タグ

2011年7月14日のブックマーク (6件)

  • GIFアニメの作り方

    GIFアニメってどんなの? こんなのです→ 画像のサイズは、作成する過程で自由に決められます。また、右のアニメは文字が出てきたらそれでおしまい、ですが、作り方によっては、同じ動きを何度も繰り返すこともできます。 ■GIFアニメ作成ソフトのダウンロード GIF アニメを作るソフトは色々あります。ホームページビルダーに付属でついているWebアニメーターというのが有名ですが、それだけではありません。それほど 高性能な機能を必要とするソフトではないので、ホームページ作成ソフトに付属でついていたり、画像編集ソフトに付属していたりすることが多いようですが、 中にはフリーのソフト(無料でダウンロードして利用できるソフト)もあります。 今回の解説では、この「無料ソフト」を利用します。以下のサイトからダウンロードしてください。 フリーのGIF/MNG-LC アニメーション作成ソフト Giam このソフトは

  • ドコモに相談せずに世に出したNTTコム「iPhoneアプリ」の妙

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 米アップルのiPhoneを武器にして快進撃を続けるソフトバンクモバイルを狙い撃ちにして通話料収入を奪取するつもりか――。 7月1日、NTTグループで、主にインターネット系のビジネスを担うNTTコミュニケーションズから、憶測が憶測を呼ぶような新サービスが開始された。 通話終了時には、ソフトバンクモバイルの「ホワイトプラン」や「Wホワイト」の料金と比較して“差額”が表示される。同社のプランでは、夜9時から朝1時までの時間帯は無料にならないので、加入者同士ならば24時間無料になるNTTコムの「050プラス」にも十分に参入する余地がある 拡大画像表示 NTTコムの「050プラス」は、スマートフォンで割安のIP電話が利用できる

    ドコモに相談せずに世に出したNTTコム「iPhoneアプリ」の妙
    nanakoso
    nanakoso 2011/07/14
    よもやスカイプみたいにdocomoにポート塞がれたりしないよな。
  • これどうなってるの…パリの広場にある不思議な球形が話題に : らばQ

    これどうなってるの…パリの広場にある不思議な球形が話題に こちら、パリの広場にあるボール型をした芝生の庭園だそうです。 錯視を利用したものだそうですが、影の映りこみ方など、見れば見るほど混乱してきますよね。 どんな作りになっているのか、そのからくりをご覧ください。 男性が横に降りたところ。影の映り方に注目。 こちらは上の方に小さな人影が。規模も形も想像しにくいです。 この段階では、さっぱり理屈がわからないと、海外サイトでも盛り上がりを見せていました。 答えとなる写真や、コメントを抜粋でご紹介します。 ・パリの木(485000もあるらしい)についての野外展示を行っていた。そこでアナモルフォーシスという角度を変えたりして正常な形が見えるデザイン技法のアートを展示したようだ。 ・ううう、脳が…。 ・マジで、まだよくわからない。 ・球体に見えるが違うんだろうな。 ・この魔法はいったい何なんだ。

    これどうなってるの…パリの広場にある不思議な球形が話題に : らばQ
  • 説得の技術について - レジデント初期研修用資料

    踏み込んだ解答は難しい 資料を調べて、何かを書いて発信するときには、まじめに資料を調べるほどに、踏み込んだ意見を述べることが難しくなっていく。 何かを発信する際には、「こうだ」と断言してみせないと迫力がでないし、何よりも書いている人がつまらないのだけれど、調べた上で踏み込むと、資料の範囲を簡単に超えてしまう。 文章を書く訓練ができている人ならば、資料を集めて、その範囲で迫力のある自説を展開することもできるのかもしれないけれど、素人はどうしても、「まず論ありき」になる。論をまとめて、それを補強してくれるような資料を探して、資料が見つからなかったり、資料に照らして踏み込みすぎている文章は、あとから削られることになる。 最後は結局、面白さと正確さとのトレードオフになる。資料を引いた「○○らはこう述べている」という言葉一つとっても、異なった文脈で引用すれば、踏み込みすぎになる。以前出版させていた

    nanakoso
    nanakoso 2011/07/14
    >明快な解答が出せる問題は前提を間違えている
  • https://jp.techcrunch.com/2011/07/14/20110713evernote-takes-50-million-to-become-the-anti-zynga/

    https://jp.techcrunch.com/2011/07/14/20110713evernote-takes-50-million-to-become-the-anti-zynga/
    nanakoso
    nanakoso 2011/07/14
    なぜにマイクラ?
  • リアルとバーチャルは対立概念ではなく、バーチャル化にはリアル化と抽象化がある - Zerobase Journal

    「リアル」と「バーチャル」は対立概念でしょうか。単に「バーチャル」と言っただけではそれが「リアル」の同義語なのか対義語なのかはっきりしません。 前文 次のような文章や動画を見ました: これまでわたしは何度も、ソーシャルメディアを「バーチャル・オープン」と「リアル・クローズド」の2種類に分けて議論し、「リアル・クローズド」なソーシャルメディアが「バーチャル・オープン」をはるかに超える伝播力、熱量を持つ、と主張し続けてきた。どこのだれだか分からない人とのコミュニケーションより、リアルな友人とのコミュニケーションのほうが圧倒的に盛り上がるのは、当たり前の話だからだ。今回スタートしたMangafulDaysは、この「リアル・クローズド」に主軸を置いたサービス。これは盛り上がらないわけがないと思う。ぜひリアルな友人と一緒に参加してリアル・クローズドのパワーを実感してもらいたいと思う。 湯川鶴章 イケ