タグ

2012年6月30日のブックマーク (5件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nanakoso
    nanakoso 2012/06/30
    全部攻殻機動隊みたいなのばっかりになってもなー
  • 競技プログラミングバトル - 雑感 0213

    映画:TIME 10395:[2012 03/04 22:46]~[2012 03/04 23:37] : (映画) 遺伝子操作やら諸々の技術で不老が実現し、人々が25歳で成長を止めるようになった近未来。 みんなが不老不死だと収拾が付かなくなるため、各人には25歳を迎えた時点で残り1年の寿命が与えられ、寿命が尽きた瞬間に即死する仕組みになっていた。 通貨としての役割も果たしていて、上手く稼いでいけば若い肉体のままいくらでも生き続けることが出来る残り寿命だったが、大抵の庶民はローン支払いやらで25歳を迎えた瞬間に残り1日ほどになってしまい、 左手に表示された残時間を気にしながら明日を稼ぎ続けるのが精一杯だった。 ある日、25歳を迎えてから底辺暮らし3年目の主人公は、人生に疲れた大富豪から100年を超えるとんでもない長寿命を託され、世界のいびつな構造を教えられて動き出す・・・という経済SF

  • 競技プログラミング漫画にありがちな展開

    Takaaki Umedu @TakaakiUmedu 強敵アセンブラ使い登場。が、最適化のしすぎで熱暴走してる隙に逆転。「そ、そうか、主人公がNOPを入れていたのは熱暴走しないぎりぎりの性能を狙うためだったんだ!」 #競技プログラミング漫画にありがちな展開

    競技プログラミング漫画にありがちな展開
    nanakoso
    nanakoso 2012/06/30
    コロコロ臭
  • ねじ - Wikipedia

    主として別個の部材の締結に用いられる。また、回転運動と直線運動との変換などにも用いられる。 ボルトのように外表面にねじ山がある「おねじ[1]」(雄ねじとも書く)とナットのように内表面にねじ山のある「めねじ[1]」(雌ねじとも書く)がある。多くは、おねじとめねじの組み合わせで使用される。なお、後者がなく木材や薄い金属などの部材に穴を開けながら締結するもので、タッピングネジ、木ねじ(もくねじ)と呼ばれる[1]ものがある。 これらの他にも、ぜんまいやぜんまいを巻く装置もねじと呼ばれる[2]。言葉の比喩として「ねじを巻く」とは、ぜんまいに動力を与えるところから、誰かを、何かを『追い込む』の意味として使われる。 長方形の一対角を直線で結び、この長方形を巻いて円筒とした時、対角線は「つる巻き線 (helix)」と呼ばれる三次元曲線を描く。ねじは、このつる巻き線に沿って溝を形成したものである。 今日では

  • 読めないとはこういうこと→勉強できない子をあぶりだす5つの質問

    例によって体調不良なので短いものを。 読む力が大切だとか、国語力はすべての学力の根だと、誰もが口にする。 間違っているとは思わないけれど、〈読む力〉や〈国語力〉が具体的にどういうものなのか、ちゃんと話している人たちの間で共有されているのかというと、あまり確信がない。 〈読む力〉がどういうものか説明しようとすると、どんどんと細かい話や、それ自体説明しなきゃならない難しげな概念などたくさん登場してきて、長くなるばかりか分かりやすくも無い。 できるだけシンプルで身にしみそうなのを紹介する。 下の5つの質問は、もともと小学生対象に使われていたものだが、自分や、周囲の大人や子どもにも試してみることができる。 (1)まさおくんは、キャラメルとあめとでは、キャラメルがすきです。キャラメルとチョコレートでは、チョコレートのほうがすきです。まさおくんの一ばんすききなのは、どれですか。 (2)りんごとなしで

    読めないとはこういうこと→勉強できない子をあぶりだす5つの質問
    nanakoso
    nanakoso 2012/06/30
    5は文脈依存な単語の意味解釈を正しく推論できるってテストじゃねーの?