タグ

ブックマーク / netaful.jp (25)

  • ツイッターのウェブクライアント「HootSuite」が高機能すぎてヤバい!! - ネタフル

    「HootSuite」というウェブベースのツイッタークライアントを試してみたのですが、これが高機能すぎてすごいことになっています! 「HootSuite」が高機能ですごい 「HootSuite」はウェブベースなのにそんなことまでできるの!?的な、まるで専用アプリケーションソフトのようなつくりになっています。 基的な特長としては、次のようなものがあります。 ・タブ管理 ・タブ内のコラム管理 ・マルチユーザ対応 ・コラムはカスタマイズ可能 ・コラムの内容はウェブに貼り付け可能 ・トラッキングの統計機能もあり ・RSSフィードを読み込める すごい! すごすぎる! 「HootSuite」の機能 まずはつぶやきのウィンドウです。 写真、ファイル添付はもちろん、URLの短縮もできます。さらに! 「Send Later」として、つぶやく時間も指定することができます! これがメインのタイムラインとリプラ

    ツイッターのウェブクライアント「HootSuite」が高機能すぎてヤバい!! - ネタフル
  • 「iStat Menus」メニューバーでCPU温度/使用率やメモリ/ネットワーク状況をモニタリング - ネタフル

    Mac OS Xのメニューバーから、CPU温度/使用率やメモリ/ネットワーク状況、ファンの回転などをモニタリングすることができる「iStat Menus」というソフトを試してみました。 @drikinが、MacCPUの電圧を管理する「CoolBook」というソフトがアップデートし「MacBook Air」のサポートが改善したようだとつぶやいていました。 そこでそのアップデートを試しがてら、常にCPUの温度をFinderのどこかに表示しておきたいと思い、メニューバーに表示してくれるソフトを探していて「iStat Menus」に行き当たりました(これまではDashboardウィジェットで表示していた)。 インストーラーを使ってインストールすると、このようにメニューバーに必要な項目だけ表示することができます。 とりあえず、ぼくはカレンダー、CPU温度、CPU使用率を表示させていますが、この「i

    「iStat Menus」メニューバーでCPU温度/使用率やメモリ/ネットワーク状況をモニタリング - ネタフル
    nak2k
    nak2k 2009/08/19
  • iPhone用Twitterアプリ「NatsuLiphone」が「NatsuLion for iPhone」に改称 - ネタフル

    投票結果 “NatsuLiphone” の名称は “NatsuLion for iPhone” へと変更になりました – takumalogというエントリーより。 とりあえずアプリ名が問題だったので、アプリ名は、NatsuLion / NatsuLion for iPhoneTwitter の source parameter (from NatsuLiphoneというところ) はしばらく(文句がこなければ)このままにしてみようかと思います。 ネタフルでもiPhoneTwitterアプリ「NatsuLiphone(夏ライフォン)」で決まり?と紹介した「NatsuLiphone」でしたが、アプリ名に「iphone」と入っていたことが問題となり、改称する必要が出ていました。 投票により決まった名前は「NatsuLion for iPhone」です。非常にベーシックですけど、もともと「N

  • Twitterで予想をはるかに超えた範囲にまでメッセージが届いた話 - ネタフル

    半蔵門線の横に座ったいかにも出来そうな官僚みたいな人が、「政府機関のための Twitter 戦略テンプレート」を読んでいた話というエントリーより。 昨夜10時頃の話。帰宅して Twitter を眺めていたら、RT(リトゥイート、引用)で何人かの方がこんなつぶやきを書かれているのが目にとまりました: つぶやかれていたのはこんな内容でした。 今半蔵門線の横に座ったいかにも出来そうな官僚みたいな人が「政府機関の為のtwitter戦略テンプレート」っていう分厚い企画者に目を通してます。 ぼくも誰かのRTで見て、さらにそれをRTした覚えがあります。 ちなみにRTというのは「ReTweet」の略で「そのままもう一度つぶやく」くらいの意味でしょうか。発言内容をそのまま引用しつつ、自身のフォロワーに伝える手法です。 RTによって、Twitter内での情報伝播スピードが格段に向上したと思うのですが、何よりい

    Twitterで予想をはるかに超えた範囲にまでメッセージが届いた話 - ネタフル
  • ネットから1枚11.7円でFAX送信できる「PamFax」 - ネタフル

    なんでSkype認定サービスかというと、Skypeクレジットによる支払いが可能なのだそうです。 初期費用は0円で、1枚あたりの送信料は11.7円となっています。月々513.52円のプロフェッショナルプランに加入すると、受信もできるようになるそうです。 とりあえず、出先からFAX送信したい、という時に便利そうかな、と思いました。あとはSOHOで仕事をしているような場合でしょうか。ほとんどFAXは使わないけど、稀に必要になるとか。 サービスの利用には専用ソフトが必要です。 こういうサービスのソフトはWindows版だけかと思いきや、Mac版もありました。ちょっとびっくり。

    ネットから1枚11.7円でFAX送信できる「PamFax」 - ネタフル
    nak2k
    nak2k 2009/07/06
  • 「豚組」ジューシーで甘い脂で旨味なとんかつを頂く(西麻布) - ネタフル

    ONEDARI BOYSが3周年を迎えまして、それを記念して豚肉料理の「豚組」に3連続ONEDARIをさせて頂くことになりした! まずはとんかつ、続いてしゃぶしゃぶ、そして焼物と続いていくのですが、今回は第一弾で西麻布の「豚組」でとんかつを頂いてきました! もともとこのONEDARIですが、Twitterがきっかけだったのは既にお伝えした通りです。 ですので、お店に行くのも初めて、運営会社CEOの@hitoshiさんにお会いするのも初めてという初物づくしでした。 「iPhone」のGoogleマップを頼りに歩いていったら、こんな素敵な雰囲気のお店にたどり着いたのでした。 こ、これがとんかつ屋さん!? 軽いカルチャーショックを受けながら入店。席に案内して頂きました。店内も統一されたデザインで、とても素敵です。 ぶーぶーアイテムが随所にさりげなく。 こちらの「豚組」ですが、日によって異なる仕入

    「豚組」ジューシーで甘い脂で旨味なとんかつを頂く(西麻布) - ネタフル
  • ネタフル的に手放せない「10 iPhone Apps」 - ネタフル

    iPhone」で主に使用しているアプリもかなり固まりつつあるので、2008年9月バージョンに続いて、ネタフル的に手放せない「10 iPhone Apps」を改めてまとめておきます。 10を選び出してみて気づいたのですが「パソコンでも見られるけどiPhoneで見た方が便利系(個人的に)」のアプリ、別名ライフログ系アプリが多いことに気づきました。 もちろんSafariでブラウズすることも可能ですが、やはり専用アプリは便利です。専用アプリがあるおかげで追えている情報、というのもかなりあります。 というかむしろ「iPhone」と専用アプリの組み合わせがなければ、2ちゃんねるやTumblr、Twitterなどはほとんど見ないかもしれないし、livedoor Readerの未読もこれほどには消化できないです。間違いない。 改めて手の平のちっちゃいパソコン「iPhone」と、アプリ開発者のみなさんに

    ネタフル的に手放せない「10 iPhone Apps」 - ネタフル
  • 「これでいい」でなく「これがいい」を目指した「VAIO type P」体験イベントレポート - ネタフル

    先週末(1月10日)にソニービル@銀座で行われた、発表されたばかりの「VAIO type P」ブロガー体験イベントに参加させて頂きました。そのレポートをお届けします。 プレゼンテーションをして下さったのは「VAIO type P」プロダクトマネージャーの鈴木一也(すずいち)氏です。これまでにも様々なVAIOに携わってこられたそうです。 せっかくスライドを写真に収めてきたので、全て載せておきたいと思います。 個人的にはJornadaを使ったり、Zaurusを使ったり、さらにはVAIO type Uも実は使っていたりと、とにかく小さいガジェットには目がありません。もちろんW-ZERO3シリーズもその延長線上ですね。 というところで、この「VAIO type P」に関しては目にした時から「欲しい!」気持ちが満々でした。きちんと叩けるキーボードにこのサイズ、夢にまで見たアレが結実しているように見え

    「これでいい」でなく「これがいい」を目指した「VAIO type P」体験イベントレポート - ネタフル
    nak2k
    nak2k 2009/01/13
  • 「Googleカレンダー」が"CalDAV"サポートで「iCal」と同期が可能に - ネタフル

    Google Calendar Adds CalDAV Supportというエントリーで紹介されていました。 カレンダーの同期の方法はいつも探しているのですが「Googleカレンダー」と「iCal」が同期してくれたら確かに便利です。 「Googleカレンダー」が”CalDAV”をサポートしたということで、方法としては「iCal」に「Googleカレンダー」のアカウント情報を追加するだけでOKです。 「環境設定」から「アカウント」を開き、新しいアカウントを追加します。 「ユーザ名」には「Googleカレンダー」に使用しているメールアドレス、パスワードも同様に、そして「サーバオプション」から「アカウントのURL」を設定します。 Google Calendar CalDAV support – Calendar Help Centerに詳しくありますが、 https://www.google.c

    「Googleカレンダー」が"CalDAV"サポートで「iCal」と同期が可能に - ネタフル
  • ZAPA先生のマッシュアップ講座 - ネタフル

    近年、WebサービスAPIの公開が流行し、便利なマッシュアップサイトも増えてきました。この講座では、いろいろなWebサービスの利用方法を解説しながら、実際にマッシュアップサイトを作る手順を学んでいきます。 現在のところ第6回まで公開されています。 ▼ 第1回 Web サービス APIを使ってみる ▼ 第2回 マッシュアップサイトを作ってみる ▼ 第3回 PHPを利用してXMLを処理する方法 ▼ 第4回 写真を表示するAPIを使ってみる ▼ 第5回 動画を表示するAPIを使ってみる ▼ 第6回 APIを組み合わせてマッシュアップサイトを作ってみる それぞれが短くて、かつ図表も多くて分かりやすかったです。 なんとなく自分でもできそうな気に‥‥なるけど、そこから先が大変なんですよね〜。ええ、身にしみてます。 他にも、 ▼くまっち先生のPEAR講座 ▼yossy先生のSmarty講座 ▼サカイ先生

    ZAPA先生のマッシュアップ講座 - ネタフル
    nak2k
    nak2k 2008/02/12
  • 急遽ライブドアを会社訪問しました - ネタフル

    ライブドアの佐々木さんと言えば、ぼくも愛用している「livedoor Reader」を担当している方です。いつもお世話になっております。 実は「サイボウズ・ラボ」と「ライブドア」は、赤坂ツインタワーという同じビルの館と東館に入っているのです。だからお隣さんのような関係なのですね。 1階に降りると佐々木さんが待っていてくれました。そこからライブドアのある階へ。 「ちょっと上司に確認してきますね」 「OKが出ました」 といって通されたのは、なんと! しゃ、社長! そしてオフィスの奥の一角に、社長のデスクスペースがありました(個室とかではない)。 いきなり社長と名刺交換することになってしまって、かなり挙動不審になってしまったのはここだけの秘密です(いちおう、心の準備ってものがあるじゃないですか)。 許可も頂き、写真もパチリ。 真ん中が出澤社長、右がメディア事業部の田端氏、左が佐々木さんです。

    急遽ライブドアを会社訪問しました - ネタフル
  • [N] Win XPをMac OS X風にカスタマイズ「FlyakiteOSX」

    Windows XPをMac OS X風にカスタマイズする「FlyakiteOSX」というソフトを試してみました。 Windows XPをMac OS X風にカスタマイズするソフトというのはいろいろと出ているらしいのですが、今まで試したことはありませんでした。 しかし「Make Your XP Computer Look Like OS X」というエントリーを見たら、あまりにもMac OS X過ぎるカスタマイズができるソフトがあったので、試してみた次第です。 ソフトは「Download – FlyakiteOSX.com」からダウンロードすることができます。インストールする前に、スクリーンショットも確認してください。 インストール自体は普通のアプリケーションと同じなのですが、何やらいろいろなソフトをインストールしたり、レジストリを変えたりしているようなので、あくまでも自己責任でお願いします

    [N] Win XPをMac OS X風にカスタマイズ「FlyakiteOSX」
  • iCalとGoogle Calendarを同期する「Spanning Sync」 - ネタフル

    iCal and Google Calendar will soon be friendsというエントリーより。 Enter Spanning Sync. This little app will add a pane into System Preferences which allows you to automatically sync iCal with Google Calendar, and vice versa. MacUserで、iCalとGoogle Calendarを同期する「Spanning Sync」というシステム環境設定用のソフトが紹介されていました。 「Spanning Sync」を利用すると、自動的にiCalとGoogle Calendarを同期することができるようになります。これは便利です。 同期するカレンダーやスケジュールを設定しておけば、後は自動的に作業

    iCalとGoogle Calendarを同期する「Spanning Sync」 - ネタフル
  • 無料で英語をオンライン学習できる「iKnow!(アイノウ)」 - ネタフル

    いしたにさんがこのエントリーで「iKnow!(アイノウ)」というオンラインの英語学習サービスをベタ褒めしていたので試してみました。 どうやらSNSサービスのようで「海外に行ってしまえば、英語能力が向上しなくてはいけないように、SNSも変えてしまえばいいわけです」と書かれています。 なるほど、英語SNSに入って英語力を向上させる訳ですか。ただし、単に英語SNSに参加するのはハードルが高いというかモチベーションがわかないというか、そのあたりがどのようにクリアされているのか興味津々です。 だって「最強Web2.0サービス「iKnow」登場」なんていうタイトルでエントリーが書かれているんですから! いきなりユーザ登録するのがアレな人は「体験版」から試してみると良いかも。 すげぇ‥‥。ちゃんと発音しているし、メニューもしっかりしているし、なんでこれ無料なんですか‥‥。 早速「体験版」は途中で終了

    無料で英語をオンライン学習できる「iKnow!(アイノウ)」 - ネタフル
  • [N] 「Safari」プラグインのトップ10

    追記:「Safari 5」の機能拡張について知りたい方はSafari機能拡張からどうぞ! ////// Top 10 Safari Pluginsというエントリーより。 Safari, now available on both the Mac and PC, is the best Mac browser in my opinion. Mashableが、Safari用プラグインのトップ10をまとめています。 ぼくは「SafariStand」と「PicLens」くらいしか使っていなかったのですが、いろいろとあるものですね。 Firefoxの豊富な機能拡張にはかなわないかもしれませんが、ぼくはけっこうSafariに満足しています。 ということで、Mashableの選ぶSafari用プラグイントップ10をご紹介しましょう。 1. SafariStand Safariを様々な機能で拡張してくれ

    [N] 「Safari」プラグインのトップ10
    nak2k
    nak2k 2007/09/13
  • 「Google Calendar」をMacのデスクトップに表示する方法 - ネタフル

    Embed Google Calendar Agenda into the Desktopというエントリーより。 Tech blogger Devan demonstrates how you can embed your daily agenda directly into the desktop, using GeekTool. 「GeekTool」を使ってMac OS Xのデスクトップに「Google Calendar」を埋め込む方法が紹介されています。 「GeekTool」はシェルの結果をデスクトップに表示するアプリケーションで、でデスクトップにカレンダーを表示する方法を紹介したことがありました。 今回は「Google Calendar」を表示します。「Bringing Google Calendar to My Desktop」というエントリーで方法が解説されていますが、ちょっと

    「Google Calendar」をMacのデスクトップに表示する方法 - ネタフル
  • アクセス履歴を共有してみんなの見ているサイトが分かる「Pathtraq」 - ネタフル

    実際のアクセスデータから、みんなの見ているサイトが分かる「Pathtraq」というサイトがオープンしています。今度はアクセス履歴を共有です。 データの集計には、ウェブブラウザにユーザが任意でインストールする機能拡張が用いられています。 専用ソフトをインストールしてウェブサイトを巡回するとそのデータが集められ、「Pathtraq」で集計結果が見られるというものです。 Alexaでもツールバーからデータを収集してランキングを作成していますが、「Pathtraq」も同様のサービスと考えてよさそうです。 いずれもソフトを利用しているというバイアスがかかりますが、それを前提とするならば、他の人が見ているサイトはどんなものか、というのはなかなか楽しいものがあります。 意図的にブックマークしたものではなく、あくまでも「見た」サイトですから。あとはどのくらい利用者が増えるか、というあたりがポイントになりそ

    アクセス履歴を共有してみんなの見ているサイトが分かる「Pathtraq」 - ネタフル
    nak2k
    nak2k 2007/08/09
    アクセス履歴共有サービス。
  • ウィンドウをフルスクリーン表示する「megazoomer」 - ネタフル

    Mac OS X用の「megazoomer 0.3」というソフトがありました。 megazoomer brings full-screen windows to the Mac. Just press Command-Enter, and the front-most window grows to fill your entire monitor. Press the same keys, and it shrinks again. コマンドキー + エンターキーを押すと、ウィンドウが全画面表示になり、モニタ全体に表示することができるというソフトです。同じキーを押すと元に戻ります。 全画面表示がどのくらいかというと、こんな感じです。メニューとかもなくなってしまうのですね。ちょっとしたプレゼンテーションの時に良いでしょうか。

    ウィンドウをフルスクリーン表示する「megazoomer」 - ネタフル
    nak2k
    nak2k 2007/08/08
  • [N] Mac OS Xのパスワードをリセットする方法

    Reset your lost OS X passwordというエントリーより。 If you’ve ever forgotten your user account password in OS X, the Hackszine weblog details the simple process of resetting or changing your password. Mac OS Xでパスワードを忘れてしまった際に、リセットする方法が説明されている「HOWTO: Reset a lost OS X password」というエントリーが紹介されていました。必要なのは「username」となっています。 コマンドラインから以下の作業をするそうです。 ・Hold Apple+S when booting to enter single user mode ・#sh /etc/rc ・#

    [N] Mac OS Xのパスワードをリセットする方法
  • Mac OS X用GIMPベースの軽い画像編集ソフト「Seashore」 - ネタフル

    Advanced image editing with Seashoreというエントリーより。 Mac OS X only: Free, open-source application Seashore is a light-weight image editor based on the GIMP. 普段は「ImageWell」という画像編集ソフトを使っているのですが、イマイチ操作に慣れない面があったので、常々、何か良い画像編集ソフトはないものか、と思っていたところに「Seashore」です。 GIMPという強力な画像編集ソフトをベースに、フリーでオープンソースでライトウェイトなアプリケーションとして作られているそう。 ということで早速、試してみました。 ややや! なんとなく初期のペイントツールのような風情ですな。これはいいかも。 レイヤー機能もありますし、ブラシなどもいろいろ選べたり、

    Mac OS X用GIMPベースの軽い画像編集ソフト「Seashore」 - ネタフル
    nak2k
    nak2k 2007/06/08