリーン」と呼ぶ。ここでは、Windowsマシンをプライマリ・スクリーンに、Fedora Core 4マシンをセカンダリ・スクリーンにする。 最初に、http://synergy2.sourceforge.net/からSynergyをダウンロードする。原稿執筆時点での最新版は、Windows用がSynergyInstaller-1.2.6.exe、Linux用がsynerg

  • [月刊チャージャー12月号] 今月の充填テーマ No.3 西村博之

    【PROFILE】1976年生まれ。中央大学文学部教育学科心理学コース卒。インターネット匿名掲示板サイト<2ちゃんねる>および、地域情報系掲示板<まちBBS>の開設者/管理人。現在の肩書きは、「合資会社東京アクセス/代表取締役」「東京プラス株式会社/代表取締役」「株式会社ニワンゴ/取締役管理人」「有限会社未来検索ブラジル/取締役」「有限会社パズブロック/相談役」など。通称ひろゆき2ちゃんねるの総合案内では「永遠の19歳」を自称している。 別に、普通の子どもでしたよ。 ただ、当に飽きっぽかった。 「信長の野望」っていうシミュレーションゲームがありますよね。全国統一していくやつ。あれ、3分の1くらいまで制覇すると、だいたい飽きちゃうんですよ。そこまでやったら、後はもう力押しでクリアできちゃうから。先が想像できたら、もういいや、ってなっちゃうんです。分からないことがあって、その答がもらえ

    nak2k
    nak2k 2006/12/08
    さすが。>「暇だなあ」で会社を設立。
  • 【ハウツー】EclipseでLisp - Cusp登場 (1) Cuspとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    開発のプラットフォームをEclipse IDEという統合開発環境に移行させたデベロッパは少なくないだろう。Eclipse IDEの魅力はなんといってもプラグインでさまざまなプログラム言語の開発に対応できる点にある。ここではEclipse IDEでLispの開発を実現するCuspを紹介する。 CuspはEclipseプラットフォームで動作するLisp開発環境。環境からSBCLを動作させ、そこからさらにSlimeを動作させている。背後でSBCLやSlimeを実行しているため、提供している機能はプロジェクト管理、コードエディット、シンタックスハイライト、自動インデント、括弧対応、自動補完といった機能といった基的なものから当然REPLまで対応している。 執筆現在における最新版は5日(米国時間)に公開された0.7.0。同バージョンにおける主な変更点は次のとおり。 最新のSBCLへアップデート アウ

  • Part4 Javaで作るオリジナル言語

    Part4では,Lisp(リスプ:List Processor)インタプリタをJava言語を使って作っていきます。Lispは非常に歴史が古く,様々な分野で利用されている言語です。しかし,皆さんの中にはLisp自体をよく知らないという方もいらっしゃるかもしれません。どんなものを作るかわからないままでは面白みも半減してしまいますから,まずはLispのごく基的な動作を紹介しましょう。 まずは簡単Lisp講座 Lispの質は,すべてがリスト(正確にはS式,詳細は後述)で表現されることにあります。リストは要素を順序付きで並べたもので,“(1 2 3 4)”のように要素の並びをカッコでくくって表記します。このリストの要素は1,2,3,4の四つです。 「すべてがリストで表現される」という言葉の通り,Lispではプログラムもこのようなリストとして表現します。Lisp処理系は,与えられたリストの一つ目の

    Part4 Javaで作るオリジナル言語