タグ

2013年11月4日のブックマーク (32件)

  • 「わたし個人も、生まれたときは非嫡出子」自民・野田氏:朝日新聞デジタル

    ■野田聖子・自民党総務会長 最高裁で裁判官全員が(結婚していない男女間に生まれた「婚外子」の遺産相続分に格差を設けた民法の規定を違憲と)判断した。立法府としてちゃんと尊重しなければならない。わたし個人も、生まれたときは非嫡出(ちゃくしゅつ)子(婚外子)です。ただ、わたしの場合は父と母が(後に)法律婚をしたことで、それがなくなっただけ。わたし個人も一時期、そうだったことで、なぜそういうことになるのかなという素朴な疑問を持っている一人だ。子どもは何ら責めを負う必要はない。婚姻と子どもと、(問題を)きちんと分離して、子どもの人権について今回そういうこと(違憲判決)を言われているんだという議論をなすべきだ。婚姻は大人の世界ですから。(記者会見で)

  • 自民保守派が猛反発 最高裁が婚外子相続規定に違憲判決 「めかけさんの子」差別発言も-北海道新聞[政治]

    自民保守派が猛反発 最高裁が婚外子相続規定に違憲判決 「めかけさんの子」差別発言も (11/04 07:00) 結婚していない男女間の子(婚外子)の遺産相続分を法律上の夫婦の子(嫡出子)の半分とする規定を削除する民法改正をめぐり、自民党保守派議員が反発を強めている。同規定を違憲とした最高裁判決や最高裁の存在自体を批判する発言にまで拡大。党執行部は世論の批判に警戒感を募らせるものの打つ手はない。法改正の義務を負う立法府の一員であるにもかかわらず「司法軽視」の傲慢(ごうまん)さが透けて見える。 「(婚外子をめぐる)最高裁の判決は、国民の一般感情とずれている。最高裁はわれわれの世間の常識と離れた所にある」。自民党の西田昌司副幹事長は3日朝のNHK番組で「家族制度が崩壊する」と強く批判した。 最高裁は9月、婚外子の遺産相続に関する民法規定を「法の下の平等を定めた憲法に反する」と判断。政府は同規定を

    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    この法認識がどんだけ危険かってのは、一度まとめないといけないかもしれないなと。司法府最高機関決定に逆らうとか、先進国どころか国家として認められなくなるレベルだぞ。
  • 自民保守派が猛反発 最高裁が婚外子相続規定に違憲判決 「めかけさんの子」差別発言も - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

    http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/502028.html 自民党保守派の反発はエスカレートする一方だ。同月30日に開かれた参院自民党の勉強会でも、西田氏は「最高裁は非常識」とし「現行憲法と結びつけると今回の決定になるとすれば、現行憲法が間違っている」と主張。さらに参加者からは「なぜ正の子と『めかけさんの子』に違いが出るのか調べて理解してもらわなければならない」「『不貞の子』をどんどん認めていいのか」など、婚外子に対する差別的発言まで噴出した。 保守、というより、単なる馬鹿ですね。 日は法治国家であり法が支配する国で、法解釈の最終的な決定権は司法権を有する裁判所にあります。この問題については、かつては最高裁が合憲判決を出したこともありますが、その後の議論、検討を踏まえ、大法廷で慎重に審理した上での違憲判決であり、その理由を見ても、法の下

    自民保守派が猛反発 最高裁が婚外子相続規定に違憲判決 「めかけさんの子」差別発言も - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    つか、議員バッヂを無敵と思い込んでいる物知らずが司法に逆らっている気がする。つかこんな体制のとこに他の法案預けるのもまずいんじゃないかと思う次第。
  • 小泉元首相は原発推進論者と、どの点で意見が合わないのか

    私はね、総理大臣の時は原発推進派でした。 今それをね、推進論者から批判されているんです。 「総理大臣のときに、推進しろと言っていたじゃないか。辞めたらなんで(原発を)ゼロにするなんて言っているんだ」 人間の考えは変わるということを、分かっていないんですよ。 『過ちては改むるに憚(はばか)ることなかれ』と論語にあるじゃないですか。 私は、3.11、2年前の大震災の前は、原子力の知識はそんなにありませんでしたから。 専門家に意見を聞いても、理解できるような知識はありませんよ。 今でもほとんどの政治家はそうですよ。具体的な、技術的な知識のある政治家なんて、ほんの一握りです。 分からないなら、分かっている人に聞いたほうがいいでしょう。 だから、 「原子力はCO2を出さない、安全でクリーン(なエネルギー)なんです。地球温暖化阻止に絶対必要なんだ。しかも、他のエネルギーに比べて、一番コストが安いんだ。

    小泉元首相は原発推進論者と、どの点で意見が合わないのか
    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    両者の見ている責任の質が異なるからなあ。でもどちらをどれだけ優先するかが鍵かと。|個人的には30年後にも世界のエネルギー動向やその市場で原発がそのままはあり得ないと思ってるけど。
  • 【閲覧注意】日本で一番不気味な未解決事件って何よ? : 哲学ニュースnwk

    2013年11月04日01:00 【閲覧注意】日で一番不気味な未解決事件って何よ? Tweet 1: ハーフネルソンスープレックス(茨城県):2013/11/02(土) 19:23:17.52 ID:XSDKCPB30 新潟のタクシー運転手強盗殺人事件 発生から丸4年、動画公開も有力情報得られず 「この男 誰?」 新潟県警のチラシやホームページには、防犯カメラに映ったジャージーを着ていると思わ れる男性がビニール傘を持って歩いている姿が-。 平成21年、新潟市東区で起きたタクシー運転手強盗殺人事件は、11月1日で発生から 丸4年を迎えた。新潟東署捜査部は、最後のタクシー客と思われる男性が事件の鍵を握 っているとみて、写真や動画を公開。警察庁が指定する公的懸賞金(捜査特別報奨金、上 限額300万円)の対象事件として2度目の延長をして、情報を求めている。 http://sankei.jp.

    【閲覧注意】日本で一番不気味な未解決事件って何よ? : 哲学ニュースnwk
    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    定期的に立てられるスレだけど、未解決事件を風化させないようにするために。ただ、都市伝説化して真実とかけ離れている可能性もあるので注意のこと。
  • #amazon の電子書籍 #KINDLE のデータは時々大量削除されている【黒子のバスケよりひどい】

    理由もなく基準も不明なままある日突然大量に(会社ごと)消えるときがあります。 2013/7/28 Kindleストアから大手アダルトコミックが大量削除 - 電パブログ http://bit.ly/Hy9zl5 2013/7/29 Kindle大手アダルトコミック大量削除の生き残り(7月29日朝) - 電パブログ http://bit.ly/1cw8U1f 続きを読む

    #amazon の電子書籍 #KINDLE のデータは時々大量削除されている【黒子のバスケよりひどい】
    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    何事においても1カ所に依存しすぎるのは危険だという話。とはいっても電子書籍の有力なとこって、だいたい海外なのが困りもので。日本はこの10年一体何をしていたのかと思いたくもなる。
  • バブル時代やばすぎワロタwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2013年11月04日14:00 バブル時代やばすぎワロタwwwwwwwwwww Tweet 1: デンジャラスバックドロップ(北海道):2013/08/04(日) 20:14:51.08 ID:8BMJfuXc0 今では信じられないバブル時代の慣習あれこれ「タクシー使いまくり」「ドンペリ割り」 日には、かつて「バブル時代」と呼ばれる空前の好景気なときがありました。 今ではとても信じられない話がたくさんあったのです。 バブル時代を経験した人の話に驚いてください! Q.あなたはバブル世代(1988年-1992年に新入社した世代)と呼ばれる年代ですか? はい……51人(5.7%) いいえ……848人(94.3%) バブル時代を経験した人は約6%と、それほど多くありませんでした。 「はい」と答えた人に、バブル時代のエピソードを聞いてみました。 ●賞与1回100万円でも普通! 新入社員でもボーナ

    バブル時代やばすぎワロタwwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    とんでもない奴でも内定決まったのは、人手が圧倒的に足りなくて、どんな奴でも足さないと仕事を裁ききれなくて黒字倒産の可能性もあった、というのもあると聞く。
  • 加藤俊彦

    「お年寄りの為に獅子舞やってください。一銭も払えませんが。。。」 なんて老人ホームからの問い合わせが年間に50件近くある。 「僕も生まれ育った土地のご年配の方です、 感謝もありますので交通費だけでいいですよ。」 なんてわざと葉っぱかけてみるけど、...

    加藤俊彦
    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    コストのかからない(ように見える)スキルを生かすことって、受取側まで無償でいいみたいな風潮あるな。絵や文章の依頼とかも。その域になるまでどれだけこっちがコストかけてるしか知らず。
  • ルーターの脆弱性を探して侵入する手順 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    更新し忘れたが、既に下記の脆弱性は修正されている 4/11/2013 6:42 PM 追記: 明日エンジニアと調査するとカスタマーサポートから連絡があり、また近日アップデートパッチを用意するとのことだ。 先日紹介した、Satechi Smart Travel Routerだが、ふと直感的にセキュリティに問題があるような予感がしたので、自分のルーターをアタックしてみた。 結果から言うとCSRFが存在し、外部からインターネット越しに細工をしてあるURLを踏ませることで、ルーターのパスワード、SSIDを書き換えたり、WiFi to WiFiのリピータ機能のソースとなるWiFiを勝手に別の場所に書き換えて、Man in the middle攻撃を成立させたりできることが発覚した。 自分がどのようにSatechi Smart Travel Routerの脆弱性を発見したのかを動画にとったので、無編集

    ルーターの脆弱性を探して侵入する手順 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
  • カシオ、高級コンパクトカメラ市場に参入 - 日本経済新聞

    カシオ計算機は高級コンパクトデジタルカメラ市場に参入する。従来機種より大型のイメージセンサーを使い、高い撮影性能を確保する。高速の撮影機能や交流サイト(SNS)ユーザーを意識した「自分撮り」にも対応。スマートフォン(スマホ)の普及で市場が縮小するなかで付加価値の高い製品で収益力を上げる狙いだ。新製品は「エクシリム ZR」シリーズの最上位機種に位置付け、価格は5万~10万円程度に設定。大型のCM

    カシオ、高級コンパクトカメラ市場に参入 - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    うーん、カメラ市場がどんどん狭くなる中で、どれだけ高級品のニーズがあるかってところだなあ。
  • セブン&アイ、グループ全300万商品をネット販売 18年度メド - 日本経済新聞

    セブン&アイ・ホールディングスはコンビニエンスストアから百貨店までグループ全社で扱う300万商品をインターネットで買えるようにする。すべての店で受け取れたり、スーパーや百貨店が商品をひとまとめにして届けたりする。1千億円投じて在庫情報を一元化するシステムを構築する。消費者が欲しい商品を店舗でもネットでも、いつでも買える事業モデルをつくる。イトーヨーカ堂やそごう・西武、ロフトなどセブン&アイ傘下

    セブン&アイ、グループ全300万商品をネット販売 18年度メド - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    これは食料品、日用品におけるAmazonを狙っているのかなと。ただ、対立軸はAmazonってより、イオン(特に地方部)って感じがする。まあ送料次第かな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    この手のだいたいの理由は、地獄のミサワ絵に変換すると説明出来る。
  • やめてください、死んでしまいます!

    KokyuHatuden @breathingpower やめてください、死んでしまいます!“簡単に言えば光合成菌が体内に入り、プルトニウム等の放射線源を感知すると、鞭毛を使って泳いでいき、それをべてしまいます。(分解消失)” / “ガン細胞や放射能をべる乳酸菌 - こどものとなり …” http://t.co/4NmBvFdZtP 2013-11-04 09:29:36 リンク こどものとなり ガン細胞や放射能をべる乳酸菌 - こどものとなり - Yahoo!ブログ 私達は小学校の理科で光合成や葉緑素を学びましたね。 それに付加すると、『光合成細菌』というものが葉や土中にいたのです。 実はこの『光合成細菌』が、私達をガンや病気から守っていたのです。 簡単に言えば光合成菌が体内に入り、プルトニウム等の 放...

    やめてください、死んでしまいます!
  • スマートフォンの出荷台数 初めて減少 NHKニュース

    急速に普及してきたスマートフォンですが、9月までの今年度の上半期に、国内で出荷された台数は前の年の同じ時期に比べて14%減って、初めて減少に転じたことが分かりました。 民間の調査会社、「MM総研」によりますと、ことし4月から9月までの今年度の上半期に国内で出荷されたスマートフォンの台数は1216万台でした。 これは、前の年の同じ時期に比べて14.5%少なく、スマートフォンの出荷台数が前の年の同じ時期を下回るのは、調査を始めた平成20年度以降、初めてのことになります。 スマートフォンは急速に普及が進んできましたが、このところの需要が伸び悩んでいることを示す形となりました。 メーカー別のシェアは、アップルが首位で36%、次いで、ソニーモバイルが22%、シャープが11%などとなっています。 その一方で、スマートフォン以前には首位を争っていたNECとパナソニックはシェアをそれぞれ数%に落とし、この

    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    携帯の時と同じように、需要が行き渡ったことによる頭打ちでしょ。iPhoneでもそこまで使い込まない人は、4Sのままな人まだ多いしね。
  • 「日本の年間自殺者約3万人」の考え方 - 空中の杜

    「日における1年間の自殺者の数は約3万人」 これはニュースで、報道においては今年もこれを超えたとか、今年は下回ったとか、これを減らすためにどうしたらよいかなどの対策会議が行われるといったニュースが、毎年決まった時期に流れます。故にこの「自殺者3万人」を覚えてしまった人も多いのではないでしょうか。ちなみにこれは今年のニュース。 ■(archive)クローズアップ2013:年間自殺、3万人下回る 若者対策は置き去り- 毎日jp(毎日新聞) しかしこのニュース、毎年流れているため慣れてしまった面もありますが、もっとよく考えてみると、とてつもなく深刻なのです。もちろん「自殺」という行動事態が心理的、社会的など人および周辺に様々な面に影響する重大事項であり、非常に深刻なニュースなのですが、実は「年間3万人」という数字においても、非常に深いものが隠されていると思うのです。というわけで、今日はそれに

    「日本の年間自殺者約3万人」の考え方 - 空中の杜
  • 日本の自殺者数と変死者数(3万+16万人/年)

    カイデュアイ @szkymdr 日の自殺者数は3万人だが、変死者数は13~14万人いる。殺人被害者は年当たり数百人なので、超おおざっぱな計算でも自殺者は10万人以上はいると思う。それ以外の数万人も、例えば酔って道に寝転んで凍死したとか、そんなケースしか思い浮かばない。 2012-04-22 20:51:19 カイデュアイ @szkymdr 13万じゃなくて、16万人の変死者数だった……:自殺・異状死に関するメモ - Freezing Point (id:ueyamakzk / @ueyamakzk) http://t.co/sWmSBqX0 2012-04-23 08:19:15

    日本の自殺者数と変死者数(3万+16万人/年)
  • 「変死体」と自殺の関係について - どうにもならない日々

    もう2週間も前のことですが、今年の上半期の自殺者数が警察庁によって発表されました。 自殺者、半期で1万7千人超…最悪ペース迫る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ふだんなら記事の内容以上のことを感じることもないのですが、そのブコメにどうにも看過できないものがありました。(強調は引用者) b:id:umeten 社会, 日的なるもの, 自殺問題, アウトサイダー問題, 格差問題, 差別問題, 警察問題, 疑惑問題 10年来の統計のトリック乙。変死者を含めれば、日の自殺者は毎年10万人越えてる。参考>http://d.hatena.ne.jp/ueyamakzk/20090725/http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090717#1247763834 またこれ以前にも、公式に発表される自殺者数について疑念を呈しているエントリがすくなからず見

    「変死体」と自殺の関係について - どうにもならない日々
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「赤字」申告の黒字企業に追徴課税 NHKニュース

    ことし6月までの1年間に全国の国税局が調査した「赤字」の企業のうち、4500社近くが実際には黒字だったことが分かり、合わせて400億円以上が追徴課税されました。 国税庁によりますと、ことし6月までの1年間に全国の国税局が調査した企業はおよそ9万3000社で、合わせて9992億円の申告漏れを指摘され、法人税2098億円を追徴課税されました。 このうち「赤字」と申告していた企業およそ3万7000社では4466社が実際には黒字だったことが分かり、合わせて416億円が追徴課税されました。 中には東日大震災の復興需要で大きく売り上げを伸ばしたホテルが、税金を免れようと赤字を装っていたケースもあったということです。 国税庁は、こうした悪質なケースが見つかった業界を重点的に調査するなどして、不正への監視を強めたいとしています。

    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    たとえ政府は誤魔化せようが、国税局は誤魔化せないというお話。
  • 山口 on Twitter: "むしろはてなユーザーには俺も含めて残念な人の方が多いのでは?優秀な人ってのは分刻みのスケジュールこなしてるし、はてな村で時間を消費するような馬鹿な真似はしませんよ^^高学歴かどうかは知らんが・・・ / “はてなユーザーには低学歴ブ…” http://t.co/eFuQRqfJ1N"

    むしろはてなユーザーには俺も含めて残念な人の方が多いのでは?優秀な人ってのは分刻みのスケジュールこなしてるし、はてな村で時間を消費するような馬鹿な真似はしませんよ^^高学歴かどうかは知らんが・・・ / “はてなユーザーには低学歴ブ…” http://t.co/eFuQRqfJ1N

    山口 on Twitter: "むしろはてなユーザーには俺も含めて残念な人の方が多いのでは?優秀な人ってのは分刻みのスケジュールこなしてるし、はてな村で時間を消費するような馬鹿な真似はしませんよ^^高学歴かどうかは知らんが・・・ / “はてなユーザーには低学歴ブ…” http://t.co/eFuQRqfJ1N"
    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    うん。
  • G・小笠原、谷が来季構想外…2人は現役続行を希望 - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ)

    巨人の小笠原道大内野手(40)と谷佳知外野手(40)が来季の戦力構想から外れていることが3日、関係者の話で分かった。2人とも現役続行を希望しているとみられる。 小笠原と谷はともに2007年に巨人へ移籍。小笠原は中軸としてチームを引っ張っていたが、一昨年から不振に陥り、今季は22試合の出場にとどまり、打率2割5分、1塁打、8打点。日シリーズでは40人の出場資格者からも外れた。 谷は通算2000安打に残り86として今季を迎えたが、13試合の出場でわずか7安打に終わった。日シリーズでは第4戦で四球を選んだ1打席しか立たなかった。(共同)

    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    山本昌のおかげで意識が薄れるけど、40って普通ならもう長く続けたほうで、コーチ入も普通な年齢に入るのだよなと。さてどうなるか。
  • 「艦これ」は自虐史観を矯正するか

    人は「自虐史観」などと言われて久しいんだが、オンラインゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』によって、戦前の日が世界に冠たる大艦隊を持っていたことを知る若い人が増えているようです。このゲーム当に良くできていて、史実に準じたストーリーにより各軍艦のキャラが立っている。太平洋戦争ではほとんどの軍艦が沈められちゃうんだが、それも過度に「悲劇的」にならずに「物語」として見事に昇華させています。 ゲーム登録者数がすでに120万人を超えた、なんてこともあり、関連出版物はもちろん、模型会社やコンビニエンスストアチェーンとのコラボから果ては便乗グッズ、エロ同人誌の展開にいたるまで、アキバ系などある方面では「艦これ」一色、という様相を呈しています。参戦したくても順番待ちで、切歯扼腕しながら掲示板などを眺めて無聊を慰めている人も多い。一方、体のほうは11月1日の定期メンテナンスの後、新しいイベントに

    「艦これ」は自虐史観を矯正するか
    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    あれはゲームであり創作だ。なんか新しい作品が出て来ると、それがさも社会の影響を受ける、社会に(主にマイナスの)影響を与えるといったような論調って多いよなと。
  • 「黒子のバスケ」脅迫文全国250カ所に きょう「Xデー」警戒 - MSN産経ニュース

    人気漫画「黒子のバスケ」をめぐる脅迫事件で、10月に新たに届いた脅迫文の送付先が全国で約250カ所に上ることが3日、捜査関係者への取材で分かった。脅迫文の一部に放火殺人をにおわす文面があり、関連する送付先にライター用のオイルが届いていたことも判明。関連商品の撤去など影響が広がりを見せる中、犯人側は4日に何らかの行動を起こすことを示唆しており、警視庁捜査1課などが警戒を強めている。 捜査関係者によると、10月の脅迫文の大半は12日付で埼玉県内の消印。送付先は12通りに分類され、報道機関には「犯行声明」、漫画の発行元の集英社には「宣戦布告」などとタイトルがつけられ、内容もそれぞれ異なっていた。一部には「全部で500カ所に送った」と書かれていた。 書店やレンタルビデオ店の「TSUTAYA」を運営する会社への脅迫文には、ライターなどに使われるオイルも同封されていた。産経新聞宛ての脅迫文には「黒子の

    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    これ逮捕できないと、他のあらゆる案件で模倣犯が出る可能性がある危険性(黒バス事件内でもそんなような気もするし)。いや作品のみならず商品とかでも。となるとグリコ森永の再来になってしまう。
  • 時事ドットコム:ナチス略奪の絵画発見=ドイツ南部で1500点

    ナチス略奪の絵画発見=ドイツ南部で1500点 【ベルリンAFP=時事】独誌フォークスは3日、1930〜40年代にナチス・ドイツが略奪した絵画1500点近くが、南部ミュンヘンの芸術品収集家の子息宅で見つかったと報じた。20世紀美術の巨匠パブロ・ピカソの作品も含まれ、約10億ユーロ(約1330億円)の価値があるという。  発見されたのは、フランツ・マルクらドイツの画家や、ユダヤ人収集家が所蔵していたフランスの野獣派の画家マティスの作品など。この男性は生活のために数点を売ったが、大半は約半世紀にわたり、男性宅の薄暗い部屋に隠されていた。(2013/11/04-07:45)

    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    これすごいことじゃ。普通無事としても散逸してるものだし。
  • ラーメン店が喜ぶ「儲けが大きいトッピング」は? | 日刊SPA!

    」に関する情報が溢れている昨今。今回SPA!では「べログ」や「お願い!ランキング」ではわからない、の危険性やニッチな話題をランキング化し、に関する裏情報を追った。 ◆ラーメン店はのりや卵を頼まれるほど儲けが大きい 分厚いチャーシュー、山盛りの野菜、中が半熟の煮卵……。スープと麺だけでもラーメンは十分にウマいが、やはりトッピングは豪勢にしたくなるのが人情。そんなラーメンのトッピングで“お店の人が喜ぶもの”すなわち、原価が安く、儲けが大きいものはなんなのか。生存競争の激しい東京でラーメン店を15年間営んできた店主に、匿名を条件に語ってもらった。 「お店にとって一番嬉しいのは、のりですね。1人前20円で仕入れて、100円で出せる。しかも、仕入れの段階でべやすいサイズにカットされているから、袋から出してのっけるだけです。手間もかかりませんからね」 のりと原価が同じ煮卵は、手間の部分で少

    ラーメン店が喜ぶ「儲けが大きいトッピング」は? | 日刊SPA!
    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    ネギがあればだいたいそれでいい。とんこつ系なら胡麻と紅ショウガで十分足りる。
  • #被災地いらなかった物リスト まとめ

    まとめ みなさんの #震災時に役に立ったもの #震災時に役に立ったもの というタグを作成したところ、たくさんの方から震災時に役に立ったもの、知識が寄せられたのでまとめさせていただきました。 145710 pv 1872 34 users 174 まとめ 災害時における支援ニーズとフューズを考えるー災害支援のミスマッチを避けるために。 ・#被災地いらなかった物リスト まとめ http://togetter.com/li/585312 ・みなさんの #震災時に役に立ったもの http://togetter.com/li/322992 派生議論まとめ。物資の支援がどうあるべきか、避難所のフェーズ支援、現金支援、海外での物資支援の状況など。 佐藤賢一先生コーディネート(@ke_1sato) 39268 pv 268 28 users 41

    #被災地いらなかった物リスト まとめ
    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    補完にも処分にもコスト(金銭的、人的)がかかることをお忘れなく。ましてや自分ちでいらないから送るなんて尚更。
  • 小泉元首相 政権は原発ゼロ方針を NHKニュース

    小泉元総理大臣は横浜市で講演し、今後のエネルギー政策について、安倍政権は原発ゼロの方針を打ち出して自然エネルギーに比重を移していくべきだという考えを改めて示しました。 この中で小泉元総理大臣は、「東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、原発は安全ではないし、コストはほかのエネルギーよりもっとかかることが分かった。そういう私の主張に対して無責任だという批判があるが、過ちて改むるに、はばかることなかれだ」と述べました。 そのうえで小泉氏は、今後のエネルギー政策について「原発政策の方針の大転換が必要だ。大方針は政治にしか決められず、何年かかってでも原発をゼロにすべきだ。日技術力は優れており、太陽光発電や風力発電、それに蓄電の技術も進んでいる」と述べ、安倍政権は原発ゼロの方針を打ち出して自然エネルギーに比重を移していくべきだという考えを改めて示しました。

    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    この人が老衰したとかでなければ、おそらく党内情勢どころか野党情勢まで把握しつつ、勝ち目がある土壌が出来たから勝負に出る発言しているとしか思えないのだが。ここからどう広がるか注目。
  • ついに幸福の科学・大川総裁が本紙主筆の霊を召喚!

    8月1日、幸福の科学・大川隆法総裁が、かつての新潮社の名物編集者である斎藤十一の守護霊とあわせて、紙・藤倉善郎主筆の守護霊を召喚しました。呼び出した霊に対して、幹部職員らがインタビューをしたもようです。この“霊言”の映像は、3日から全国の教団施設で上映が始まっています。藤倉主筆(実物)は教団に対して映像を見せるよう求めましたが、教団は拒否。藤倉主筆は「じゃあ、守護霊がうちに帰ってきたら聞くからいい」とスネています。 大川総裁が『「仏説・降魔経」現象編 ―「新潮の悪魔」をパトリオットする―』と題して斎藤十一と藤倉主筆の守護霊を召喚したことは、同日のうちにインターネット上で暴露されました。暴露されたのは教団が信者宛に配信した告知メールと思われる文章で、〈新潮社の元大番頭で、死後“「週刊新潮」の悪魔”となった斎藤十一(じゅういち)氏と、同誌の暗躍に手を貸すフリーライターの守護霊を呼び出し、その

    ついに幸福の科学・大川総裁が本紙主筆の霊を召喚!
    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    もうなんでもありだな。
  • ピクシブ株式会社に入社しました - catatsuyとは

    そういえば書いてなかったし,実際良く聞かれるので入社エントリなるものを書いておきます シュレディンガー - catatsuyとは この記事の通り 9 月に大学を卒業して,2013/10/1 付けでピクシブ株式会社にエンジニアとして入社しました 8 月からアルバイトをしていたので,そのまま入社した感じです 知らない方のために軽く説明すると,ピクシブ株式会社はイラスト投稿サイト pixiv を運営している会社で, ピクシブ百科事典 や pixivコミック のように pixiv に付随したサービスも展開しています また現在は NHN 株式会社(現 LINE 株式会社)が運営していたコスプレイヤーの SNS サイトである Cure, WorldCosplay を買収し運営を行っています 私はアルバイトとして入社したときには PHP などを利用し,Web アプリケーション開発に携わっていました しか

    ピクシブ株式会社に入社しました - catatsuyとは
    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    とりあえずiOSアプリの大幅な改善をお願いしたい(かつて存在したDeepseeクラスまで)。今だとスマホ版サイトの法がまだ使いやすい状態になっているし。
  • ニコ厨オフ会の凄まじい現実

    週末ごとに開かれる馴れ合い飲み会では、上半身がはだけて下着が丸見えの、若いきれいめな女の子がフラフラ歩いてたり、堂々と胸を揉んだり抱きついたりチューしたり、パンツ丸見えでも気にせずにグーグー寝てる女の子がそこかしらに転がってて。 男はといえば、女の子の胸を揉んでいるか、奇声かと思われるくらい大声で爆笑してばっかりの男同士の場所があったり。トイレに2人で消えていく男女がいたと思ったら、誇らしげに精子入りのコンドームを持ってきて、それを見て一堂大爆笑。明らかに中学生くらいだろって子がビール瓶片手にスカートめくって見せてたりする。 会計は、なんか話によるとネットでアフィリエイトだかなんだかと株がどうたらこうたらって30代後半かな、それくらいの人が全部持ってくれるんだそうだ。年収1億って、当かどうか疑わしいけど、1円も出さずに店を出て、誰にも何も言われなかったくらいなんだから…。 でも、前あった

    ニコ厨オフ会の凄まじい現実
    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    んでもコンドーム云々以外は、新宿で5月くらいに見られる新歓コンパの光景と大きな差はない気も。まあもし中学校くらいの未成年が本当にいて揉んで、もとい飲んでたらニュース沙汰だが。店は今相当厳しいよ。
  • 第○回、はてなは脱mixi者や脱ameblo者を受け入れるためにはてブの在り方を変えるべきか会議 - それはそれとしてとりあえず

    2013-11-03 第○回、はてなは脱mixi者や脱ameblo者を受け入れるためにはてブの在り方を変えるべきか会議 最近げんしけん初めて読んだけど、面白いナー(題終わり)http://hotentry.hatenablog.jp/entry/2013/11/03/052811当事者の方には申し訳ないけどちょっと笑った。それにしても、はてなブログ、他がブログサービスやらSNSが沈没していく中で地味に盛り上がっているような空気を感じるけど、その分はてブ関係の問題がちらほら発生しているっぽい。いよいよはてブも、ライトユーザー増えすぎて、今までの仕様を維持できない気配を感じる。個人的には、今のはてブから大きく変わって欲しく無い。ましてmixiとかアメブロのあしあと機能みたいななれ合いツールになって欲しくはない。あの機能がよかったとかいってる人の感覚は私は全く理解出来ない。でも、それははてな

    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    でももしアメブロもどきになるなら、移転してWordpressに一本化する。まあ何処かに何かあったとき用に分散化してるんだけど。
  • 【解説】はてなブログふざけんじゃねえぞ - はてブのまとめ

    正直少し興奮している。なぜならこれほどにないスパム判定のサンプルがあるからだ。 はてなブログふざけんじゃねえぞ - まつたけのブログ 何やら騒がしい上記のブログ。 ちょっと誤解してる人がいるっぽいのできっちりと解説しよう。 【スポンサードリンク】 それにしても誰かにはてブをしてもらい、その通知を確認して「はてブありがとうございまっしゅるーむ!!!!!(ノ)`ω'(ヾ)」というコメントをしたはずだ。誰かにはてブしてもらった通知からはてブのページに飛んでいるんだから間違いない。 なのにはてブが消えている!!!!自分のはてブは残っている。なんか誰にもはてブしてもらってないのに「はてブしてくれた人にお礼を言っているていでひとりではてブしている人」みたいな痛々しいことになってる!!!! 〜中略〜 もちろんはてブしてくれた人が自主的にはてブを取り消したということも考えられる。でもそんなみんながみんな一

    【解説】はてなブログふざけんじゃねえぞ - はてブのまとめ
    nakakzs
    nakakzs 2013/11/04
    まあ合わないなら合うサービスに移転すればいいのではと思うのですよ。ブロマガあたり。もしそれが多数なら、はてなが衰退するか変革を迫られるってだけで。