タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (160)

  • グーグル、「Android」のアップデートを効率化する「Project Treble」を発表

    Googleはこのほど、「Android」デバイスのベンダーが同OSを効率的にアップデートできるようにする新たな仕組み「Project Treble」を発表した。同社によると、これは「低層のシステムアーキテクチャに対する過去最大の変更」になるという。 Trebleは、技術的にはベンダー向けのインターフェースとして機能する。このインターフェースは、Android OSのフレームワークと、チップメーカーがデバイス専用に開発した低層のソフトウェアをつなぐ働きをする。 中心となるコンセプトは、ベンダーの実装とAndroid OSのフレームワークを切り離すことであり、これを実現するのが新たなテスト群「Vendor Test Suite」(VTS)だ。これは、コンセプトとしては「Compatibility Test Suite」(CTS)に似ている。CTSにより開発者は、異なるメーカーによる多様なハー

    グーグル、「Android」のアップデートを効率化する「Project Treble」を発表
  • 「Google Allo」で顔写真をアニメ風ステッカーに変換--ニューラルネットワークで

    Googleはメッセージアプリ「Google Allo」で、自撮り写真をアニメのようなオリジナルステッカーに変換できる新機能をリリースした。 Googleのニューラルネットワークとアーティストの作品を組み合わせることで、自撮り写真を基にカスタマイズ可能なステッカーを自動で生成する仕組みだ。 Googleは、コンピュータビジョンを使って個々のピクセルを分析するよりも、人物の顔の特徴をうまく識別できるアルゴリズムを探して、照明の当たり方による制約を回避できるようにした。新しいニューラルネットワークを構築するのではなく、既存の汎用コンピュータビジョンによるニューラルネットワークを使って実験することで、これらのネットワークの中から、これまで一度もそうした訓練を受けていないにもかかわらず、顔の特徴に注目するのが得意な特定のニューロンを明らかにしたのだ。 また、アーティストに依頼して髪型などさまざまな

    「Google Allo」で顔写真をアニメ風ステッカーに変換--ニューラルネットワークで
    nanakoso
    nanakoso 2017/05/17
    Miiかな
  • NAS上のファイルをAndroidから直接扱えるアプリ3選

    タブレット購入時のチェックポイントの一つとして、かつては内蔵ストレージの容量が注目されることが多かったが、最近ではその機会は減りつつあるように感じられる。メモリカードで容量を手軽に増やせる製品が増えてきたことも一因だが、クラウドストレージやNAS上にあるデータを直接読み書きすることが増え、価格に直接響くストレージ容量を過剰に求めなくなったことが、理由として大きいだろう。 NAS上のデータを直接呼び出すには、NASベンダーが提供している専用アプリを使う方法もあるが、機能的にはあまり充実していないことも多く、また複数ベンダーのNASを所有している場合は、汎用アプリを使ったほうがシームレスに使える。今回はファイルの種類ごとに、NAS上のファイルを直接扱えるAndroidアプリを紹介する。 ◇NAS内のさまざまなファイルを扱うなら「File Explorer Pro」 ファイラーアプリにとって、N

    NAS上のファイルをAndroidから直接扱えるアプリ3選
  • グーグル、瞬時に自動テザリングするAndroid機能を提供--「Pixel」「Nexus」向け

    Googleは、「Android」の機能として「Instant Tethering」の提供を開始した。モバイル接続を共有するためにバックグラウンドで2台の端末を自動的にペアリングするというもの。 タブレットをスマートフォンにテザリングすれば、手っ取り早くモバイル接続を拡張することができるが、設定やパスワード入力といった面倒な操作も必要となる。Instant Tetheringは、同じGoogleアカウントにサインインしている端末を自動的に接続することによって、この処理を改善することを目的としている。 現在、親機として接続を瞬時に共有できるのは、「Android Nougat」のバージョン7.1.1を搭載する「Pixel」「Pixel XL」「Nexus 6」「Nexus 5X」「Nexus 6P」。つまり、同じユーザーのGoogleアカウントにサインインしている一部のタブレットは、Blue

    グーグル、瞬時に自動テザリングするAndroid機能を提供--「Pixel」「Nexus」向け
  • サンワダイレクト、完全ワイヤレスイヤホンを6980円で発売--ケーブルレス、片耳使用も

    サンワサプライは1月12日、直販サイト「サンワダイレクト」で、左右をつなぐケーブルをなくしたBluetoothによる完全ワイヤレスイヤホン「400-BTSH004」の取り扱いを開始した。税込価格は6980円。 左右をつなぐケーブルを省いた耳栓型で、両耳で音楽用のステレオイヤホンとして片耳で通話用として使用が可能。付属の収納ケースは、給電用バッテリとして約3回分使用が可能。イヤホンは約2時間で満充電になり、2.5時間の連続音楽再生に対応する。 イヤホン体にはマルチファンクションボタン搭載し、再生/停止、音量調節が耳元で可能。イヤーフックが耳の内側にフィットしズレを防ぎ、安定した装着感を得られる。 イヤホンは高さ28mm×幅18.8mm×奥行き7.8mmで、重量約8g。充電、収納ケースが高さ33.6mm×幅81mm×奥行き41.8mmで、重量約52gになる。S、M、Lサイズのイヤーピースと充

    サンワダイレクト、完全ワイヤレスイヤホンを6980円で発売--ケーブルレス、片耳使用も
  • 寝ている親の指で指紋ロック解除、6歳児がポケモン商品を大量購入

    スマートフォンを指紋でロックしていたにもかかわらず、6歳児はその端末でポケモンをゲットすることができた。 オンライン課金が子を持つ親の悩みの種になっている。米連邦取引委員会(FTC)は、あまりにも簡単に子供がアプリ内課金を利用できるようにしているという苦情が寄せられているとして、AppleGoogleAmazonを非難している。 子供が親の同意なくオンライン課金を利用した問題に関連して、これらの企業はこれまでに多額の和解金を支払ってきた。アーカンソー州在住のBethany Howellさんの場合は、自分の知らない間に娘が250ドルものポケモン商品をオンラインで購入していたと報じられている。 The Wall Street Journalによると、サトシになりたい(ロケット団に入団したいと言った方が適切か)Ashlyndちゃんは、クリスマスの数日前にソファでうたた寝していた母親の親指を使

    寝ている親の指で指紋ロック解除、6歳児がポケモン商品を大量購入
  • 手のひらサイズの超小型3Dプリンタ「PocketMaker」--最大80mm角の立方体を造形

    ちょっとしたアクセサリを自作したり、壊れたガジェットを修理したりするのに3Dプリンタがあると便利だ。しかし、その程度の使用目的だと、あれだけ大きな機械を部屋に置くと邪魔になるので、導入に踏み切れない。 そこで、手のひらサイズの超小型3Dプリンタ「PocketMaker」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中。 PocketMakerは、手のひらに載せられるほど小さく、重さが約850gしかない3Dプリンタ。造形可能サイズは最大で80mm角の立方体と大きくないが、精度は0.2mmあるので、簡単な制作や試作には十分使えるだろう。 WindowsおよびmacOSPCに対応しているほか、AndroidスマートフォンとiPhoneからも利用できる。USBまたは無線でPocketMakerに接続し、出力したい3Dモデルをアプリで選ぶだけでプリントできるという

    手のひらサイズの超小型3Dプリンタ「PocketMaker」--最大80mm角の立方体を造形
  • アップル、新MacBook Pro発表--ファンクションキーは変化する「Touch Bar」へ

    アップルは10月28日、米国社でイベントを開き、新MacBook Proを発表した。同日より順次出荷する。 今回のMacBook Proには、キーボードからファンクションキーを取り去り、ガラスの帯でその代わりの役目を担う「Touch Bar」を搭載したモデルが登場した。 ファンクションキーから「Touch Bar」へ Touch Barは、その名の通り指でタッチ操作ができる細長いディスプレイ状のもので、ファンクションキーをRetina品質のMulti-Touchディスプレイに置き換えた。アプリケーションに合わせてその作業に関連したツールを表示する。例えば、音量や明るさといったシステムコントロール操作、メールやメッセージの入力時には絵文字や予測入力といった入力機能が行えるほか、カスタマイズも可能だ。

    アップル、新MacBook Pro発表--ファンクションキーは変化する「Touch Bar」へ
    nanakoso
    nanakoso 2016/10/28
    [load "  ][auto   ][go to  ][list   ][run   ]
  • グーグルの「Pixel」と「Pixel XL」、画像と仕様が流出

    Googleの「Pixel」と「Pixel XL」は、同社が今週開催するイベントを前に、両スマートフォンの販促情報を掲載した小売業者らによって仕様が明らかになる事態になっている。 まずはカナダの通信事業者Bellが現地時間10月2日、Pixelの報道用画像と「Introducing Pixel」という販促用キャッチコピーをリークした。Android Centralは、画像URLを変更することによってPixel XLの方も発見している。 さらに、小売業者であるCarphone Warehouseが、GoogleのPixelとPixel XLの写真と仕様が掲載された製品ページ全体を公開した。 Android Centralが最初に発見したこれらのリーク情報に基づく、PixelとPixel XLの仕様は以下のとおり。 CPU:2.15GHzの「Snapdragon 821」 RAM:4Gバイト

    グーグルの「Pixel」と「Pixel XL」、画像と仕様が流出
    nanakoso
    nanakoso 2016/10/04
    うめーこのみかん引っ張り出すか >画像無制限
  • 「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた

    7月29日の上映開始後大ヒットを記録している「シン・ゴジラ」。「エヴァンゲリオン」などで知られる庵野秀明氏が総監督を務めた同作は、綿密な取材をもとに、現代日にゴジラが襲来したらどのように政府は対応するのかを、リアリティのあるストーリーで表現した話題作で、庵野監督作品としては過去最高の興行収入53億円(8月28日時点)を突破している。 シン・ゴジラの制作にあたっては、ゴジラそのものがCGで描かれるなどビジュアルエフェクト(VFX)が多用されており、スケールの大きい作品でありながら、非常に短期間での撮影を強いられたという。また、作品へのこだわりが強い庵野監督の要望にも応えられる制作環境の整備が必要だった。 どのようにして時間とクオリティを両立させたのか、シン・ゴジラで編集・VFXスーパーバイザーを手がけたTMA1代表の佐藤敦紀氏と、VFXプロデューサーを務めたピクチャーエレメント代表の大屋哲

    「シン・ゴジラ」最大の課題は、総監督「庵野秀明」のこだわり--制作裏話を聞いた
  • グーグル、新OS「Fuchsia」を開発中

    Googleが、Linuxカーネルに依存しない新しいオープンソースOSの開発を進めている。 「Android」と「Chrome OS」はLinuxをベースにしているが、Googleの新OS「Fuchsia」では、組み込みシステムから高性能スマートフォン、PCまで、あらゆるIoT(モノのインターネット)デバイスを動かすのに適した軽量かつ高機能なOSの開発を目指し、Linux以外のカーネルを採用している。 Linuxカーネルに代わって、Googleの新OSは「Magenta」を採用している。Magentaのベースである「LittleKernel」は、「FreeRTOS」や「ThreadX」といった組み込みシステム向け商用OSのライバルだ。 Android Policeによると、Magentaは(ユーザーアカウントを要する)ユーザーモードをサポートし、また「Android 6.0」のパーミッショ

    グーグル、新OS「Fuchsia」を開発中
  • アマゾン、50種類以上の「Dash」ボタンを追加--合計で150種類以上

    オンライン小売業者のAmazonは米国時間6月28日、50種類を超える「Dash」ボタンを新たに追加した。Dashボタンは、クリックすることによって用トイレや「Red Bull」などの消耗品をAmazon経由で購入できる、小さなプラスチック製のウィジェットだ。同社はほんの数カ月前に、Dashボタンの種類を100以上に増やし、「Trojan」コンドームや「Slim Jim」などのボタンを追加した。28日の発表に伴い、ボタンは合計150種類以上になった。 しかし、洗剤や飲料やトイレットペーパーといった多くの主要な消耗品が既に提供されているため、Amazonが28日に提供したボタンの中には、やや理解に苦しむようなものがいくつか含まれている。例えば、「Nerf」のガンダーツを再注文するボタンが当に必要だろうか。他にも、「Azo Urinary Tract Health」や「Play-Doh」、

    アマゾン、50種類以上の「Dash」ボタンを追加--合計で150種類以上
    nanakoso
    nanakoso 2016/06/29
    たぶん売り手側から金をとるビジネスモデルにしたいんだろう>変な商品
  • HTC、2016年の新型「Nexus」フォン2機種を開発中か

    2015年に市販された「Google Nexus」デバイスは、LG製「Nexus 5X」とHuawei(ファーウェイ)製「Nexus 6P」の2機種だった。現在、2016年も2機種のNexusスマートフォンが登場するとのうわさが広がっており、今度はどちらも台湾のHTC製になるという。 Twitterで「@evleaks」というアカウントを使っているEvan Blass氏は、これまで正確な情報をリークしてきた実績があるが、米国時間4月28日に「HTCはGoogle向けに2つの『Android N』デバイスを開発しており、内部では『M1』および『S1』と呼ばれている」とツイートした。Android Nは、まだリリースされていないGoogleのOSで、「Android 6.0 Marshmallow」の後継となる。 HTC is building a pair of Android N devi

    HTC、2016年の新型「Nexus」フォン2機種を開発中か
  • 「実質0円」や「2年縛り」に厳しく対処--総務省と携帯キャリアの“にらみ合い”続く

    総務省の要請によって、2015年のSIMロック解除義務化に続き、“実質0円”や“2年縛り”といった、従来の携帯電話の商習慣に関する見直しの動きが相次いで起きている。その内容と実効性を確認するとともに、見直し後の競争環境について考察してみたい。 “実質0円狩り”に躍起になる総務省 安倍晋三首相の携帯電話料金引き下げ発言を受け、2015年の後半に突如始まった、総務省のICT安心・安全研究会による「携帯電話の料金その他の条件見直しに関するタスクフォース」での料金引き下げ議論が、大きな話題となったのは記憶に新しいところだ。 タスクフォースの議論の結果を受け、総務省は2015年末、大手携帯キャリア3社に対し、端末販売の適正化やライトユーザー向け料金プランの提供などを要請している。それを受けて、各携帯キャリアは2月より実質0円での端末販売の自粛を始めたほか、高速通信容量が1Gバイトで5000円を切る、

    「実質0円」や「2年縛り」に厳しく対処--総務省と携帯キャリアの“にらみ合い”続く
  • 携帯キャリア3社、全国10都市で計測した「実行速度」を公表

    NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社は、総務省が定めた「移動系通信事業者が提供するインターネット接続サービスの実効速度計測手法及び利用者への情報提供手法等に関するガイドライン」(2015年7月31日)に基づきネットワーク速度を計測し、その結果を公表した。 NTTドコモの計測対象都市(全国10都市)は、秋田市・東京23区・さいたま市・富山市・大阪市・京都市・堺市・松山市・北九州市・大分市。計測期間は2015年10月~12月。 KDDIの計測対象都市(全国10都市)は、札幌市・前橋市・さいたま市・東京23区・静岡市・大阪市・堺市・岡山市・鳥取市・宮崎市。計測期間は2015年10月~12月。 計測方式は、計測員による実地調査方式。計測場所は、政令指定都市、県庁所在地(東京都特別区を含む)を人口規模で3つに分類(「人口100万人以上」「人口50万人以上100万人未満」「人口50万人未満」)。

    携帯キャリア3社、全国10都市で計測した「実行速度」を公表
  • グーグル頼りの体質から脱却したモジラ--今後の課題と展望は

    UPDATE Mozillaは、かつて多くの収入をGoogleから得ていたが、今はそれがなくても順調にやっている。 広く利用されているブラウザ「Firefox」を開発するMozillaは米国時間11月25日、売り上げはもうGoogle頼りではなく、新たな複数の検索エンジン契約によって、得られる資金が増加することを確信していると語った。Googleは長年、Firefoxからのウェブ検索に料金を支払い、実質上Mozillaのスポンサーになっていた。 発表されたばかりのMozillaの2014年の決算報告によると、非営利組織であるMozillaはこの年、3億3000万ドルあった売り上げのほとんどが、Googleとの検索契約によるものだった。 カリフォルニア州マウンテンビューを拠点とするMozillaは、2014年末にGoogleとの世界規模の契約をやめ、代わりに、米国ではYahoo中国ではBa

    グーグル頼りの体質から脱却したモジラ--今後の課題と展望は
  • 「Android」から「iPhone」に乗り換える人が増加--大型スクリーン採用が後押しか

    Android」は依然としてスマートフォン市場で首位を維持しているが、これまでより多くのユーザーをAppleに奪われてもいる。 Appleの最高経営責任者(CEO)であるTim Cook氏が米国時間10月27日に述べたところによると、前会計四半期に「iPhone」を購入した全ユーザーの30%は、Androidスマートフォンからの乗り換えだったという。それにより、売り上げと利益が予想以上に増えた。さらに、Appleは3年前にAndroidからiPhoneへの乗り換え率に関するデータ測定を開始したが、30%というのは過去最高の数字だ。 Androidは世界スマートフォン市場で今もiPhone以上のシェアを保持しており、サムスンはAppleを上回る出荷台数と市場シェアを記録し続けている。しかし、2014年に「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」がリリースされてから、iPhone

    「Android」から「iPhone」に乗り換える人が増加--大型スクリーン採用が後押しか
    nanakoso
    nanakoso 2015/10/29
    旧Nexus5 32Gオススメ
  • ソニー、一部「Xperia」でAndroid M開発者プレビューを利用可能に

    同社は米国時間6月22日、「Open Device」プログラムの一環として、「Xperia」シリーズのスマートフォンとタブレットの多くの機種でAndroid Mのプレビュー版を利用できるようにしたと発表した。 技術に詳しい消費者の一部がAndroid Mプレビューを所有するXperiaデバイスにインストールすることを考えるかもしれないが、それは推奨されていない。 提供されるAndroid Mは「Android Open Source Project」で開発されているバージョンであるため、Googleのサービスやアプリは一切含まれていない。 また、ソニーが最初から指摘しているように、Xperiaのハードウェアを構成するコンポーネントの中には、まだサポートされていないものもある。 初期的なAndroid MプレビュービルドでサポートされているXperiaデバイスは次のようになる。Z3、Z3 C

    ソニー、一部「Xperia」でAndroid M開発者プレビューを利用可能に
  • 「Google Play」ストア、子供に対して安全なアプリの指定を可能に

    検索大手Googleは、どのアプリが家族向けなのかを親がより簡単に見分けられるようにしたいと考えている。 そこで同社は米国時間4月14日、「Designed for Families」という新しいプログラムを発表した。オンラインストア「Google Play」においてどのアプリが子供に対して安全であるかを指定するものである。 Googleは今回の動きの理由を、子供の「教育と娯楽」を目的としたコンテンツを提供するアプリ開発者を支援したいと考えたからだとした。 Google Playストアでは、Googleの「Android」OSを搭載するスマートフォンやタブレットにプログラムをダウンロードすることができる。 今回の動きは、ソフトウェア開発に対するGoogleの影響力だけでなく、その対象ユーザーについても同社の役割がますます大きくなっていることを示している。100万を超えるアプリを提供するG

    「Google Play」ストア、子供に対して安全なアプリの指定を可能に
    nanakoso
    nanakoso 2015/04/15
    国ごとの法規違いにはどう対応するのか
  • 「Ingress」の生みの親、ジョン・ハンケ氏が日本のエージェントに“ミッション”

    「世界を良くするために必要なのは、人が外に出ることだ」。 先日掲載した川島優志氏へのインタビューで、Niantic Labs(ナイアンティック・ラボ)の創業者でGoogleの副社長であるJohn Hanke(ジョン・ハンケ)氏が「Ingress」に寄せる思いが語られた。 “世界を良くするため”に、Hanke氏は今後、Ingressをどのように進化させようとしているのか。いま世界で起きているムーブメント、Android Wearへの対応、3月28日の京都でのイベントなどへの思いを交えて、人に聞いた。 ――先日川島さんから、Ingressの始まりから現在までの詳しい話をお聞きしました。Hankeさんに直接お聞きしたいのは、いま世界で起きているさまざまなムーブメントに対してどのように考えているかということです。 Hanke:こういうムーブメントはポジティブだと思っています。各国にいろいろなコミ

    「Ingress」の生みの親、ジョン・ハンケ氏が日本のエージェントに“ミッション”
    nanakoso
    nanakoso 2015/03/13
    それこそなんかしらボーナス出すとかゲーミフィケーションしろよゲームなんだし「ポータルの説明文(Description)を充実させてほしいのです」