タグ

2010年2月10日のブックマーク (5件)

  • Linux生みの親がグーグルの「Nexus One」を高評価

    自社の携帯電話「Nexus One」を一般消費者に売るという難題を、Googleがどの程度クリアできるかはまだ分からない。だがその一方、ハイテクに精通した人々の世界では、これ以上ない人物からの支持を取り付けた。 Linuxカーネルの生みの親で、今も開発プロジェクトを指揮するLinus Torvalds氏は、米国時間2月6日付のブログ投稿の中で、Nexus Oneを気に入っただけでなく、携帯電話そのものに好感を抱くようになったことを明かした。 「私はそもそも電話が嫌いだ。電話というのは、仕事読書など何をしているときでも、人をいら立たせ、邪魔をする。だから私にとって携帯電話は、場所を問わず人をいら立たせる存在でしかない。しかしそんな私でも、Nexus Oneは素晴らしいと認めざるを得ない」。Torvalds氏は自身のブログで、このように述べている。 電話で話すという行為自体は、今なおTorv

    Linux生みの親がグーグルの「Nexus One」を高評価
  • 「Nexus Oneは勝者」、Linuxの父が絶賛

    「Nexus Oneは勝者」――Linuxの生みの親リーナス・トーバルズ氏が、Google携帯を称賛している。 同氏は2月6日に自身のブログで、Nexus Oneを購入したことを告白。同氏はもともと「仕事読書を邪魔される」からという理由で電話が嫌いで、Linux携帯電話を幾つか持っていたがほとんど使わなかったという。最初のAndroid携帯「G1」も持っていたが、旅行のときにゲームをするくらいしか使わなかったとしている。 Nexus Oneについても、同氏は初め「実物を見ずにインターネットで携帯電話を買うのに乗り気ではなかった」が、Nexus Oneがついにピンチ&ズームに対応したと聞いて買うことにしたという。「自動車用にGPSが欲しかった。Googleナビでようやく携帯も便利になったかもしれないと思った」 トーバルズ氏は実際にNexus Oneを使ってみてすっかり気に入ったようで、「N

    「Nexus Oneは勝者」、Linuxの父が絶賛
  • 『●凋落した福祉国家スウェーデンの惨状』

    ☆☆元銀行員の株日記☆☆BLOG(ブログ) 株で儲けた金を握り締め銀行を退職し、仕事よりも投資に嵌っている男。 ●凋落した福祉国家スウェーデンの惨状 スウェーデンの賃金レベルの5分の1から10分の1という低い賃金を設定したラバル社に対してスウェーデンの労働組合が反対活動を行ったが、欧州司法裁判所は、サービス供給の自由を阻害するという理由で、ラバル社勝訴の判決を下したのである。 スウェーデンの社会福祉の表と裏 「凋落した福祉国家スウェーデンの惨状」 「新潮45」6月号より 文字通り「ゆりかごから墓場までの社会福祉」を誇っていたスウェーデン。 だが、経済不況でそのシステムが揺らぎだした高率の税金を取られるが、医療や老後などの社会福祉は万全で、世界の模範とされたスウェーデンであるが、実は、現実はかなりひどい状態になってるという。 そしてその惨状をもたらした主因が、不況による税収減少に伴って採られ

    『●凋落した福祉国家スウェーデンの惨状』
  • 【エッセイ】どうして日本人は質問しなくなるのか - Ylab 東京大学 山内研究室

    では、大学の大人数講義で「質問はありますか?」と聞いて手をあげる学生はほとんどいません。たまに手をあげる学生がいると、好奇の目で見られます。 これは世界共通の現象ではなく、欧米では多くの学生が積極的に質問するのが普通です。 不思議なことに日の小学校の授業では活発な質疑応答があり、グループ学習でも議論がもりあがりますが、中学校に入ると、ぴたっと誰も質問をしなくなります。 限られた経験からではありますが、欧米の学校では、むしろ小学校の方が静かで、中学校・高校と進むに従ってしっかり自分の意見を言う学生が増えるように思います。 だからといって日の学生が考えていないわけではなく、その証拠にレポートを書かせると非常によく練られたものが提出されて舌を巻くことがあります。このような文化差はどちらが優れているというものではありませんが、協調学習やワークショップなどを考える上で、重要な条件としてあらわ

    nanakoso
    nanakoso 2010/02/10
    目立ちたがり屋が恥という文化の話
  • SkypeIn番号を購入したが、失敗した。 - 律 [for simple, minimal life]

    http://www.skype.com/intl/ja/allfeatures/onlinenumber/ この申し込み(の手前の)画面は不親切だ。このページ見たら「オンライン番号は月額プランへ含まれています」から視線が右に行き「今すぐ番号を入手」の下の「番号の購入」をクリックするだろう?普通…。 自分がしっかり確認してなかったことはもちろん悪い。昨日から考えた結果、今日このページを開いた目的は「SkypeIn番号(オンライン番号)」を取得するためだった。だから「番号の購入」をクリックし先に進んだ。今日このページを開く前、昨日軽く調べたときに、国内のSkypeIn番号を購入すると同時に国内固定電話への通話が無料(定額)になると思いこんでいた。だが実際はそうではなかった。 「月額プラン」と「SkypeIn番号の購入」は別物 「月額プラン」は(例えば日と決めればその国内の)固定電話への通話

    SkypeIn番号を購入したが、失敗した。 - 律 [for simple, minimal life]