タグ

2007年10月10日のブックマーク (10件)

  • hogetrace - 関数コールトレーサ - memologue

    でかいソフトウェアの、大量のソースコードを短時間で読む必要が生じたので、その補助ツールとしてptrace(2)ベースのLinux用関数トレーサを自作しました。こういうツール上でまずソフトウェアを実行してみて、どのファイルのどの関数がどういう順で呼ばれるか把握おけば、いきなりソースコードの山と格闘を始めるより楽かなーと思いまして。せっかく作ったので公開します。 http://binary.nahi.to/hogetrace/ straceはシステムコールだけ、ltraceは共有ライブラリ(DSO)の関数呼び出しだけ*1をトレースしますが、このツールは、実行バイナリ中の自作関数の呼び出しもトレースします。例えば再帰で1から10まで足し算するソースコードを用意して % cat recursion.c #include <stdio.h> int sum(int n) { return n ==

    hogetrace - 関数コールトレーサ - memologue
  • なぜ日本の動漫が中国の若者を惹きつけるのか (中国"動漫"新人類):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    このシリーズでは、日の動漫(アニメ・漫画)がいかに中国の青少年の心を惹きつけたかという代表的な例として、90年代半ばに大ヒットした「スラムダンク」や「セーラームーン」を取り上げたが、実は日に出現した動漫は、どんなものでも全て中国大陸に上陸していると断言しても過言ではない。1981年にさっそうと現れた「鉄腕アトム」は、10年間におよぶ文化破壊と鎖国の中で生きてきた中国庶民に非常に大きな、そしてあまりに新鮮なショックを与えたため、「アトム」はいつまでも煌びやかな希望の星として庶民の心の中に温かく生き続けている。 日動漫の最初の上陸の仕方がこういう風であったから、入り口の時点で好意的な目で見られているという受け容れ環境が中国にはあった。あれから26年。約30年近い歳月が流れ、中国の発展と進歩には目覚しいものがあるというのに、それでもなお今の若者の心を惹きつけて離さないのはなぜなのか。むしろ

    なぜ日本の動漫が中国の若者を惹きつけるのか (中国"動漫"新人類):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    nak2k
    nak2k 2007/10/10
    中国”人”に対するイメージかわるね。ただ、問題は……。次回に期待。
  • DSAS開発者の部屋:特集記事『Linuxロードバランサ構築・運用ノウハウ』を公開します

    Linuxロードバランサ構築・運用ノウハウ』を公開します! これはWEB+DB PRESS Vol.37の特集記事としてDSASチームが執筆したもので、技術評論社様の許可を得て今回公開するはこびとなりました。 一口でいうと、「Linux+IPVS+keepalivedを使って、冗長構成(Active/Backup)のロードバランサを作るまで」の解説記事で、 サーバ負荷分散一般についてのはなし Linuxでロードバランサを作ってみる ロードバランサを冗長化 といった構成になっています。 みなさんがLinuxロードバランサを導入・構築・運用する際の一助になれば、DSASチームとしてもうれしい限りですので、是非、ご覧になってください! 第1章 サーバ負荷分散概論 特集のはじめに なぜサーバ負荷分散をするのか? サーバ負荷分散の実現方法 ロードバランサのいる構成 ロードバランサはなにを元に分散す

    DSAS開発者の部屋:特集記事『Linuxロードバランサ構築・運用ノウハウ』を公開します
  • Desire for wealth : iPod touch のブラウザがどこでも使える ZEROProxy と田村ゆかりの関係

    Windows Mobile 機で動作するHTTPプロキシ「ZEROProxy」を紹介します。 公式ページには、 Windows Mobile を搭載したPDA等で動作するHTTPプロキシです。 主に Advanced/W-ZERO3[es]、EM ONEなど無線LANインターフェイスを持つスマートフォンの通信回線で iPod touch の Safari を使うという用途を想定して作られています。 とありますが、かみ砕いて説明するとこういうこと。 PDA から WM 機の無線 LAN につないで、通信回線からインターネットに出て行きます。 つまり、できることは。 無線 LAN は使えるけど、自前で電話回線を持たない機器(iPod touch, 日になぜかある iPhone)などが、Willcom や イーモバイルやソフトバンク回線を使ってネット接続できる PC でモデム接続すると別勘定

  • Wiiがカラオケに 「JOYSOUND Wii」来春登場

    エクシングとハドソンは10月10日、任天堂「Wii」で家庭用カラオケを楽しめる「JOYSOUND Wii」(仮称)を2008年春をめどに発売すると発表した。 任天堂が来年3月にスタートする予定のWii向けソフトダウンロード販売サービス「Wii ウェア」を通じ、業務用カラオケサービス「JOYSOUND」をほぼそのまま家庭で楽しめるようにするという。 曲などはダウンロードで提供。J-POPを中心に演歌や子ども向けの歌など、家族で楽しめる曲を配信していく。随時最新曲も追加し、同年中には業務用機器と同レベルの曲の搭載を目指すとしている。 料金は未定だが、「低価格で提供予定」としており、月額料金を支払えば歌い放題になる定額制か、1曲ごとの購入を選択可能にする予定。 採点機能や歌唱指導、パーティーゲームなども楽しめる。業務用カラオケ機器と連動させ、「カラオケボックスと家庭のカラオケをシームレスに相互で

    Wiiがカラオケに 「JOYSOUND Wii」来春登場
  • IT戦記 - 一行で IE の JavaScript を高速化する方法

    以下の一行をすべての JavaScript の前に読み込む /*@cc_on _d=document;eval('var document=_d')@*/ この一行を読み込むことによって IE での document へのアクセスが 5 倍速くなります。 たとえば 以下のように、読み込む前と読み込んだ後を比較してみます。 // Before var date = new Date; for (var i = 0; i < 100000; i++) document; alert(new Date - date); // 643 /*@cc_on _d=document;eval('var document=_d')@*/ // After date = new Date; for (var i = 0; i < 100000; i++) document; alert(new Date -

    IT戦記 - 一行で IE の JavaScript を高速化する方法
  • Googleがマイクロブログサービス「Jaiku」を買収

    マイクロブログとかミニブログと呼ばれているネットサービスが昨年あたりから急激に新しいものが大好きな方々の間で浸透し始めていたわけですが、どういうものなのかというと、感覚的にはMSNメッセンジャーとかmixiなどのステータス状態を更新して「今自分が何をしているか」を表示しているのとほぼ同じ。「今から寝る」とか「ちょっとコンビニ行ってくる」などなど、ブログやSNSにわざわざ一つのエントリー、あるいは記事として書くほどではないことを書くためのものです。 そういったサービスの一つである「Jaiku」をGoogleが買収、このジャンルに格的に参入してくるようです。 詳細は以下の通り。ついでにマイクロブログとかミニブログ界隈のこともまとめておきました。 Official Google Blog: Reach out and message someone 現状のユーザーはそのまま継続され、新規登録ユ

    Googleがマイクロブログサービス「Jaiku」を買収
  • C++、Java、PHP、IDLを同時サポートのUML統合環境「BOUML 3.0」登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    7日(フランス時間)、BOUMLの最新版となる「BOUML 3.0」が公開された。翌日の8日(フランス時間)にはデータセーブ時に発生するクラッシュ問題を修正したBOUML 3.0.1が公開されている。BOUMLはC++言語で開発されたUMLツールボックスアプリケーション。UMLの描画のみならず、プロジェクトコントロール、プロジェクト同期、Javaカタログなどにも対応している。プロダクトはGNU GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2またそれ以降のライセンスで提供されている。 BOUMLはQtを使って開発されており、Linux/FreeBSD/MacOS X/Windowsと複数のプラットフォームで動作するという特徴がある。また特定のプログラミング言語をサポートするのではなく、C++JavaPHP、IDLを同時に使えるという特徴がある。そのうえメモリをあまり消費

    nak2k
    nak2k 2007/10/10
  • ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ : 404 Blog Not Found

    2007年10月10日14:05 カテゴリ翻訳/紹介 ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ お誘いありがとうございました。 会場のWiFiが重いので通らばりーちということで。 社長挨拶 by 株式会社ドワンゴ 代表取締役社長 小林氏 21世紀、人類はネット社会へ移住する。 近況報告 by 株式会社ドワンゴ ニコニコ事業部長 杉氏 ニコニコ動画の経緯 2006日12月12日 「ニコニコ動画(仮)スタート」 〜 2007年10月01日 グッドデザイン賞「コミュニケーションデザイン部門」受賞 会員数推移 10月9日現在、342万人 利用状況 PV数5,500万PV 訪問者数120万人(Unique) 動画再生回数2,200万回 コメント回数320万コメント 平均滞在時間約1時間 YouTubeとの比較 平均利用時間は三倍 ブログでの引用数でも凌駕 YouTubeはDB、ニコニコ動画は

    ニコニコ動画(RC2)発表会にオレが来ましたよ : 404 Blog Not Found
  • Webサイトは近いうちになくなる--インターネットへのアクセス方法の変化

    ウェブサイトはHTMLをブラウザが描画して見るもの、と思っていた時代がそろそろ終わりに近づいている。 ウェブ標準が提唱され、HTMLはXHTML+CSSとなり、今までソースを汚していたTABLEタグ、イメージ情報等は排除され、HTML自体が純粋にデータと意味のみ記載されたマーキングアップテキストになってきている。 利点でもあり欠点でもあるのだが、wwwに公開されているもの、というのは基的には全て「もっていく事が可能なデータ」である。いままでも、正規表現等を駆使して、目的のサイトをスクリーニングする事ができたのだが、各サイトによりバラツキがあり、統一のフォーマットというものがなかった。 しかしホームページの多くがブログ化されたことにより、今多くのウェブサイトは一定のフォーマットにより決められた書き方をされている。 上記したようにHTMLがデザインを切り離し、フォーマット化されたことにより、

    Webサイトは近いうちになくなる--インターネットへのアクセス方法の変化
    nak2k
    nak2k 2007/10/10
    s/Webサイト/広告のみの広告/ 。レシピサイトはレシピ自体が材料などに対する広告だし、二次創作はコンテンツであると同時に一次創作への広告。アクセス方法変われどそういう広告はなくならないと思う。