タグ

教育に関するnakaji999のブックマーク (35)

  • 受験・・・ショックを受けました - Education with Style

    中学校1年生の息子が、もう学校へ行きたくないと言ったらあなたはどうしますか? 学校のみんなと同じように当たり前に塾2つを掛け持ちし、毎日部活の練習。 そんな中、息子から「お母さん、もう無理だよ」と言われた高橋真弓さん。 現在、オーストラリアにて息子さんと暮らしています。 息子の口からそんな言葉が出た時、この子には日教育は合わない、これ以上この生活を続けたくないと、留学センターへと向かったそうです。 17歳の頃よりジャズダンスのインストラクターとしてのキャリアを積み、その後アメリカにてジャザサイズインストラクターのライセンスを取得。シアトル、サンディエゴ、シカゴと、世界的ダンサーたちと舞台を共にしてきた真弓さんからすれば、それは開かれたオプションだったかもしれません。 しかし、日でのキャリアも生活も捨て、並々ならぬ決意で息子と2人未知なるオーストラリアへ向かうことができたのは、そんな生

    受験・・・ショックを受けました - Education with Style
  • 教師を始めて一週間で「もうここですることは何もない」と思った話。

    今だから言えることだけど、教師を始めて一週間くらいで、「ああもうここですることは何もないな」と思った。 ずっと抱いていた「教育をもっと良くしたい」という思いの先には、「もっと日々を、そして人生をワクワクして過ごす大人が増えたら良いのに」という世間を憂うような思いがあった。どうしてそうなっちゃうんだろうと考えたときに価値観を形成していくところにポイントがありそうだと判断した。(色んな人と話しているとどうやら教育に関心がある人はそういう思考プロセスになる多いような気がする)自分が熱中出来ることを見つけて、誰かの為を思って生きていくことは素晴らしいと、そう感じてもらえることが大切だと思っていた。そして自分が子ども達と出会ったとき一番に伝えたいことはそれだった。それを子どもにたくさん与えたかった。 でも彼らと教室で会った瞬間、「あぁ変わる必要があるのは子どもでも教育でもなく、大人なのね。」というあ

    教師を始めて一週間で「もうここですることは何もない」と思った話。
    nakaji999
    nakaji999 2015/04/10
    ” やりたいことがなくなったり、誰かのために何かをする喜びが薄れていったりする。それはそもそも大人が魅せている世界があまりにも魅力的じゃないからではないでしょうか。 ”
  • 人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説

    新卒2年目のウェブディレクターが1ヶ月でエンジニアに転身したプロジェクトの、教材・方針・進行内容について具体的に解説しました。またあまりの反響の大きさに、あらたな募集も開始することとなりました。気でエンジニアを目指す方も、まずは話を聞いてみたい人も、ぜひご応募ください。 https://www.wantedly.com/projects/15926 Read less

    人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
  • 頭のいい子はみな「直感力」を鍛えている

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    頭のいい子はみな「直感力」を鍛えている
    nakaji999
    nakaji999 2015/02/06
    「なぜだと思う?(WHY)」「あなたはどう思う? どうする?(HOW)」という2つの視点が大切
  • 『不必要でしょ』小学レベルの授業は不必要と主張する、塾信者の母親。その時塾講師が諭した「小学校の存在意義」が、教育の本質を突く。-Cadot(カド) |

    『不必要でしょ』小学レベルの授業は不必要と主張する、塾信者の母親。その時塾講師が諭した「小学校の存在意義」が、教育質を突く。 2015.01.20 impression ここ近年、教育に過敏になりすぎて、偏った方針で子供に接する親が非常に増えています。 その一つの例が、「学歴至上主義」の教育方針。 幼い頃からみっちりと塾に通わせ、小学校・中学校の受験をし、有名私立学校に入学させる為に奔走する親も少なくありません。 そうした親の中には、「小学校の授業なんて、レベルが低くて子供にとって何の役にも立たない」と考えている人もいるのだとか。 実際に小学生の年齢くらいから子供を塾に通わせる理由の中で、「学校教育のレベルが低い」という理由が上位を占めているというアンケート結果もあります。 この話は、とある大手塾の入塾説明会で起きた話。 親から塾講師への質疑応答の中で、一人の親が「小学校の授業なんかに

    『不必要でしょ』小学レベルの授業は不必要と主張する、塾信者の母親。その時塾講師が諭した「小学校の存在意義」が、教育の本質を突く。-Cadot(カド) |
  • 「劣等生」が半数を超えた日本の教育現場 : 人類応援ブログ

    例えば小学校ならかけ算や割り算、中学校なら英語の過去形や現在形など、小中高一貫教育には学習指導要領によって定められたカリキュラムが存在します。そのカリキュラムをこなすことのできない子どもたちがこれだけの数いる、そういうことを指しています。 中学生の半数が、高校生の7割もが授業で教えられているカリキュラムを理解できていない、という時点で既に恐ろしい事実ですが、この現象にはもっと深い闇があります。それは「一度カリキュラムから脱落した子供たちは、そのほとんどが次のカリキュラムに進むことができないでいる」ということです。

    「劣等生」が半数を超えた日本の教育現場 : 人類応援ブログ
  • プログラミングを5歳から教えるイギリスの公教育 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    の11月の様な気候のロンドンですが、イギリスでは今週から始まる学校が少なくありません。新年度が始まるのは9月からですが、今週話題になっているのは政府主導の公立学校のカリキュラム(national curriculum)改革です。 今回の改革では国語、算数、理科、デザイン、そしてコンピューティングのカリキュラムが大きく変わったのですが、最も衝撃的な変更がコンピューティングでありました。 以下は政府の発表したコンピューティングのカリキュラムです。 Key stage 1 (5-7歳) アルゴリズムを理解する 簡単なプログラムの作成とデバッグ デジタルコンテンツの作成、管理、保存、活用、検索 学校外でのテクノロジーの活用 テクノロジーの安全な利用、個人情報保護 Key stage 2 (7-11歳) 実世界や物理的問題を解決するプログラムの設計、作成、デバッグ 繰り返す作業をプ

  • 息子に教えた「読書感想文」の書き方のこと。 - スズコ、考える。

    25日が始業式だったので、我が家はちょっとはやめの夏の終りを感じております。 1日から学校のところも多いのかな、TLには夏休みの宿題に苦悶するお子さんの様子のツイートがちらほら。 小4息子も今年は去年から突然グレードが上がったのか、難易度の高い宿題が増えました。量も質もアップ、という感じ。 その中に、読書感想文がありました。 真っ白な4枚の原稿用紙をぼんやり眺める息子。 「どうしたらいいんかわからん」 ぼそっと呟いたので「どうやって書くか、習ってないの?」と聞くと、首を縦に振る。 習ってない?? ……自分の過去を振り返って、読書感想文の書き方は習っただろうか、その記憶はあまり定かではないのだけど、少なくとも作文用紙を前に「なにをどうしたらいいのかすらわからない」状況に追い込まれたことは無かった記憶がある。 そこでふと思い出す。 一学期の途中の学級だよりにあった先生手書きの小さなコメント。

    息子に教えた「読書感想文」の書き方のこと。 - スズコ、考える。
  • 子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか?

    息子:「ねぇママ、何で勉強ってしなくちゃいけないの?」 母:「勉強しなきゃ将来お金稼げないでしょ、ごはんべられなくて困っちゃうよ」(そんなこといいから宿題やって) 子:「ごはんべられないの嫌だけどさぁ、三角形の角度とか、将来当に役にたつの?」 母:「もちろんだよー、算数は大事だよ。」(いいから宿題) 子:「じゃあさ、いつどんな時に役立つか言ってみてよー。」 母:「そりゃあいろんなところで役立つんだよ!もうとにかく何でもいいから早く宿題やっちゃいなよ!」 子:「ママわかんないんでしょ。」 母:「いいからやれっつーのーーー!ヽ(`Д´#)ノ 」 もうね、こんな会話が延々ずーっと続くんです。 こんな答え方じゃダメだってわかっているんです。自分自身が納得してないことを、子どもが納得するわけない・・・。 いや・・・ホントそうですよね。 だから、この機会に「勉強って何のためにするの?」って質問に

    子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか?
  • 小学4年生の国語の教科書で「空気の読み方」教える?

    うちの9歳児が日の小学4年生の国語教科書を音読してたときに、「お父さん、これどういう意味?」って持ってきた図。これがなかなかの絶品だったんですね。思わずわたくし、「え?」っとなってしまいました。それを写真に撮ってツイートしたところ、2000回を超えるRTとなり、リプライもたくさんいただいたので、まとめることにしました。

    小学4年生の国語の教科書で「空気の読み方」教える?
    nakaji999
    nakaji999 2014/05/05
    ネタと思いたい
  • 「100点取れて、エライね!」がダメな理由

    勉強が楽しいとき親が褒めては逆効果 東大生は親から「勉強しなさい」とあまり言われないそうです。理由は簡単で、親に言われなくても勉強していたり、効率よく勉強し成績をあげている子が多いからでしょう。 しかし、彼らが親に強いられなくても勉強を続けることができたのはなぜでしょうか。 やる気を起こさせる基的な方法論として、「褒める」と「叱る」があります。「勉強しなさい」というのも「叱る」部類に入ると思いますが、「褒める」と「叱る」では、どちらが有効でしょうか。 マウスに迷路を学習させる有名な実験があります。「ゴールに餌を置いておく(=褒める)」、「道筋を間違えたら電気ショックを与える(=叱る)」、「正しければ餌、間違えたら罰を与える(=褒めたり、叱ったり)」という3つのパターンで実験を行うと、効率よく学習できるのは、「ゴールに餌を置いておく」だけなのです。 「餌と罰の両方」もダメで、罰が待っている

    「100点取れて、エライね!」がダメな理由
  • ちきりん氏のお粗末な科学教育論 - バッタもん日記

    1.はじめに 私はちきりん氏という人物に全く興味がありません。せいぜい、「安っぽい人生訓を勿体ぶって切り売りしているだけの三文自己啓発屋」という程度の理解しかしていません。 そのちきりん氏がブログで科学教育について何やら語っていました。 下から7割の人のための理科&算数教育Chikirinの日記) これを読んで大いに呆れたので、批判してみたいと思います。 2.子供の可能性を狭めるな ちきりん氏は自身の経験に基づき以下のように理科教育を語っています。 あたしに理科とか数学とか教えるの、ほんとーに時間の無駄! 義務教育である、小学校、中学校、それに事実上の義務教育である高校をあわせた 12年間の理科教育のうち、私に必要だったのは小学校レベルの理科だけであって、中学・高校で、化学、物理、生物、地学などを学ぶ必要は全くなかったと思います。 算数に関しても、中学校1年までに学んだことで十分で、中学

    ちきりん氏のお粗末な科学教育論 - バッタもん日記
  • 英語の世界へ出発だ!英語絵本を子どもと一緒に読み始め。英語絵本朗読サイト"Oxford Owl"が楽しい! - Life-eBox

    photo by covs97 先日絵に関するエントリーを書いたので、 ・絵『りんごかもしれない』のパロディすごい!「みかんかもしれない」からお家で出来る表現方法を考えて、自己表現力を高めよう! - 親子で英語を学ぼう! さらに英語の絵に関する記事が書きたい!と思い立ち、時々使っている便利サイトをご紹介することにしました。 英語の絵を読んであげたいんだけど、自信がないっていう親御さん多いんです。何事も継続は力なり。そんな姿もお子さんに見せてあげてみても良いですよね。今回はお子さんと一緒に英語の絵を楽しめる"Oxford Owl"について調べてみました。 英語多読用の英語は高い! 実は1冊1冊はそこまで高価ではないのですが多いのですが、毎日読むとなると結構な出費。 STAGE 1+ FIRST SENTENCES PACK (CD PACK) 作者: Roderick Hunt

    英語の世界へ出発だ!英語絵本を子どもと一緒に読み始め。英語絵本朗読サイト"Oxford Owl"が楽しい! - Life-eBox
  • 学ぶ意欲・モチベーションを自ら上げられる学習方法はゲーミフィケーションに通ず?! - Life-eBox

    photo by susivinh 以前、 子どもの年齢・性格に見合ったモチベーションの上げ方してますか?こどもの学習意欲を高める4つの方法。 - 親子で英語を学ぼう! この記事のコメント欄に id:KoshianX さんから なかなか難しいんだよなあ。おもしろいとか大事だとかやりがいがあるとかしなくてはならないとかいう認識をどう持ってもらうか というコメントをいただき、これには激しく同意。では、どうすれば子ども達は興味ややりがいを継続していかれるようになるのか。(それは大人も変わらないのかもしれませんが。)ちょっと考えてみました。 解決策はゲーミフィケーションの導入 photo by brungrrl ゲーミフィケーションとは、 遊びや競争など、人を楽しませて熱中させるゲームの要素を、ゲーム来の目的ではないサービスやシステムに応用し、ユーザーのモチベーションやロイヤルティーの向上に資

    学ぶ意欲・モチベーションを自ら上げられる学習方法はゲーミフィケーションに通ず?! - Life-eBox
  • 4歳からのプログラミング入門:我が子にプログラムを教えるための5つのヒント | ライフハッカー・ジャパン

    GeekWire:プログラミングは、物事の考え方を学ぶのに非常に適していると思います。だから私は、子どもたちにはぜひ触れさせたいと思っていました。それに、子どもたちは私のiPhoneで「Angry Birds」や「Cut the Rope」をさんざんやっていたので、その舞台裏でプログラムがどう動いているのかを知っておくといいんじゃないかと思ったんです。 そこで、プログラム未経験者にもハードコアなハッカーにも役立つ、子どもにプログラムを教えるコツを紹介します。 ヒント1:Logoはまだまだいける 長男Cyは4歳のときから、iPadで「Mad Logo」を使って、私と一緒に「Logo」プログラムを書き始めました。また、子ども用プログラミング言語「Scratch」を使ってアニメーションを作り始めたのも同じころです。 でも、当の舞台裏をのぞかせるために、私は「Python」によるプログラミングを

    4歳からのプログラミング入門:我が子にプログラムを教えるための5つのヒント | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事優先で子育てを放棄しては課長失格:日経ビジネスオンライン

    小売業界でトップクラスの企業に勤めている、今年38歳になる課長さんは私生活で大きな悩みを抱えています。 28歳で結婚した課長には、8歳になる男の子がいます。実は、この子の学業の成績が振るわず、それが原因で家庭がぎくしゃくしているのです。 この課長は大学卒業後に新卒で入社し、地方都市の販売現場を転々とした後、2年前から社の開発部門に配属になりました。小売業界の現状としては、顧客の購買意欲が高まりつつある半面、円安により輸入材などが高騰しており、難しいかじ取りを求められています。課長の所属する開発部門は、出店計画やキャンペーンの企画などで大忙しです。 このように課長の仕事は多忙ではあるものの、業務そのものは安定的にマネジメントできており、3人の部下ともそれなりに良好な関係を築けています。というのも、部下たちはそろって優秀で、まだ若いにもかかわらず、課長から細かい指示を出さなくとも、自発的に

    仕事優先で子育てを放棄しては課長失格:日経ビジネスオンライン
  • 発音が聞ける英会話コーナー

    このページを見るためにはFLASHプレーヤーが必要です。最新のFLASHプレーヤーをダウンロードするときは、左のボタンをクリックして下さい。

  • 自背録(2) ―教わる者の傲慢、教える者の傲慢ー - 道草の効用。

    某大学での会話。 または、某電車内でのお喋り。 あるいは、某SNS上でのコメント、ツィート。 もしくは、 … 「私が教えている中学の子は、何を言っても物分りが悪い。 九九さえまともにこなさせないのよ…これだから底辺校の子は。。」 「あの教え子は、同じことを何度も注意しているのにいつも、 類題を出したら間違える。成績を伸ばしてくれと言ってもねえ… ぶっちゃけ時給いいから、適当に教えてたらいいんだけどさw」 「『先生、今日やる気ないでしょ?』 ‥いや、いつもの君よりはマシやってw せめて君と違って先生は予習してるんやから」 あるいは、こんな声。 「あの教官の説明ときたら、やたらに高圧的で、上から目線で、 その癖学生を買いかぶっていて、全く手を抜いてばかりいる」 「口は出せども単位は出さない。課題は出せども評価はしない。 テスト前にポイントも教えてくれない。 授業もつまんねえから、もう来週から行

    自背録(2) ―教わる者の傲慢、教える者の傲慢ー - 道草の効用。
  • 息子に話した「勉強のコツ」:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    昨晩、帰宅後にいつも通り家族とは別々に一人で夕べた後、小学6年生の息子が、勉強とスポーツの成績(?)を見せてくれました。スポーツは私に似ず、学年トップらしく、勉強は平均より少し良いくらいだったので、「まあ、勉強もスポーツと同じくらいにできて欲しいな。全教科90点以上・・・浦高なら95点以上かな。」という話しなどをしたところ、「パパは6年生の頃、1日何時間勉強していたの?」と聞かれました。「夜7時から9時の2時間だったけど、実質は30分程度で、後は勉強をしているふりをして、好きなことをしていたな。」と話しました。ついでに・・・ ・時間をかければ良いわけではない できていないから、「最低何時間はやれ!」と叱られる。できていれば時間など問われない。とはいえ、難問にチャレンジしているときなどは逆に何時間でも納得できるまでやる。 ・わからないことを放置しない わからないことは、親・先生・近所の

    息子に話した「勉強のコツ」:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
  • Y.M | 株式会社ラグザイア

    〒194-0022 東京都町田市森野1-33-11 町田森野ビル 205 TEL : 042-720-2356 FAX : 042-720-2658 SERVICE chevron_rightRuby on Railsとの関わり chevron_rightサービス・開発の流れ chevron_right開発実績 ABOUT chevron_right代表挨拶 chevron_right会社概要 chevron_right沿革 chevron_right社員紹介 NEWS RECRUIT CONTACT SITEMAP

    Y.M | 株式会社ラグザイア