タグ

2014年4月10日のブックマーク (19件)

  • 性犯罪者に人権はないとか言っている人は人権は恣意的に与えられるものと解釈していると思ってよろしいか? - novtan別館

    はてなブックマーク - 性犯罪者は一生ケモノ扱いされていいのか | ハフポスト も杓子も同じ「性犯罪者」という枠でくくって人権なんてねーよって言っているようなブコメが多すぎる。元記事の例なんて「胸触って」だからね。胸を触ることを安く見積もる気はないけれども、それにしても人権ないって… 痴漢冤罪の話とかDV詐称の話とかも含めて考えると「自分はやらないから関係ない」って思ってコメントしている人はいざ自分がそういう立場に立たされたら「しょうがない」って思うのかな。 人権は「社会に与えられるもの」って考えている人が多いってことだよねこれは。確かに人権は社会によって制約されるけど、社会の要請によって奪えるものって考えてしまうのは中々危険だよ。例えば、当に徴兵制が実現されてしまったら兵役拒否が人権の剥奪につながっても文句は言えない。 一方で、再犯率の高い犯罪者の「行動」を制限することはある程度やむ

    性犯罪者に人権はないとか言っている人は人権は恣意的に与えられるものと解釈していると思ってよろしいか? - novtan別館
    nakakzs
    nakakzs 2014/04/10
    アルガス「家畜に神はいないッ!!」<たぶんこんな感じ。
  • 千葉市の待機児童 初めてゼロに NHKニュース

    保育所の空きを待つ、いわゆる待機児童の解消を目指していた千葉市は、自宅周辺に限らず通勤経路にある保育施設を紹介するなどの取り組みを進めた結果、今月1日現在の待機児童の数が初めてゼロになったと発表しました。 これは千葉市の熊谷俊人市長が10日、記者会見して明らかにしました。 千葉市の待機児童は3年前、今の方法で統計を取り始めた平成14年度以降最も多い350人となりました。 このため市では、保育所の空き状況を保護者に個別に電話してこまめに伝えたり、自宅の周辺に限らず、通勤経路にある保育所を紹介したりする取り組みを進めた結果、待機児童の数が、今月1日現在で初めてゼロになったとしています。熊谷市長は、「子どもを預けたい人たちのニーズがどれだけあるのか調査したうえで着実に計画を進めてきた。現時点で待機児童がゼロになったからといってこれでゴールではない。多様化する働き方に合わせた保育サービスの提供が出

    nakakzs
    nakakzs 2014/04/10
    他の地域での事例を見るに、統計のマジックになっていて問題の本質は解決していない可能性もあるので、中身&次年度を見ないと語れない。
  • 高校生3人 詐欺被害の4億円引き出しか NHKニュース

    東京や神奈川の高校生の少年3人が、詐欺の電話を受けた60代の夫婦が振り込んだ現金100万円をATMで引き出したなどとして詐欺の疑いで逮捕されました。 少年らの自宅からは500枚を超える他人名義のキャッシュカードが押収され、警視庁は3人が詐欺の被害者が振り込んだ4億円に上る現金を引き出していたとみて捜査しています。 逮捕されたのは、いずれも東京や神奈川県に住む17歳の高校3年と2年の男子生徒3人です。 警視庁によりますと、3人は去年8月、息子を装った男から「女性を妊娠させてしまった。示談は成立したが弁護士費用が必要だ」といったうその電話を受けた国分寺市の60代の夫婦が振り込んだ100万円を、川崎市内のコンビニエンスストアのATMで引き出したなどとして、詐欺の疑いが持たれています。 警視庁が少年らの自宅を捜索したところ、2人の自宅などから合わせて550枚の他人名義のキャッシュカードが押収され、

    高校生3人 詐欺被害の4億円引き出しか NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2014/04/10
    その犯罪における上流をどこまで引っ張れるか。トカゲの尻尾切りで終わるのか。
  • 大阪府:小中教員不足深刻、講師足りず…授業3カ月無し - 毎日新聞

    nakakzs
    nakakzs 2014/04/10
    先月末に騒ぎになった、すき家の鍋のせいとされるバイト人員不足&店舗休業と同じような感じかと。しかもこっちはバイトよりはるかに集めるのが大変な教員だから深刻さが段違い。
  • ドラえもんはのび太が9割と確信して絶望してる

    http://anond.hatelabo.jp/20140409190230 10歳スネ夫です。 身長135センチ、パパは社長。 週末に札幌ラーメンべるためだけにジャンボジェットで北海道に行ったりするほどの金持ち。 表題の通り。 今日ドラえもん映画作品の一覧をみてそう確信した。 というか初期のキャラ設定でほぼ人生が決まる。 これは正直ずるいでしょ。 設定ってもうこればっかりは藤子先生の一存で決まるでしょ? ずるい。 何か問題起こしてもウルウル涙目と震えた声で泣きつけば殆どのドラえもんは解決してくれると思う。 理由は「秘密道具を出さないとドラえもんのアイデンティティが崩壊するから」 これが骨川スネ夫になるととたんに許してもらえない。 理由は「ドラえもんのレギュラーキャラ五人のなかで1番最悪な性格だから(yahoo知恵袋)」 もうこの差はなんなの。 そりゃ放送回とかで扱いは違うけど限界があ

    ドラえもんはのび太が9割と確信して絶望してる
    nakakzs
    nakakzs 2014/04/10
    なんかコピペのガイドラインが流行った時代を思い出すな。
  • 万引き犯共有ネットワーク報道のその後(追記あり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    nakakzs
    nakakzs 2014/04/10
    もういろいろなんだかなあ。
  • Windows 7ともお別れの心づもりを、東京五輪のころにはすでにサポート終了 

    nakakzs
    nakakzs 2014/04/10
    その頃OS勢力図はどうなっているのかなあと。NEC PC-○○シリーズが意識されなくなったように、OSもビジネスユースはともかくカジュアルユースではほとんど意識されなくなっている可能性も。
  • 痴漢:神奈川県警警部補が男性下半身触り逮捕 容疑否認 - 毎日新聞

    nakakzs
    nakakzs 2014/04/10
    また神奈川県警か。不祥事は他の県警とトップを争うが、性犯罪ではダントツでは。
  • 自民ハト派、舞い戻った 中韓との関係改善へAA研再開:朝日新聞デジタル

    自民党の有志議員でつくる「アジア・アフリカ問題研究会(AA研)」(会長・野田毅税制調査会長)が9日、数年ぶりに活動を再開した。アジア諸国などとの協調を図る「ハト派」の拠点として40年以上の歴史があるが、ここ数年は休止していた。今後、緊張が続く中国韓国を訪れ、議員外交で関係改善をめざす。 AA研は1965年、自民党内の親台湾派らに対抗し、故宇都宮徳馬衆院議員らが設立。日中国交正常化に向けた議員外交などに取り組んだ。故後藤田正晴元官房長官や河野洋平元衆院議長らが会長を務めた。 この日の役員会には、野田氏や額賀福志郎元防衛庁長官、大島理森・前副総裁のほか、岸田文雄外相や茂木敏充経産相ら現職閣僚も出席。安倍晋三首相の靖国参拝や領土、歴史認識をめぐる問題で中韓と関係が悪化するなか、AA研の理念を生かした活動を再開させることで一致した。 野田氏や額賀氏ら6、7人は5月上旬にも中国を訪問する方針。野田

    nakakzs
    nakakzs 2014/04/10
    モナ━━━━━━( ´∀`)━━━━━━!!
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「いつも仏頂面」の名将がまさかの大喜び ONに代えて柴田勲さんを4番にしたら、驚きの一発 プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(32)

    47NEWS(よんななニュース)
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 昭和世代を直撃!? 人気アイス「爽」に冷凍みかん味が出るぞ

    “給の大人気デザート”といえば、皆さんは何を想像するだろうか。プリン、ゼリー……いろいろありそうだが、昭和に少年/少女時代を過ごした人なら、あの微妙な凍り加減がなんともいえなかった「冷凍みかん」が好きだった人は少なくないのでは。 そんな昭和世代ならドンピシャの、冷凍みかんをイメージしたアイスが登場する。それが、ロッテアイスが4月14日から発売する「爽 冷凍みかん」。 微細氷入りで、シャリッとした感とさっぱりとした後味が人気の「爽」ブランドの新商品だ。みかんさのう(柑橘類の果実の房袋の中に詰っている、汁液を含んだ粒状の小さな袋)入りで、みかん果汁・果肉を10%使用している。 昭和世代なら懐かしい、平成世代には新しい(?)このアイス、これから暖かくなってくる今の時期にピッタリといえる。今から発売が待ちきれない。 ■Amazon.co.jpで購入

    昭和世代を直撃!? 人気アイス「爽」に冷凍みかん味が出るぞ
    nakakzs
    nakakzs 2014/04/10
  • モンティ・パイソンが30年ぶりの再結成に向け、新曲「シリー・ウォーク・ソング」をリリース : 映画ニュース - 映画.com

    7月に再結成公演を行うモンティ・パイソン写真:ロイター/アフロ [映画.com ニュース] イギリスのコメディ集団「モンティ・パイソン」の約30年ぶりの再結成公演が今年7月に英ロンドンで開催されるが、それにあわせて新曲「ザ・シリー・ウォーク・ソング(The Silly Walks Song)」がリリースされることになり、このほどそのミュージックビデオが公開された。 「ザ・シリー・ウォーク・ソング」は、1989年のベストアルバム「Monty Python Sings」をリマスターし、ボーナストラックを加えて5月に再発する「Monty Python Sings (Again)」に収録される。ビデオはオフィシャルYouTubeチャンネルで公開中(www.youtube.com/watch?v=SvpsoEOJ0_E#t=26)。 なお、7月1日からO2アリーナで10日間にわたって行われる再結成公

    モンティ・パイソンが30年ぶりの再結成に向け、新曲「シリー・ウォーク・ソング」をリリース : 映画ニュース - 映画.com
  • AKB人気は本当か 新世代の音楽チャート作れ…米ビルボードの挑戦  :日本経済新聞

    ネット時代に合った新しい音楽の総合人気チャート作りに米ビルボードが挑戦している。上位100曲を毎週紹介する「ホット100」を昨年12月、国内向けに一新。CD販売やネット配信、ラジオでの再生回数に加え、CDレンタルやミニブログ「ツイッター」の動向も加味して算出するよう改めた。現在日では、オリコンが発表するCD販売チャートで楽曲の人気度合いを測ることが多い。その集計結果の正確さには定評があるが、

    AKB人気は本当か 新世代の音楽チャート作れ…米ビルボードの挑戦  :日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2014/04/10
    そもそも今CD売り上げで人気を図るってのは、CD全盛期にカセットテープの売り上げで人気を図るようなものかと。まーつまり今のAKBってのはその時の演歌や落語(テープ)と同じじゃないかと。アニソンもだが。
  • 富士通、「ニフティ売却へ」報道にコメント

    富士通は4月10日、同社が連結子会社のニフティを売却する手続きに入ったと伝える一部報道について、「当社が発表したものではありません」とコメントを発表した。 富士通がニフティ売却に向け、国内の投資ファンドなどに打診を始めていると、10日付けの朝日新聞電子版が伝えた。 富士通は「様々な可能性を検討しておりますが、『売却する手続きに入った』事実はありません」としている。 関連記事 「ビッグローブを投資ファンドに売却」報道にNECがコメント NECがビッグローブを投資ファンドに売却すると伝えた一部報道についてNECがコメント。 NECビッグローブ古関社長、「売却」報道に「コメント差し控える」 NECが売却する見通しとなっているビッグローブの古関社長は「判断外なのでコメントは差し控えたい」とした。 関連リンク 富士通のコメント ニフティ

    富士通、「ニフティ売却へ」報道にコメント
    nakakzs
    nakakzs 2014/04/10
    報道的規定路線かなあ。確定ではないが。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nakakzs
    nakakzs 2014/04/10
    たしかにスマホでのちょっとした確認に便利なアプリなので結構使ってる。
  • 富士通、ニフティを売却へ 会員減少で業績低迷:朝日新聞デジタル

    富士通が、インターネット接続サービス(プロバイダー)の子会社「ニフティ」を売却する手続きに入ったことが分かった。すでに国内の投資ファンドなどに打診を始めている。会員が減り業績が低迷する個人向けサービスから撤退し、企業向けのITシステム事業に力を入れていく。 富士通は近く、買い手を公募するかどうかなど、売却先の選定方式を決める。 ニフティは1986年、富士通が大手商社日商岩井(現双日)と共同出資で設立した個人向け情報サービスの老舗だ。87年に電話回線を使うパソコン通信「ニフティサーブ」を始め、会員数は90年代半ばにパソコン通信として日最大の200万人超に達した。

    富士通、ニフティを売却へ 会員減少で業績低迷:朝日新聞デジタル
  • もーもどれないー、あな(ry - 真空感NET

  • 男同士のキスシーンに苦情。劇団が出したパーフェクトな回答とは? - 石壁に百合の花咲く

    米国ユタ州でアイラ・レヴィン戯曲の演劇『デストラップ』(Deathtrap)の上演を見た女性が、男性同士のキスシーンがあることに激怒し、「注意書きをつけるべき」「払い戻せ」と劇団に抗議しました。それに対して劇団の代表取締役が発表した回答が完璧だと話題になっています。 詳細は以下。 Theater Director Responds Perfectly to Anti-Gay Patron | The Bilerico Project 『デストラップ』は、1982年に映画化もされた(邦題は『デストラップ~死の罠~』)人気ミステリー劇です。以下、Amazonから映画版のあらすじを引用してみます。 追いつめられた劇作家が書いた、名声のための完全犯罪ストーリー。 ブロードウェイの劇作家シドニー・ブリュールは悩んでいた。かつてはスリラー劇の第一人者として活躍したが、近頃はスランプ状態。その上最新作ミ

    男同士のキスシーンに苦情。劇団が出したパーフェクトな回答とは? - 石壁に百合の花咲く