タグ

2009年12月8日のブックマーク (6件)

  • 遅延I/Oとメモリリーク - maoeのブログ

    先週の土曜日にReal World Haskell読書会に行ってきた。とても有意義な読書会だったのだけど、遅延I/Oとメモリリークに関して腑に落ちない点があったので書いてみる。 遅延I/Oの例 Real World Haskell 7.4.1節の注意マークのところ、邦訳版から引用すると、 上の例で、inpStrを使った一箇所(つまりprocessDataを呼んだところ)を過ぎてから、inpStrを捕まえようとすると、プログラムのメモリ効率が失われてしまいます。 という部分が気になっている。 を持っていない方のために、わかりやすいサンプルプログラムを例に挙げる。Haskellではテキストファイルを読んでそのまま出力するプログラムをこう書くことができる。 ここで注目すべき点は、BS.readFileは遅延I/Oとなっているので、実際に読むファイルがメモリに載らない大きなものであったとしても、

    遅延I/Oとメモリリーク - maoeのブログ
  • 同じ番組を見ている人とつぶやき共有「ピーチク」

    同じテレビ番組を見ている人と、番組についてのつぶやきをリアルタイムに共有できるTwitter連携サービス「ピーチク」が12月4日にスタートした。 Twitter IDでログインして認証作業(OAuth認証)すると、放送局ごとに分かれたタイムラインにつぶやきを投稿できる。同じつぶやきは、自分のTwitterタイムライン上にも流れる。 NHKと在京キー局5局のほか、関東圏のラジオ8局にも対応。放送中の番組名も表示しており、今どの番組がどういう内容で盛り上がっているかが分かるようになっている。 アライドアーキテクツとオレンジ・アンド・パートナーズ(東京都港区、小山薫堂社長)が開発した。同じ番組を見ている人同士で感想を共有することで、「お茶の間でのテレビ鑑賞をネット上で実現する」としている。 今後は、番組のどの部分に視聴者が反応したかを分析し、番組制作に生かすためのツールとしての活用も視野に開発を

    同じ番組を見ている人とつぶやき共有「ピーチク」
  • Twitterのお隣さん発見サービス「となりったー」作りました。 - Ornithopter@安眠枕

    となりったー http://otonari.in/ このウェブサービスは〜ナンタラカンタラ とかいうエントリを書いて、正式公開する予定でしたが、どこからかURLが漏れて広まってしまったのでもうグダグダです。 現在アクセス過多で非常に繋がりにくくなっています。 下記のようなメッセージに対して質問が来たのでここで説明しておきます。 このユーザーはクロール対象ではない、もしくはTweetが50未満、バグ等の理由分析出来ませんでした。 このエラーは、入力されたIDに間違いが無い場合、となりったーがそのユーザのデータを収集できていません。 Twitterで@makura宛にリプライを飛ばしていただくか、まったりとお待ちください。 (メッセージの通りTweetが50未満の場合はクローリングの対象になりません。) また、 Can't connect to MySQL server on (4) in /

    Twitterのお隣さん発見サービス「となりったー」作りました。 - Ornithopter@安眠枕
  • 音声検索

    android.permission.CALL_PHONEandroid.permission.VIBRATEandroid.permission.RECORD_AUDIOandroid.permission.MODIFY_AUDIO_SETTINGSandroid.permission.ACCESS_NETWORK_STATEandroid.permission.INTERNETandroid.permission.RECORD_AUDIOandroid.permission.ACCESS_FINE_LOCATIONandroid.permission.ACCESS_COARSE_LOCATIONandroid.permission.WRITE_SETTINGSandroid.permission.READ_CONTACTSandroid.permission.CALL_PHONEand

  • 再生医療に道、プラナリアの頭と尾の形成メカニズム解明 京大(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    プラナリアの再生の図。プラナリアを切断すると(中の写真)切断したそれぞれの部分から頭や尻尾がでて個々のプラナリアとして再生する(阿形研究室提供)(写真:産経新聞) 生物の頭や尾が正しい位置に形成されるメカニズムを、京都大学大学院理学研究科の阿形清和教授(再生生物学)らの研究チームが扁形(へんけい)動物のプラナリアの実験で突き止め、8日付(日時間)の米科学誌「米国科学アカデミー紀要」(電子版)に掲載された。プラナリアが正しい位置に頭と尾を再生する「極性現象」は100年以上前に判明していたが、そのプロセスは解明できていなかった。再生医療の臨床応用に貢献する発見といえる。 研究チームは、プラナリアが尻尾を形成する過程を観察。細胞の分化などを促すタンパク質「ヘッジホッグ」が尻尾を形成する分子を発現させることを確認し、さらに、ヘッジホッグが作用する過程で結びつく受容体を作る遺伝子も突き止めた。

  • コミックマーケット76アフターレポート

    コミケット公式発行物 コミックマーケット76カタログ(表紙、七瀬あや) コミケットプレス30(表紙、浜田ハマオ) 紙袋(大)シノノコ・(小)しめ子 マスコミ取材 コミックマーケット76取材申込一覧 1日目18万人、2日目18万人、3日目20万人……。2年間続いた夏ののべ55万人という人出をあっさり超えて、過去最高の参加者数56万人を記録した今回のコミケット。当然ながら、混雑は非常に激しいものとなりました。 まず、外を見回すと、混雑の相乗効果を引き起こしたのは、お台場ガンダムでした。お盆休みとして、そもそもお台場に人が集まりやすい素地があった上に、コミケ参加者も、特に地方からいらした方を中心に、「ガンダムも、コミケも」と企んだ人が多かったようです。初日と2日目の午後はビッグサイトからしおかぜ公園へ向かう人で、ゆりかもめが大変なラッシュとなってしまいました。 次に、会場内においては、2日目の入