タグ

editorに関するnakackのブックマーク (6)

  • 手に馴染むエディタを使っていこう! 開発者が知っておきたいエディタの諸機能

    プログラマの皆さん、コードを書く際、どのようなツールを使っていますか? あるいは、これからプログラミングを始めようとしている方は、どのようなツールを使えばいいか想像できますか? 場合によってはAndroid StudioやXcode、Visual Studioなどのいわゆる統合開発環境を使わざるを得ないこともありますが、一般的には「テキストエディタ」と呼ばれるものを使います。テキストエディタと聞いて、Windowsのメモ帳やMacのテキストエディットを想像してはダメです。それとは違うプログラミング用のテキストエディタが存在します。稿では、プログラマもなんとなく選びがちなエディタに関して、プログラミング用テキストエディタとは何か、そういった専用テキストエディタの何がいいのか、どういったテキストエディタを選べばいいのか、といった内容を紹介します。 対象読者 エディタ選びに迷っている新人エンジ

    手に馴染むエディタを使っていこう! 開発者が知っておきたいエディタの諸機能
  • VSCodeのオススメ拡張機能 24選 (とTipsを少し)

    1. vscode-icons アイコンがついて見やすくなる。 2. GitLens とにかく強い。 「コミット単位でのファイル比較」や「最新のコミット内容とそのコミッター表示」など色々してくれる。 git blameする手間なくなる。 3. Prettier コードのフォーマットは自動でやりましょう! 複数人のこだわりをうんたらするよりも、Prettierに委ねるのが楽。 関連のTipsはここ 4. Git History Git logが見やすい 5. Bracket Pair Colorizer カッコの対応を色付きで表示してくれる。 ものすごく読みやすくなって最高&最高!! なおBeta版ですが、後継となるBracket Pair Colorizer 2も出ています。 6. Settings Sync どこでも同じ設定で使いたい人には便利。 ⇧ + ⌥ + U/D で設定をアップロ

    VSCodeのオススメ拡張機能 24選 (とTipsを少し)
  • GitHub製エディタ「Atom」で日本語を扱いやすくするために必要な設定

    記事は、技術同人誌サークルDevLOVE Pubの同人誌『Far East Developer Review デブサミ2015特別号』から、編集部員が寄稿した記事を加筆修正したものです。編集部員の近藤が普段編集作業で使用している、GitHub製エディタの「Atom」で、日語を扱うために必要な設定をご紹介します。(編集部) はじめに みなさん、エディタは何を使っていますか? プログラミング用途では情報が豊富なテキストエディタですが、筆者は文章の執筆・編集用途で使いたかったため、ほしい情報があまりまとまっておらず、何を使えば効率よく作業ができるか、しばし悩んでいました。稿では、IT技術記事の新人編集者である筆者が、比較的新しめのエディタ「Atom」で、日語を執筆・編集するために行った環境構築について解説します。日語をエディタで快適に扱いたいというエンジニアの方にお役に立てるものと

    GitHub製エディタ「Atom」で日本語を扱いやすくするために必要な設定
  • WebStorm、PhpStorm、RubyMine、PyCharm、IntelliJ IDEA、AppCodeなどでコードをなるべく楽に綺麗に書くための機能紹介 3つ #jbugj – yusuke.blog

    コツなんて必要ありません。普通にIntelliJ IDEAを初めとするJetBrains IDEでコードを書いていれば綺麗になります。 1. コードフォーマット 特にプラグインとか入れる必要はない。最初からScalaJava、ActionScript、CFML、CoffeeScript、CSS、Groovy、HAML、HTMLJavaScript、JSP、LESS、SCSSSQLTypeScript、XML、Yamlなどのコードフォーマッタが入ってる。 ショートカットはOpt+Cmd+L(設定によっては違う)。しかるべきところでの改行と、インデントをまとめてしてくれるのでたすかります。 べつにショートカットを押さなくてもコミット時にフォーマットをかけさせられるのでコーディング時は意識しなくていい。 コミットダイアログ(Cmd + K)ではReformat code、Rearrang

    WebStorm、PhpStorm、RubyMine、PyCharm、IntelliJ IDEA、AppCodeなどでコードをなるべく楽に綺麗に書くための機能紹介 3つ #jbugj – yusuke.blog
  • Atomエディタで使って気に入ったpackageとか - Qiita

    Emacsから格的に乗り換えて1ヶ月ほど経ったので、使ってみて気に入ったpackageとかまとめてみる。 atom-beautifier ctrl-alt-f でコードフォーマットをかけてくれる。 atom-jshint jsの構文チェック。 autocomplete-plus タイプ中に補完候補を自動的に表示してくれる。デフォルトでは自動補完が無効なので、package設定からauto completionを有効にする必要あり。 editor-stats 便利機能ではないけど、時間別のキー入力の量をグラフ化してくれる。何時頃に活発に作業しているか一目瞭然に。 gist-it 開いているファイルを即座にgistへアップできる。gist.elみたいな感じ。 注意する点は、何も設定していないとAnonymousユーザとして投稿されてしまう事。 自分のアカウントで投稿したい場合は、README

    Atomエディタで使って気に入ったpackageとか - Qiita
  • 手になじむプログラミングエディタをお探しの方は一度お試しを·Textadept MOONGIFT

    TextadeptはLuaによるスクリプトに対応したプログラミングエディタです。 プログラマーにとっての商売道具と言えばコンピュータですが、その中でもプログラミングを組むためのエディタはこだわらなければなりません。今回はマルチプラットフォームで動作するTextadeptを紹介します。 メイン画面です。 メソッドでの折り畳みに対応しています。 水平に分割。 さらに縦にも分割。 バッファー一覧。 テーマも用意されています。 メソッド全体をコピーして貼付ける、なんて機能もあります。 スニペット管理機能があります。 TextadeptはLuaによるスクリプト拡張が行えるようになっています。入力補完の対応、各言語に対応したハイライト処理などプログラミングを行う上で大事な機能はほぼほぼ揃っています。使い勝手の良いエディタを探されている方はお試しを。 TextadeptはWindows/Mac OSX/

    手になじむプログラミングエディタをお探しの方は一度お試しを·Textadept MOONGIFT
  • 1