ブックマーク / irorio.jp (246)

  • 【女性必読】毎日同じ時間に寝て毎朝同じ時間に起きている人は痩せている:米大学調査 - IRORIO(イロリオ)

    規則正しい生活が健康の基であるのは間違いないが、毎日の起床時間と就寝時間を一定に保つとダイエットの効果もあることがわかった。米ブリガムヤング大学ブルース・ベイリー教授は、17歳~26歳の女性330人を数週間かけて調査したところ、一貫した睡眠スタイルと確立している人は体脂肪が少ないと判明した。 身体組成評価を受けた被験者は、1日の活動と睡眠パターンを記録する装置を与えられた。その結果まず明らかになったのは、6時間半以下または8時間半以上の睡眠は体脂肪の数値を高める危険があること。また1週間の間で、毎日の寝る時間と起きる時間のズレが90分以上の人は、その差が60分以内の人に比べて体脂肪の数値が高ったとも。同教授いわく、十分な睡眠がとれないと欲関連のホルモンに悪影響を及ぼし体脂肪が増えるという。人には体内時計があるが、それを狂わせたり、パターン化してあげないと生理機能にも影響が出るそうだ。

    nanagami
    nanagami 2013/11/20
  • ダイエット中の人必読!バイキングで摂取カロリーを大幅にカットできる意外と簡単なコツ - IRORIO(イロリオ)

    どんなに日々の事に気を遣っていても、べ放題やバイキングに行ったときはついついコントロールを失ってべ過ぎてしまうもの。せっかくのバイキングだから、おいしいものをバランスよくべて、さらに後の罪悪感をなくしたい!という人のため、バイキングでの正しい事方法に関する調査が実施された。 行動経済学者のブライアン・ワンシンク氏とアンドリュー・ハンクス氏が率いる研究グループがおこなった同調査では、124人の被験者に2種類の朝バイキングで事をしてもらい、そのときの事内容や行動を分析。2つのバイキングの違いはべ物が置いてある順番で、1つめは低脂肪のヨーグルトやグラノーラ、フルーツなどが最初に置いてあり、2つめはフライドポテトやベーコン、チーズなど高カロリーなメニューが先頭に用意されていた。すると、ほとんどの被験者は自分の好きなものよりも“最初に目にしたもの”から順にお皿にとる傾向があること

    nanagami
    nanagami 2013/11/11
  • 憎むべきは太陽の光!!肌老化の原因の80%は紫外線であると判明 - IRORIO(イロリオ)

    紫外線がお肌の大敵であることは、女性でなくてもご存知だろう。とはいえ毎日日焼け止めを塗るのは面倒くさいし、夏はやっぱり小麦色になりたい!なんて人も多いハズ。しかしこのほど新たな調査で、紫外線によるお肌へのダメージは我々が思っているよりも遙かに甚大であることが明らかになった。 仏ロレアルのリサーチ&イノベーション・センターがおこなった調査では、日焼け好きの女性約150人と、美白命の女性約150人のお肌の状態を専門家が解析。その結果、シワを含むいわゆるお肌の“老化”の原因の8割は、紫外線によるものであることが明らかに。残りの2割は、重力や大気汚染、生活、喫煙、病気やストレスによるものだとか。また同調査によれば、たった2%お肌がダメージを受けるごとに、3年も年をとって見えるようになることもわかったという。 長時間紫外線にさらされると、色素沈着やお肌の弾力の低下、キメが荒くなる原因となる。紫外線

    nanagami
    nanagami 2013/10/22
  • 農耕が人を太らせた!?狩猟時代の食事に習い肉と魚を食べまくれば痩せる「原始人食ダイエット」とは - IRORIO(イロリオ)

    約260万年の人類の歴史の中で、人類が太り始めたのは約1万年前の農耕革命からなのだそう。農耕が始まったことにより人類の事内容は激変。料は備蓄できるようになり、一部の人には肥満が生まれ、また、急速に変わったべ物は人類の遺伝子に合わず、平均寿命が約40年から約20年に半減してしまったのだとか。 そこに着目した医師、崎谷博征氏がこのほど刊行した「肉・魚がべ放題の原始人ダイエット」によると、「事を狩猟・採集時代のものに戻せば、人は太ることはない」のだそうで、この事法を実践した著者は2週間で5kgやせて健康になったそう。また崎谷氏の指導により高血圧や糖尿病、アトピー、リウマチなど、多くの病気で改善例が出ているという。 では「原始人色」とは何なのか。それは肉類や魚介類に加え、野菜や果物をたくさん摂取し、逆に炭水化物は減らし、脂質や菓子、加工品はべないという事法だ。これまでの健康的な

    nanagami
    nanagami 2013/10/16
  • 捨てるのはもたいない 主役より栄養豊富な野菜や果物の皮・茎6選 - IRORIO(イロリオ)

    野菜や果物の皮・茎は、実の部分より栄養が豊富であることが多い。もったいないと分かっていても、調理するのは面倒だし、つい捨ててしまうという場合がほとんどだろうが、欲の秋、そんな「くず」たちの効能をあらためて見直してみるのもいいかもしれない。 1.オレンジの皮 物繊維は果肉の4倍。抗酸化、抗炎症、抗がん作用が高いと言われるタンゲレチンやノビレチンが抱負で、悪玉コレステロールを減らす効果もある。マーマレードを作るのは大変だが、皮を下ろしてサラダにかける、シロップで煮て、溶かしたダークチョコレートにまぶしてべるのが手軽でおすすめ。

    nanagami
    nanagami 2013/10/12
  • 他の消化酵素がなくても、キウイに含まれる酵素があるだけで胃内のたんぱく質消化が促進されると判明 - IRORIO(イロリオ)

    キウイフルーツはビタミンCが豊富なことで知られ、これまでにも何度かその効果をご紹介してきたが、キウイには「アクチニジン」というたんぱく質を分解する酵素も含まれている。 このアクチニジン、キウイにしか含まれていない酵素なのだが、ニュージーランドのマッセイ大学Lovedeep Kaur博士の研究により、胃の中にアクチニジンがあるだけで、ほかの消化酵素がなくても、赤肉、ヨーグルト、チーズ、マグロ、卵などの品に含まれる多くのたんぱく質を消化できることが分かった。アクチニジンによって胃でのたんぱく質消化が促進されれば、小腸での吸収率が高まり、結果として体内でたんぱく質が効率よく利用されることになる。それに感覚的にも、たんぱく質たっぷりな事をしたときの、もたれような不快な満腹感も解消される。 焼き肉やバーベキュー、チーズたっぷりのハンバーガーやピザをべ過ぎてしまった、元々消化機能が弱いという人は

    nanagami
    nanagami 2013/09/16
    他の消化酵素がなくても、キウイに含まれる酵素があるだけで胃内のたんぱく質消化が促進されると判明 - IRORIO(イロリオ)
  • 運動以上の効果も?!好きな音楽を聴くと心臓が強くなるとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    好きな音楽は心に響き、元気になれると実感されている方も多いのでは?!事実、音楽が心に与える影響は大きく、心臓を強くしてくれることがわかった。「好きな曲を聴くと脳から幸福ホルモンといわれるエンドルフィンが分泌され、それが心臓に良い」と指摘するのはセルビアのニス大学Deljanin Ilic教授。 同教授は心臓病患者74名を3つのグループに分け、第1グループには3週間毎日運動を、第2グループには運動に加え1日30分音楽を聴いてもらい、第3グループには運動はせずに音楽だけを聴いてもらった。3週間後再び彼らの心臓を検査したところ、運動し且つ毎日音楽を聴いていた人々の症状が飛躍的に良くなっていたという。 第2グループの人々は心機能が改善した上、運動能力も平均で39%アップしたのに対し、運動だけをしていた人々は運動能力の改善だけにとどまり、それももっともアップした人で29%上昇したに過ぎなかった。特筆

    nanagami
    nanagami 2013/09/06
    運動以上の効果も?!好きな音楽を聴くと心臓が強くなるとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)
  • 【意外】女性は太ると精神が安定しハッピーになるとの独調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    女心はわからないと心の底から思う。というのも日頃から痩せたい痩せたいと口を揃える女性たち。しかし女性は太ったときの方が幸せという矛盾した調査結果が発表された。何でも太ると体には悪いが精神的には安定し、特に女性の場合はその傾向が顕著だという。 「痩せている女性が太った場合でも、もともと肥満気味の女性でも同じで、女性は体重が増えるとメンタルが安定しハッピーになる」とドイツ人専門家Rolf Holle教授は、学術誌『The International Journal of Public Health.』誌掲載の論文の中で述べている。これは体重と健康関連QOL(クオリティ・オブ・ライフ)を探るため、3,080人のドイツ人を対象に長期間行われた調査結果のデータから導き出された結論だ。 同教授らのチームは被験者のBMIとクオリティ・オブ・ライフの関係を検証した。その結果、体重増加が身体とメンタル面に与

    nanagami
    nanagami 2013/09/05
    【意外】女性は太ると精神が安定しハッピーになるとの独調査結果 - IRORIO(イロリオ)
  • おもちゃが埋め込まれた石けんで、アフリカの子どもたちの感染症発生率が70%減少 - IRORIO(イロリオ)

    大人も子どもも、外から帰ってきたときや事の前には「手洗い」をする。日ではあたりまえのこの習慣だが、途上国ではそもそも手を洗う習慣がないだけではなく、その必要性を感じていない人が今も多くいるのはご存知だろうか? 南アフリカのケープタウンにある貧民街は衛生環境が劣悪なため、毎年数千人もの人々が感染症でなくなっている。中でも子どもたちの死亡率が高いのだが、その感染症の多くは、頻繁に石けんで手を洗うことによりかなりの割合で防げるものだという。 そこでWHOがはじめたのが「Hope Soap」プロジェクトだ。子どもたちにミニカー、キティちゃんのフィギュアなどおもちゃが埋め込まれている特別な石けんを配布。中のおもちゃ欲しさに、子どもたちは石けんを使い切ろうと一生懸命に手を洗うようになるという仕組みだ。 その結果、石けんを受け取った子どもたちは、手だけでなく、顔や体も頻繁に石けんで洗うようになったと

    おもちゃが埋め込まれた石けんで、アフリカの子どもたちの感染症発生率が70%減少 - IRORIO(イロリオ)
    nanagami
    nanagami 2013/08/30
    おもちゃが埋め込まれた石けんで、アフリカの子どもたちの感染症発生率が70%減少 - IRORIO(イロリオ)
  • 1日3杯の紅茶で虫歯知らずに!?:英調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    紅茶はコーヒーは、歯の色素沈着にもつながるので敬遠している女子も多いのでは。しかし、日常的に紅茶を飲むことで、虫歯知らずの健康な歯を手に入れることができるとの調査結果が発表された。 英栄養財団(British Nutrition Foundation)の会報誌に掲載されたCarrie Ruxton医師の調査によると、紅茶は、虫歯や歯茎の病気と関係のあるミュータンス菌と乳酸桿菌を退治する作用があるそう。 虫歯は、口の中の細菌が炭水化物(糖)に反応して酸をつくり、それが歯のエナメル質を溶かしてダメージを与えるため発生する。紅茶に含まれるフラボノイドやカテキン、タンニンなどの抗酸化物質は、そういった炎症を緩和し、細菌の付着や成長を予防する作用があり、虫歯の連鎖反応を防いでくれると考えられるという。しかもこの作用は、例え紅茶に砂糖を加えたとしても変わらないとか。ちなみに、紅茶だけでなく緑茶にも同じ

    nanagami
    nanagami 2013/08/27
    1日3杯の紅茶で虫歯知らずに!?:英調査結果 - IRORIO(イロリオ)
  • 筋肉痛が嫌なら、運動前にスイカジュースを - IRORIO(イロリオ)

    激しい運動をした後の爽快感はいいものだが、次の日の筋肉痛はツラい。その筋肉痛をスイカジュースで軽減できることが、最近の研究で分かった。 「スイカにはL-シトルリンと呼ばれるアミノ酸の一種が含まれていて、それが血液の循環を良くします」と言うのは、スペイン・カルタヘナ工科大学の准教授Encarna Aguayo氏。血液の循環が良くなれば、筋肉に酸素がより多く行き渡ることになり、疲労回復は早くなるはず。それを確かめるためにAguayo准教授は、7人の男性を集め、サイクルマシーンのエクササイズの前にスイカジュースを飲んでもらった。その翌日、残念ながら7人中の多くに筋肉痛があったが、彼らの感想をよく聞くと、その痛みの程度は目立って軽くなったとのこと。また、翌日だけでなく、その後数日間の痛みも明らかに少なくて済んだそうだ。この実験結果は、アメリカ化学会が発行する農業と品化学に関する専門誌「Journ

    筋肉痛が嫌なら、運動前にスイカジュースを - IRORIO(イロリオ)
    nanagami
    nanagami 2013/08/16
    筋肉痛が嫌なら、運動前にスイカジュースを - IRORIO(イロリオ)
  • デブなのは彼氏のせい!?体重増加の原因No.1は恋人ができたことによる“幸せ太り”との調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    彼氏ができない!!寂しい!!孤独!!死んじゃう!!!と嘆いている非リア女子に朗報だ。嬉しいときは一緒に喜び、悲しいときは優しく慰めてくれる愛しい恋人の存在が、実は我々女子をブクブクと太らす原因のナンバー・ワンであることがわかったのだ! 英Diet Chefが恋人のいる男女を対象におこなった調査によると、半数以上の62%の人が、彼氏彼女ができてから最低でも6kg体重が増えたと答えており、一般的に太りやすいとされる正月や失恋後のドカいを抑えて見事「デブる原因第1位」に輝いたとか。 彼氏のいる女性が太る原因としては、彼と一緒に事をするため、一度にべる量が増えたことが考えられるそう。実際に、56%の女性は彼氏ができてから日常的に1人前より多くべるようになったと自覚しているらしい。また、付き合いが長期的になるに連れ、1日の大半を自宅のソファでのんびりテレビを観て過ごすというような生活を送るカ

    nanagami
    nanagami 2013/08/10
    デブなのは彼氏のせい!?体重増加の原因No.1は恋人ができたことによる“幸せ太り”との調査結果 - IRORIO(イロリオ)
  • 朝食をたっぷり食べると糖尿病や高血圧症の予防になるとの大学調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    に関してはその健康・ダイエット効果について賛否両論お伝えしてきたが、今回はたっぷり朝ごはんをべると糖尿病や高血圧を予防できるというお話。イスラエルのテル・アビブ大学Daniela Jakubowicz教授の調べによると、朝をたっぷり摂った人は、夕をたっぷりべていた人に比べ、平均で8キロの減量に成功しその割合も2倍にのぼったという。 体は24時間周期のリズムで新陳代謝を行っているため、夜たっぷりべるよりも、朝多めに摂取した方が痩せやすいのはご存知の方も多いはず。ダイエットに効くだけでなく、朝が心臓にも良いことは前回お伝えしたとおりである。特筆すべきは朝たっぷり派の被験者は一様に、甘いお菓子をべても、1日を通してインスリンやブドウ糖、トリグリセリドの値が断然低く糖尿病や高血圧症、高コレステロール症の予防になるということ。 同女史の論文は学術誌『Obesity.』に掲載されて

    nanagami
    nanagami 2013/08/07
    朝食をたっぷり食べると糖尿病や高血圧症の予防になるとの大学調査結果 - IRORIO(イロリオ)
  • 体内にも貧富の差 体の中に蓄積する化学物質で裕福か貧乏かがわかる:英大学分析 - IRORIO(イロリオ)

    体内に有害な化学物質が堆積している…そんなこと言われて喜ぶ人はいない。しかも「その物質から判断するにあなたは貧しいですね?!」なんて言われた日には身も蓋もない。しかし英エクセター大学によれば、実際体内から検出された化学物質によりその人の経済状態がわかるという。 例えば裕福な人の体からは、よく魚を摂取するが故の化学物質や、日焼け止めの成分が検出されるとか。反対に貧しい人の体内ではタバコの成分の値が高い。くだんの調査は米国の国民健康栄養調査のデータをもとに、Jessica Tyrrell女史らのチームが、体内に含まれる毒素からその人の社会経済状態を割り出すことに成功したもの。もちろん暮らし向きが良くなれば生活スタイルも変わり、蓄積する化学物質の種類は変わるが、残念ながらその総体数は変わらないとか。 富裕層はその生活のせいで尿中水銀値が高く、ヒ素やセシウム、タリウムを体内に溜め続ける。また日焼

    体内にも貧富の差 体の中に蓄積する化学物質で裕福か貧乏かがわかる:英大学分析 - IRORIO(イロリオ)
    nanagami
    nanagami 2013/08/05
    体内にも貧富の差 体の中に蓄積する化学物質で裕福か貧乏かがわかる:英大学分析 - IRORIO(イロリオ)
  • ただ幸せなだけじゃダメ 生きる目的を持つ人は健康である:米大学調査 - IRORIO(イロリオ)

    よく幸せな人ほど健康だといわれ、ハッピーな人はストレスや苦しい試練にさらされていないと考えられている。しかし幸せである以上に、生きる意味を自覚している人の方がより健康的なことが米ノースカロライナ大学Barbara Fredrickson女史及び、カリフォルニア大学ロサンゼルス校Steve Cole氏の調査で明らかになった。 調査では、80人の被験者の幸せ度と生き甲斐の度合いをチェックした。幸せかどうかは「どれ位の頻度で自分は幸せだと思いますか?」「自身の人生に関心を抱く頻度は?」などの質問により、また生き甲斐については「社会とのつながりを意識する頻度は?」「世の中の役に立っていると自覚する回数は?」といった質問の答から探ったとか。 研究チームは遺伝子発現に着目しそこから健康状態を憶測するに、“幸せだけど生きる目的を持たない人々”は慢性的に人生に問題を抱えている人と遺伝子発現のパターンに変わ

    nanagami
    nanagami 2013/08/05
    ただ幸せなだけじゃダメ 生きる目的を持つ人は健康である:米大学調査 - IRORIO(イロリオ)
  • 【夜型人間涙目】宵っ張りは自己中でずる賢く、精神病的気質であるとの豪大学調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    朝型・夜型人間に関する記事はイロリオでも何度か取り上げてきたが、やっぱり「早起きは三文の得」なのか?!と思わせる調査結果が届いたのでお伝えしよう。朝に強いか宵っ張りかどうかで、その人の性格や特性、延いては反社会性までわかってしまうと話すのは豪シドニー大学のPeter Jonason博士である。 結論から言えば夜中から明け方まで起きている夜型の人はダークトライアドという、ありがたくない称号を手にすることになる。要は自己中心的で抜け目がなくて、おまけに精神病的気質であるというから全然嬉しくない。夜型人間としては身も蓋もない言われようだが、同氏がこう主張するのは263人の学生に対し実施したオンライン調査の結果を受けてのこと。 平均年齢24歳の男女の被験者には、自身のクロノタイプ(朝型か夜型人間かを決める概日リズムの型)を申告してもらい、続いてナルシシズム度、マキャベリズム度、精神病質をはかる質問

    nanagami
    nanagami 2013/07/31
    【夜型人間涙目】宵っ張りは自己中でずる賢く、精神病的気質であるとの豪大学調査結果 - IRORIO(イロリオ)
  • 携帯電話の多用による発癌のリスクを初めて指摘:イスラエル大学調査 - IRORIO(イロリオ)

    予てより携帯電話の健康被害が懸念されてきたが、国際がん研究機関(IARC)はこの度携帯電話を「発癌性が疑われるものカテゴリー2b」に加えることを決めた。これまで携帯電話の発癌性を証拠付ける論文はなかったが、イスラエルのテルアビブ大学が唾液の検査で、携帯電話のヘビーユーザーには癌を招く危険因子があることを突き止めたためである。 同大学のYaniv Hamzany医師は携帯電話を使用する際、唾液腺の近くに固定するため、もし携帯電話が癌を誘発するとしたら、唾液がその因果関係の有無を教えてくれるのではないか?!との仮説を立て調査を行った。携帯電話を頻繁に使用している人と、携帯を使っていない人の唾液を検査、比較したところ、ヘビーユーザーの唾液は酸化的ストレスのレベルが高く、細胞が有害な過酸化物または遊離基にさらされている状態であることがわかった。 『Antioxidants and Redox Si

    nanagami
    nanagami 2013/07/31
    携帯電話の多用による発癌のリスクを初めて指摘:イスラエル大学調査 - IRORIO(イロリオ)
  • 精子の質が落ち始めるのはズバリ35歳との米調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    先日意外と若い人にもEDが多いというニュースをお伝えしたが、精子の質の方も思った以上に早い時期から劣化し始めていることがわかった。以前行われた調査では40歳を境に次第に精子の質は低下するとされたが、実はそれより5歳も若い35歳で既にその兆候があらわれるという。 米ロサンゼルスにあるReproductive Technology Laboratoriesが、16歳~72歳の男性5,081名の精子を検査して明らかになった。「精子の質の低下が5年も早く始まっているとわかれば、早急に家族計画を前倒ししなければならない人も多い」と警告するのは、英シェフィールド大学の不妊治療専門医Allan Pacey医師である。同医師によれば55歳を過ぎるとX染色体に対するY染色体の割合が減り、男性が年を取ると女の子の父親になる可能性が高まるそうだ。 他の細胞と同じく精子も再生を繰り返しているわけだが、加齢とともに

    精子の質が落ち始めるのはズバリ35歳との米調査結果 - IRORIO(イロリオ)
    nanagami
    nanagami 2013/07/29
    精子の質が落ち始めるのはズバリ35歳との米調査結果 - IRORIO(イロリオ)
  • アンチエイジングに効果的!肌や健康にいい食べもの8選 - IRORIO(イロリオ)

    老化は避けられないとわかってはいるもののも、いつまでも若々しい肌でいたいと、アンチエイジング効果のある高級クリームに飛びつく女性は少なくない。しかし、忘れてはならないのが内側からのケアだ。肌はべもので作られているのだから。 ここでは、アンチエイジングに効果的なべもの8選を「MindBodyGreen」より紹介する。 ・ベリー類 抗酸化物質が豊富なものの代表格といえば、ブルーベリーなどのベリー類。病気の予防や細胞を健康的に保つ働きがある。 ・アボカド ビタミンEやカリウムが豊富。もちろん抗酸化物質も。 ・ガーリック ガーリックにはコレステロール値や血圧を下げるほか、免疫システムを高める効果が。また、抗ウイルス性や抗菌性もあり、がん細胞の成長や拡大をおさえる働きもあるそう。 ・未精製の穀類 グルテンフリーのオーツ麦、玄米、キヌアは物繊維が豊富で、腸の働きを良くする。また全粒粉には、心臓病

    nanagami
    nanagami 2013/07/29
    アンチエイジングに効果的!肌や健康にいい食べもの8選 - IRORIO(イロリオ)
  • 睡眠不足は肌の老化を早め、ダメージからの回復を遅らせる:米大学調査 - IRORIO(イロリオ)

    たっぷり寝た翌朝はいつもより肌の調子が良いと実感している方は多いのでは?!事実お肌を健康に若々しく保つには睡眠が不可欠で、逆に言えば寝不足だと肌の老化が進み、早々に老けこんでしまうそう。化粧品ブランド・エスティローダーが行った調査で、睡眠不足の人は皮膚の老化が早く進み、化粧品や紫外線などの環境的ストレスからの回復が遅いことがわかった。 更に寝不足がちな人は、たっぷり寝ている人に比べ、自身の肌や顔の表情についての自己評価も低かったそうだ。「慢性的な寝不足が肥満や糖尿病、免疫力低下、癌の引き金になることは指摘されてきたが、肌の老化を促し、紫外線のダメージなどからの回復を遅らせるのが明らかになったのは初めて」と話すのは、UH Case Medical Center主任兼米ケースウエスタンリザーブ大学医学部准教授のエルマ・バロン医師。 同医師は閉経前の30歳~49歳の女性60名を対象に、被験者を睡

    nanagami
    nanagami 2013/07/26
    睡眠不足は肌の老化を早め、ダメージからの回復を遅らせる:米大学調査 - IRORIO(イロリオ)