タグ

2010年7月13日のブックマーク (13件)

  • http://cs.gogo-asp.net/blogs/naoki/archive/2010/06/28/VS-2010-_6730_-jQuery-_7F4F46306A308930_-jQuery-Code-Snippets-_923065518C3066308B957A761F7523752760A230C330D73055305B3088304630_.aspx

  • WCF の検出機能 - present

    はじめに WCF4 から追加された機能に「検出」というものがあります。これは、WCF クライアントが接続できる WCF サービスのエンドポイントアドレスを、実行時に探し出せる機能です。 簡単なサンプルで使い方を紹介 今回は構成ファイルを一切使わずに、すべてコードで記述してみます。その方が、やっている事が分かりやすいと思うので。 サービスコントラクトとサービスクラスを用意 using System.ServiceModel; namespace DiscoverySample.Service { [ServiceContract] public interface IGreetingService { [OperationContract] string Greet(string name); } public class GreetingService : IGreetingService

    WCF の検出機能 - present
  • 複数の WCF サービスでポートを共有する方法 - present

    1つのマシンで自作の WCF サービスを複数動かすとき、その1つ1つに異なるポートを割り当てるのって面倒。1つにまとめたいですよね。 そんな人に朗報です。NetTcpBinding なら、「Net.TCP ポート共有サービス」が使えます。使い方は簡単で、NetTcpBinding の PortSharingEnabled プロパティを true にするだけです。 コードで指定したのがこちら。 var host = new ServiceHost(typeof(FooService)); host.AddServiceEndpoint(typeof(IFooService), new NetTcpBinding() { PortSharingEnabled = true, // ポートを共有する! }, "net.tcp://localhost:8081/Foo"); host.Open()

    複数の WCF サービスでポートを共有する方法 - present
  • 日本語化でさらにお手軽!AzureのVisualStudio支援ツール日本語ランゲージパック提供開始:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ

    長らくお待たせしてしまって申し訳ないが、Azure開発を行う際に非常に便利でほぼ必携の Visual Studio 用 Azure 開発支援ツール(SDKに同梱)の日語化が完了したので皆様に お知らせしておきたい。すでにコチラからダウンロード可能になっている。 最新のAzure開発環境(2010年6月版のSDK1.2に同梱)をお持ちであれば、今回新たに 提供された日語用のランゲージパック(3MB)を追加するだけでOKだ。何らかの事情で SDKが最新版になっていない方は、この際入れ替えておくことをオススメする。また、 そもそもVisualStudio自体をお持ちでないという方は、下記WebPI(Web Platform Installer)の ページからVisual Web Developerをインストール(WebPIに含まれている)すれば問題ない。 さて、実際のところは画面表示が日

    日本語化でさらにお手軽!AzureのVisualStudio支援ツール日本語ランゲージパック提供開始:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ
  • 開発プロジェクトの教材としてTracを使ってみた - rabbit2goのブログ

    新人君が配属されたので、ソフトウェア開発現場でどのような形で作業を行っているのか説明するために、昨年の開発プロジェクトで実際に使用したTracを使ってみた。普通はプロジェクト完了報告書などの資料を参照するのかも知れないけれど、これはあくまでも結果論なので、開発当時の雰囲気などがなかなか分かりにくい。代わりに仕様書の山や打合せの議事録を見せても断片情報でしかないので、それらが相互にどう結びついているのか、これも理解しにくい。 今回、Tracを使ったのは、これらの情報が時系列で記載されており、しかも互いにリンクされているので相互関係が明確になっているからだ。例えば「一つの障害(チケット)を発端にして、打合せを行って方針の検討を行い(議事録)、ソースコードの修正を行った(コミットログ)」という一連の流れを辿ることが容易で、非常に分かりやすい。仕様書や障害管理と言った縦割りな情報も必要だけど、この

    開発プロジェクトの教材としてTracを使ってみた - rabbit2goのブログ
  • 第7回 Shibuya.trac勉強会 〜Tanabata.trac〜 - Natural Software

    Shibuya.trac初の渋谷区開催のTanabata.tracに参加しました! 相変わらずとても楽しかったです:) みなさん、ありがとうございました! 7月7日 Shibuya.trac 〜 Tanabata.trac 第7回勉強会 〜(東京都) 感想など BTS(Trac,Backlogなど)+SVN+Hudson(+TestLink) の組み合わせは結構多いと感じた。 Hudsonはビルドやテストのエラー早期発見のほかにも、お客さんがすぐにソフトが欲しい場合にも対応できると思うので、環境(JavaやC#,C++,組み込みなど)に関係なく環境は作った方がいいと思う。 前の勉強会で、うちの事例もあったので紹介しときます。 次、Visual Studio + Hudson っていうのもやりたいな。 Shibuya.trac第4.5回勉強会 - かおるんダイアリー あと、興味があったのがT

    第7回 Shibuya.trac勉強会 〜Tanabata.trac〜 - Natural Software
  • 忘れ去られた日本のIT技術~DOAと品質管理 - プログラマの思索

    最近、上流工程のモデリング技術として、DOAを見直している。 その過程で、忘れ去られた日IT技術とその歴史があるように感じた。 考えたことをラフにメモ。 【DOA(Data Oriented Analysis)】 DOAはデータモデリングというモデリング技法、上流工程の設計技術の一つ。 DOAは日独自で発展してきた歴史がある。 椿正明さんのTHモデル。 佐藤正美さんのT字形ER。 渡辺幸三さんの渡辺式DOA。 THモデルは古くは1970年代から発展してきたようだ。 他のDOAも、日で、メインフレーム上の業務システムを開発する経験から育まれてきた。 歴史があるからこそ、DOAを知れば知るほどノウハウがある。 例えば、エンティティにはリソースとイベントの2種類がある。 イベントには必ずタイムスタンプ(日付)が振られて、業務の流れに従ってイベントが変わる。 リソースとイベントの個数を比較

    忘れ去られた日本のIT技術~DOAと品質管理 - プログラマの思索
  • オープンソースプロジェクトの進め方(が難しい、という話) - 都元ダイスケ IT-PRESS

    私は、Jiemamy Projectというオープンソースプロジェクトを運営している。 ある意味、一人で作っている頃は楽だった。Javaにおけるpublicというキーワードの重みも知らず、複数人によるコミュニケーションのオーバーヘッドも気にすることなく、それはそれは勝手気ままにひたすらコードを書くだけだった。 当初、Jiemamyは「そんなに難しいモンじゃないだろw さっさと作って便利にしようぜww」くらいのノリで作っていたのだが、作れば作るほど色々な問題点も浮上し、勉強すればするほど新しい機能も欲しくなった。人の欲とは恐ろしいものだ。一人じゃ、もう作れない、限界がすぐに訪れた。 Jiemamyは、(私の知る限り)今までにあまり無い考え方を打ち出したプロジェクトだ。ただ語られていなかっただけかもしれないが、「私はこうあるべきだと思う」という理想(Jiemamy開発プロセス)を打ち出し、それを

    オープンソースプロジェクトの進め方(が難しい、という話) - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • TDD BootCamp 名古屋で訓練しますた #tddbc - Natural Software

    7/10 に 名古屋で開催された、TDD BootCamp 名古屋に参加しました。 #一日目のTDD体験のみ参加しました 最初に、とても楽しい「場」を作ってくれた主催の id:bleis-tift さん、前回よりもさらに楽しい講演をしてくれた id:t-wada さん、スタッフのみなさんありがとうございました! #blogに書くまでが訓練です:) 感想など 7月10日 TDD Boot Camp名古屋(愛知県) TDDBCは去年の12月に東京で開催された時にも参加しました。 前回はC#、今回はC++での参加、今年はC++での開発が多いので、C++でTDDBCに参加できたことはとてもラッキーでした。 TDDBCで得たことは、会社に持ち帰って業務にも生かしたいです(結構気) その他つらつらと 和田さんの講演から 「TDD被験者の感想:96%の被験者がデバッグ工数が減ったと感じた。92%の被験

    TDD BootCamp 名古屋で訓練しますた #tddbc - Natural Software
  • TDD Boot Camp 名古屋 - rfなブログ

    TDD Boot Camp 名古屋 に参加してきました! 初日 (7/10) 朝 id:youku_s に朝起こしてもらうなど。 豊橋組5人で金山へ。 電車の中で id:youku_s と C++ で TDD の練習 (FizzBuzz) など。C++ 楽しい。 午前 ますは、id:bleis-tift の挨拶。 それから、id:t-wada さんの TDD 解説。 TDDBC 3回目にして男子校になってしまった ニコ動に和田さんのTDD解説が 黄金の回転 : Red → Green → Refactoring ↓− Red 「きれいなコードしてるだろ、動かないんだぜ、これ」|「きれいなコードしてるだろ、動くんだぜ、これ」 --------------------------------------------------+---------------- ↑Refactoring ---

    TDD Boot Camp 名古屋 - rfなブログ
  • 文字コード(UTF-8,Shift_JIS,EUC-JP,ISO-2022-JP)についての俺的まとめ - 今日もスミマセン。

    「プログラマのための文字コード技術入門」を読んで自分なりに理解した点をザックリとまとめてみる。 それほど正確性を求めて書いているわけではないので、間違ってる可能性大です。 間違いなどあればコメントなど頂けるとありがたいです。 それぞれの文字コードはどう違うのか? 日語の文字コードは大きく以下の2つに分けられる JIS X 0208 文字集合をベースにしたもの Unicode文字集合をベースにしたもの JIS X 0208 文字集合をベースにした文字コードには、EUC-JP, Shift_JIS, ISO-2022-JP がある。 Unicode文字集合をベースにした文字コードには、UTF-8, UTF-16 などがある。 上で挙げた「文字コード」とは正確には「エンコーディング(文字符号化方式)」の事を指す。 文字符号化方式 文字集合って? 読んでそのまんま”文字の種類の集まり”。「キャラ

    文字コード(UTF-8,Shift_JIS,EUC-JP,ISO-2022-JP)についての俺的まとめ - 今日もスミマセン。
  • 仕事で個人の人生を評価する社会は低レベルなんだけどね。

    過労死なんて言葉をあまり聞かないドイツよりも低い一人当たりGDPを産み出すために、昼間に何時間も休憩して、人によっては酒飲んで働いてるスペイン人並の労働生産性で家庭が崩壊するほど人生の多大な時間を仕事に費やしてるのが日の労働事情なんだけどね。今は有能な人ほど海外に行って、海外に行けない人が東京に行って、東京に行けない人が日の地方都市に残る階層構造が出来上がってるから、この傾向はますます強化されていくだろう。 仕事こそが人の生きる道だというのは高度経済成長期までは通じたかもしれない。日語が話せたら誰でも正社員になれたし、仕事をするほどお金が増えて幸せになる状況があった。今は仕事をすればするほど転職の時に役に立つスキルがつかず、給料も上がらず、年齢だけが増えるジリ貧な職場だってあるし、そんな環境下でも全力を尽くすのは評価されるべき行動じゃなく、ただの馬鹿だ。ネットでも現実でもやたら仕事

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    諏訪之瀬島(鹿児島県鹿児島郡十島村)2024.8 はじめに 1日目 中心部・ナベダオエリア 元浦エリア 2日目 元浦エリア・中心部 切石エリア 3日目 はじめに 前回の「フェリーとしま2乗船記」にも書きましたが、諏訪之瀬島に行ってきました。今回は、その諏訪之瀬島の記事です。 kakoyuu.hatenablog.com 諏訪之瀬島は…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう