タグ

on-itmediaに関するnak2kのブックマーク (143)

  • 「andronavi」に、オリジナルの無料Androidアプリ登場

    NECビッグローブは2月22日、Android端末や対応アプリの情報を提供するサイト「andronavi」で、開発パートナー5社との連携による無料アプリの提供を開始した。 提供するのは「今日の相性占い」(HEROZ)、「NumRecorder」(NECビッグローブ)、「目覚まし時計(仮称)」(タオソフトウェア)、「RSSリーダー(仮称)」(イースト)、「冷蔵庫(仮称)」(テックファーム)とブリリアントサービスのタイトル未定アプリ。3月22日から順次、リリースする。 無料アプリは、Android端末ユーザーの利便性向上を目指したトライアル目的で提供するもの。今後、有料アプリ提供に向けた決済システムやDRM機能の検証を行うとともに、多様な画面サイズの端末への表示、新たな利用シーンの創出など、Android端末の可能性を検討する。 当初は3.2インチ画面の端末向けアプリを提供(2月23日時点で利

    「andronavi」に、オリジナルの無料Androidアプリ登場
  • グローバル展開する日本のSMB企業が欲しがる拡張性

    パシフィックビジネスコンサルティングはMicrosoft Dynamics NAV 2009 Classic 日語版を販売開始するとともに、低コストでERP導入を可能にするスターターパックも同時に提供開始した。 海外展開する中堅企業をサポートする Microsoft Dynamics NAVは、Microsoftの中堅、中小企業(SMB)向けERPパッケージ。Microsoft Dynamics NAV 2009 Classicはその最新版だ。日語版では会計伝票承認機能、連結パッケージ用データ抽出機能、関連会社間取引確認メール送信機能、総平均原価計算対応、DocuWorks対応、保守/メンテナンスモジュールや生産管理モジュールなどが、改良、追加拡張された。 SMBマーケットを中心に日企業の海外展開プロジェクトコンサルティングを手がけてきたパシフィックビジネスコンサルティング(以下、

    グローバル展開する日本のSMB企業が欲しがる拡張性
  • 中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた

    今の10代、特に女子中高生は、独自のケータイ文化を作っている。ケータイ小説や、プロフィールページ「プロフ」、個人サイト「ホムペ」などがこれまで、“大人”たちに発見されてきた。最近は「リアル」が流行していると話題だ。 記者(30歳♀)は、10代のリアルをのぞいてみて驚いた。彼らは、大人から与えられたサービスの枠にとらわれずに、主体的にサービスを再構築しているのだ。 知ってる? 「chip!!」「@peps」「Alfoo」 リアルは「リアルタイム」の略で、「リアルタイム日記」「リアルタイムブログ」と呼ばれることもある。自分の気持ちや状況を、テキストや絵文字、画像でリアルタイムに更新して友達など身近な人に見てもらうというもので、特定のサービス名称ではない。投稿は、携帯メールで行われることが多い。 リアルは一見、携帯ブログと見分けが付かない……というか、タイトル欄がない以外はブログとほとんど同じだ

    中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた
  • 脳波で念力ゲーム――シリコンバレーの起業アイデア

    創造する人々の製品やビジネス。そうしたアイデアパーソンの実際に学びたい――。「アイデアの起源」「アイデア具現化の壁」についてフォーカスする新連載「創造する人々」。第1回目は、最先端技術が商業化していく土地、シリコンバレーのベンチャーを取材した。 アイデアだけでもダメ、作るだけでもダメ――。ハッとするような製品を作ったり、ビジネスを成功させて入る人たちは、「優れた発想力」と「具現化への努力」をセットで持っていることが多い。そこで今回の連載では、こうした創造のプロセスをグングン駆け上っていく人々――創造する人々の実態に迫る。「アイデアの起源」と「具現化の過程における努力や能力」にフォーカスを当てて行きたい。 米国カルフォルニア、シリコンバレーのベンチャー企業NeuroSkyをご存知だろうか。 彼らが作ったのは脳波を読みとるヘッドセット。見た目はほとんどヘッドフォンと変わらない。しかしこのヘッド

    脳波で念力ゲーム――シリコンバレーの起業アイデア
  • これは理想の低価格ミニノートPCなのか!?――「VAIO type P」徹底検証(前編)

    VAIO type PはワイヤレスWANもしくはワンセグ機能を標準搭載した店頭販売モデルが10万円前後、仕様をカスタマイズできるソニースタイル直販のVAIOオーナーメードモデルが7万9800円からだ 新春早々、ソニーからビッグニュースが飛び込んできた。昨年末からVAIOのホームページにティーザー広告(予告広告)が掲載され、さまざまな憶測が飛び交っていたVAIOの新しいモバイルPCが、ついにそのベールを脱いだのだ。 1月8日に正体が明らかにされた新製品とは、ソニー初のAtom搭載ミニノートPCVAIO type P」。これまでAtom搭載の低価格PCは数多く登場しているが、VAIO type Pでは少し価格が高くなる代わりにNetbookとは違うプラットフォームを使用することで、ほかでは味わえない価値を数多く提供するという、ソニーらしい戦略が練られている。 今回は1月16日の発売を前に、V

    これは理想の低価格ミニノートPCなのか!?――「VAIO type P」徹底検証(前編)
  • 「変化が激しすぎるかも」――急成長「pixiv」の1年を追う

    「呼吸している時間すべてがpixivだった」――ピクシブの片桐孝憲社長は、イラストSNSpixiv」運営のため、寝る間も惜しんで働いた2008年をこう振り返る。 「変化が激しすぎるかも」。pixivの1年は片桐社長のこの一言に尽きる。昨年9月にオープンし、1年3カ月で月間ページビュー(PV)は4億、会員数は40万に増えた。開設当初サーバは10台ほどだったが、今は100台になった。 社員は半年間で倍増し、15人に。オフィス(120平方メートル)は3社でシェアしていたが、サーバと社員が増えたことでスペースが足りなくなり、ピクシブ以外の2社は引っ越し。pixivと並行して続けてきた受託開発は止め、これからはpixiv1でやっていくことを決めている。 この1年、pixivでは一体何が起こっていたのだろうか、今後も成長は続くのか、運営していて大変なことは何か、来年の目標とは――急成長するpixi

    「変化が激しすぎるかも」――急成長「pixiv」の1年を追う
  • 第17回 身の回りを“クリスマス”にしてくれる顔認識カメラ──「クリスマスカメラ1」

    第17回 身の回りを“クリスマス”にしてくれる顔認識カメラ──「クリスマスカメラ1」:松村太郎のiPhone生活:写真 今回紹介するアプリは「クリスマスカメラ1」。価格は230円だ。このアプリはカメラで人を撮影すると、その人をクリスマスっぽく変えてくれるアプリである。つまり、写真に写っている顔にサンタのひげを付ける、帽子をかぶせる、パーティーの三角帽をかぶせる、あるいはトナカイのかぶり物を勝手に付けるといった処理を行い、何気なく撮った写真をクリスマスパーティーの写真にしてくれる。 準備するのはこのアプリと笑顔だけだ。ちょっと明るい照明の下だとなおいいだろう。クリスマスカメラ1を起動すると写真を撮るモードになる。いつもどおり写真を撮るのだが、このとき、人物の顔はなるべく正面から撮影するのがコツだ。写真には何人かが同時に映っていても問題ない。 シャッターを切ると画像処理が始まり、程なく合成が終

    第17回 身の回りを“クリスマス”にしてくれる顔認識カメラ──「クリスマスカメラ1」
  • Firefox Hacks:知らないと確実に損するUbiquity環境構築法 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    最近大注目のFirefox拡張機能「Ubiquity」。自分でコマンドを自作できない方でもUbiquityの真の実力を知ることはできる。稿では、コード共有サービスを利用して自分だけのコマンド環境を構築する方法を紹介する。 最近大注目のFirefox拡張機能「Ubiquity」。Google Chromeの登場で幾分落ち着いたとはいえ、その魅力に取りつかれた方も少なくないのではないだろうか。 Ubiquityの基的な解説については「ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験」や「Ubiquity標準コマンドチートシート」ですでに紹介してきたが、まだいまひとつUbiquityを使う気になれないという方のために、「FireFoxプラグイン『Ubiquity』に大量のコマンドを登録して日のサイトを一発で開くすごい方法」というエントリでUbiquityの活用術を解説している

    Firefox Hacks:知らないと確実に損するUbiquity環境構築法 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • 網膜ディスプレイ、ブラザーが2010年に発売へ

    ブラザー工業は、網膜に光を当てて映像を映す、眼鏡型の網膜走査ディスプレイ(RID:Retinal Imaging Display)を2010年に発売する計画だ。まずは法人向けに展開し、ディスプレイに回路図を投影しながら工事したり、カルテを映しながら手術するといった利用を見込んでいる。 9月4日に東京で開いたプライベートショー「Brother World JAPAN 2008」(東京国際フォーラム)でモックアップを展示した。 RIDは、目に入れても安全な明るさの光を網膜に当て、その光を高速に動かすことによる残像効果を利用し、網膜に映像を投影する技術。 従来のヘッドマウントディスプレイと異なり、目に直接光を当てるため、小型液晶ディスプレイなどはなく、眼鏡型といってもレンズもない。目の前にあるのは透過型の反射板だけ。映像の向こうには外の景色が透けて見える。 眼鏡に装着する投影部は25グラムと軽く

    網膜ディスプレイ、ブラザーが2010年に発売へ
  • Firefox Hacks:ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験:Firefox Hacks(1/2 ページ) Mozilla LabsからプロトタイプとしてリリースされたFirefox拡張機能「Ubiquity」は、これまでのブラウザ体験を大きく変化させる可能性に満ちている。稿では、Ubiquityの魅力を解説する。 はじめまして、june29と申します。この記事では、先日Mozilla Labsからリリースされ、密かに話題になっているFirefox拡張機能「Ubiquity」を紹介したいと思います。 Ubiquityとは? Ubiquityが提供する機能を解説する前に、百聞は一見にしかずということで、まずは紹介ビデオを見てみましょう。 このビデオ、とても格好いいですね! Ubiquityの魅力を十二分に伝えてくれます。 「何じゃこりゃ!」と感じた方も多いかと思います。Ubiquityは

    Firefox Hacks:ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • iPhone 3G講演詳報――ジョブズと仲間たちが伝えた「iPhoneプラットフォーム」

    6月9日午後、Appleのスティーブ・ジョブズCEOはWWDC(Apple Worldwide Developers Conference)の基調講演ステージで大きな喝采を浴びた。ジョブズ氏は5200人を集めた基調講演が満席になってしまったことをまず謝罪。うわさ通り、Mac OS X 10.6(Snow Leopard)のプレビューはWWDCで行われることになったが、基調講演では披露されなかった(守秘義務契約が必要な内容のため)。 新しいiPhone 「これは電話を永遠に変えてしまった電話だ」とジョブズ氏は初代iPhoneについて述べた。顧客満足度は90%で、98%がWebブラウザを使い、94%がメールを使っている、と同氏。 「きょう、われわれはiPhone 3Gを発表する」とジョブズ氏が宣言すると観客は喝采。この携帯は「驚くほど速い」と同氏は説明し、Nokia N95と比較してWebペー

    iPhone 3G講演詳報――ジョブズと仲間たちが伝えた「iPhoneプラットフォーム」
  • 「日本のコンテンツ、ネットのせいで沈む」とホリプロ社長 (1/2) - ITmedia News

    「ネットの時代が来るとクリエイターもコンテンツホルダーもハッピーになれると言われた。だがそんな経験は1度もない」――ホリプロの堀義貴社長は、3月25日に開かれた、日音楽著作権協会(JASRAC)が主催したシンポジウム「動画共有サイトに代表される新たな流通と著作権」でこう話した。 左から中央大学の安念潤司教授、ドワンゴの川上量生会長、慶応義塾大学の岸博幸教授、立教大学の砂川浩慶准教授、ホリプロの堀義貴社長、JASRACの菅原瑞夫常務理事 「コンテンツ立国」が叫ばれ、テレビのコンテンツのネット流通を推進すべきという圧力が、ネット業界や経済界からテレビコンテンツホルダーにかかっている。 だがコンテンツホルダーとしては「テレビ番組をネットに出してもメリットがない」というのが音。堀社長は「ネット事業者は、作ったインフラにのせるものがないから、テレビ番組が欲しいだけだろう」と批判。「コンテンツが欲

    「日本のコンテンツ、ネットのせいで沈む」とホリプロ社長 (1/2) - ITmedia News
    nak2k
    nak2k 2008/03/26
    記事タイトルはあえて「『ニコニコ動画こそインターネット』とホリプロ社長」のほうがよくない?/まっとうな議論であるが故に、TVはますますじり貧になりそうという印象が……。/視聴者視点だとTVもタダに見えます。
  • 6万円台のミニノート「SA5SX04A」は、Eee PCに対抗できるか

    圧倒的な価格競争力で注目を集めるモバイルPC「Eee PC 4G-X」(以下、Eee PC)だが、その日版が発売される直前のタイミングで、国内メーカーから競合製品が登場した。工人舎「SA」シリーズの最新モデルである。 SAシリーズの初代機「SA1F00A」がリリースされたのは、2006年11月。当時SA1F00Aは、「9万円を切るモバイルPC」として脚光を浴び、それまで記憶の片隅に埋もれていた“工人舎”の名を再び押し上げたモデルとしても知られる(もともと“工人舎”とはソーテックの前身だった会社の名前で、現工人舎はソーテックから離れた開発部隊を中心に構成されている)。 その後同社は、SAに続くモバイルPCのラインアップとして、SHシリーズやSRシリーズなどを投入しているが、こちらはインテルプラットフォームの採用や、ワンセグチューナー、Webカメラの内蔵など、高性能・高機能化を図ったものであ

    6万円台のミニノート「SA5SX04A」は、Eee PCに対抗できるか
  • MS、SilverlightのEclipseバージョンを検討か

    SilverlightのEclipseバージョンは登場するだろうか? サンタクララのEclipseCon 2008で、Microsoftのプラットフォーム技術戦略ディレクター、サム・ラムジ氏は、同社がEclipseと協力する可能性がある技術の1つとしてSilverlightを挙げた。 同氏が3月19日に行った基調講演で、MicrosoftはEclipseの2つのプロジェクトをサポートすることを約束した。1つはEclipse Standard Widget Toolkitで、もう1つはID管理プロジェクトのEclipse Higginsだ。 しかし、ほかのプロジェクトのサポートへの関心について聞かれると、ラムジ氏は、「いろいろあって、始まってさえいないものもある。Linux向けSilverlightへの取り組みのように」と答えた。 同氏は、NovellがSilverlightのLinuxへの

    MS、SilverlightのEclipseバージョンを検討か
  • ドリコムに楽天が出資、第2位株主に 行動ターゲティング広告で提携

    ドリコムは3月21日、楽天と資・業務提携すると発表した。楽天はドリコムが実施する第三者割当増資を引き受け、ドリコム発行済み株式の20%を保有する第2位株主になる。楽天グループのサービス上で、ドリコムが持つ行動ターゲティング広告技術の事業化を目指す。 4月18日払い込みで総額9億415万円の第三者割当増資を実施し、楽天が全額引き受ける。1株当たり発行額16万9000円は、3月19日の東証マザーズ終値。増資後、楽天は内藤裕紀社長に次ぐ第2位株主になる。楽天はドリコムに取締役1人を派遣する。 ドリコムは、調達した資金のうち約1~2億円を行動ターゲティング広告のサービス立ち上げに、約6~7億円を借入金の返済に充てる計画。 両社はこれまでに行動ターゲティング広告の共同実験を展開しており、今後は楽天のサービス上での事業化を図るほか、楽天海外展開での活用や他の分野での連携なども順次検討するとしている

    ドリコムに楽天が出資、第2位株主に 行動ターゲティング広告で提携
  • あくまでシンプル、個人向け。米FileMaker社長に聞く「Bento」

    MacOS Lepardの機能を活用し、Mac付属のアドレス帳やiCalendarなどのデータを引き出して“データベース”として利用できる「Bento」。現在のMacに欠けていたパーソナルデータベース分野を切り開く製品が、日でも発表となった。 5040円と値付けも戦略的。FileMaker社の10周年にも当たる発表会の日に、米FileMaker社長のドミニク・グピール社長にBentoについて聞いた。 米FileMaker社長のドミニク・グピール社長。連絡先の管理のほか、仕事上のアクションアイテムをBentoに入れている──とグピール社長。個人的には、水泳が大好きで「今日はバタフライで3000ヤード泳いだ」という記録をBentoで付けているという ITmedia:FileMakerというミッドレンジで強力な商品を一方で持ちながら、今回のBentoは個人向けとなっています。それぞれの製品のポ

    あくまでシンプル、個人向け。米FileMaker社長に聞く「Bento」
  • 「危機感あるが、頭打ちではない」 mixi笠原社長に聞く成長戦略 - ITmedia News

    「成長余地は、まだまだあると思っている」――SNS「mixi」を運営するミクシィの笠原社長は言う。 mixiのアクティブ率(3日以内にログインしたユーザーの割合)低下が止まらない。2006年11月までは7割を維持し、笠原社長も「アクティブ率の高さが売り」と公言していたが、昨年末に58%まで落ち込んだ。PC向けmixiのページビュー(PV)も07年半ばごろから下落が続き、「mixiモバイル」のPV成長率も鈍化している。 右肩上がりの成長が当たり前だったmixiは、踊り場にさしかっているのだろうか。「会社としても危機意識を持って取り組んでいる」と笠原社長は言う。 「つながりにくく」なっている? 2006年以降にmixiに参加したユーザーのアクティブ率が特に低いという。同社がミクシィに社名変更し、上場するなど急速に注目が高まったころ。ユーザーが急増して知り合いやコミュニティなどが見つけにくくなっ

    「危機感あるが、頭打ちではない」 mixi笠原社長に聞く成長戦略 - ITmedia News
  • 2015年、テレビは「ニコ動」化する?――NRIが示す未来像 (1/2) - ITmedia News

    若年層のテレビ離れが進んでいる。野村総合研究所(NRI)の調査で「テレビがなくなっても構わない」と答えた人の割合は20~29歳で24%、15~19歳は33%と3分の1に達した。 テレビで放送されているコンテンツをリアルタイムで見るというスタイルが、HDDレコーダーや動画共有サイトの普及で大きく変わってきている。テレビの視聴率も低減傾向。DVDやCD、書籍などのコンテンツパッケージ市場も振るわず、コンテンツ産業は岐路に立っている。 「コンテンツ市場はどうすれば成長できるか」――NRIは2月5日、2015年に向けたメディアやコンテンツの変革シナリオを「こうあってほしいという理想も含めて」(同社情報・通信コンサルティング部の中村博之上級コンサルタント)提示した。そこで示した「未来のテレビの理想像」は、「ニコニコ動画」「YouTube」などネットサービスにある機能がいくつも取り込まれている。 「テ

    2015年、テレビは「ニコ動」化する?――NRIが示す未来像 (1/2) - ITmedia News
    nak2k
    nak2k 2008/02/05
    20代はともかく、10代後半で1/3がTV離れってかなり深刻な気が……。(TV見ない自分が言うのもなんだけど
  • Twitter に専門家が増えてきている件:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    週末なので番外編的に。たった1年ですっかり定着した感のあるミニブログ(マイクロブログ)サービス"Twitter"ですが、まだ「遊びで使うツールでしょ」という印象が強い方もいらっしゃるでしょう。しかし海外では既に、著名人や政治家、専門家による利用が格化しており、意外な人物が実名で登録しているということも少なくありません。 (※誤解のないように追記しますが、日でそのような専門家がいない、という意味ではありません。また興味深い議論も度々行われています。) 例えば「Twitter 版 Who's Who」とでも呼ぶべき Wiki がこちら: ■ Twitter Pack Project 「起業家」や「ユーザビリティ専門家」など、Twitter ユーザーを様々な基準でグループ化して掲載しているサイトです。この中から自分の興味に近い人々を見つけて、follow (友達登録のようなもの、これをすると

    Twitter に専門家が増えてきている件:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • 社名だけではない 松下3Q決算に見る「日本離れ」

    2008年に10月に「パナソニック株式会社」に社名変更する松下電器産業。名前だけでなく、中身の「日離れ」も一層進みつつある現状を見せつけた。 松下電器産業が1月31日に発表した07年10~12月期(第3四半期:3Q)の連結決算(米国会計基準)は、売上高2兆3446億円(前年同期比4%減)、営業利益1654億円(22%増)と減収増益だった。減収要因は日ビクターを連結子会社から持分法適用関連会社に変更したことによる影響で、実質的には4%の増収となっている。 合理化によるコスト削減に加え、売り上げの着実な増加により、価格下落の影響をカバー。その結果、営業利益率は17年ぶりの高水準となる7%に達し、純利益は前年比1.5倍と過去最高の数字を大幅に更新することになった。 なお、4~12月期(第1~3四半期)で見ると、売上高6兆8699億円(1%増)、営業利益3854億円(12%増)となっている。

    社名だけではない 松下3Q決算に見る「日本離れ」