タグ

2010年6月28日のブックマーク (4件)

  • Apple、iPhone 4の「持ち方によって電波感度が弱くなる」問題認める

    iPhone 4の電波感度の問題、対策は別売りケース iPhone 4ユーザーが、「持ち方によって電波の受信状態が悪くなる」と報告していた件で、Appleがこの問題を認めた。iPhone 4の側面の金属部分にはアンテナが組み込まれており、この部分を覆うように持つと、電波感度が悪くなるという。Appleの広報担当者は、この問題が実際に起きていることは認めたが、重要視していないようだ。「どの携帯電話でも、アンテナの位置によっては、握るように持つと電波感度がいくらか弱くなる。すべての携帯電話においてそれは事実だ」と広報担当者は語り、対策として体左側面の下の方を覆わないように持つか、別売りのケースを装着することを挙げている。 またiPhone 4のディスプレイに黄色いシミや線が現れるとの報告も寄せられていたが、時間がたつとシミが消えたという報告もあるという。この現象については、「Appleが急い

    Apple、iPhone 4の「持ち方によって電波感度が弱くなる」問題認める
    nanakoso
    nanakoso 2010/06/28
    アンテナのダイバーシティ設計をケチってデザインを優先したツケが回ってきたっぽい(この口ぶりだとジョブズはダイバーシティ(複数アンテナ)の技術しらないんじゃないの?)
  • quickrun.vimってVimプラグインの英訳しました - Humanity

    quickrun.vim (originally invented by ujihisa, rewritten by thinca) my translated engrish document. Fix me! まずいところあったらコメントとかforkして直してくれるとうれしいです。 翻訳 (英語) *quickrun.txt* Run a command and show its result quickly Version: 0.4.1 Author : thinca <thinca+vim@gmail.com> License: Creative Commons 2.1 Japanese <http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/> =================================================

    quickrun.vimってVimプラグインの英訳しました - Humanity
  • イラストコミュニケーションサービス [pixiv]

    pixiv(ピクシブ)は、イラスト・マンガ・小説の投稿や閲覧が楽しめる国内最大級の作品コミュニケーションサービスです。幅広いジャンルの作品が投稿され、ユーザー発の企画やメーカー公認のコンテストが開催されています。

    イラストコミュニケーションサービス [pixiv]
  • 限定継続モナドと再帰 - keigoiの日記

    この記事の続きはこちら 三次会では Olegさんによる限定継続モナド を触っていた。 これまで皆が使っているのを指をくわえて見ていたけど、自分でもやっと使いこなせるようになってきた気がする。うれしくなったのでこの記事を書く。 説明では疑似Haskellっぽい構文を使う。実際にOlegの限定継続モナドを使う場合はそれっぽく型を合わせる必要がある。 私の限定継続の理解 私の shift と reset はこういう理解: reset e 内側(引き数)にshiftが無ければ、中身(e)をそのまま返す shiftがあれば、shiftによる大域脱出の効果をそこまでに限定する (つまりこの時点での継続を「捕まえておく」) shift f 限定継続kを取り出して、f k を計算し、その値で reset まで大域脱出する (つまりresetで捕まえていた継続を呼ぶ) このkは、引き数を渡すと shift

    限定継続モナドと再帰 - keigoiの日記