タグ

imに関するnakackのブックマーク (7)

  • モバイル対応、使い勝手……自社に最適な企業向けIMを見極める7つのポイント

    前回の「企業で使ってこそ分かるIMの当の価値」では、インタスタントメッセンジャー(IM)をコミュニケーションの道具としての観点から取り上げた。IMは日々交わされる「揮発性情報」を効率よくやりとりできることに加えて、在席情報を示すプレゼンス機能が実はコミュニケーションメディアにもなり得る。一方、現場の社員はIMの導入を歓迎する傾向がある一方で、経営層には効果がなかなか理解されないという問題点についても触れた。 ただ、筆者があらためて指摘するまでもなく、実際のところ国内ではIMの企業導入が期待ほど進んでいない。いろいろな市場調査リポートで高い普及率が示されることの多い欧米や韓国などとは対象的だ。日人には「メッセージを送ったら相手の仕事を邪魔してしまうかもしれない」といった惻隠(そくいん)の気持ちがコミュニケーション習慣として根強く存在するため、一朝一夕に変化を求めるのは難しい。ベンダー側に

    モバイル対応、使い勝手……自社に最適な企業向けIMを見極める7つのポイント
    nakack
    nakack 2008/11/26
  • IM禁止から活用への転換を進める金融機関

    インスタントメッセージング(IM)が90年代半ばに登場して一躍脚光を浴びると、金融サービス業界の従業員は無料で使えるこのリアルタイムコミュニケーションアプリケーションにすぐに飛びついた。電子メールや電話よりも手っ取り早いコミュニケーションツールとして、多くの大手金融機関、とりわけ証券会社のデスクトップでAOL、Yahoo!、MSNのIMウィンドウがポップアップするようになっていった。 だが、規制順守の観点に加え、メッセージを瞬時にやりとりするIMでは、インサイダー取引の疑いを掛けられた場合に備えるための書面の記録が残らないことから、たちまち締め付けが行われた。多くの企業がIMアプリケーションの使用を全面的に禁止し、ほかの企業もその使用を特定の従業員やプラットフォーム、コンテンツなどに限定した。 しかしGartnerは、2010年までに企業の間で、これまで電子メールサーバが普及してきたように

    IM禁止から活用への転換を進める金融機関
    nakack
    nakack 2008/03/06
  • 10周年を祝うSametime、GoogleやSkypeとは違う?

    「将来はもっとエキサイティングなことが待っている!」── 今年10周年のSametimeを統括するIBM Lotus部門のブルース・モース副社長は、早くも次の10年に目を向けている。 IBMは1月22日、フロリダ州オーランドのウォルトディズニーワールドで開催中の「Lotusphere 2008」カンファレンスで、Lotus Sametimeの10周年を盛大に祝うとともに、今年に出荷を計画している「Sametime Advanced」と「Sametime Unified Telephony」のプレビューも行った。 Lotus Sametimeの誕生は、1998年5月の2社買収まで遡る。Lotusは既にIBMの傘下にあったものの、まだ独立した子会社として活動していたころだ。奇しくも5月19日という同じ日に、ケンタッキー州レキシントンのDataBeamとイスラエルのUbiqueを買収した。前者が

    10周年を祝うSametime、GoogleやSkypeとは違う?
  • Installing Openfire 3.3.3 & Spark 2.5.7 On Debian 4.0 Etch

  • Web 2.0の挑戦者:IMベースのGTDツールIMified

    ImifiedのDave HoffとAnthony Webbがメールでのインタビューに応じてくれた(2007年3月23日)。 IMifiedはどのようなサービスを提供するWebアプリケーションですか。 IMifiedは、ウェブブラウザを立ち上げずにいつも使っているツールやサービスを利用するための簡単かつ一貫したインターフェースの提供するものです。インスタントメッセンジャー(IM)は単なる「チャット」以外にも使えると考えています。IMはオンの状態で常駐しており、使い方はとても簡単です。これを別の用途に使い、実際に何かをするのに役立つものにします。 このプロジェクトを始めたきっかけは何ですか。 自分自身が「Basecamp」(プロジェクト管理サービス)のアカウントに予定を書き込む簡単な方法を模索しているときに、IMifiedのアイデアが浮かびました。書き込み方法が煩雑すぎて、自分のプロジェクト

    Web 2.0の挑戦者:IMベースのGTDツールIMified
    nakack
    nakack 2007/05/24
  • ユーザーみんなで言葉を教える--IMで育てる「ひこまた」がサービス開始

    ネット関連のNeoLABは2月15日、インスタントメッセンジャー(IM)を通し、全ユーザーが共同で育てる、おはなしロボット「ひこまた」(ベータ版)のサービスを開始した。対応するIMは現在、マイクロソフトのMSNメッセンジャーのみとなっている。 ひこまたは、ユーザーがMSNメッセンジャーのメンバーに特定のアカウントを追加すると、人工知能ロボットであるひこまたと話し、言葉を教えるなどして育成することができるオンラインサービス。現在hikomata000〜999@hotmail.co.jpの、1000アカウントが該当する。 従来のペット育成ゲームとは異なり、各ユーザーが1人のひこまたを育てるのではなく、ユーザー全員で1人のひこまたを共同育成するのが特徴。あるユーザーが教えた言葉は、全ユーザーに反映さることになる。 ウェブサイトを通じてユーザーからさまざまな言葉を学習するが、ユーザーによって教える

    ユーザーみんなで言葉を教える--IMで育てる「ひこまた」がサービス開始
    nakack
    nakack 2007/02/19
  • ブログ読者との距離を縮める『Online Status Indicator』 | POP*POP

    ブログの読者との距離を縮めるサービスとして、自分がオンラインかオフラインかを知らせる、という手法があります(ブログに限った話ではないですが)。読者がブログをみているその瞬間に書いている人がオンラインだったらちょっと身近に感じるのではないでしょうか。 そうしたオンラインかオフラインかを知らせる機能はメッセンジャーによってついていたりついていなかったり、簡単だったり難しかったりします。 そこで登場するのが「Online Status Indicator」です。このツール、実にたくさんのメッセンジャーに対応しているのが特長です。 » Online Status Indicator for AIM, ICQ, IRC, Jabber, MSN, Skype and Yahoo 対応メッセンジャーは、AIM、 ICQ、IRC,、Jabber、MSN、Skype、そしてYahooです。Google T

    ブログ読者との距離を縮める『Online Status Indicator』 | POP*POP
  • 1