タグ

2018年5月14日のブックマーク (3件)

  • ギャグ漫画は往々にして作品の終盤になるとシャレにならない展開に陥ることがある気がするのですが、「これはちょっとヤバいんじゃ・・・」という展開になったギ…

    ギャグ漫画は往々にして作品の終盤になるとシャレにならない展開に陥ることがある気がするのですが、「これはちょっとヤバいんじゃ・・・」という展開になったギャグ漫画を教えてください。 自分の知ってる例では ・「マカロニほうれん荘」の終盤 ・「ハレンチ学園」の終盤 ・「てりぶる少年団」のラスト3回 ・漫☆画太郎作品のほとんどだけど特に「地獄甲子園」 ・相原コージの「なにがオモロイの?」の中盤 赤塚不二夫やねこぢる作品などは全編シャレになってないけれど、あれは作者の意図が明確なので、「最初は比較的正当なギャグ漫画として始まったのがいつのまにか」的な展開の作品を希望します。 上記にあげたもの以外で、よろしくお願いいたします。

  • コーディングをするときに鼻血がでるほど便利なwebツールリスト - Qiita

    普段お世話になっているwebツール達の紹介です。 以下のサイトはすべて 無料 & 登録不要 です。 正規表現 regexper 正規表現を可視化してくれます。 複雑な正規表現を書くときやコードリーディングのお供に重宝します。 Rubular Rubyの正規表現をテストできます。 JSON JSON FORMATTER & VALIDATOR JSON系のツールが集まったサイト。 それぞれ、サイト名とドメインが違うのでリンクはそのうちの1つになっています。 (画像クリックでそれぞれのツールに飛べます。) ひとつずつ紹介します。 JSONをフォーマットしてくれます。 出力結果は折りたたむことができるので、長いJSONを読むときにも便利です。 JSONを含めた様々なデータ形式を変換できます。 Inputの以下に対応。 CSV INI JSON XML YAML Outputは以下に対応。 JSO

    コーディングをするときに鼻血がでるほど便利なwebツールリスト - Qiita
    nanakoso
    nanakoso 2018/05/14
    正規表現 SQL webサービス unicode
  • アニメに於けるサイバー空間の表現 - welcome back to wired

    さていよいよ「serial experiments lain」シリーズについての話に(やっと)入り掛かるのだが、1998年頃は既に「サイバー」という言葉も一般に敷衍しており、殊更に新奇な概念でもなくなっている。インターネット時代に既に入っているのだから当然だ。 アニメに於けるサイバー表現の嚆矢としては1995年の「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」があって、それは極めて高い壁となって4年後時点でも到底テレビシリーズなどで太刀打ち出来る筈がなかった。 私が初めて書いたアニメーション作品は同年の「バニパルウィット 突然!の国」(1995) だったのだが、私が書いたシナリオは30分尺のもので、それが分厚いコンテになったのを知って喫驚した(完成作は75分あった)。なので殆ど私はあまり関与したと言えない(原案も監督のものだったし)。「ゴールドライタン/標的マンナッカー」信者だっ

    アニメに於けるサイバー空間の表現 - welcome back to wired