タグ

ブックマーク / hakobe932.hatenablog.com (3)

  • オブジェクト指向入門読み終わった - はこべにっき ♨

    ちまちま読んでたオブジェクト指向入門を読み終わった。だいたい入門と言っているが、原題は"Object-Oriented Software Construction"で入門感はないし、上下巻あわせて2000ページくらいあって読みきるのが大変だった。 原著は18年前に発売されただが、内容のほとんどは今でも有益で、全体を通してためになる。オブジェクト指向が解決しようとしている課題や、背景にある理論や考え方について解説してくれるだけではなく、実際にソフトウェアを設計する際にどのようにクラスを見つけ、どんな場面で継承を使い、ソフトウェア全体をどのように形作っていくのかという実践的な議論も充実している。 の序盤では、ソフトウェアの品質の様々な側面についての解説や、オブジェクト指向以前から使われていたモジュールや型の概念のがもつ諸課題について詳しく解説してくれる。それらの問題をふまえ、次に、ソフトウ

    オブジェクト指向入門読み終わった - はこべにっき ♨
    nanakoso
    nanakoso 2015/03/27
  • Android上でScalaうごいたよメモ - はこべにっき ♨

    Eclipseをつかって,Scalaで書いたプログラムをAndroid上で動作させたよ,メモ.というか,以下のポイントに気をつけておけばOKそうです. ポイント EclipseのScalaプラグインのバージョンに合ったandroid用のscalaライブラリを使う EclipseのBuilderの順番を適切に設定する Eclipseのライブラリの読み込み優先度を適切に設定する Developing for Android | Scala IDE for Eclipse Project | Assembla をだいぶ参考にしました. とりあえずやってみよー 0. Eclipseをインストールする 省略.普通にいれる 1. Android開発環境をととのえる Android SDKとEclipse用のAndroid開発プラグイン(ADT)をインストール. SDK http://developer

    Android上でScalaうごいたよメモ - はこべにっき ♨
  • git-vim入れた - はこべにっき#

    git-vim: GitHub - motemen/git-vim: My vim files for Git 参考: ブログならライブドアブログ(livedoor Blog) - 無料・デザイン豊富 vimの中からきもちよくgitを使うのによさそうだったので,git-vimインストールした.id:motemen++.これで,:GitCommit -aとかしてvimからコミットできるヨー. なんか,:call GitBranch()しないとちゃんと動作しないらしいので,statuslineで呼ぶようにしとくと良いらしいよ! set statusline=%<[%n]%m%r%h%w%{'['.(&fenc!=''?&fenc:&enc).':'.&ff.']'}%y\ %(%{GitBranch()}\ %)\ %F%=[%{GetB()}]\ %l,%c%V%8P ステータスラインのせっ

    git-vim入れた - はこべにっき#
  • 1