タグ

cifsに関するnakackのブックマーク (6)

  • ファイル共有プロトコル、SMBとCIFSの違いを正しく理解できていますか?(前編)

    ファイル共有プロトコル、SMBとCIFSの違いを正しく理解できていますか?(前編):その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(23) Windowsのファイル共有サービスの主要プロトコルである「SMB」と「CIFS」の二つの用語は、さまざまな使われ方をされてきました。CIFSという用語が使われ始めた1990年代後半と、SMB 2.x/3.xがある現在では、これらの用語の解釈が変わっていることにご注意ください。 連載目次 最新のWindowsはSMB 1.0/CIFSのサポートを削除できる 「SMB(Server Message Block)」は、Windowsネットワークにおける標準のファイル共有プロトコルです。SMBの歴史は長く、Windowsにネットワーク機能が標準搭載される前から存在し、さまざまなバージョンがあります。 Windows XPおよびWindows S

    ファイル共有プロトコル、SMBとCIFSの違いを正しく理解できていますか?(前編)
  • 「cURL 7.40.0」リリース、SMB/CIFSプロトコルのサポートを追加 | OSDN Magazine

    1月8日、データ転送ライブラリ「cURL」(Clinent for URLs)の最新版となる「cURL 7.40.0」がリリースされた。SMB/CIFSプロトコルの初期サポートなどの機能が加わっている。 cURLはさまざまなプロトコルに対応するデータ転送ライブラリおよびコマンドラインツール。C言語で実装されており、コマンドラインツール「curl」とライブラリ「libcurl」で構成される。HTTP/HTTPSやFTPといったWWWで広く使われているプロトコルだけでなく、DICTやFILE、Gopher、IMAP/IMAPS、LDAP/LDAPS、POP3/POP3S、RTMP、RTSP、SCPSFTP、SMB、SMTP/SMTPS、Telnet、TFTPといったプロトコルにも対応する。プロキシ、ユーザーとパスワードによる認証、ファイル転送のレジューム、プロキシトンネリングなどの機能もある

    「cURL 7.40.0」リリース、SMB/CIFSプロトコルのサポートを追加 | OSDN Magazine
  • Windows ファイルサーバー関連のチューニングポイント一覧 - 仮想化でプリセールスしてるSEの一日

    先日、VDI を導入する際に最低限実施しておきたい SMB/CIFS 周りの最適化設定 をまとめました。 "最低限" と書いた通り、Windows の SMB/CIFS にはたくさんのチューニング項目があります。 「こういったチューニングパラメーターはどこに載っているの?」とご質問をいただくのですが、誰もが入手でき、Windows エンジニア内で最も著名なのは「Performance Tuning Guidelines for Windows Server」です。 Microsoft Windows Dev Center - Hardware Performance Tuning Guidelines for Windows Server 2012 http://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/hardware/jj248719.aspx

    Windows ファイルサーバー関連のチューニングポイント一覧 - 仮想化でプリセールスしてるSEの一日
  • OSSテクノロジ、独自修正したSamba製品版を販売 | OSDN Magazine

    オープンソース・ソリューション・テクノロジ(OSSテクノロジ、社:東京都品川区)は2009年1月13日、オープンソースのWindowsネットワーク用ファイルサーバソフトの最新版に独自の修正を加え、サポート付きの有償製品とした「Samba 3.2.7 for Linux , Solaris , AIX」の販売を開始した。価格は1ノードあたり10万円から。サポートが1システム年間24万円から。出荷開始は2月。 1月5日にリリースされた最新版「Samba 3.2.7」がベース。Windows Server 2008のActive Directoryドメインへの参加、およびSambaドメインへのWindows Server 2008メンバー参加が可能。 Linux(Red Hat Enterprise Linux/CentOS)、サン・マイクロシステムズのSolaris 10(Sparc版、x8

    OSSテクノロジ、独自修正したSamba製品版を販売 | OSDN Magazine
  • SMBRelayについての覚え書き

    最近久しぶりにSMBrelayを使ってみようとしたところ、日語のドキュメントが見当たらなかったので書いておきます。書籍にはいろいろ書かれていたはずなので、お金のある人はそっちを見といてください。もちろんこのドキュメントを見て悪いことをしても(できるとは思いませんが)責任はとりませんのであしからず。 SMBrelayはNBTプロトコルに対する中間者(Man-in-Middle)攻撃を行いSMBセッションをハイジャックするツールです。中間者攻撃を行うことによってパスワード制限のかかった共有ファイルへのアクセスが可能になったり、やり取りされているストリームデータを取得することができたりします。 cDc(Cult of the Dead Cow)Sir Dysticという人が開発したのですが、別にそれほど知る必要はありませんね。 SMBRelayのありかはここですが、他にも適当に検索すると見つか

  • F5がファイル仮想化アプライアンスを発売 - @IT

    2007/12/17 F5ネットワークスは12月17日、ファイル仮想化アプライアンス「F5 Acopia ARX」を発売した。価格は税別で660万円から。Acopiaは既存のファイルシステムに接続するプロキシとして動作するため、導入に当たって既存ファイルシステムの交換などが不要。プロトコルはCIFSとNFSをサポートする。Acopiaは、2007年9月13日にF5ネットワークスが買収を完了したAcopia Networks社が開発した同名の製品を販売するもの。 Acopiaは、クライアント要求、リソース容量、ネットワークの状態を監視してリアルタイムに対応。データのマイグレーション、自動ストレージティアリング(階層化)、データレプリケーション、ダイナミックな負荷分散のオフロードなどの機能を提供する。

  • 1