タグ

2010年3月1日のブックマーク (8件)

  • 初めてコミックマーケットに参加するときの基礎知識まとめ

    12月29日から31日の大みそかにかけて、冬のコミックマーケット、通称「冬コミ」が開催されるわけですが、コミックマーケットに興味があるけれども行ったことがない人に向けて、初めてコミックマーケットに参加する際の最低限の基礎知識をまとめてみました。 上記写真はKobak氏撮影によるコミックマーケット62の会場内の風景です。 続きは以下の通り。 そもそもコミックマーケットとは、コミックマーケット準備会が主催する世界最大の同人誌(同好の士が資金を出しあって作成した雑誌の意)の即売会のことで、毎年8月と12月の年2回、東京国際展示場(東京ビッグサイト)で2日間または3日間開催されます。2006年12月29日から開催される「冬コミ」は第71回目だとか。 またコミックマーケットは「コミケ」とも略され、特に8月に開催される方を「夏コミ」、12月に開催される方を「冬コミ」と呼ぶそうです。 なおコミケ会場では

    初めてコミックマーケットに参加するときの基礎知識まとめ
    nanakoso
    nanakoso 2010/03/01
  • 「大日本愛國フィギュア」がすごい - 虚構の皇国

    せぴあ様に教えてもらったサイトなんですが、まさに思考停止・絶句状態であります。これはすごい。 半眼工房というところで作っているレジンキットらしいのですが……。 なかば神話化されたステリオタイプな戦時女性像が、〈萌え〉の重力圏にひきずりこまれて、どうしてこうなった状態を呈している、とでも言えばよいのでしょうか。例の「回天キューピー」なんかよりも、もっと造形的にはすぐれているのですが、ちょっとコメントできないほど驚きました。 以下引用であります。 「昭和二十年 満洲開拓移民引揚團 赤井夕陽」 「大日愛國フィギュア」最新作! 大東亞戦争末期、ソ連軍の満洲への侵攻により、家財道具を背負い逃避行の少女をフィギュア化しました。 少女というにはやや所帯じみた感が残念です――って、そんな印象批評しかできん…… 「大東亞戰争末期土決戰期國民義勇戰闘隊女子隊竹槍挺身斬込隊 國防華子・袈裟斬り」 竹槍で袈裟

    「大日本愛國フィギュア」がすごい - 虚構の皇国
    nanakoso
    nanakoso 2010/03/01
    深く深く自分の世界を追求する。清く正しいおたく道
  • 2010-02-27

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20100226#1267195563の続き。 1 オタク業界は、ロビー活動・陳情活動にたいへん優秀な人材を現在持っている。私の見る限り、他の市民活動より多くの事柄をなしている。私は最前線の2歩くらい後ろに現在いる。よって最前線各位に敬意を示す。 最前線が優秀すぎて、後衛のたとえば同人誌即売会主催などはその成果だけを無償で得るかたちに現在なっている。この点が不健康になっていると思われる。 最前線の人々がロビーし陳情するときは、議員や行政から「こうしてほしい」という要望が当然出る。その「要望」をまとめると、以下のようになる。 2 行政や議員は常に生活上の苦情を持ち込まれるものである。 同人は人間の内面のハラワタみたいなものだから、それを理解しない、感性を共有しない人にはどう処理して良いものかわからないグロテスクなものであり、どうにか

    2010-02-27
  • どんなFlashでもホイールでページスクロールできるScroll on Flash - Firefox更新情報Wikiブログ

    今回紹介するFirefox拡張機能はScroll on Flash。 Flashにマウスカーソルを重ねてマウスホイールを回したとき、どのようなFlashコンテンツでも閲覧ページをスクロールできるようにします。 スライダーやスクロールバーなど、Flashによってはマウスホイールを回したときに何らかの動作を行うものもあるので、そのようなスクロールしてほしくない場合は、ステータスバーのアイコンから動作を無効にすると来の動作に戻ります。 Firefox 3.6以降では、Flashのウィンドウモードが不透明もしくは透明に設定されていないと、マウスホイールでのページスクロールが効かなくなってしまうみたい。Flashを埋め込むHTMLのobject/embedタグ内に、「wmode="opaque"」もしくは「wmode="transparent"」が指定されているとページスクロールできるようになりま

  • このURLは存在しません。

    ■ なぜ一流企業はhttpsでの閲覧をさせないようにするのか 「かんたんログイン」などという似非認証方式は、たとえIPアドレス制限を実装したとしても安全でない。仕様が公開されていないからという点の他に、技術的な理由として、少なくとも次の2つがある。 「IPアドレス帯域」と俗称される重要情報が安全に配布されていない。 SSLを必要とするケータイサイトでは、通信経路上の攻撃によってなりすましログインされてしまう。*1 2番目には解決策がない。 1番目については解決策はあるだろうが、携帯電話事業者がサボタージュしていて、実現される見通しがない。これについては、2008年7月27日の日記にも書いたが、その後どうなったかを調べてみたところ、ソフトバンクモバイル以外は、何ら改善されておらず、当時のままだった。 NTTドコモ 「iモードセンタのIPアドレス帯域」のページをhttps:// でアクセスする

  • XSLT により XML ファイルを HTML として表示する際のノウハウ的なもの - vivid memo

    Web サービスや Web アプリケーションなどでは、データを XML でやりとりすることも多いと思います。 XML ファイルをブラウザで表示するようなこともあるかもしれません。 そういうとき、XML ファイルのテキストデータがそのまま表示されるよりも、HTML 形式で表示された方が見やすいわけで、そのために使用するのが XSLT というものです。 XSLT とは、XSL (Extensible Stylesheet Language) による変換 (Transform) のことです。 XSL は XML に適用するスタイルシートの一種で、XSLT により XML 構造を別の XML 構造に変換したり、HTML や単なるテキストデータに変換する事ができます。 XSLT によって XML を HTML に変換するための方法については各種サイトにて解説がありますので、ここでは注意点を書いておき

    XSLT により XML ファイルを HTML として表示する際のノウハウ的なもの - vivid memo
  • 驚きいっぱいのJavaScript? - 風と宇宙とプログラム

    言語やインタフェースの設計には「驚き最小の原則」というのがある。まつもとさん人はそんなこと言っていないようだが、かつて、Rubyはその原則に沿った言語と言われていた。一方、JavaScriptはそれに反する言語と未だに見なされているようだ。多くの場合、よく理解していないのが原因である。理解した上でも、やっぱりおかしいよ、というのもあるかも知れないが、じゃ、その場合どう定義したらよいんだ、というのはいろいろ難しい問題がある。 wtfjs(http://wtfjs.com/)にはJavaScriptのそんな「変な挙動」が集められている。wtfなんてタイトルをつけているくらいなので、あまり真面目に見る必要はないのかも知れないけれど、主なものについて古い順から軽く解説してみた。ちなみに、wtfはWhat The F*ckの略。 typeof NaN === 'number' // true In

    驚きいっぱいのJavaScript? - 風と宇宙とプログラム
  • なぜコンピュータでは同じことが出来ないのか

    [Illustration by Nick Bilton] いち早く Macin’ Blog で取り上げられているが、NY タイムズが興味深い記事を載せている。 MacPC だと両親や家族から使い方について質問攻めにあったのに、iPhone では全然そんなことがない・・・そんなエピソードを紹介したあと、どうしてコンピュータでは iPhone のようなやり方が出来ないのかと質問する。 Mac OS X については iPhone OS で、Windows については Vista や Windows 7 の代わりに Windows Phone 7 OS で、OS を作り直せばいいではないかというわけだ。 New York Times: “Why Can’t PCs Work More Like iPhones?” by Nick Bilton: 25 February 2010 *    

    なぜコンピュータでは同じことが出来ないのか